• 締切済み

タラの芽

そろそろタラの芽の季節だと思いますが、近くの場所でタラの木らしきものを発見しましたが、これはタラの木(芽)でしょうか?木にトゲは無く、節もまく、木の高さは3m程度で、幹の太さは4~5cmと太くは無く、画像は、枝別れしている先端の部分です。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kottinQ
  • ベストアンサー率37% (220/587)
回答No.7

みなさんが言われるとおり、タラの芽ではありません。 芽を食べると言うことで思い出しました。 柿の芽の天ぷらを食べたことありますか? あまり知られていないのですが、甘くて美味しいですよ。 参考までに。

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3870)
回答No.6

写真がピンボケで良く解りません しかし たらの木は地球重力に対しほぼ正反対 すなわち 地面に対し垂直に一本で直生します 写真のように脇目が出ません 食べないほうがいいでしょう。

  • ss7973
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

この写真ですと断言しかねるのですが、タラノメに似た種類ではないでしょうか。 まず、タラノメですが、すべてトゲがあるとは限りません。トゲがあるものは「オダラ」と呼ばれ、トゲのないものを「メダラ」と呼びます。いずれも食べられます。 また、タラノメと良く似ているものに「コシアブラ」と「ハリギリ」があります。コシアブラにはトゲがなく、一方のハリギリにはとげがあります。いずれも検索すると写真が掲載されておりますので、確認してみてはいかがでしょうか。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.4

写真がボケていて分かりにくいですが、あきらかに違いますね。 我が家の庭にもタラの樹がありますが、まず、横向きに新芽が出るのは違います。枝の表皮の感じもタラではないですね。 タラの樹は大きくなると15mほどになります。

  • koduc
  • ベストアンサー率20% (103/514)
回答No.3

トゲ無したらの木も売られていますが  幹はツルツル 写真の芽からするとタラでは無いでしょう 昨年の葉を憶えていれば、調べられるとおもいますが

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2
hanahana35
質問者

お礼

全然違いますね~。やはり芽は似てますけど、食べないほうがいいですね。一度スーパーで買って食べてみます。ありがとうございました。

  • wbhunt
  • ベストアンサー率35% (287/802)
回答No.1

いや・・・違いますねぇ。 食べない方が良いと思います。(-_-)

hanahana35
質問者

お礼

やはり食べないほうがいいようですね。ありがとうございました。

hanahana35
質問者

補足

よくタラの木が成長しますと、トゲや節目がなくなると聞いてたものでそうかと思いましたが、実際は芽は3センチ程度で小さく、芽自体はタラの芽とそっくりで、大きさが小さいぐらいです。

関連するQ&A

  • 「タラの芽」を見分ける方法を教えて下さい。

    誰でも農地を借りられる時代が到来したのでサイドビジネスでタラの芽栽培を始めようと思います。 当地の里山はかつては猫の額ほど(400坪)の段々畑が幾重にも広がっていました。 しかし今は後継者も無く荒れ放題で雑木林と化しています。 思い付きの発端は地元の高齢者曰く「タラの木は生命力が強いので手入れ無しでも勝手に芽を吹いてくれる。」と「山を買うのはは0~300円/坪だから借りるだけならお金は要らないだろう。」でした。 登記簿を取り寄せて地権者を訪ねると「連れ合いを亡くしてからは数十年行っていない」「親父に連れて行ってもらった事が無いので場所すら知らない」との方が大半でした。 そこで手始めに良さげな2枚を借りてみる事にしました。 しかし添付画像のロケーションでもどれがタラの木かさっぱり分かりません。 簡単に見抜く方法をご存じの方はお教え下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • この幹に棘のある木は、何ですか??

    写真の幹に棘のある木は、何でしょうか? タラの木の近くに生えてます、タラの木はたくさん有りますが、葉の形がまるで違います。 棘の形や大きさは、タラの木の棘と同じです。 葉の大きさは、巾3~4cm長さ15cmくらいです。 ウルシやハゼ、カラスザンショウなどとは違います。 ご存知の方、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • タラの木の育て方

    季節外れの質問で恐縮です。 タラの木の繁殖のさせ方を教えてください。 勿論、タラの芽を摘んで「天ぷら」にすることが目的です。 家の周りに2~3本あります、これから繁殖させるには、どうしたらよいでしょう。 Okwebで得られたヒントを実現させるために必要な知識です。

  • たらの芽:取ってはいけない箇所が分かりません。(全部は駄目?)

    棘有/無し 枝分かれ有/無し それぞれのタラの木があり めが開いたものからたらの芽を取っています。が、出てくる芽を全て取ると枯れる?/良くない? と説明されている時がありますが、いまいちどの辺を取ると駄目なのか分かりません。 詳しく説明して頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 桜の木に芽のような突起物が出ています

    桜を育てているのですが、幹や枝分かれしている部分に芽のような突起物が出ています。やがて膨れ上がってきます。状況は写真のとおりです。原因や対策を教えてください。付近の木に悪影響がでるならば、切り倒すことも覚悟しています。

  • これって、ヤシの芽なんでしょうか?

    これって、ヤシの芽なんでしょうか? 2メートルほどのヤシを外のベランダにて鉢植えで育てています。 最近そのヤシの鉢から芽のようなものがいくつか出てきました。 場所的には、幹のすぐ近くや少し離れた土の中から、5,6箇所出ています。 高さは一番高いものだと、10cmくらいあります。 ヤシの種類が何なのかはよくわからないんですが、その写真をつけておきました。 もしわかる方みえましたら、これがヤシの芽なのかどうか、おしえていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • この木なんですか?

    裏山を散策していて見つけました。(場所は山梨県です) 高さ2~3mくらいの木で、枝も幹も棘がいっぱいついてます。 バラの棘とは違う、なんだか変な形の棘です。

  • タラの木の移植時期・移植方法は…?

    実家の敷地内にタラの木の林があり、 毎年春においしいタラの芽を提供してくれています。 去年あたりから、その林の根本から小さな苗木が たくさん生えてきました。 駐車場や庭にもたくさん出てきて、少々邪魔になってきました。 かといって抜いて捨ててしまうのももったいないと思うのです。 何とか嫁ぎ先へ移植したいのですが、 移植に適した時期、方法などご存じの方、宜しくお願いします。 前にタラの木は丈夫なので、10cm位の根っこだけでも移植できるような話を聞いたことがあるのですが、その時は何げに聞き流してしまいました。

  • ムスカリの芽が出てきました

    今年の春、初めて花を咲かせたムスカリを植え放しにしておいたところ10日ほど前、芽が出ているのを見つけました マンションのベランダで日が当らない場所に置いてありました 今日まで、順調?に育おり、5cmほどになっているのですが、本来、この季節に芽を出す植物ではないと思います このままにしておいて良いものかどうか全くわかりません どうしたらよいのでしょうか 宜しくお願いします

  • 内緒で捨てたドングリから芽が出て育ってきました(・・;) アドバイスお願いします!!

    昨年秋、子供が公園から拾って来た大量のドングリを、「虫がわいても困るから」と、 春先に庭の境界近くのスペースに捨てました。 その中の3個から芽が出て、今は葉っぱを数枚付けた状態で15cm位にまで成長しています。当然ですが、特別何か手を加えていたわけではありません。 しいて言えば、ドングリを捨てた場所が、米のとぎ汁を捨てる場所だったということくらいでしょうか。 他には、玄関(ポーチ)から3mほどの距離に位置しています。 場所が隣家との境界付近ということもあり、今後どうすべきか迷っています。 子供がまだ小さいので、育ててみたい気もします。ある程度大きくなるのもわかっています(近所の公園には3mほどのドングリの木がある)。 育て方や植えかえなど、何でもいいのでアドバイスください! ちなみに、私はガーデニングには無知な素人父ちゃんです。

専門家に質問してみよう