• 締切済み

少年野球の声出し

子供が少年野球を始めました。部活で野球部に入ってますので 初心者ではありませんが早くチームの皆に追いつける様に 技術、知識、これから覚える事が沢山あると思っています。 ただ、小6ですので毎回が試合続きとなっており、 応援する事が息子の練習(?)となっています。 普段から声だしや発言などは、物怖じなくするので (欠点でもあり、取り柄でもあり) 「今の所、一つだけ皆に追いつけてるのは声出しだね!」 と、積極的に応援する様に褒めていました。 (親ばかですみません、他に褒める所がなく) 私自身は全く野球に詳しくないのですが試合の時は必ず見に行きます。 チーム全体おとなしい子が多く「かけ声」や「応援歌」等々 息子が主になって歌い始めます。(歌が始まると皆で歌いだします) そこで、例えばピッチャーに「いーよいーよー!」「ナイスピッチー」 など褒める関係までは良いとして キャッチャーに「しっかりキャッチー!」だとか、 外野に「ホラ構えてー」「よくみてー」「とんでくるよー」 等々、何だか上からもの言ってる時もあり、私自身はハラハラと、 とても気になります。 他の応援の子達もペーペーの息子が上からの声かけするとコソッと 他の子と顔を見合わせて首かしげてたり 多少なり不満げな気がして。。。(気にし過ぎかもですが) 監督、コーチは「声だせー!寝てんのかー!」と『声だし』については 「むしろ出せ」的な言い方されていますが 素直に声出した方が良いのか、そこは多少なり遠慮しながら声かけすべきなのか? どの様に教えていったら良いのかとても悩んでおります。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。

みんなの回答

回答No.4

監督、コーチが声出せ~といっても声が出ない子の中で 大きな声が出せる、本当に素晴らしいと思います。 何も悩むことないですよ。むしろ誇らしく思ってもいいんじゃないですか? 少年野球は試合に出て活躍するのはもちろん一番の醍醐味ですが 人数やチーム事情、特に6年生から入ったとなればなかなか試合に出れないこともあるかもしれません。 レギュラーになることだけにこだわりすぎたりしないでこどもがどう取り組んでるか、が大切なことだと思います。 息子さんのこれからの人生は長いですし本当に楽しみなお子さんだと思いますよ。

  • lbbc
  • ベストアンサー率40% (28/70)
回答No.3

監督、コーチが「声だせー!寝てんのかー!」というようなチームはおすすめできません。レギュラーの子は試合に出ているとますますうまくなり、声出しをしているだけの子は当然野球は上達しません。他の子より遅く始めたならば何とか出場機会や練習機会が多いチームを探してあげたほうがよいと思います。 桑田さんのブログ2009年3月10日「気が付く」 http://kuwata-masumi.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-ea9b.html にはとてもよいことが書いてあります。 小学校レベルの指導者は残念ながらほとんどの場合、勉強不足です。練習によって少しずつ技術を向上させることが上達のために必要です。お子さんと一度話し合ってはいかがですか。

658701
質問者

お礼

ご心配有り難うございます。 多分、今のチームの監督は厳しい方ではないと思います。 ものすごく子供好きで練習が終わればふざけて遊んでくれたり。 ただこのチームは本当におとなしい子が多くて 試合中たまにコーチャーの声も聞こえないくらいですので(^^;; 多少気合いを入れる時もあります。 言葉が足りずすみませんでした。

回答No.2

野球において声出しはプレーよりも大事な基本です。 しっかり声を出せていることはとても偉いことなので 十分に褒めてあげて下さい。 プレー中の声は遠慮することなんか無いんです。 たとえ下級生でも敬語で声出しなんかしません。 小学生の野球では禁止する大会もありますが 中学生以上になれば試合中相手を野次ることなんか当たり前です。 敬語じゃ相手を野次れませんからね。 声出しを強要することを疑問視する人もいますが 普段から声を出すクセをつけていないと いざプレーに入ったときに声が出ないものです。 特に野球は打球を捕る野手を指定する、送球先を指示する、など 常に声を出してプレーする競技です。 元気な声出しは必ず役に立ちます。 プレーは練習で身につけられます。 元気な声出しが早く役に立つと良いですね。

658701
質問者

お礼

有り難うございます。 そういって頂けて少し自信がつきました(母の自信ですが(^^;;。。) 危うく「もう少し気を使ってもの言わないと駄目じゃない?」 なんて言ってしまう所でした。   とにかくおとなしい子ばかりのチームですので 息子一人の声が響いてつい気になっていました。 温かく見守っていきたいです。

  • kino009
  • ベストアンサー率22% (42/184)
回答No.1

昔、少年野球やっていて、 同級生は4年生から自分は5年生からでした。 それは親さんが心配してあげなくてもいいのではないでしょうか? 声を出すことは野球の上手い下手にかかわらず、とても大切なことです。 多少下手でも、声を一番出している子を監督は分かっています。 もしレギュラーじゃなかったら、試合の最後の回で打席に立たせてくれたりすると思います。 自分の息子が心配なのは分かりますが、 「一番声出ててよかったよ、練習頑張って早くレギュラー取れるといいね」 っと見守る形でいてあげた方がいいと思います。

658701
質問者

お礼

有り難うございます。 今年は最高学年とゆう事で学校の部活の方ではレギュラーになります。 下級生からの応援やかけ声等、試合に出ている側から見て(聞いて)、 「言われて嬉しい事」を自分で覚えていってくれると良いと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう