• 締切済み

息子を持つお母さんお父さんへ質問です。

自分の息子が結婚を考えている彼女が子宮筋腫と言う病気だったらどう思われますか?その彼女は妊娠した時に邪魔になる大きさの筋腫のため手術する予定です。(息子36才彼女30才)率直に思ったまま書いて下さって結構です。

みんなの回答

  • mkyhg
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.6

30代独身女性です。 えっと、子宮筋腫になったことないし、どれくらい大変な病気かわかりませんが、病気をしただけでダメージなのに結婚を真剣に考えてるかたまでとりあげられたらかなりな絶望状態になるのでは?実際、手術しても回復は遅れてしまうとおもいます。私だったらこんなときこそ大事なひとに支えてもらいたいです。

  • benihana
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

「全く健康!!」って人が一番ですが、本人同士が「どうしても・・」 と言われれば親としてはなんとも言えません。 36歳の立派な大人の判断ですから。 前の方も書いてましたが、子宮筋腫に対して正しい知識を伝えることも 大事かと思います。 「健康」は結婚の一般的な条件ではありますが、水嶋ヒロと絢香の例も あります。 今を大切に考えることが大事かと思います。

noname#29204
質問者

お礼

ありがとうございます。彼自身も迷いがあるように感じます。ただ単にお付き合いをしていくなら、彼のご両親に伝えなくても良いのでしょうか?それとも、ご両親の立場から考えると事前に聞いておきたいのでしょうか?

  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.4

息子が選らんだんだったら、二人で頑張りなさいね、と言うだけです。 筋腫の手術もするんですよね。問題ないと思います。 筋腫のせいで子宮全摘出の知り合いもいますし、筋腫持ちだって言うだけなら周りにも結構な人数います。産める身体なのに「私は子ども嫌いです、産みません」と言う人だったらちょっと淋しいけど…、そうじゃないなら全然気にしません。 でも理解の無い人は必ずいると思います。相手のご両親がそうでないと良いですね。

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.3

No.1です。 了解しました。 まぁ、よくある女性特有の病気なので当方は気にしません。 双方が納得しているのであればそれでOKです。 下手に隠すより正直に告げた方が良いとは思いますが、その際は先ほどURLの内容をそのままコピーして渡す(コレはヤリ過ぎ?)。 相方の口から言ってもらう、の手段がありますね。 子供の人生、所作、選択は子供のものなので、犯罪に手を染めるやモラルに反すること以外は口出ししません。 が、世間一般の親は判りません。 彼氏の親御さんがどのような方かも判りません。 なのでどのように受け取るかはその親御さん次第になります。 当方でしたら「別に」です。 二人がどうしても結婚したいのなら、すれば良いと思います。 子供をつくるもつくらないも当人達の決断ですし、できる出来ないもある意味時の運。当人たちに無理強いまでさせて孫は欲しくないので。

noname#29204
質問者

お礼

ありがとうございます。彼から伝えてもらう予定です。

  • chi-topi
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.2

もしも私の息子が、好きになった人を連れてきた場合。 彼女には「ありがとう」っていう気持ちにしかなりません。 持病を持っていても、障害を持っていても、関係ありません。一生を左右することを2人で決めてきたのですから。

noname#29204
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.1

はじめまして。 息子さんは成人なされています。 なので結婚は息子さんの意思で決定します。 おそらくこの文章からは孫のことを気にかけてだと想います。 せっかくネットに接続されているのですから子宮筋腫に関して調べてもいいのではないですか? 正しい知識がないので不安が生じます。 正しい知識を身につけてください。 一応下にURLを貼り付けておきましたので参考に覗いてください。 それほど珍しい病気でもありません。 知人にも何人も手術した女性がいますし、有名人では宇多田ヒカルさんもしましたよね。

参考URL:
http://siqu.nokos.net/aboutsiq.html#shikyu01
noname#29204
質問者

お礼

ありがとうございます。文章に不備がありました。私自身が子宮筋腫持ちの彼女です。彼の御両親に話す予定ですが、反応が怖くて質問しました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう