• 締切済み

自殺を止める人について

よく、自殺しようとしている人へ「死んじゃだめだ」とか言っているのを聞きますが、言っている人はその人の悩みを解決してくれるんでしょうか。 大きな借金をしている人の借金を返してくれるんでしょうか 会社の人間関係のこじれや学校のいじめをなくしてくれるんでしょうか 「家族が泣くよ」とか言いますが、親の安心のために自分が一生苦しい思いをするなんてバカバカしいことこの上ないです。 窮地に追い詰められてもう死ぬしかないって時に、状況を打破してくれるような神業的なことができれば話は別ですが、死ぬのを止めたって何もできないのならば放っておいて欲しいと思います。 そりゃぁ、死ぬのを止めた人は「命を救った」と自己陶酔できるかもしれませんが、死ぬのを止められた人はもっと苦しまなければいけないんです。 そもそも、自分のことでもう追い詰められているのにどうして親のことなんか考えられますか。 自殺はいけないことですか?

みんなの回答

noname#94859
noname#94859
回答No.29

NO.26です。 貴方はいったい何を言ってるのですか? 自殺はいけないことですか?と質問されてるので、他人の迷惑になるから、迷惑をかけないように勝手にやってくれ、と私は言ってます。 >「損害賠償どうするんだ?とこれから死ぬ人に言ってみてください。」 って死んだ人に言ってもしょうがないから残された遺族に請求するんですよ。だから迷惑を掛けるなっていうんだよ。 >「当事者を責めてばかりで、当事者を自殺に追い込んだものを責めないのはなぜでしょうか。」 そんなこと言ってもしょうがないでしょうに。 当事者を自殺に追い込んだものを責めようにも、本人は死んでしまってるんだから。 それとも何かい?自殺に追い込んだ人間や社会を責めたら、死んじまった人間が生き返るのかい?無理だろ。 もう駄目だって言って本人が死んじまったんだからさ。 その関係者も、少しは「ああ、俺が悪かったかな」と思うかもしれない。 国は自殺者が増えたっていって、その原因を探り出すだろうね。 遺書であいつがこうしたから、こうなって、どうにもならなくなったから俺は死にますって書いて、それの証拠も書いて死んでけっていうの。 >「「耐えている人もいる」とよく言われますが、誰もが同じことに耐えられるわけではないのです。」 あなたは、回答をした私に喧嘩を売る気なのか? 私は耐えている人もいるから我慢しろ、なんて何処にも書いてませんよ。 もう、耐えられないという事だってありますよ。 だから人生がもう嫌だって言って死ぬなら死ねばいい。 弱い奴だとも思わないし、悪い奴だとも思わないよ。

gakkacho3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 残念ながら、僕はなぜあなたが怒っているのかがわかりません・・・。 何か書くと火に油を注ぐことになりそうですので、これ以上何も言いません。 何度もご回答いただきありがとうございました。

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.28

NO.16です。 >>自殺に職業や人からの評価は関係ありません。 >>他人からの評価がどうであれ、苦しんでいるのは本人なのです。 気が付かれましたか。 私は、あなたが「自殺を止める人は、いじめをやめさせてくれるのか、借金を返してくれるのか」と勘違いされている為、逆説的に回答しました。 自殺を考える人は「いじめ」が原因でいじめさえなくなればと思い込んでいますが、人生トントン拍子で端から見たら羨むような人でさえ悩みがあり自殺します。 いじめはあくまで引き金であり、本当の理由は親友と思っていた人に助けてもらえず、クラスの皆が赤の他人のように見え、事なかれ主義の先生の本心を知り、子どものことなど心配しない親をみて絶望感を抱くのです。 同じように借金苦で自殺を考える人も、永年の付き合いだった者が落ち目になったら皆離れていき、人の薄情さを知るからです。 莫大な借金背負っても「生まれた時は皆裸だから裸一貫で一緒にやり直そう」言ってくれる人がそばにいたら死にはしませんし、 逆にそういう人が身近にいない人は別の悩みでも死ぬことがあるという意味で「いずれ自殺するために生まれてきたような人」と言ったのです。 でもあなたのように「いじめが無くせるのか」「借金返してくれるのか」と勘違いしている人には「それは違うよ」「そんなことで自殺するのおかしいよ」と言いたいだけです。

gakkacho3
質問者

お礼

たびたびのご回答ありがとうございます。 確かに一緒に悩んで、一緒に苦しみを背負ってくれるなら・・・と思いますが、そんな人がいますでしょうか。 借金などの外部的要因で自殺する人もいますし、世の中に絶望してしまうような内部的要因で自殺する人もいます。 (その内部的要因がなんなのかによると思いますが・・・) 要は自殺する原因が何なのか、何が原因でそこまで追い詰められているのかは、突き詰めてしまえば本人にしかわかりません。 内部的要因の場合、当事者と同じ苦しみを背負うことなんてできないのです。 「それは違うよ」「そんなことで自殺するのおかしいよ」と当事者に諭し、「何が違うのか」、とか、「あなたにとっては『そんなことでも』、私にとっては『そんなこと』ではない。あなたの価値観と私の価値観を同じに考えないで」と返されたら、なんと答えますか?

gakkacho3
質問者

補足

ご回答くださった皆様へ 今回は、「自殺」と言う思いテーマにもかかわらず、たくさんのご回答をお寄せいただき、本当にありがとうございます。 自殺はしたければいい、と言う方と、自殺はだめだ、と言う方がいましたが、「なるほど、だから自殺はだめ(よい)のか」とビシッと納得させられるご回答が無く、これからも多分でないと思うのでここで締め切らせていただきます。 今回は、白黒はっきりつける目的ではなくディベートと言うスタンスで質問・お礼をいたしました。 「自殺」が是か非か、それはきっと人それぞれなのでしょう。 信条や、あるいはその人の考え方によって言いか悪いかは千差万別ですし、その考えにいたった理由もそれこそ無限にあるでしょう。 僕もこのような質問を投げかけましたが、自殺を止める人を非難したりしません。 僕だって実際に自殺しようとしている人を目の当たりにしたら止めてしまうことでしょう。「この人の苦しみが続くかも・・・」と考えている余裕はありません。 体が勝手に動いてしまうのだと思います。 僕は論客ではありません。 ここでお礼としてお返ししている内容も、昼間、皆様のご回答を見て必死で考え、投稿しているのです。 はっきり自殺がだめだ、とはっきり断言できる理由が無いので、支離滅裂なことを書いていたり、詰めが甘いところがあったりするしれませんが、そこはご容赦ください。 「自殺」に限らず考え方は人それぞれでいいと思います。 もちろん、犯罪は犯してはいけませんが(^^;) ちなみに「自殺したい人を手伝って、苦しみから解放してあげよう」と思い、自殺を手助けした場合、自殺幇助の罪になるので、やめましょう。 する人はいないと思いますが。 皆様の回答を読んでいると、苦しみから解放すると言う確固たる保障ではなく、「助けたい」と思う人が一人でもいると言うことに自殺使用とする人は救われるのかなぁ・・と思います。 解決法を聞いているわけではなく、皆様がどのように考えていらっしゃるのかを伺いたかったので、どの回答が一番ベストか、と言うのは決められません。それぞれの回答一つ一つが、回答してくださった方のベストだと思っています。 ありがとうございました。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.27

No22のお礼を読んで思いましたが、ひょっとしてgakkacho3さんと皆さんのイメージする「自殺を止めようとする人」の認識が大きく異なりませんか? >「昼食にはこれがいいんだよ!?」と言って、その人が食べたく >ないものを無理やり食べさせることはしないですよね。 自殺を止めようとする人も、無理やり自殺を止める人なんてそんなにいません。 gakkacho3さんの言われる【自殺を止める人】とは、「自殺させないように、自殺防止用拘束具で全身を包み、舌をかめないように猿轡をして、エネルギー補給のために点滴で強制的に栄養を取らせるような人」ということですか? 普通、自殺をやめるように言う人なんて、せいぜい「自殺なんてやめた方がいいよ」と諭したり、電車に飛び込もうとしているところを一度止めるくらいです。 無理やり自殺を止めるような人はいません。 >昼食を食べたければ食べればいいし食べたくなければ >誰に進められても食べなければいいのです。 それなら、どんなに自殺を止められても自殺をすればいいというだけでは?つまり、自殺を止めた方がいいと進める人は別に悪くもなんでもないということになるはずです。 そして、どうしても気になるのは、そうするとakkacho3さんの考えですと、人間は相手に干渉すべきでないという話になりますよね。 >>どうして朝起きて学校に行ったほうがいいのか >全員の子供が学校に行っているわけではありません。 >自宅で親が教えている過程もありますし、学校という枠ではない >ところもたくさんありますし、そこで学んでいる子供もたくさんいます。 >無理強いはしていません。 そうだとすると・・・ 幼稚園児や小学校への登園・登校初日をどうやって行かせるか難しそうです。 幼稚園児年少は幼稚園の存在などよく分からず"幼稚園に行くつもり"はありません。そこで親が、「雄介、今日は幼稚園っていうところにいくよ」というのは完全に親の押し付けです。つまりこれはやってはいけない行為になってしまいます。 幼稚園に言ったこともない年少の子どもに幼稚園に行きたいと自発的に思わせるまで幼稚園に行かせられないというのはかなり厳しいです。幼稚園に行きたいと思っていない2歳や3歳の子どもに幼稚園の楽しさを教えようとすることも、生きたくないと思っている人間に生きる楽しさを語るのと同じで無責任な押し付けですしね。 また、もっと根本的な問題になります。 世間の親はある程度の時期がくると、「離乳食を食べさせてもいい時期だ、きっと食べたいと思っているに違いない」と勝手に推測して食べさせています。その結果、時にはこどもは「それ嫌い」ということで口から出すことがあります。 これはある1人の人間の意思に反することを強制的にやったことによる拒絶であり、やってはいけない行為ということですよね。 つまり、子どもが離乳食を食べたいという明確な意思を見せるまで食べさせてはいけないし、また間違っても嫌いな離乳食を食べさせてはいけないとなります。 おむつがぬれていても換えて欲しいかは分かりません。一般の大多数の常識から考えれば換えて欲しいのでしょうが、その本人は珍しい嗜好の持ち主で換えて欲しくないかもしれません。 これで子供は育つのでしょうか?世間は成り立つんでしょうかね・・・? 大人の人間関係でも、 他人に声をかけるのは自分の人生をかけた必死の行為です。明確な回答を責任持ってしなくてはいけないので、「おはおう、元気?今日も仕事あるけどがんばってね」なんて声をかけられません。 「元気?」に責任を持たないといけないので、その人の健康を維持する責任が発生します。また、「仕事あるけどがんばってね」に対する責任もあるので、仕事をがんばれるようにする義務が発生します。 「てめぇ、元気にできないなら、無責任に元気なんていうなよ!!30年後も俺が元気であるように貴様が解決してくれるのか!?」 「てめぇ、俺ががんばれるようにしてくれないのに、無責任にがんばれなんていうなよ!!」 私個人としては嫌な世の中です。 A:人にこうしたらどう、という行為全体が悪か B:人にこうしたらどう、という行為自体は悪くない。それに従うかは自己判断 いずれにしても、どちらかでないと整合性がありません。

gakkacho3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 拘束具云々の話はわざと飛躍させているとしか思えないので、、置いておいて・・・・。 >「自殺なんてやめた方がいいよ」と諭したり、電車に飛び込もうとしているところを一度止めるくらいです 「何もできないなら止めるな」と言うことです。 >自殺を止めた方がいいと進める人は別に悪くもなんでもないということになるはずです 自殺を止めること自体は悪い好意ではありません。生きていたら耐え難い苦しみがもっと長引かせない自信があれば止めるほうが当事者のためです。生きていれば解放されるんですから。 ですが、解放することもせずただ闇雲に無根拠に「生きていればいい事あるよ。だから死ぬな。」と言うべきではありません。 自殺する当事者は、自我を持ち、物事をある程度判断し、そして自分の力では二進も三進も行かない人です。 幼稚園児や幼児や乳児は、物事を判断することはできますが、将来いいことが起きるか、どんな悪いことが起きるかなんて考えられません。 この離乳食が嫌だと言って、自殺したりしますか? そんな例があれば教えて欲しいです。 幼児が、もう自分の力ではどうしようもないから自殺したなんて話は少なくとも僕は聞いたことがありません。 (自分が知らないだけで例はあるのだとは思いますが・・・) これからのことが見えているが、どこにも自分が解放される展望が無いと思うから自殺するのです。 「がんばってね」は、もうがんばっている人に対しては逆効果です。 「もうがんばってるよ!これ以上どうがんばればいいんだ!」その人を怒らせかねません。 ご回答のように、声を荒らげる人はいないと思いますが、もうすでにギリギリでがんばっている人に、「がんばって」は言うべきではありません。 実際、疲れている人は「がんばって」と言われるとイラッとすると言うデータもありますし。 悩んでいる人に「元気出してよ?」と声をかける人がいますが、じゃあ、元気になるにはどうしたらいいの? 「がんばれ」は前述したとおりです。 続きは補足で。

gakkacho3
質問者

補足

それとA/Bの2択にしていますが、犯罪を唆した場合、つまり犯罪を犯してみたらどう?と言った場合、教唆の罪に問われますが、Bをとると、犯罪を犯した人が全て悪いのであって、唆した人は罪に問われないことになります。 声をかけた人が明らかな不利益を被らないならば、声をかけることは悪くありません。 つまりA/B二者択一では割り切れないと言うことです。

noname#94859
noname#94859
回答No.26

自殺の後始末をする人って凄く大変ですよ。 外で首吊りなら、まず降ろして、車に乗せてですが。 おしっこも雲子も垂れ流しだし、目や口からは液体が出てるし。 車に乗せるにしても、ちょうどいい軽トラックなどすぐには調達できないから、どなたかの車に乗せるし。臭くてしょうがない。新品のブルーシートは再使用できないし。 家の中だと、警察の調べが終わるまで掃除もできないし、冬でも夏でもそれなりに遺体の腐乱は進むし。 部屋中に死体の匂いがつく。 運び出すには、外での首吊りと同じ苦労がある。 自然死、病死と比べて葬式の時には参列者から、興味の対象になるから、近親者は悲しみの上に興味の目にさらされる。 残された遺品を捨てられないし。 葬式代もかかる。 死んでしまった人は何も考えなくてもすむが、残された人は「おれのせいで、死んだのかもしれない」と悩む。 それで人生観を狂わされるひとも出るだろうが文句を言う相手は死んでいるので、責任も取らない。 電車にでも飛び込まれたら、損害賠償請求がされる。膨大な金額だ。 もし払うにしても破産するかもしれない。 少なくとも、死体の整理代金と、葬式代と埋葬料金ぐらいは残して死んでもらいたい。 死にたい人は死ねばいい。 止める義務も権利もない。 誰もそんなものは持たない。 勝手に死んで、後始末は任せるっていうのは、本当のあまったれだ。 今の世の中では、死体をそのままにしておけるなんてことは、ないのだから。 それに、警察も他殺じゃないかと色々調べないといけないだろうな。 税金の無駄使いになるからさ、働いて、累計で3,4人の警察官を動員できるぐらいの税金を払っておいてから死んでくれ。

gakkacho3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電車を止めたりなどの、普通の人の普通の生活を乱すような自殺の仕方は僕も賛成できません。 ですが、電車を止めたりせず、普通の人の生活を壊さないような、自殺なら仕方が無いと思います。 真に責めるべきは、「当事者を自殺に追い込んだもの」であり、当事者を責めるべきではありません。 自殺者のうち、好きで迷惑をかけたがる人は何人いますか? 他の方への回答でも申し上げていることですが、「勝手に死んで後始末は任せるなんてあまったれだ」、とか、「警察が動く税金を払っておいてくれ」とかの言葉を当事者に言ってみてください。 損害賠償どうするんだ?とこれから死ぬ人に言ってみてください。 当事者を責めてばかりで、当事者を自殺に追い込んだものを責めないのはなぜでしょうか。 「耐えている人もいる」とよく言われますが、誰もが同じことに耐えられるわけではないのです。 あるクラスの子が100メートルを10秒弱で走ったからと言って、そのクラスの子供が全員同じタイムで走れると思いますか? rollanさんと同じ年齢の人が100キロのバーベルを持ち上げた、ではあなたもやってみなさいと言われて持ち上げられますか?

回答No.25

 殺人はいいことですか?自他の違いが有ればいいのですか? 貴方の一生の苦しみとは何ですか?身体的苦痛ではなく精神的苦痛ですか?日本では健康で文化的な最低限度の生活を営む権利があり、最終は国が面倒を見ます。個人ではありません。  人間は生きるためにプログラミングされています。自殺願望は健康ではありません。病気であれば治療すべきですし、考え方をプラス思考に換えるだけで苦しみを打開できます。そして、無い物ねだりのアマチャンを捨てるべきです。

gakkacho3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 殺人は今を幻でも「楽しい」と感じている人の命を、その人の希望に関係なく奪う最低な行為です。 また、自殺の良し悪しではなく、誰があるいは何が当事者を自殺に追い込んだのか、を考えてください。 誰も死にたくて、自分で自分を追い詰めたりしません。 自殺願望が健康だとは申しておりません。 tensyouwaoさんは物事を何でもプラス思考に変えられるのでしょうが、世の中の人全てがtensyouwaoさんと同じではないのです。 >無い物ねだりのアマチャンを捨てるべきです。 その言葉を、自殺願望を持っている人に言ってみてください。 当事者はその苦しみを吐露すると思いますが、傍観者の立場で「アマチャンを捨てるべきだ」と言っている人に限って、その苦しみを受け止めることができず、結局黙り込み何もでき無い場合が多いです。

  • piko_103
  • ベストアンサー率18% (9/50)
回答No.24

早々の返礼ありがとうございます。#17です。 質問者様はまず思い込みを捨てることが肝要でしょう。 >家族を持っている人は会社を辞めることなんて早々できません。 自殺する人は、ごく例外もいますが、自分をとことんまで追い詰めてしまいます。いじめられているのに親が転校手続きをしてくれないから、学校に行かないなんて器用なことはできません。できていたら自殺しません。 これは質問者様の決めつけです。家族がいるからこそ転職をする人(キャリアアップ、あくまで食いつなぐためだけにやりたくない仕事を選ぶなど目的は様々ですが)も多々います。死ぬ勇気があるのなら学校サボるくらい屁でもなさそうなものですが。 私が問いたかったのは本当に自殺するしかないと思い込む前に万策尽きるまで足掻いたかどうか?ということです。「精神的に追い詰められた」ことを言い訳にしてたいした努力もしないで「死ぬしかない」と思い込むアホたれにはなりたくないでしょう?(精神の病により発作的に自殺してしまったのなら仕方ないでしょうが)本当に誰が見ても万策尽きてしまったのなら別に自殺はダメとは思いませんよ。 そもそも質問者様も他の回答者様の自殺なんかしたことない方ばかりでしょうから的確な答えにはなかなかならないのかもしれません。 人間は老衰か決定的な病気外傷以外の原因で死ぬようにはできていません。たいていのことには自然治癒力が働いてしまうので、本人の意思とは無関係に生命を維持しようとします。それは自殺目的で外傷を受けた場合でも同じことがいえるのです。そのような自らの本能を乗り越えて死ぬというのは並大抵の覚悟ではできないことです。想像を絶する苦痛に耐えた後にあるのは死のみで、死んだ後の精神世界がどんなものかなんて生きている我々にはわからないのです(「生きているよりマシ」とか勝手に決めないでください。誰も見たことないのですから)。 そうはいっても、質問者様のように深く考えることは非常に大事なことです。そしてそれができる質問者様はおそらく何があっても自殺しないでしょう。だれかが死ぬほど悩んでいるときに助けてあげるためになら、今回寄せられたたくさんの回答は役立つでしょう。

gakkacho3
質問者

お礼

たびたびの回答ありがとうございます。 くどいようですが、その転職・あるいは住所替えをする気力があれば自殺なんか考えません。「もう転職しよう・・・」と考える人はまだ道を自分で切り開けるだけの気力があるのです。 ですが、その気力が万人にあるわけではないのです。 あなたの行動力を、他人が持っているわけではないのです。 当事者が持っている悩みを転職などの手段で回避できるのであればぜひ教えてあげてください。 当事者が「そんな方法もあるんだ!」と思えば万々歳です。 ですが、その気力も無いのであればどうやっても当事者を動かせはしないのです。 自殺を止めるのは是か非か、その答えは明確には出ないでしょうね。 なので、ディベートとして質問を投げかけています。 一般常識的には「止める」のが当たり前ですよね。 「生きているよりマシ」かどうかは確かに勝手な決め付けですが、苦しんでいる現状を打破する唯一の手段であれば、死後の世界がわからなくてもそこに逃げ込みたくなるでしょう。 僕は仰るとおり、自殺をする気はありません。 あくまでもディベートとして質問しているだけなので、「僕は自殺するから止めてくれるな。止めるなら救ってくれ」と言うつもりはありません。

noname#140045
noname#140045
回答No.23

#15です。(お礼より) > だから、生き地獄を長引かせるよりは自殺を止めてくれるな、といいたいのです 人間には生きる権利、死ぬ自由があります。 私は単に安易に自殺を選ぶ人が多くいることを言ったまでです。 自殺しようと思っている人が自分の考えと異なる意見は、それは「雑音」と思えばいいでしょう。 この程度の雑音で死ねないと言うのならば、それはその程度の問題でしかないと言うことでしょう。 あなたが心配しなくても、本当に深い悩みや苦しみを持っている人には万人に向けた言葉など何の意味もないのです。

gakkacho3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 当事者が雑音と思えばいいというのは賛成です。 僕が言っていることは当事者のことではなく、何もできず当事者の苦しみを取り除くこともできないのに自殺を止めようとする傍観者の身勝手さです。 別に当事者を心配しているわけではありません。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.22

>もう一度申し上げますが、自殺しなくていい状況かどうかは当事者が決めることです。 >その「自殺するしかない」と言う考えを覆したいのならば、どうすれば自殺しなくて >いいのか明確な答えを出してあげてください。 >それができなければ、自分の主観で当事者をさらに苦しめるだけの無責任な人間です。 これって世の中が殺伐とした世界になりませんか? 人間というのはちんけな存在です。将来を予測したり、確実に変えることなどできません。つまり、gakkacho3さんの理屈で言えば、他人が決めたことに干渉するなとなります。 仮に学校のいじめを解決したとしてもそれによって派生する何かによってその人が不幸にならないとは限りません。その人がいじめられやすい性格であれば、結局いじめは繰り返されます。またいじめを無くす行動をしたことで、後ろ指を指されて違ういじめにつながらないとも限りません。 結局「いじめられて自殺したい」→「いじめをなくす」では到底、明確な答えとは言えません。 なぜ、お昼ご飯を食べた方がいいのか? 夜にまとめて食べるという手段もあります。明確にお昼を食べなくてはいけないという回答など示せる人は誰もいません。つまり、他人にお昼を食べた方がいいと薦めることは無責任となります。 どうして朝起きて学校に行った方がいいのか? 将来のためとかいろいろ理由はつけられますが、これは明確な答えではありません。学校に行かずにニートのひきこもりになって親が死んだらその時考えるという考え方もあります。ですから学校に行くべきだという人は無責任な人となります。 このように考えると、全ての他人の判断に干渉する行為が無責任になります。他人に干渉する権利を持つのは世の中の運命を司る神のみに許される行為となってしまいます。

gakkacho3
質問者

お礼

度々の回答ありがとうございます。 この世の中、殺伐としていないですか? 不景気だなんだといわれ、使い捨てのように簡単にクビを切られ、誰もが自分のことで精一杯なこの世の中のどこが殺伐としていないですか? >他人が決めたことに干渉するなとなります その通りです。 >結局「いじめられて自殺したい」→「いじめをなくす」では到底、明確な答えとは言えません。 僕もそれが明確な答えだとは思えません。 そもそも、無駄に群れることで強くなる人間世界からいじめがなくなるなんて事はありえません。 >なぜ昼食を食べたほうがいいのか 別に食べたほうがよい訳ではありません。 お腹が空き、食べたい欲求があるから食べるんです。 別に栄養点滴でも何の問題もありません。 健康ブームですが、さまざま事情で昼食を抜く人は大勢います。 食べることが義務なんて思っていません。 >どうして朝起きて学校に行ったほうがいいのか 全員の子供が学校に行っているわけではありません。 自宅で親が教えている過程もありますし、学校という枠ではないところもたくさんありますし、そこで学んでいる子供もたくさんいます。無理強いはしていません。 その人一人一人に合った行動をすればよいのです。 昼食を食べたければ食べればいいし食べたくなければ誰に進められても食べなければいいのです。 昼食を食べて欲しければ、食べさせるような話をし、当事者が食べたくなれば結構ですし、頑なに拒否するのであれば強制することもありません。。 さまざまな事情で学校に行きたくない、または行けないのであれば学校で勉強する必要は無く、自分に合った場所で好きなように学べばいいのです。 自殺も同じです。 生きたければ生きればいいし、死ぬしかないと当事者が決めたのならば、仕方の無いことです。どうしても生きて欲しければ、生きたいと思わせるような話をすればいいのです。 簡単すぎる理屈です。 それができないのに、「生きて欲しい」という思いだけで強引にその人の行為を止め、更なる苦しみを与えるべきではありません。 「昼食にはこれがいいんだよ!?」と言って、その人が食べたくないものを無理やり食べさせることはしないですよね。

  • 33obachan
  • ベストアンサー率25% (119/473)
回答No.21

回答ありがとうございました。だめなものはだめ、と書きましたが、翌日あらためて考えました。 年3万人のかたの「亡くなった理由」を解決してあげられることなく、後悔、無力感を感じている人ばかりだと思います。多すぎて、追いつかない、、、 ところで、人身事故で電車が止まってしまったとき、あのショックは夢に出ます。知らない人だったとしても。なぜ、なぜ、って。 ご遺体を運んだかたは、もっとショックでしょう。誰でもショックなことはよみがえるではないですか、だから目撃なんかしたら、もっと、もっとショックが大きくて、しばらくの間、ノイローゼにでもなってしまうのではないでしょうか。 いずれ時間がたって立ち直るのでしょうが、時間はかかると思います。 自殺現場を通るのは、思い出してしまい、悲しいです。 目撃したかたは、恐怖もいっしょに思い出してしまうのでしょう。 また、もし、年3万人のかたが、自殺の原因を解決できていたら、または援助があったのなら、これから、自殺したくなるような問題を抱えた人を、自分はこのように乗り越えた、と身をもって止めることができますよね。その人になってもらえたら、と思います。死なれる人が多いほど、あとに続け、になってしまっています。 ひとりでも多く(もちろん全員であってほしいです)思いとどまれば、ひとつでもその連鎖を防ぐことができると思います。 ものすごい貧乏くじを引いてしまったようなものです、もしも、その人でなければ、ほかのひとがそのくじをひいたかもしれませんものね。 いじめは、誰かがターゲットになることがある。引越しや転校をされても、次のターゲットができるかもしれない。 保証人になるのを誰かが断ったから、ほかのひとが頼まれた。ぜったい誰かが背負うはめになったんです。 だから、自殺したくなるような状況の人は、実は知らない誰かを救っていることでもあるのだと考えます。じつは誇らしいことなのかもしれない。ちっとも恥ではない。 いき続けたひとは、また同じ苦しみのひとが生きるために、「生きていいんだ」と教えてくれます。その人になれるまで、さんざん苦しむはずなので、無責任なことはいえないけれど、乗り越えてほしい、とは思います。 その状況にいた人とは温度差が違うかもしれない、また、説明のしかたが心に響かないこともあるかもしれません、でも、思いとどまってほしい気持ちには変わりないです。

gakkacho3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そもそも、自分の親類縁者でも友人でもなんでもない、通りすがりの人にショックを与えるような自殺はするべきではありません。 自殺するのならば、死ぬ瞬間を誰にも見られない場所を選ぶべきです。 自殺を思いとどまった人の言葉はとても響くものです。特に当事者の心にはどれだけ近しい人の言葉よりも響くでしょう。 ですが、アドバイスに過ぎないと思います。 「これから先いいことがあるかもと思った」「家族のことを考えたら死ねなくなった」、というような言葉がおそらくゴロゴロ出てくるでしょう。 でも、当事者が希望もまったく見出せず、家族のことより自分がどうすればいいかもわからない状況ならば、その言葉は空しくなるだけです。 仰るとおり、自殺するしないも結局当事者の状況や判断が一番に左右することなのです。 思いとどまって欲しい、と思うのは自由ですが、「死ぬ」という最後の逃げ道(実は全く逃げ道ではないのかもしれませんが)を塞ぐ自由はないと考えています。

  • baritsu
  • ベストアンサー率10% (40/366)
回答No.20

自殺はしない方がいいと思いますけどね。どうしてもとおっしゃる方は仕方がないと思いますけど・・・。少なくとも周りの人にはしてもらいたくないですし、その場にいたら止めてしまうでしょうね。 私は基本的に人生を肯定的にとらえているので「自殺するなんてもったいない」と思いますが、仮に肯定的でなかったとしても「こいつに簡単に死なれるより生きてもっと苦しめばよい」という理由で自殺を止めるでしょうね。 だからきっと、どっちにしろ止めるでしょう。 自殺をしてはいけない理由は「だめなものはだめ」で説明できると思います。このロジックについて質問者様は「子供に何故ダメかを教えるとき理由に窮したときに親が使う姑息な言葉」と否定的ですが、私はこういう教え方は「あり」だと思います。 世の中には「説明不要の事」ってあるのです。たとえば「なぜ勉強をするのか」なんていうのがそうです。この答えは勉強をしている段階では得られることはありませんが、勉強を終えた後で、理解することができます(全員ではないですが)。そういう時に「つべこべ言わずにとにかく勉強しなさい」と答えるのはきちんとした解答(の一つ)なのです。 自殺も同じかなと思います。してはいけない理由は説明不要なのだろうと思います。 個人的には「自殺をしようとしている人は止めない方がよい」という結論は思考停止というか、楽な道なんじゃないかなという気もします。相手の生死を相手に完全にゆだねて自分は悔やむところがなくなるので、とても気が楽です。でもそこで思考停止したままでいいのか?と悩んでしまいますね。

gakkacho3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕はその人に明確な解決策を出してあげられれば、またはその人の苦しみを全部背負うことができればとめます。 勉強には意味があります。 それがわかっているから、後になって苦しむのはわかっているから親や周りの大人は口をすっぱくして「いいから勉強しろ」というのです。 でも、死ななければいけないほど苦しいときはどうでしょう? 生きていれば必ず解放される保障はありますか? その苦しみに耐えて得られるものはあるといえますか? 誰も死ぬのが趣味で死んでいるのではないのです。 説明不要の意味が違います。 説明不要は「口にせずとも誰でもわかる」時に通用します。 そうでないときには絶対通用しません。 自分の思考停止がどうこう言っているのではありません。 自殺する当事者がこの先苦しむことがどんなにつらいか、生きていることが耐え難いほどの辛さならば、明快な解決策を示すことができない限りは、止めるべきではないと考えます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう