• ベストアンサー

このなぞなぞが10年間解けません

むかしタイムショックか何かの番組で最後にいっていたなぞなぞです。 「海の生き物たちがオーケストラをしました。指揮者は誰だったでしょう?」 この答えを見逃し、その後10年間わかりません。 記憶が古いので問題自体が微妙に間違っているかもしれません。 もしこのなぞなぞの答えを知っていたり、「このなぞなぞのことじゃない?」というようなものがあれば教えてください。ずっと奥歯に何かが挟まったままです。何とぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107554
noname#107554
回答No.1

Q,海の生き物たちが映画を作りました。監督はだ~れだ? A.映画→エイガ→エイが…「エイ」 という問題とは違いますかね? ただこれは5年前くらいの問題みたいですが…。 私も質問を見て気になったので調べたり考えたりしたのですが分かりませんでした。 お力になれずすみませんorz

lifestyle7
質問者

お礼

tappei77さんご回答ありがとうございます! まさにそのなぞなぞです。 ・問題自体うろ覚え 映画→みんなで創り上げるもの→オーケストラ 監督→みんなのまとめ役→指揮者 というように記憶が変化していったのだと思います。 ただ、やはり10年前くらいのような気がしているのですが、 それももしかしたら記憶違いかと思います。 本件、周りにも相談してしまっていたので、これでみんなにも報告できます。「問題自体ちがったんかい!!」という突っ込みがもらえること間違いなしです(笑) 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • なぞなぞ 「これ誰の音!」

    20年ほど昔に流行った!?なぞなぞです 人が複数人いる場で パチンと手を叩いて 「これ誰の音?」 と質問します。 するとなんらかの法則があるらしく 法則が分かっている人は誰の音が簡単に当てることができます 自分は最後までその法則を理解することができなかったため まったく分かりませんでした いろいろなバージョンがあって 右手を金魚が泳ぐようにひらひらさせて 「これ何匹?」 ときくものもありました 答えは1匹か2匹か3匹なのですが これは「なんびき」と聞けた3匹、「なんひき」と聞けば2匹、「なんぴき」と聞けた1匹が正解というものでした。手の動きは目くらましで全く関係ないものでした。(これは簡単に見抜けた) 他にもいろいろあったと思うですが 「これ誰の音」はいくら考えても仕組みが見抜けません 知ってる人いないかなぁー 他にもこの手の遊びがいろいろあったような気もします ついでに知っていたらお教えください

  • 右手でもてないものって何ですか?

    タイムショックで2ヶ月ぐらい前、時の番人が「右手(左だったかも)でつかめないものは?」というなぞなぞ出してたんですが、答えは見れませんでした。 なんでしょ?

  • 昔NHKでやってた自然系の番組の名前が思い出せない

     昔NHKでやってた自然系の番組の名前が思い出せない。  現在、24歳ですが、私が4、5歳のころに見たあるテレビ番組がいまだに記憶に残っていて、もう一度見てみたいなあ、と思い、探してみたのですが、なかなか見つかりません。どなたかご存知の方いましたら教えてください。お願いします。  その番組の内容はアウトドアで、放送系列はNHK。小太りなアウトドアルックな白人男性が林の中でインタビューとかあれこれ解説をしたり、散歩したりしていました。放送時間はかなり早かったです。(7時くらいだったか?)その番組が終わった後に、オーケストラがクラシック音楽の演奏をする番組があって、生き物地球紀行ではなかったと思います。なんというか、牧歌的で、最近よくあるような壮大な自然を演出するような番組ではなかったです。とても静かな番組でした。記憶が定かではありませんが、どなたかご存知の方いませんか?

  • 絵本の名前が思い出せません

    絵本の名前が思い出せません 現在大学生なのですが、中学生くらいの時に読んで号泣した絵本の名前が思い出せません。 内容は 蟹が主人公で貝や海の生き物と仲良く平和に暮らしていました。 しかし、ある日ダムができてしまって蟹達が住んでいる方に海水がいかなくなってしまいました。 海の生き物達は、また海水が戻ってくると信じていますが、最後には干からびてみんな死んでしまいました。 悲しくて号泣した記憶があるのですが名前を忘れてしまいました(>_<) もしわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします!

  • この作品のタイトルは?(男の子が滑り台の上で指揮棒を振る話)

    ある作品のタイトルがわかりません。ずっと昔に読んだ記憶があるのですが、妙に印象に残っているので読んでみたいです。 覚えているのは、男の子が夜に滑り台の上でタクト(指揮棒)を拾い、それを振るとマンションのベランダに楽器を持った人が出てきてオーケストラが始まる、というシーンです。 短編なのか、それとも参考書などで読んだ長編の一部なのかも分かりません。 ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • クイずタイム ショック

    平成12年12月26日の テレビで クイズタイムショックの最後の優勝者は 誰ですか 録画をとっていたんですが 最後は 多の番組が 入っていて 解らなかったんです とても 知りたいんです お教えくださいませ

  • きゅうすに「せ」 羽が生えている

    何日か前のテレビ番組(何だったかは忘れてしまいました・・・)で「答えがわかった視聴者にプレゼントが抽選であたる」というような番組の最後のコーナーで、『急須』に平仮名の「せ」(だったような…)がかいてあって、羽が生えていて空を飛んでいる絵がでて、それを現すものは何でしょう?というようなクイズが出たのですが、答えがどうしてもわからないままあいまいな記憶として残っています…。 気になるので答えを知っている方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。(番組名も・・・) なんだかクイズの内容の記憶もあいまいですみません・・・。

  • タイトルが全く思い出せません

    アメリカの古いモノクロ映画です。 一応有名だと思います。 観たのは10年以上前なので記憶違いしているかもしれませんが覚えている(つもりの)部分を書きます。 ・3部か4部にで構成されています。 ・第1部で何かしらの理由で燕尾服がお金持ちの家から外に持ち出されます。 ・その燕尾服が第2部で、どういう経路をたどってかは忘れましたが貧乏なオーケストラの指揮者のものになります。彼がその燕尾服を着て指揮をしていたらサイズがきついのを無理して着ていたので、袖のあたりが破けてしまいます。 ・最後の部では急に(?)どこかの農村になります。そこにぼろぼろになったその燕尾服がこれまた経路が思い出せないのですが登場します。   これでおわかりになる方はいらっしゃるでしょうか・・・ よろしくお願いいたします。

  • 昔のタイムショックはどういう感じで終わったのか…

    本日最終回をむかえる白い巨塔ですが… 白い巨塔→田宮二郎→タイムショック… と言う事で、ネットを見ていると 『田宮二郎氏が亡くなられたのは昭和53年12月28日と言う事が解ったのですが、 それを知ったことで1つ気持ち悪いことができてしまいました。 私は、子供の頃にタイムショックを見ていた記憶があります。 番組の開始は真っ暗闇にぽつんと赤い縦のライトが付いて、 問題を読む人が一言言う、画面が引きタイムショックの周りのライトが次々に光る…と言う感じで始まり 楕円形の背もたれの椅子に座った解答者がいて、正解数が少ないと時計回りで回転して落ちて… チャンピオンがいて、映像が映った次の瞬間、『○週』と言うデジタル数字が増えて… そのまま引き映像になって司会者が歩み寄りインタビュー… もちろん司会者の顔もはっきりと覚えています。紛れも無く田宮二郎氏のタイムショックなのです。 が、問題なのは…私が生まれたのは昭和52年4月と言う事なんです。 つまり1歳の時の記憶にしては、あまりに鮮明で正直気持ちが悪いんです… そこで質問なのですが、 1)私の記憶は間違いありませんか? 2)田宮二郎氏の死ぬ前後昭和52~55年頃のタイムショックはどのように放送されていたのでしょう? できれば最後に田宮二郎氏が司会をしていた放送日がわかると嬉しいですが… 司会者の死後、別の司会者が引き続いてタイムショックを続けたかも気になります。 田宮二郎追悼のための番組と言う感じではなく、キチンとクイズをしていたと思うのですが、 その当時名場面集等の放送はあったのでしょうか? 3)これはついでですが…1歳~2歳頃の記憶ってこれほど覚えているものなのでしょうか? 古い話で恐縮ですがよろしくお願いします。

  • 割り切れない金額を3人で分ける方法

    こんにちは。 厳密には数学の問題ではなく国語、というよりなぞなぞに近い問題で、しかも答えが知りたいのではなく、問題自体が知りたいというちょっと変わった質問なのですが、知っている人がいましたら教えてください。 かなり昔の話ですが、こんな様な問題を聞きました。 ------------------------------------ タクシーに3人で乗って、2800円でした。 1人が1000円ずつだして ~~~ (ここでなんらかの方法で分ける) ~~~ お釣は割り切れないはずなのに、 きちんと分けられました。 なぜでしょう。 ------------------------------------ こんな感じだったのですが、 確か、タクシーの運転手か、3人の内の1人が 錯覚を利用して、加える所で減らして、 あたかも正しく分割できるようにみせた。 みたいな感じだったように思っているのですが、 どなたかこんな問題を思い当たりませんか? 追記 例の2800円や1000円の金額は適当です。 記憶によるとこんな感じの金額だったかな?って感じです。

専門家に質問してみよう