• ベストアンサー

ギヤ比についての質問です。

ロードレーサーを例にしましょうか… フロントが50歯、リアが25歯の自転車と フロントが40歯、リアが20歯の自転車があるとします。 どちらも「ギヤ比」は2:1で同じです。 パーツの重量等がまったく同じとすると 「乗り味」に違いはありますか? もっと極端な例でも良いです。 例えばフロントが60歯、リア30歯と フロント30歯、リア15歯… どう変わりますか…?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.2

細かいロスを無視するとしたら、全く変化はありません。 しかしすでに出ているように、歯数が小さすぎるの場合はチェーンの屈曲部分が エネルギーのロスとなりますので、あまり望ましくありません。 また、小さいとロスがあるからといって、歯数を大きくすると 今度はギヤ板自体の重量がかさんでしまいます。 おそらく、現在主流のギヤ数はリヤの現実的な最小歯数が基準となって フロントの大きさが決まってきたのではないかと思います。 ちなみにチェーンの話ですが、チェーンは伸びません。 使っているとチェーンのピンとリンクが磨耗することによって、 全長が長くなってくることを『チェーンが伸びる』といいますが、 駆動力によって金属自体が引き伸ばされるわけではありません。 ゴムのような伸び縮みではないので、チェーンの長さと駆動力のロスは関係ありません。

Fuyuki
質問者

お礼

分かりやすい回答、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

スプロケットの歯数(直径)大きく取ると、チェーンの曲がりが小さくなるので伝達効率が上がります。 しかし、チェーンは伸びるものなので、あまり大きく取るとチェーンが伸びて歯を乗り越えるかもしれません。 また、多すぎても伝達効率は下がると思われます。 チェーンが伸びるので、ペダルに対するタイヤのレスポンスは下がるのではないでしょうか。

Fuyuki
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう