• 締切済み

派遣社員の範囲なのでしょうか?

以前、製造業の派遣社員をしてました。社員の人事があってから、1~10までの作業を押し付けられた状態が約三年続きました。二年前から増産になり、対応が間に合わなくなり、上司に対応を求めても無理で、しょうがなく、サービス早出の毎日でした。 請負なら、ともかく。普通の派遣社員なのに、何故そこまでやらなくてはと思って、退職しました。 サービス早出した分、請求できるのでしょうか?

noname#84202
noname#84202
  • 派遣
  • 回答数3
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • destiny1
  • ベストアンサー率24% (308/1268)
回答No.3

聞いてみるのが一番かも 労働監督署 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html ここでこんな質問がありました。 Q 賃金不払残業ってなんですか? A 賃金不払残業とは、所定労働時間外に労働時間の一部又は全部に対して所定の賃金又は割増賃金を支払うことなく労働を行わせることを言います。これは労働基準法に違反する、あってはならないものです。  なお、法定時間外労働に対する割増賃金の支払は労働基準法第37条で決められています。 早出も一緒かな?

noname#84202
質問者

お礼

誠に、ありがとうございました。 監督署に問い合わせてみます。

回答No.2

自分も派遣社員で働いていました。 >社員の人事があってから、1~10までの作業を押し付けられた状態が約三年続きました >派遣社員なのに、何故そこまでやらなくてはと思って 派遣社員だろうとそこで働く従業員なわけですから、全ての業務をこなすのは当然では?? >サービス早出した分、請求できるのでしょうか? 請求しても無駄だと思います。

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.1

>サービス早出した分、請求できるのでしょうか? この「サービス」とご自身で判断されているので、請求できないでしょう。 サービス残業に関しても同様ですが、雇用主から正規の賃金(労働基準法が定める時間外労働手当)が払われない時間外労働の俗称であり、賃金不払残業とも言います。

noname#84202
質問者

お礼

納得しました。 どうも、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 派遣社員として呼べる範囲は??

    こんばんは。 来年の4月に結婚することになりました。 私は、派遣社員として、今の派遣先に、2年半勤めています。披露宴の招待状は、派遣先の上司にも出すべきなのでしょうか? 私としては、非常によくしていただいていますので、招待したいと思っているのですが、差し出がましいのかな、、、と。式を挙げるのは、3月に退職してからになります。それも関係しますか?

  • 派遣社員問題

    製造業(現場職場…中間年代層正社員がいない)です。「会社の考え」で正社員を増やしたがりません。派遣社員(以前から勤めていたが、派遣法問題で派遣・請負を区分した経緯あり)に頼っている状態です。 この派遣社員は現場労働ではありますが、一定の知識経験を積んで今の仕事が成り立っています。しかしながら60歳前後でOA機器を使えません。 この間を埋める者がおらず中間管理職が事務処理は手伝う始末。 この派遣社員もあと1年で派遣契約3年を迎え連続してこの仕事はさせられません。 本音は、正社員で責任を持ってやって欲しいと感じます。 「請負化」しか方法がないという考え方が支配的です。 基準作りが大変です。日によって仕事量が異なります。 1件ごとにいくらと設定したら高くなり過ぎたり安くなり過ぎたり しそうです。 また、仕事量の計測が困難なものもあります。 派遣社員制度、目先ではこんなことで困っております。 熟練を要する仕事は、派遣社員では無理があります。 請負にするとミスの際に管理職にだけ批判が集中します。 アウトソーシング、請負化、派遣社員増大・・・・ モノづくり企業にとって、日本にとって、今の派遣・請負の考えは幸せな仕組みでないような気がしてなりません。 派遣社員を正社員化したら優遇税制、構内請負業者も正社員化したら優遇税制なんて考えは、逆行した考えでしょうか。 毎日、マニュアルづくりと、ミスの調査で疲れています。

  • 派遣社員の退職願いについて

    派遣社員です。12月の契約満了をもって退職します。 とてつもなく忙しい時期に自分の勝手で退職することを決めたので、上司の方々にもとてつもなくご迷惑をおかけするのは重々承知です。しかし、私に合わない仕事なので決意しました。来週、メールにて本社にいる上司に退職の意を伝えるのですが、下記の文章を添削していただけないでしょうか。宜しくお願いします。 ○○部長 お疲れ様です。 突然ですが、12月をもって一身上の都合により退職させていただくことを決めました。 こんなお忙しい時期にご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。 派遣会社より本社の人事担当の方には後ほどご連絡がはいるかと思います。 お手数をおかけしますが、ご対応の程宜しくお願いいたします。 ↑後、最後にもう少しやわらかい文章をつけたほうがいいでしょうか。 お手数ですが、どうぞ宜しくお願いします。

  • 悪態をつく派遣社員が戻ってきた

    あまり勤務態度のよくない派遣社員が職場にいます。 以前もこの職場で働いていたようなのですが、自分より年下の人間を呼び捨てにしたりと態度が良くありません。また同じ職場に戻れたことで、自分はできる人間でまた呼び戻されたと思っています。 派遣会社、派遣社員からみれば、派遣先は客先ですから、それなりの礼節をもって対応して欲しいし、私も相手が年上なのでそうしていますが、その派遣社員がいない間に入社してきた正社員からは不満が出ています。 派遣先の上司や派遣元に相談する場合、こちら側に問題なく訴える場合には、派遣先の上司や監督者、人事から派遣もとの会社に言ってもらうのがよいのでしょうか?

  • 派遣社員から社員になりましたが・・・困っています

    私は派遣社員として入社した会社で正社員登用されましたが、現在新しい夢が見つかったため転職活動中です。 経歴は以下です。 2007年6月~2007年9月 派遣社員としてA社B課に勤務 2007年10月~ 派遣社員としてA社C課に勤務 2007年11月~2008年12月 正社員としてA社C課に勤務 C課で1ヶ月だけ派遣社員として勤務したのは、勤務先の人事の対応の遅れが原因です。 当初の予定では2007年10月から正社員登用の予定でしたが、対応が遅れに遅れて11月入社となってしまいました。 現在就職活動で提出している履歴書には以下のように記入しています。 2007年6月~2007年9月 派遣社員としてA社B課に勤務 2007年10月~2008年12月 正社員としてA社C課に勤務 原因が人事にあること、そして人事も『対応の遅れで入社日が遅れてしまって申し訳なかった。2007年10月から正社員という思いで迎え入れるし、そのつもりで来て欲しい。』と言われたことが理由です。 今後転職先に各種手続き書類を提出した際に、上の1ヶ月の差が明るみに出ることはあるでしょうか? 雇用保険被保険者証や、源泉徴収票提出からわかってしまうことがあるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 派遣社員の教育は必要なの?

    私(正社員・OL・事務)のお手伝いとして、1名の派遣社員が来ました。 派遣の契約通りの内容の業務をやってもらうのは当たり前なので業務を教える事になりますが 電話対応や来客の対応、名刺の渡し方・敬語の使い方などの一般常識を 派遣社員に教えるのも私の業務なのでしょうか? 上司には、 「派遣社員の子がわからないようなら一般常識も含め教えてあげてね」 と言われています。 自分としては 「なぜそこまでしてあげなくてはいけないの? だったら常識のある派遣社員を最初から雇えよ」 と思うのですが しょうがない事なのでしょうか?

  • 請負社員(派遣社員)は,体調不良であっても休む事ができないのでしょうか

    請負社員(派遣社員)は,体調不良であっても休む事ができないのでしょうか?  私は、請負社員であり、派遣先の会社で資格を生かし専門職の仕事をしています。  実のところ、体調がすぐれなく(持病をかかえており、薬を飲んでます)、 1日でも良いので休みをとって医者にかかりたいと思っています。 (本来ならば医者に2週間に1回通わなければならいのですが、仕事が忙しく、なさけないながらも母に薬を取りにいってもらっております)    しかし、派遣先の会社の上司はこのような考えを持ち、発言なさってました。 「請負社員は、土・日、祝祭日以外は休んではいけないものだ。もし休むなら代わりの人に来てもらわなくてはならない。でも請負会社は県外にあるので、突然知らない人に来てもらっても困る」と・・・。  それを聞いたので、なかなか休みたいとはいえません。体調が悪くても我慢して仕事をしている現状です。 体調管理ができていない自分にも大きな問題があると思い反省はしています。  一度、仕事を初めて熱を出してお休みをした時に、派遣先の上司から請負会社へクレームの電話があったと聞きました。それ以降、絶対に休んではいけないと思うようになりました。    正社員さんの中には「休んでもいいんですよ」という方もいるのですが、所属する場所のトップの上司の考えなので、トップのご意見はさからえません。  しかし、日々体調が悪化してきて、非常に苦しい毎日をおくってます。  もうどうすればよいか、無理をして仕事をするのが請負(派遣)社員たる立場なのでしょうか?   どうしても、この体勢が続くなら、請負社員いえ専門職としての誇りを持ち、命を削っても私は仕事をします。

  • 正社員なのに派遣社員?

     転職で悩んでいます。正社員で雇用されたのはいいのですが、その業務内容が「書類作成などの業務請け負い。 一時的なスポット請負、チームで常駐派遣スタイルでのサービス。」(派遣は、1名から可)とうい業務です。常駐とありますが実際は派遣と変わりないような気がしてきました。また、いつ異動があるかなどもよくわかりませんし、最初は不安なんてありませんでしたが、現在、仕事しに行っている会社からの扱いを肌で感じ、心配になってきました。実際勤務したら派遣の扱いのようでまだ慣れないせいかなんとなく差別も感じます。仲間の社員も派遣先だからかその部分に触れたがりません。こういうケースでも正社員と言えるのでしょうか。アドバイスお願い致します。

  • ずっと話して笑っている派遣社員・・・

    今、私は製造職で派遣社員を夜勤しているのですが、派遣会社の派遣社員で仕事が始まる前も仕事中も仕事終わりもずっと笑っていて、話し続けている男性派遣社員がいます。 その男性派遣社員が話しかけてくるので、私は別の作業をしているのですが、私の仕事に対する集中力がないというのもあるのですが、 どうしても仕事に対して集中力が欠けてしまいます。 まだ時間の早いうちはなんとか頑張って仕事に集中していられるのですが、時間が0時を過ぎると、私も疲れが出て集中力途絶えてしまい、多少話してしまったりしてしまいます。 彼の事を気にしないで仕事に集中するにはどうしたらよいでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • 元派遣先社員の定年退職時のプレゼント代について

    私は今働いている会社に初め派遣として入り、景気悪化で雇い止めになりましたが、派遣元が請負業務もやっていたので請負側に異動(契約変更)して働き続けています(指示系統、業務内容などは派遣の時と違います) 派遣4年。請負2年です。 雇い止めが決まった時に派遣元をクビになりそうだったのですが、派遣先の上司が派遣元に口添えをしてくれてクビにならずにすみました。 こういった事もあり、普段からも非常によくして貰っていたので、去年この上司が定年退職する際に元派遣先の部署でプレゼントをするという事だったので私もまぜて貰いお金を払いました(500円) ここからが本題なのですが、時期は違うのですがこの元派遣先社員が3人定年退職になります。 ・役職有り。派遣の時に一時的に上司でよくして貰った。今は異動しているのでたまに見かけた時に話す程度の方(上で書いた上司とは別の方です) ・役職無し。頻繁に社内で会う事があり、荷物を持ってくれたりする。派遣の時も仕事を手伝ってくれた方 ・役職無し。頻繁に社内で会うが、派遣の頃から特に仕事上の接点は無い。でも旅行のお土産のお菓子等をくれる方(社員と休憩しているので、私に渡さないという訳にいかないだけかもしれません) 以上の3人なのですが、上で書いた上司の時のようにプレゼント代を出すか迷っています。 何故かというと、この上司がプレゼントのお返しを持ってきてくれたんです。 請負側に異動して係わりが無くなった人間の分まで気を使わせてしまったかなと思いました。 今回、あまり係わりの無い方もいるので、お返し(退職時に配るお菓子など)を考えるとかえって迷惑になるのかな?と思ったのですが、どうなんでしょうか? 周りに聞いても「派遣で今も一緒に仕事してるなら出すけど、係わりなくなったなら出さない」「お世話になった人だけ出す」「上司の時に出したなら他の人も出すべき」と色々でした。 私と同じように派遣→請負となった人がいないので、同じ立場の人に聞く事が出来ません。 どうするべきでしょうか? 金額については500円ぐらいどうって事ありませんが、気を遣わせる等々で悩んでいます。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう