• ベストアンサー

着物用の補正肌着(袖なし)の使い方は?

着物用の補正肌着(装道の美容じゅばん)を買ったのですが、考えてみると、袖がないタイプなので脇の汗を吸収できません。 もしかして、この補正肌着の上に普通の肌じゅばんを着るのでしょうか? でも暑そうです… ご存じの方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tresco
  • ベストアンサー率58% (14/24)
回答No.2

美容襦袢って、ベスト型のですね。 装道は肌襦袢の下に着て下さい、スリップを着る方はその上に着てくださいって言っていますが、真夏にあのてのパッド入り補正ベストを着ると、やはり暑いです。 もし夏でもきっちり補正をなさるなら、補正と汗取りを兼ねて、前の方が書いていらっしゃるような、「夏用汗取り」を着用される方が涼しいです。 装道もメッシュ使いの夏用汗取り肌襦袢を販売していて、それも確か小さな補整用パッドが入れられるようになっていたと思います。 それから、麻繊維がパッドに使われたあしべ織りの製品も、別メーカーから出ています。 http://erishin.com/erishin/7.1/obi-so-t20/ 盛夏は冬と同じ補正だと本当に暑いです。夏用の物をお使いになった方が楽です。 私は、盛夏は補正と汗取りを兼ねて、絹のタオルを胸の下に一本巻くだけです。肌襦袢は絹楊柳や、絹麻混で手縫いしています。 結局、絹製品が一番涼しいような気がします。

参考URL:
http://erishin.com/erishin/7.1/obi-so-t20,http://www.kimono-bito.com/gds/0198/index.htm
comagomachan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。本来は補正肌着の上に肌じゅばんなのですか。冬はあったかそうですが確かに夏は… 夏用肌着もいろいろ出てるみたいで、とても参考になりました。お手製の肌襦袢とはすごいですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.1

御質問者様の御購入された品物を持っていませんが、 補正肌着、袖が無いと言う事ですので・・和装ブラジャーと言われる鎖骨からバストにかけて、形を整えるものだろうと思います。 体系の補正については賛否もありますし、 タオル、ガーゼ、さらしなど様々ありますが、 その補正肌着と言われるものは簡単である事が 便利とされるのかと思います。 肌襦袢を着ます。 暑さですか? 着物は重ねるので、洋服と違って暑いですね。 補正肌着があっても無くても大差は無い、 補正肌着や補正の綿製品を使う事は、 汗をそこで吸い取ってくれるので、 長襦袢に直接汗がつかない分、良いので我慢と云うところです。 バスト部分の補正が必要ない場合は、 無理につけなくても良いと思いますが、 汗を沢山かく場合は、汗取りと云う肌襦袢に似た、 袖口が短い物を着る事も有ります。 その上から肌襦袢を着ます。 着物は袖口から長襦袢、 肌襦袢のレースや色物の肌襦袢の袖などが見えます。 下着が見えるおしゃれを楽しむ事も和服の一つです。 真夏には、補正のブラジャーを使わずに、 肌襦袢にガーゼなどで、少しの補正をして 胸元を整える事も工夫すればできます。

comagomachan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。汗取り専用があるんですね。夏の着物を買ったら探してみます。今回の肌着はブラではなくて、ウエストやみぞおちの所にパッドを入れられるものです。ちゃんと説明してなくてすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • きものの補正教えてください

    着物を着るときの胸あたりの補正の仕方でいい方法があれば教えてください。 胸あたり(胸も)肉がなく着物をきるととても貧弱で 補正グッズはごっついベストのような物をみますがとても暑苦しそうで なにか手作りなどでいい方法はないでしょうか?それと夏絽のしたの襦袢は肌着と合体したような物の方がやはり涼しいでしょうか? 普通の絽の襦袢はあるのですが、1枚で済む襦袢を買うべきか迷っています。よろしくお願いします。

  • 着物の下着について教えてください。

    着物の下着について教えてください。 着物超ビギナーです。 最近着物に興味を持ち、古着屋さんで安い着物&作り帯&長襦袢を購入しました。 後は肌着を買いたいのですが、いろいろ種類があって、いったい何を買ったらいいのかわかりません。。 肌襦袢とステテコ 着物ランジェリー(ワンピースタイプの肌襦袢?) 着物スリップ などなど、調べれば調べるほどいろいろな種類が合って、わけがわかりません。 違いや、決め方などを教えていただけないでしょうか? もうひとつ、 着物の本を読んでいて良く出てくるのが、「うそつき」なんですが、 解説がまったくありません。 何なのか、教えていただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 七五三 三歳の着物の襦袢について

    義姉が三歳の七五三に着た着物をいただきました。 普通であれば、着物の下に長襦袢を着用すると思うのですが、長襦袢はセットの中に入っていませんでした。 代わりに肌襦袢が入っていて、肌襦袢に半襟がついているのです。 ということは…長襦袢を着ずに肌襦袢の上に着物を着るということなのでしょうか? 肌襦袢はペラペラなので、その上に着物を着せてみても半襟はほとんど見えません。 それとも肌襦袢に付ける半襟の付け方というものがあるのでしょうか? 来週の週末に七五三のお参りに出かける予定なのですが、 義母も覚えていなくて、周りに分かる人がいません。 どなたか教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 肌襦袢をつけ袖にできますか? 

    うそつき襦袢に関して教えてください。 最近ポリの着物を購入したので、洗える二部式襦袢も欲しいと思っています。そして袖を付け替えられるようにしようと思うのですが、家になぜか肌襦袢と裾よけが余分にあるので、それを利用できないものかと考えています。(二部式を買って、袖をほどいて改造すればいい話なのですが。。) 袖はマジックテープでつけるようにしますが、肌襦袢には襟部分がなく、ほんとに「肌着」です。これを半襦袢にすることはできますか? 美容襟を付けたらそれらしくなるかな・・・とも思うのですが、そもそもの二部式襦袢の形がわからないので、身頃部分が同じ形なのかどうか等どなたかご存知でしたら教えてください。また、美容襟でなくても自分で襟をつくることはできますか?(できればその方向でいきたいのですが・・・) これまで着物も長襦袢も正絹のものを着用していましたが、とても汗かきで、着物の中が蒸れてしまい気になるので、この度ポリに移行した次第です。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 暖かい時期の着物用下着・襦袢

    これから暖かくなってきても、単衣の時期になるまでは袷の着物を着なくてはなりません。   着付けのお稽古では、きちんと着物用の下着(肌襦袢・裾よけ等)をつけ、その上に襦袢。 おまけに補整もばっちりするのです。   そこで、日頃からお着物を着用なさっている皆さんは、暖かい春先などの時期にはどのような下着・襦袢を着てらっしゃるのですか?  

  • 着物(和装)の長襦袢を色々試した方教えてください。

    着物(和装)の長襦袢を色々試した方教えてください。 袖を取りはずせるタイプや、美容襟という立体裁断になったもの、 素材も正絹以外に、色々ありますよね。 これは良かった、これはイマイチだった、というのがあれば、教えてくださいませんか? 現在、「装いの道」という所の、美容襟(変襟可)で、 袖も取替えられる、洗える襦袢の購入を検討しています。 ポリは暑い、という書き込みがネットで沢山みつかるのですが、 日本の高技術をもってしても、絹を超えられないのでしょうか? 現代の襦袢(素材と変えれる袖や襟)を試した方のご意見を聞かせてほしいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 和裁経験なし、うそつきの袖をつくりたい!

    着物が好きになると、やっぱり袖から見える襦袢も気になります。襦袢は、淡いピンク、クリーム、白の三色しかありません。襦袢もたくさん欲しいけれど、箪笥もお金も余裕なし。 そこで、うそつき襦袢を検討中です。「装道」の襦袢が便利そうですが、どうでしょう? ただ、カタログの替え袖が種類が少ないです。(ピンク、クリーム、白←今と変わらん) ニッセンも種類が限られてますが多少は多いかな? 装道の襦袢にニッセンの替え袖をつける事はできますか? 和裁経験なしで、自分でつくるのは、無理でしょうか?手芸などは、得意なほうです。りかちゃん人形のドレスなどつくったりします。(でもミシンだからね~) 詳しいかた、作り方のわかる本など紹介して下さい。 また、和裁教室で、替え袖だけ、せいぜい襦袢だけ習うことは可能ですか? よろしく、お願いします。

  • 3歳児の七五三の着物について教えて下さい。

    海外在住の為季節外れですが5月頃に娘の七五三を したいと考えています。 3歳児の着物ですが肌襦袢は必要でしょうか? 肌襦袢を着せた場合、その上に着物、またその上に被布を 着せるのでしょうか? 出来ればTシャツなどの上に直に被布を着せたいところですが そうはいきませんよね? なにせじっとしてないし嫌がると思うので 少しでも楽にしてあげたいのですが、やっぱり最小限、 肌襦袢の上に被布でも構わないものなのでしょうか? 写真撮影(写真館での)は行うつもりですがまだ決めかねております。 子供の着物事が全く判らないので判る方、経験されたご両親の方 教えて頂ければ幸いです。

  • 着物・浴衣 夏に中に着るもの

    普段着として休日に着物を着てる26歳です 夏物はもっていないので、7.8月は浴衣で過ごそうかとおもってます 浴衣+長襦袢+足袋という着方を考えていたんですが、正絹の長襦袢(仕立てたもの)だと汗がきになるし 既製品の浴衣とサイズもあわないし、格もちがうし ということで、暑さ対策もかねて半襦袢やステテコというのがきになってきました いろいろとネットショップや和装関係のHPをみると 「うそつき」と「半襦袢」と「二部式襦袢の上半身」の区別がわからないです あとステテコは裾よけの変わりですか?「二部式襦袢の下半身」の代わりでしょうか? 汗っかきなので、汗取り用に肌着は欠かせないと思ってるんですが 汗取り肌着~浴衣までの間は何を着たら暑さや汗の対策に良いと思いますか? さらに、同じ組み合わせで単の着物も着ようと企んでいるんですが良いでしょうか? そもそも浴衣に襦袢は着ない等々、古くからの常識もあるでしょうが、和服好きな若者に何かアドバイスをください。

  • ショートオールの下の肌着は何がいいのでしょう?

    現在3ヶ月の男の子がいます。 夏用にショートオールを何枚か購入したのですが、肌着は何を着せればいいのでしょうか? 半袖ボディースーツ?ノースリーブのボディースーツ? 家にいるときは一枚で過ごせるように、半袖ボディースーツは数枚購入してあります。 ノースリーブのボディースーツも買うべきかどうか悩んでいるのですが、真夏はやはり必要になってくるでしょうか? 半袖のほうが脇の汗を吸収してくれて良さそうなのですが、ボディースーツの袖とショートオールの袖で2枚だと暑すぎでしょうか? それから、お腹が出ないように肌着はボディースーツが良いと思っているのですが、 ショートオールが既にお腹が出ないタイプなので、その下の肌着はTシャツのようなタイプのほうが良いのでしょうか? まだまだ新米で分からないことだらけなので、アドバイス頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう