• ベストアンサー

実家の犬を懐かせたい

noname#194289の回答

noname#194289
noname#194289
回答No.1

実家の人たちの中での地位が上位にあることを納得させるのはどうでしょうか。犬は仲間の順位を敏感に察知しているのではないかと思います。現在ボスとして尊敬されている方より上でなくても(犬から見て)対等にふるまってみれば尊敬されるのではないでしょうか。

shihousami
質問者

お礼

実家には両親と妹が住んでいます。犬は人間家族の順位付けにも敏感と言いますが、この中で対等なのは妹だけであり、私が妹に甘える事の方が多いので難しいです・・・。

関連するQ&A

  • 犬の指間炎について

    今飼っている犬(アメリカンコッカースパニエル)の肉球や指の間が少し赤くなり、よくなめているようです。これは指間炎なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ワクチン未接種の子犬 他の犬との接触について

    子犬の飼い方について質問です。 少し長文になりますが、アドバイスお願いします。 我が家では3ヶ月半の子犬(アメリカンコッカースパニエル)を飼っています。 ワクチンを2回接種済みで、3回目のワクチンは年明けに打つ予定です。 この度、帰省のため実家に連れてきました。 実家には、6歳のミニチュアダックスフンドがいます。 この子は毎年きちんとワクチンを接種しています。 ダックスは1階のリビングで、コッカーは2階で飼育するようにしています。 そこで不安な点があるのですが、この2匹の犬を同じ空間に居させることはやはりNGですか? このまま別の空間で過ごさせるのが良いのでしょうか。 また空気感染する可能性も考えられますか? ダックスが少しでも居た部屋には、コッカーを入れるべきではないですか? それと、ダックスを触った後、コッカーを触る場合には、先に手洗いをするべきでしょうか? 他にも何か注意点があれば教えてください。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 子犬チャン

    アメリカンコッカースパニエルのゴールドのオスでお婿を探していますが、探し方がわかりません!また子供が生まれたらどうやって子犬を売ったらいいかもわかりません!こういった経験のある方、よかったらアドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬の名前

    生後1ヶ月になるアメリカン・コッカー・スパニエル がいます。親が短い名前なので子犬も短い名前にしようと思います。 どんな名前がいいでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬がゴキジャムを食べてしまった

    さっき、飼っている犬(アメリカン・コッカー・スパニエル) がゴキブリ退治用の「ゴキジャム」を食べてしまいました。 量は、少し舐めた程度なのですが。 どうすれば良いでしょうか? 体に影響するのでしょうか? 病院に連れて行ったほうが良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子犬について

    アメリカンコッカースパニエル(生後43日)を飼う予定です。 他にも犬はいます。 子犬と成犬を一緒にしても(会わせたり、遊ばせたり)大丈夫ですか? 子犬はまだ、ワクチンを受けていません。 注意点などがあればお願いします。 この子犬は、たくさんの種類の犬の中で育っています

    • ベストアンサー
  • この犬の犬種はなんでしょうか?

    この犬の犬種はなんでしょうか? 皆様、こんにちは。 とあるカタログ(車のボルボ)の表紙に写っていたワンちゃんの犬種を知りたいのですが、 犬に詳しい方の知恵をお借りしたいと思い質問させて頂きました。 自分では、アメリカン・コッカー・スパニエルかと思うのですが、 犬に詳しい周囲の人の意見は違います。 犬に詳しい方、よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 6歳になる犬を飼っています。ビーグルとアメリカンコ

    6歳になる犬を飼っています。ビーグルとアメリカンコッカースパニエルのミックス犬です。生後2か月から我が家にいます。困っているのは朝吠えることです。(朝、晩と散歩に行ってます)雪国なので冬は風除室のケージの中、それ以外の季節は外の犬小屋に寝ています。朝吠える時間が段々と早くなり、今は3時には吠え始めます。朝は父が散歩に行っており5時までは静かにさせながら我慢しています。どうしたらもう少し遅くまで寝ていてくれるでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬を飼う上で、血統書は必要ですか。

    純血種の子犬(メスのアメリカンコッカスパニエル)を友人から譲り受け、飼い始めて1ヶ月です。 「料金が発生しますが、血統書は必要ですか」と聞かれ、返答を保留してます。 もちろん無いよりは有った方が良いと思いますが、ペットとして飼う上で血統書は必要なものでしょうか。 無いと、どんな時に困るのでしょう。 有ると、どんな時に役立ちますか。 また、今からでも血統書の発行はお願いできるのでしょうか。 生後3ヶ月です。

    • ベストアンサー
  • 我が家のわんこは標準体重?

    生後11ヶ月のメスの犬、アメリカン・コッカスパニエルなのですが心臓に持病があるので、太りすぎに注意するよう医者に言われています。 現在体重は6キロなのですが、これは標準体重の範囲と考えてよいでしょうか。 ウソのように、元気に動き回っています。

    • ベストアンサー