• 締切済み

屋根裏の結露対策

うちの車庫の屋根はカラー鉄板なのですが、 カラー鉄板の裏に貼ってあるペフがはがれて 取れてしまっています。 毎朝、結露がボタボタ落ちて水浸しです。 屋根があるのに屋根の下はベチャベチャ。 何とかしてほしい!! 何かいい対策等あれば教えていただきたいのですが… よろしくお願いします。

みんなの回答

  • daiku164
  • ベストアンサー率34% (151/437)
回答No.2

本日板金屋さんと仕事上合うことが出来ましたので今回の事を話してみました、 カラー鉄板のぺフが剥がれると、結露で水が落ちるそうです、 ぺフが一部剥がれた場合は、速い時点でスプレー接着剤で貼り直しした方が良いそうです、 ぺフが剥がれて無くなってしまった場合は、・・・対策がないと言われてしまいました、 回答にならなくてすみません、 ただ私が思うには、特殊塗装系でどうかなと思うんですが、 日曜日にgooで検索した所、特殊塗装で結露関係のHPが有りましたが、私のPCの具合が悪く 表示されませんでした 以上補足です、

  • daiku164
  • ベストアンサー率34% (151/437)
回答No.1

結露は、室内と外気の温度差が激しい場合起こります 状況が今一つわからないのですが、 車庫の換気状態はどうなっているのでしょうか、? 換気による室内外の温度差の均一化 密閉状態だと、大変危険です、一酸化炭素の事故も起こる可能性も有りますし、 勾配はどうでしょうか? あんまり勾配が無い場合、屋根上に付いた水滴などによって屋根自体の温度が下がり 結露を起こしているかもしれませんね、 後、カラー鉄板…折半かな?の上にもう一つ屋根を掛けるとか、…

quick-s
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。 トラック等を置いている車庫なのですが、 車庫の状態は密閉状態ではなく壁のない屋根だけの状態です。 カラー鉄板は波型のものです。 だいたい朝8時くらいから9時過ぎぐらいにかけてポタポタと 水滴が落ち始めます。勾配は少しついています。 屋根自体の温度が下がっているのは確かだと思います。 できるだけコストのかからない対策方法はないものでしょうか?

関連するQ&A

  • 結露がありえない程垂れて困る

    とにかく結露がひどいんです!ぼったぼった垂れて、サッシ飛び越えて床が毎朝水浸しになってしまいます。。毎朝拭いても拭いてもすごいんです。夜になると水が垂れている音が聞こえるぐらいです。 どうしたらいいんでしょうか。 ちなみに結露シートや、スプレーはしてます。それに換気もとくに気おつけています。尚、築1ヶ月程の新築です。

  • 結露対策

    賃貸です。寝室の窓枠は木製、一枚硝子で今結露が原因のカビに悩まされています。毎朝拭いてますが朝起きたときには既に枠は濡れた状態です。 みなさん結露対策どのようにされていますか。

  • 酷い結露対策

    毎年冬になると、寝室にしている北側の部屋の結露とカビが酷く困っています。 出窓は毎日お風呂場のように水浸しになり、窓やクローゼットのカビが凄いです。 カビ取り剤やこまめな換気、毎朝の窓拭き、水周りは一日中換気扇を回したりと 思いつく事は全てやっているのですがあまり効果がありません。 ちょっと気を抜くと、すぐにカビのオンパレードになるので毎日憂鬱で仕方がないです。 小さい子供もいるのでカビも心配です。 他に原因は・・・外との温度差?と思ったのですが その部屋だけ外にいるほど寒いです。 ここで調べた結果、今年は窓にプチプチの結露防止シートを貼ろうかなと思っているのですが やっぱり除湿機も購入した方が良いでしょうか? とにかくこのカビと結露から開放されたいので、おすすめの除湿機と 他に対策があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 結露対策

    結露の対策を教えて下さい。 事情があり高湿度が必要なので、加湿器を半日~1日中付けっぱなしています。(沸騰して水蒸気が出るタイプ) 温度を下げることも出来ないので、換気は無理です。 上記のような状況なので、結露が出来るのを防ぐのはかなり難しいと思いますが、出来た後の対策を教えて欲しいと思っています。 現在の所、窓に透明の断熱シートを貼って、毎朝窓部分はワイパーでふき、サッシはタオルで拭いていますが、室内の絨毯部分が結露でぬれていることも良くあります。 かなりの量の結露です。

  • 折板屋根の結露対策

    友人が新築して相談を受けたのですが、在来木造に折板屋根を採用したところ、屋根に結露するとのこと。なにかよい対策はありませんか。 ちなみに小屋裏にはブローイング工法にて断熱材が施工されています。

  • 結露対策

    かなりの結露で毎日大変です。窓枠(木)には小さな水溜りができるぐらいです。毎朝市販のワイパーみたいな物と雑巾で水を拭き取っているのですが全ての窓を拭くとかなり時間がかかって苦労しています。一度市販の結露防止の窓に塗るタイプを試したのですが全く効果がありません。寝ている部屋ならまだしも誰もいない部屋で部屋の戸を締め切り窓の通気する部分を空けていてもひどいのです。皆様はどのように結露防止対策をされていますか?アドバイスを頂けないでしょうか?

  • 添付トタン屋根の結露対策はコンパネでは無理ですか?

    例年、当地は厳寒期には-10℃になります。 添付画像はパイプ小屋の屋根部分です。 築5年ほどになりますが結露の雫は角材の下部まで達し皆変色しています。 コスト重視での結露対策としてトタン波板の下にコンパネを敷けば結露を止める事が出来るものでしょうか? そして結露が止まらなければ間に屋根ルーフィングを挟み込もうと思っていますが如何でしょうか? また、当地と似た環境でのトタン波板の結露対策の失敗や成功の経験談もお寄せ頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • シンクの排水菅の結露対策

    水道の水が冷たい為、水を流すと排水菅が冷え結露してしまいます。そのためシンクの下が水浸しになります。 対策としてロックウールなどを巻きつけ銀テープでグルグル巻きかなあとおもいますが、今回DIYでやるので一般で材料が入手できるのでしょうか? ホームセンターなどに売っていますか? 又は他に良い方法(物)が有れば教えてください。

  • 冬の結露は防げますか?

    新築のマンションに住んでいます。11月に入り、朝窓を見ますと、結露がけっこうすごいのです。結露を防ぐ方法はあるのでしょうか?少なくすることは可能でしょうか? みなさん、結露対策はどのようにしていますか、ぜひ教えて下さい。また、防ぎようがない場合は、毎朝ふき取るしかないのでしょうか・・・・。アドバイスお願いいたします。

  • コンクリートガレージの結露対策

    コンクリートガレージの結露対策 出入り口だけが開口したコンクリートのガレージにいま軽自動車を駐車していますが、最近のように多湿になると雨が降らなくてもガレージ奥の方の床や壁の結露が激しく、床は水浸しになるほどです。 入り口付近は空気の循環があるためか結露していません。奥の方は空気の循環が悪いので湿気が停滞してひどい結露が発生していると思われます。 対処法として、シャッターを装着して密閉空間にして一日中除湿機を作動させれば、このような結露はなくなりますでしょうか。 というのは来年辺り、このガレージにフェラーリを置く予定なので、結露が発生するような湿気は排除したいためです。 アドバイス等お願いします。

専門家に質問してみよう