• ベストアンサー

仕切値の計算式を教えてください。

一つのセルに定価(税込)の値が入っています。 隣のセルに仕切値(税込)をいれるための計算式を教えてください。 例えば 定価10500円(税込)の仕切り80%の税込価格は8400円 となり、この1つのセルの10500から8400を算出したいのです。 途中まで下記のように作ってみたのですが電卓で確認してみると切り上げになってしまっています。 =INT(((I4-((I4/105)*5))*0.8)*1.05) どうしたらよいでしょうか? お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.3

例えばで言えば・・・ =Int(I4*5/105) 内消費税 =I4-Int(I4*5/105) 本体価格 =Int((I4-Int(I4*5/105))*0.8) 仕切値 =Int(Int((I4-Int(I4*5/105))*0.8)*1.05) 仕切値(内税) と、言うこと? 要は、小数点以下の端数の出る可能性が3度ある これを、すべて切り捨てとなると、こんな感じ^^; どこで、何のために切り捨ててるかは、判るよね 後は、切捨て、四捨五入、切り上げは、工夫してね I4には、小数点以下が無い前提ね

nikon_july
質問者

お礼

ありがとうございます。 お返事遅くなってすみません。 =Int(Int((I4-Int(I4*5/105))*0.8)*1.05) これでOKでした! 大変たすかりました。

その他の回答 (4)

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.5

No.4です。 何度もすみません。 先ほど、回答を投稿したあとで気になったので、再度顔を出しました。 定価から売値を引くというのはほとんど意味のないことのような気がします。 売値から仕入値を引くのは粗利計算で毎度のことのようにしています。 仮に定価の7掛けで仕入れて8掛けで売った場合の粗利は? というような感じです。 その場合税込であれば、次のような計算をしなければならなくなります。 仕入れ値 13400×0.7=9380(税込) 売値   13400×0.8=10720(税込) 消費税  10720-(10720÷1.05)≒510 粗利   10720-9380-510≒830 となります。 (消費税の510円はあくまで預かっているだけで、税務署に納めなければなりませんよね・・・) かなり本筋から外れた回答になりましたが、 何度も失礼しました。m(__)m

nikon_july
質問者

お礼

いいえ、ありがとうございました! こういう計算は素人なので大変参考になりました。

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.4

こんにちは! 回答になっているかどうかはわかりませんが・・・ INT関数を使っているために誤差が出ているような気がします。 普通に考えれば、No.1さんが仰っておられることでOKだと思うのですが、 単純に定価が13400円(税込)でその8掛け(税込)での売値の計算式は 13400/1.05*0.8*1.05≒10720(正確には、10719.999…)で その差額は13400-10720=2680(正確には、2680.000…01) となって 現在使用している通貨のでは問題ない数値の誤差だと思います。 私もNo.2さんが仰っているようになぜ一度税抜きにする必要があるのか 理解できません。 なんか的外れの回答みたいでごめんなさい。m(__)m

nikon_july
質問者

お礼

ありがとうございます。 一度税抜きにするのが正しいやり方だそうです。 なぜかはわかりません。 ただこの1円の誤差を間違うのは良くないとは思いますので 面倒ですが税抜き計算にすることに致します。

  • poohron
  • ベストアンサー率59% (574/971)
回答No.2

エクセルに計算させるのに何故電卓で確認するのかはさておき… 税込13,400円の場合、エクセルに計算させると =INT(((I4-((I4/105)*5))*0.8)*1.05) も =I4*0.8 も 同じ結果(10,720円)になるのですが…? なぜ一度税抜きに直してから計算する必要があるのかが私には分かりません。 税込999円の時は799円と799.20円で20銭の差が出るので、その差を出ないようにしたいということでしょうか… とりあえず、  =I4*0.8で計算した時に1円未満の端数が出た時は  切り上げ・切り捨て・四捨五入・その他どのように処理したいのか? という点を補足願います。

nikon_july
質問者

お礼

なぜ一度税抜きに直してから計算する必要があるのかが私には分かりません。 私も実はこれは疑問なのです。 ただこういう計算でという指示なのです。 切捨てにしたいです。 すみません。お願いします。

noname#99913
noname#99913
回答No.1

=A1*0.8 これでいけないのですか?

nikon_july
質問者

お礼

ありがとうございます。 例えの定価が良くなかったですね。 例えば13400円の定価の場合そのまま0.8掛けにした場合と 一度税を抜いて0.8掛けにし、その上で税込みにした場合と1円差がでてしまいます。 10720円 10719円 どうしたらよいでしょうか?

関連するQ&A

  • 切り上げた数値を元に戻すには

    商品定価を「1.05倍で切り上げ(円単位)」しました。 元に戻すには「1.05で切り捨て(円単位)」でいいらしいのですが、本当でしょうか? 一旦切り上げ計算したのが、もとに戻るのなんて信じられません。そこで、エクセルで試しましたが、確かに戻るようです。これは数学で言うと「戻る」と言い切っていいのでしょうか?どういう理論で戻るのでしょうか? また、1.05でも1.07でも1.09の時でも戻るようですが、どんな値の時でも戻るのでしょうか? 定価を税込み価格にしてください。という依頼があり、税込み「切り上げ」にしたのですが、「切捨てが希望」だったらしく、あわてて元(元の定価)に戻す必要があったものですから・・・。

  • 仕切価格ってどういいますか?

    こんにちは。 日本語では定価100円の商品を60円で販売する場合、仕切価格は60円ですといいます。 こういった場合の”仕切価格”をなんというのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 税込額→税抜額(電卓での計算方法)

    税ボタンのない電卓があります。これで税込の金額を税抜きで計算したいのですがうまくできません。 例えば、10,000円の税込み金額を算出するには 「10000」「×」「5」「%」「+」「=」で「10,500」と税込金額が出せます。 ところが、同じように10,000×5%の算式で税抜き価格が知りたいとき 10,000×5%-=9,500となります。 10,000の消費税が500となります。しかし、9,500の5%は475。税込9,975で計算が合いません。 そこで、 10,000÷105×100=9,523.809…の答えから小数点以下四捨五入で算出していますが他に簡単な計算方法はないでしょうか?

  • エクセルの計算について質問です

    エクセルの計算について質問です 数値の計算で、電卓で算出した値とエクセルで計算した値とが異なり困ってます。 【計算内容】 A(整数) × B(小数部2桁) = C(整数) ※Cは小数点以下切捨てとしたい ※エクセル計算ではROUNDDOWNを使用 【実際の計算結果】 (1)10,000,010,000.00 × 9999.99 = エクセル:99,999,999,999,999、電卓:99,999,999,999,999 (2)10,000,010,000.01 × 9999.99 = エクセル:100,000,000,000,000、電卓:99,999,999,999,999.9999 (1)は電卓とエクセルで結果は一致しますが、(2)は一致しません。 エクセルで小数点以下第4位が丸められてるようです。 【エクセルで算出したい値】 (2)ではDに999,999,999,999と出力したいです。 関数INTやROUNDDOWNを使ってみたのですが、うまくいきませんでした。 セルCの書式設定と、どの関数を使用すればよいのか教えていただけると大変助かります。

  • パソコンの電卓の設定

    パソコンの標準の電卓を使ったら、 200,000円(定価)×105%(税込み)×65%(購入価格) と打つととんでもない数字になります。 電卓上は200,000×210,000×○○○となっていくみたいです。 何か設定で136,500円と計算は出来ないのでしょうか。 続けて計算は無理なのでしょうか。

  • 消費税の計算方法を教えて

    消費税の計算方法について 教えてください。 例 1500円商品の消費税を電卓で計算すると 1575円(税込み)税75円になります。 販売価格を1500円(税込み)にした場合 商品本体の価格はいくらになりますか? 計算式を教えてください。 また、電卓で簡単に計算する方法はありますか?

  • かけ率の計算方法について

    30歳の女性です。営業していますが、早急にお願いしたいので申し訳ないのですが、仕切りの意味がいまいちわからず、人に聞こうにも知っているそぶりをしてしまいすごく困ってます。 定価23300円の商品に対し仕入れ価格が12120で、それを6掛けで売れと言われましたが、計算方法がわかりません。細かく教えて下さる方がいましたらよろしくおねがいします。

  • エクセルの自動計算....

    エクセル初心者です。 昨日、やむおえず、エクセルを使うことになりました。 内容は値段付けです。 例えば、税込み価格の定価を書いて、30パーセント引きの値段も書くと いった内容です。 割引価格のマスを選んで、shift+=×0.6で、その後、税込み価格の定価枠を選んでEnterキー押すと、たしか、30パーセント引きの値段が出る? はずなのですが、ここで、こまったことになりました。 たとえば、19,47円になった場合、1円の位は0にしたいのです。 1,947と出たら、1,940円に自動でなるようにしたいのです。 順番的には、定価の欄に金額を入れると、当店価格が、勝手に 計算され、1円の単位を0にしたいのです。 あくまでも、値札ですので、定価が書いてあり、しかもその下には 割引金額が書いてる設定にしたいです。 OSはウィンドーズのエクセルです。

  • 原価計算は税込み?税別?

    上記タイトルの件ですが、 たらば蟹(4,000円)を外税で仕入れて内税で、7掛けで販売するとします。 こちら税込み価格で価格表示のみとなるため下記方法で原価計算。 4,000×1.08=4,320円  ←こちらが仕入の件がになるため 4,320÷0.7=6,171円   ←こちらが税別価格 6,171×1.08=6,665円  ←この価格を税込み価格として客に表示 最初の原価に対して消費税8%に対して7掛け計算をしてます。 また、内税表示のみのため7掛け計算をして算出した数字に消費税8%を足して 税込み価格の計算をした所、 (税別原価×掛け率)×消費税=が通常の計算式ですよ。っと言われました。 これが理解できません。 原価に税金は含まれないのでしょうか? 最終的には現金、4,320円の支払いをしているのでこれが原価になると思うのですが? 税込原価で掛け率を出すとなぜいけないのでしょうか? 教えて頂けれると幸いです。

  • 消費税、パーセント計算

    飲食店で働いてます。 レジの値段設定をしているときに疑問がうまれました。 例えば、 商品の本体価格が1000円の場合 税込価格の計算方法は、1000円×1.08=1080円 また、税込価格1080円の税抜価格の計算方法は 1000円÷1.08=1000円 これは分かります。 次に、税込価格1080円の商品が5%OFFの場合 (1)税込価格1080円×0.95=税込価格1026円 (2)税込価格1080円÷1.05=税込価格1028円 どちらが正しいのでしょうか?

専門家に質問してみよう