• 締切済み

福岡市内(できれば姪浜、室見付近)でいい歯医者さん教えてください!

舌の右縁側の銀歯の当たる部分が黒ずんでいて、銀歯の味がするのでかかりつけの耳鼻咽喉科に診せたところ「銀歯があっていないから、セラミックか他のものに変えた方がいいね。昔は悪い銀歯が舌がんの原因になってたから」と言われました。 そこで、口腔内のことも分かっている、評判のいい歯医者さん教えてもらえないでしょうか? セラミックとかになると保険外で高額になるのでしょうか? 別の病気の治療のため、3月中には歯の治療を終わらせたいので 情報よろしくお願いします!!

みんなの回答

  • deburun
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

1.銀歯の品質が昔の物と比べて良くなっているので簡単に黒変しなくなってきていますので、安心してよいです。 2.舌癌の原因のひとつは、口腔に合っていない銀歯等の詰め物や入れ歯の尖っていたりする部分の慢性的な刺激によって起こると考えられていますので、耳鼻科の先生が言われる『悪い銀歯』とは舌等が触れて違和感を感じる物のことだと思います。 3.保険のきく範囲内で十分治療が出来ます。金属の詰め物がお嫌でしたらセラミックなどの保険外になにますが、担当の歯医者にはっきりと希望を言ってください。 4.姪浜南口近くのビルの2階にある【M田歯科】以外を受診してください。M田歯科は、自分の知る限りで最低・最悪の歯医者さんです。通常医院の紹介はしませんので近所の方の意見など参考にした方が良いでしょう。話を良く聞いてくれ、説明をしてくれる歯医者さんを選んでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 評判の悪い歯医者に当たってしまった

    病院の口コミや評判はネット上でよく見ますが 歯医者の評判や口コミって少ないですよね。 そんな中歯医者なんてどこでもそんな変わらないだとうろ 通勤路の綺麗な歯医者に行ってました。 歯医者さんは50歳くらいのいかにも腕がよさそうな先生でした。 しばらく歯医者は行ってなく虫歯が3本見つかりました。 1本は銀歯にすると言われて何度か型取りなどでも通いました。 治療も終えて1ヶ月もしないうちに銀歯だけ痛みが出てきて 歯医者に行くと消毒、薬を処方されました。 それでも痛みが長続きしたんで違うもう一つの近い歯医者に行きました。 XXで治療してた場所は痛いと説明したら先生が XXはあまり行かない方がいいよ、評判よくないからと言われました 炎症などしててここで治療をして貰うと完全に痛みが消えました。 しかも治療済みの歯もここザラザラしない?って聞かれてよく舌で触るとザラザラ ここまで再度治療の様な事になりました。 歯医者のトラブルは多いのでしょうか? 簡単な治療でも歯医者の腕ってピンキリなんですか? 治療費とか物凄く損したんですけど・・

  • 歯医者がセラミックをサービスしてくれるのは、ありえる?

    歯医者がセラミックをサービスしてくれるのは、ありえる?  先日、歯の詰め物(銀歯)が取れて、初めての歯医者へ行きました。 虫歯になっていたので治療し、歯形を取って、歯科助手さんが説明してくれました。  「ここに、セラミックを詰めます。白いし、目立ちませんよ」  もともと詰めてたのが銀歯だし、歯ぎしりが激しいので、 銀歯とセラミック、どちらが強度が強いか質問しました。 奥歯だし、強度が強い方を入れて欲しいとの要望を出しました。 すると、歯科助手さんが医者を連れてきました。    医者の話は、以下のようなものでした。  1・セラミックと銀歯だと、若干、銀歯の方が強い。  2・セラミックは、歯と同じ強度だから、歯に対する負担が少ない。    銀歯は強いが、その分、歯に負担がかかる。  3・セラミックの方が高い。サービスでセラミックを入れてあげようと    思っていたが、銀歯の方でよければそうする。銀歯の方が、    こちら(病院側)の負担が少ないので助かる。  4・セラミックを試しに入れてみて、どのくらいの強度か実験してみようじゃないですか!  実験?それで駄目だったら、また私が治療費をかけなければなりません。 もともと銀歯だったので、結局、銀歯でお願いしました。  こちらの質問板を見て、セラミックにも自費と保険適用のきくもの、色々あると知りました。 問診表で「保険適用」の治療をお願いしているので、医者が入れようとしていたのは、 何万円もする高いセラミックでは無かったのだと思います。  さて、伺いたいことですが、  1・保険適用のセラミックと、銀歯を入れるのとでは、金額的にどの位の差がありますか?  2・医者の説明であったように、「サービスで入れてあげようと思った、銀歯の方が安いから    病院も助かる」なんてこと、あるのですか?    初診の私に、そんなサービスをしてくれるものでしょうか。  治療したのは奥歯で、欠けたり割れたりはしてません。  また上記の通り、私は噛みあわせが悪いため歯ぎしりが酷く、歯を割ったこともあります。。。 しかも奥歯の磨耗が激しいので、出来るだけ歯を守りたいと心がけています。 (このことは、医者に最初に伝えてあります。)  長文を読んでいただき、ありがとうございました。

  • 歯医者で治療した歯の痛みと銀歯について

    2ヶ月程前から1週間おきに歯医者に通っているのですが、前歯に虫歯があり、冷たいものがしみるので、削ってコンポジットレジンで埋める治療を受けたのですが、治療後、1ヶ月経っても痛みが治りませんが正常なのでしょうか? 歯医者に行ってまだ痛むことを伝えると、虫歯の治療は終わっているので、だんだんと痛みがなくなってくるとのことですが、大丈夫なのでしょうか? インターネットで調べてみると、治療してから1週間ぐらいは異常がなくても痛みが続くことがあるとのことですが、私の場合は治療する前より痛みが酷くなっています。以前は冷たいものがしみる程度だったのですが、今は呼吸するときに吸い込んだ空気が当たるだけでも痛みが出ます。 それと、奥歯の虫歯を治療していて、現在神経を抜く作業が終わっている状態なのですが、次回以降で銀歯を被せますと言われましたが、これもインターネットで調べると、銀歯の寿命は4~5年程度で寿命以上使ってしまうと、どれだけ歯磨きなどのケアをしていても銀歯と土台(歯)との間に隙間ができてそこが虫歯になるということを見て、銀歯はやめたほうがいいのかなと思うのですが、どうでしょうか? 銀歯しか保険が適用となっておらず、奥歯のように力のかかる部分はセラミックか銀歯しか選択肢がないようで、セラミックとなると高額になるようなのですが、4~5年でダメになって再治療するくらいなら高くてもいいものを入れたいと考えています。歯医者も銀歯のほうが数がこなせて効率がいいのか銀歯を勧める歯医者が多いようですが銀歯でも精度がよければもっともつものなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 患者の希望しないセラミックをしきりにすすめる歯医者

    奥から2番目の銀歯が虫歯になり、都心の交通が便利な歯医者に通うことにしました。 初診の際「保険適用の治療を希望」と問診票にチェックし、歯科医にもその希望を伝えました。 ところが銀歯を外し、虫歯を治療して新しく型をとる段階になってから、歯科医が保険外のセラミックをしきりにすすめてきて困っています。 これまで15年以上も銀歯だった歯なので、審美目的にはあまり興味ありません。 こちらが何度も「保険適用の範囲で治療をお願いします」、 「銀歯で大丈夫です」などと伝えても、 ●銀歯は3年でダメになるが、セラミックは長持ちする、  一生自分の歯を保ちたいならセラミックにすべき ●銀歯だと歯との間にすき間ができ、そこから必ず虫歯になる ●かみ合わせの関係で、普通の人より奥歯に力が強くかかるから、変形しやすい銀歯よりも強度のあるセラミックがいい といった理由でセラミックにしたほうがよいとすすめ続け、その日は結局歯の型もとらず、「次回また話し合いましょう」ということになりました…。 ちなみにセラミックの値段は12万円で、前通っていた歯医者より数万円高いです。 (6万、9万くらいの質の下がるプラスチック?やセラミック?もあるが、強度や質の面でおすすめしないとのことでした) セラミックというのは、本当に銀歯よりも優れているのでしょうか? もし、歯が一生保てるという歯医者の言葉が本当なら、セラミックにしてもいい気もするのですが、銀歯とそう変わらないならまったく魅力を感じません…。 銀歯は3年でダメになるという説明にも疑問をいだき、 「これまで、この歯は15年は銀歯でもっていたのですが…」と伝えると、 「そんなことはない、この歯は5年前には歯と銀歯との間が虫歯になっていた。ひどい虫歯でしたよ」 と言われました。 しかし、歯と銀歯の間の虫歯を治療した前回に聞いたときは、 「虫歯はそんなにひどくありませんでしたよ」 と言われていたので、ここでも疑問がわきました。 正直、希望を伝えればすんなり保険適用の治療が受けられるものと思っていたため驚いています。 この歯医者に対し、「儲けのことしか考えていないのでは…」という不信感もわき、 もしこちらで強く言って銀歯の治療をしてもらった場合、手抜きの治療がされるのでは、という不安もあります。 この歯医者が、本当に患者の歯のことを思ってすすめてくれているのか、金儲け主義なのか、判断に迷っています。 金儲けのことしか考えていないような歯医者なら、次回の治療を待たずに転院したほうがいいでしょうか…? ネットで見ると、わりと満足度評価の高いクチコミが10件ほどある歯医者なのですが…。 アドバイスしていただけると幸いです。

  • 舌が痛いです。歯の問題は考えられますか?

    ここ四ヶ月ほど舌の左側面に痛みを感じています。症状としては、 ・ひりひりした感じがして鈍く痛い ・痛くないときともある ・長く喋ったりすると痛くなる ・ご飯の時は痛くない ・味覚や見た目に異常はない。しこりなどもない これまでの過程は下記です。 1、春から夏にかけて虫歯の治療、親知らずの抜歯をする。 左上6番の治療をしました。外側を残して半分に割れるように内側部分がかけてしまったので、内側部分だけ銀歯になりました。 親知らずは左上と左下の2本を抜歯しました。 治療は全て完了しています。 2、歯の治療を終えた頃、舌に痛みを感じたので耳鼻咽喉科に行きました。特に異常はなく、先生からは、「歯医者の治療を受けたばかりだから、その治療中に何らかの刺激を受けたのではないか」と言われました。 3、歯医者に行きました。舌が痛い、歯が当たっている気がする、と伝えたところ、「抜歯したばかりなんだから、舌の動きがいつもと違うのはあたりまえ。安易に歯は削ってはダメだ」と怒られてしまいました(安易に削って欲しいなんて言ったつもりはないのですが)。 それでも左上6番の尖った部分が舌にあたって(あたっているような気がして)痛かったので、ほんの少しだけ削ってもらいました。 結果、だいぶましになりましたが、舌の痛み自体はなくなりませんでした。 以後、しばらく様子を見ようと思い放置していましたが、いつまで経っても治りません。 そこで質問なのですが、舌が痛くなる原因に、虫歯の治療や銀歯を入れたことは考えられるでしょうか? 具体的に言うと、銀歯の幅が大きすぎて舌が擦れるor舌を軽く噛むようになる、ということはありえますか? (素直に歯医者に行けばいいとは思うのですが、一度怒られてしまったこともあって尻込みしています。歯医者をかえるにしても、どう説明していいのかわかりません)

  • 歯医者について

    昔からどうも虫歯が出来やすく、歯医者にはよくお世話になっています。 半年ほど前にも一度治療してもらいに行き、4ヶ所ほど削って銀歯(?)ではなく白いセラミック(?)かプラスチック(?)のようなものを詰められました。 ですが、それから半年でもうそれが取れてしまったんです。 歯磨きは特別力を込めることなく普通にしてますが、爪楊枝を使う事も多く、取れてしまったときも爪楊枝を使っている時でした。 時間も無く、歯医者に行きそびれていたら先日、普通に肉を食べている時に何やらゴリっと・・・。取れた部分が二箇所に増えました。 さすがに早めに歯医者に行こうと思っているのですが、こうもたやすく詰め物は取れるものなのでしょうか。 最初に取れた部分は左上犬歯の根本(?)辺りだったのですが明らかに横に膨らんでいて色も白よりベージュっぽく、歯茎にまで少しかぶさり、舌で触っても今にも取れそうでした。 ですが、今思えばそうと気になりすぎて触りすぎたのが取れた原因なのかとも思えます。 子供の頃から歯医者はあそこと決めて通っていた歯医者なのですが、ちょっと不安を覚えてしまいました。 いち患者でしかなく自分の事とはいえ鏡と舌の感覚以上の事を伝えられず、不鮮明かつ情報が少なくて申し訳無いのですが、また同じ歯医者に通って良いものかアドバイスいただけると助かります。 違う歯医者へ行くにしても、良い歯医者などの見分け方(?)等があれば教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 良い歯医者?悪い歯医者?

    昨晩、歯が欠けた(詰め物が取れた?)部分を発見したので、かかりつけの歯医者に行ってきました。 結局、プラスチックで塞いでた所が取れ、中が虫歯になってるということだったのですが、ここの歯医者にはつい先日(2週間前位)に検診に訪れ虫歯は無いと言われていたので「新しくできた虫歯ですか?」と尋ねた所、詰め物の中の虫歯は取れてみないとわからないと言われました。 検診って虫歯が有るか無いか診てくれるんだと思うんですが、こういった症状の場合ってしょうがないことなのでしょうか? 今日は歯茎も腫れてるため薬を入れて終わりでした。 次回、麻酔をして治療、削る程度によって詰めるかかぶせるか決めるそうなのですが…なんとなく不信感を抱いてしまい、余計に削られてしまうんじゃないかと心配です。 下の左前歯を1として、5番目なので銀歯だろうし… でも、こういう途中で歯医者を変えるのも良くないのかなぁとも思います(ちなみに近所で評判の良い歯医者さんは、予約が簡単にはとれないみたいです)。 なんか、質問が煩雑になってしまって申し訳ありませんが、お答えいただける方お待ちしております。

  • 【歯医者さんに質問です】セラミックと相性の良い接着剤は?

    【歯医者さんに質問です】セラミックと相性の良い接着剤は? 私は数年病気を患っていて、徹底的に身体に溜まった毒を出していこうということで、 現在通院しているのですが、先日病院で生体エネルギーの検査をしたら、 レジンの反応が出てきました。私の体にはレジンがよくないそうなんです。 それで、先日奥歯の銀歯をセラミックに入れ替えたばかりだったので、 かかりつけの歯医者さんに聞いたら 「レジンセメントを使っているからじゃないかな? でもセラミックはレジンセメント以外ではすぐ取れてしまうんだよね・・・」との回答でした。 セラミックと相性の良い(はがれにくい)、 レジンセメント以外の接着剤ってあるんでしょうか? ご存知の歯医者さん、ぜひ教え頂けると有難いです。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 最近の歯医者の治療ってこんなもんですか?

    五年ぶりぐらいに歯がしみるので歯医者にいったんですが、随分と変わっているのでびっくりしちゃって。 まず、レントゲンととって、席にあるモニターに歯がうつり、レーザーで虫歯がどれかを確認、そのあと、しみる歯の治療ですが、もともと銀歯がはいっていたんですがかけてたところが虫歯になり、しみるって感じらしいんです。ただ、銀歯とセラミック?セメント?とかいう1本35000円するものの方がいいかもといわれました。奥歯なんですが壁が薄いから、銀歯でやっても被せる感じで見た目に見えるところなので・・・ということで、セラミック?セメント?をするめられたんですが、今はこんな感じは治療の仕方なんでしょうか? 無理に進められたわけではないのですが、随分と昔とは違うなぁという印象なもので。 あと虫歯をとり、顕微鏡でみて、その菌を抗生剤で消滅してから治療した方がいいよ!っとも言われました。 今の歯医者はこんな感じですか?

  • 歯医者を変えてもいいのか。。

    以前行っていた歯医者で、銀歯をつめて、治療が終わったので歯医者にも行かなくなったのですが、最近歯が痛くなってきたので歯医者に 行こうと思ってるんですが、 引越したりしてちょっと場所が遠くなったので、近くのとこに変えよう と思ってるんですが、 違う所で銀歯詰めたりしたのに、歯医者を変えてもいいんでしょうか。 一緒のところでまた診てもらった方がいいんでしょうか。。

このQ&Aのポイント
  • メール添付データを開く際、常にWordで開く選択を戻す方法を教えてください。
  • PDFデータがすべてWord化されているため、設定を元に戻したいです。
  • ご利用の製品はライフブックのHNシリーズで、接続方法は無線LANです。
回答を見る