• ベストアンサー

【裏目に出ててしまった!】単身赴任中の夫の暴走料理

夫は仕事柄、単身赴任が多いです。料理が面倒だからと外食やコンビニ弁当ばっかり。身体に悪いと思い、帰ってきた時を利用して料理を教え込みました。 最初は渋々でしたが、意外に面白く思ったのか自分で本も買ってくる様になりました。そして再び単身赴任に赴き、半年後に帰ってきた時に『俺の腕を見せてやろう』と言って料理を作ってくれました。 しかし…! とんでもなく味が濃いのです! 半端なく辛いです! 塩、コショー、中華の素、オイスターソースに見たこと無いマニアな調味料(?)とか、入れまくり! 普通からこんな濃い味の料理を食べていたと思うと恐ろしくなりました。恐らく、調味料を入れすぎがなれてしまった、徐々に多く入れてしまったかだと思います。 これなら外食やコンビニ弁当の方がマシだったのでは、と思うぐらいです。 もう、旦那に料理をさせない方がいいでしょうか? 何かこんな暴走しない手立ては無いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116741
noname#116741
回答No.3

 料理の成否は作る側にではなくほとんど食う側の才能にかかっています。料理を食うことは料理を作ることよりも簡単ですが、料理を上手に食うことは料理を上手に作ることほど簡単ではありません。上手な食い手とは、料理の味付けを知り、栄養価を知り、料理の苦労を知っていなければ勤まりません。「おいしいおいしい、ああおいしい」と連呼するだけでは、料理人に真の満足を与えることは出来ません。評論家ではなく同志としての立場での批評が初めて無償の料理人を奮い立たせるのです。料理の満足とは日々向上する喜びです。  料理人は自分の舌以上に食い手に耳を傾けるものです。自分の舌から得られる満足よりも他人を喜ばせることから得られる満足のほうがずっと大きいからです。あなたのご亭主ですから彼の新しい情熱の芽を摘むこともご自由ですが、料理に熟達しているはずのあなたはその気になれば優秀な食い手として料理人に向上の喜びを与えるチャンスがあるわけです。  もしもあなたがまったく料理が出来ない人物であったなら、感想の述べ方はかなり気を使う必要がありました。しかし現実のあなたの立場では、単に「辛くて食えない。」と言えばいいだけです。問題ありません。

その他の回答 (2)

noname#179287
noname#179287
回答No.2

当方料理好きの男性ですが、妻、子供達が食べ初めると必ず「どう?」と聞き、「しょっぱい」とか「甘みが足りない」とか、はっきり言ってもらいます。がっかりはしますが、次回こそは、と思います。旦那さんの料理…この先あなたが食べるか、やめさせるか、いずれにしても「体に悪い」とはっきり言うしかないでしょう。私は朝食(妻が作った)を食べた後「あー食った。しょっぱかった(味噌汁やスープ)」と、はっきり言うので…それでご主人が機嫌を損ねて料理をやめるか、ご家族の舌に合う味を求めて勉強するか、ですね。

  • nobitaika
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.1

ご主人の仕事が体力を使うタイプとかなら、汗もかかれるでしょうしある程度つよめの味付けを欲しがりそうですが・・・ 味の濃いタイプ 中華系(マーボーとか日本で薄い中華のイメージはあまりない人もいますから) 洋風(肉類:煮込みハンバーグやデミグラスソースなど) の回数を少し減らすように言われてみては?(一度に減らすのは無理、段々濃い味付けにしてきた物でしょうから、段々薄い味付けにするにも時間がかかります) 炒め物関係(炒飯や野菜炒め)塩コショウなど調味料を少なめにして、野菜の旨みを引き出す方向の料理を勧めてみては?高度の技術になりますが、ご主人が料理にはまっているようなので、夢中になるのでは? 味の薄いタイプ 和食中心うどんやそばも含む。(煮物、魚の醤油煮とかは別、青魚は焼き物中心が無難) 基本、出汁をとること中心に教える。出汁の原料として、本枯れ節やあごだし、昆布、いりこ(冷蔵保存が基本)などこれもこだわると種類や知識が要るのではまります。(これなら、摂り過ぎてもメタボにはならないと思うけど・・) 刺身と一緒に食べてもらうようにするとか?味の濃いものと一緒に食べると合わないので薄味になる気がしますが・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう