• 締切済み

業務請負業の源泉徴収

マニュアル作成の業務請負をしている者です。 請負い先から、本年度から月々の請求から源泉をすると言われました。 (今までは、年度末に自分で収めていました。) 月末の請求に、作業費用(受託業務)以外の業務にかかった交通費及び通信費も合わせて請求しトータルで源泉してもらった方がよいのでしょうか? それとも、交通費と通信費は別に請求を上げた方がいいのでしょうか? (今までは、上記の交通費・通信費は請負い先にて、小口で清算し相殺していました。) 計上の仕方がわからないのでよろしくおねがいいたします。

みんなの回答

  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.1

契約次第でしょう。 私の場合は、交通費、通信費等は発注先負担で、実費精算しています。従って、当方の所得には加えず、勿論経費にもしていません。 要するに立替金として精算しています。 もしそれらの費用を貴殿の負担として、請負金額に含まれているのなら、所得になり経費となり、源泉の対象でしょう。

noname#86051
質問者

お礼

現在、費用を自分で負担し、請負金額に合わせて(細目は分けてますが)請求しているので、仰っていた最後のTYPEで対応するのが良さそうです。これで、対応していきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 源泉徴収してもらうべきかしなくてもよいのか

    現在アルバイトで事務仕事をしています。 毎年もらう源泉徴収票は徴収額が0となっています。収入は200万程度です。 このたび個人事業主として屋号を建て、「IT事務業務請負業」の個人事業主になります。 帳簿をつけることになりますが源泉徴収のところでわからなくなっています。 毎月の請負業務報酬の請求は源泉徴収されたものになるでしょうか。 請求書には源泉徴収額を記入しておいた方がよろしいでしょうか。 また出向くこともあるので交通費が発生します。バイクで行くので距離からすると控除額を超えます。 このあたりの付け方もよくわかりません。 的外れな質問なのかもしれませんがよろしくお願いいたします。 帳簿はMFクラウド確定申告を使っています。

  • 在宅業務の交通費に源泉徴収は含まれますか?

    質問タイトルの通りなのですがよろしくお願いします。 在宅業務で、毎月の締め日以降に、請求書を本社に送付しています。 通勤に2時間掛かり、交通費が馬鹿にならないので、打ち合わせなどの場合は、本社に出向きますが、その際の請求額に源泉徴収分の金額を差し引いて請求になりますか? 1)交通費・通信費(主に電話代)・コピー代(主にコピー紙)・参考品の製品サンプルを買うのですがその際の費用もどうなりますか?製品は、レシートを添付し請求しています。 仕事は、一枚書いていくらの仕事です。 その請求分と、上記の請求分を別々の請求書で先月は送りました。 その際、源泉徴収分を項目に上げ、収入の10%を差し引いてくださいとの事。 このどちらも、源泉徴収分が差し引かれるのでしょうか。 確定申告は、業務委託でしたので毎年していますが、今回の請求の仕方をご教示宜しくお願いいたします。

  • 業務請負の年をまたぐ経費について

    2011年4月からの契約で、友人の会社の業務請負をしました。 業務は事務作業の仕組みづくりです。 2012年1月にやっと仕組みが完成し、 請求書を出して、2012年3月に入金されました。 このような状況で、 2011年度分の交通費や物品購入代等の経費は、 2012年度にすることはできませんでしょうか。 ちなみに、2011年の確定申告はまだしておりません。。。 また、現在の段階で、個人事業主の登録はしておりません。 宜しくお願い致します。

  • 源泉徴収について

    昨年度まで個人事業で源泉徴収されない報酬を得ていたため、去年は青色申告していました。 そして今年度はからは源泉徴収された給与のみを2社から受けているのですが、 前回の申告時に経費に計上した車の減価償却は今回も続けられるのでしょうか。(車の使用用途は100%業務用) そしてそもそも青色申告にする必要性はあるのでしょうか。 税の無料相談に行ったら混みすぎてて受け付けてもらえず困っております。 お知恵を拝借させていただけないでしょうか。

  • 業務請負の所得税について

    3ヶ月間業務請負という形で、DTPの会社に勤務することになりました。 もらえる金額が決まったのですが、友人で業務請負をやっていた人が言うには 普通その金額から源泉徴収10%されるはず、と聞いていたのですが 社長からはそれは引かないでその金額をまるまる振り込むとのことでした。 これは違法なのでしょうか? また引かれなかった場合、年末調整などしたときに 私が税金をとられるのでしょうか? あと、年末調整をするときは、どういった収入の証明書が必要になりますか? またその会社に通うためにかかった交通費は経費として 申請できるのでしょうか? 分からないことだらけで不安なのですが、 どなたか詳しい方教えていただけますか。

  • 源泉徴収

    昨年から1人親方を雇っており、日額×日数=月額を額面通り支払い外注費で処理しておりました。ただ、契約書等を交わしている訳ではなく、月末に請求書が提出される事もなく領収書だけを貰っている感じです。仕事内容は請負よりも雇用の色が濃く来月から源泉徴収をしようと思っています。今までは1人親方が確定申告しています。無知で恥ずかしいのですがいきなり源泉徴収したら税務署とかが不審に思い、源泉徴収義務違反とかで不納付加算税とか何か言われるのでしょうか? 源泉徴収するのは月額×10%だけでいいのでしょうか?日額×日数=月額で毎月一定金額ではないので。 重ね重ね無知で恥ずかしいのですが宜しくお願いします。

  • 社員から業務請負に。。

    私はある会社に社員として所属し、全く別の会社に派遣として勤務しております。 給与は所属している会社からいただいておりますが、普段は所属している会社の方々と顔を合わすことはほとんどありません。(新年会とか、そういう行事の時だけです) ちなみに所属の会社は社員数名の小さな会社です。 派遣されている会社にも数年勤務して信頼も受けているのですが、ある日突然所属先の社長から「今後は会社を独立して、業務請負で働いて欲しい」と言われました。 支払額は今までの給与(固定給でした)から時間額を算出し、支払うとの事でしたが、実際には3万円ほど減ってしまいました。 業務請負になると個人で税を申告しなければいけなくなるのに、社員時代より受け取る額が減るのっておかしくないでしょうか? 私が知識が無いので何かをごまかされたりしていないか不安です。 業務請負になるに当たって、会社に請求するべきこととか詳しくご存知の方教えてください。 ちなみに社員時代は源泉だけ引かれて、国民健康保険・国民年金、雇用保険は入ってませんでした。

  • 請負契約違反?違います?

    請負契約で会社が業務を受託しています。で、そこの会社に所属している社員が請け負い先に働きに行きます。 そのときに採否の判断を請け負い会社の責任者がするのではなく顧客がするのは法律違反でしょうか?違反ではないのでしょうか?教えてください。

  • 業務委託の交通費と源泉徴収、確定申告について

    当方会社員ですが、この秋から副業として業務委託の形態で働く予定です。 本業は年収300万円、副業は本年度は10万程度、来年度からは20万程度を見込んでいます。 請求書を発行する際の交通費と源泉徴収と確定申告について教えてください。 副業するほうの会社から、請求書のサンプルをもらったのですが、そちらには、報酬と交通費や電話料金などの諸経費を合算した金額に対して、源泉徴収10% が引かれるようになっていました。 所得税は報酬に対して発生するものでは?と思い、会社に確認したところ、「税理士の指導によるもの」であり「年末に支払調書を発行するので、来年の確定申告にて払いすぎの税金分があれば還付される」との返答がありました。諸経費を源泉徴収に含めないという選択はできないようなのですが、こういうものなのでしょうか。 私が調べた限りでは、副業の場合の確定申告は、 (1) 「雑所得」 (2) 「事業所得」 のいずれかで申告するようです。 もし「雑所得」で申請した場合、副業の金額が20万円以下ならば申告は不要のようなのですが、この場合、交通費にかかった原泉徴収は戻ってこない(つまり交通費10%自己負担)、ということになるのでしょうか。 また、 副業の金額が20万円より上の場合、申告書AまたはBのいずれかで、必要経費として申告することになるかと思います。 しかしながら、発生する交通費はJRなどの在来線を使った近場の移動のため、領収書などはありません。副業する会社には、請求書と一緒に交通費申告書(日付・路線・金額などが記載されたもの)を提出するのですが、それのコピーだけで諸経費として申請出来るのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • バイト代の源泉徴収税還付の事

    アルバイト先より届いた源泉徴収票により、18年度源泉徴収税額が2千円足らずでしたが、還付申告をするものなのでしょうか?雇用先では年末調整(所得税清算)は行っていません。学生で他に収入はありません。

専門家に質問してみよう