• ベストアンサー

夫の転職

夫は,現在会社で上司から以下のような態度をとられているようです。 ・何かを聞いても無視される。 ・そのため自分の判断でやると,「なぜ聞かなかった」と怒る。 ・顧客のリストもなく,どこが顧客かも夫に教えず漠然と営業に行けと言い,夫が既に顧客であるところに営業に行ってしまうと,怒る。 ・夫に対して「貴様」という。 ・夫が仕事をしていると,「今することではない」と言い,そのため夫が残業をしてその仕事をやっていると,「もう帰れ」と言う。そのくせ翌日,「あれはどうなった」と聞き,「まだやってない」と夫が言うと,怒る。 ・夫に怒鳴っているとき,夫の同僚に「お前も言ってやれ」と言う。 等々。 夫は泣きながら現状を話してくれました。 これを聞くと,転職してほしいと思いました。しかし夫はすぐに辞めたいと言います。私は第2子を妊娠中で,子供もいるし,今のこの不況もありますし,身の振り方を決めてからにしてほしいと伝えたのですが,夫が病気にならないかと心配で,本当にどうしたら良いかわかりません。 何か,アドバイスをいただけないでしょうか…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94859
noname#94859
回答No.3

大の男が涙を流してまで女房に言うのです。 まず、旦那を頑張れと勇気付けたりしなかった、貴方は偉いです。 すぐに会社を辞めさせましょう。 本人が辞めたいというのを、貴方が後押しする、賛成するのではなく、スタンスは「辞めてと頼む」事です。 今は不況で次の仕事が見つかる保証はありませんが、ご主人が精神的に追い詰められて自殺してしまうよりいいです。 すでに「涙を流して」話をする段階で「抑うつ状態」になられてます。私は経験者だから、理解できます。 家族のためと頑張って頑張って、それで、もう限界だと思って、奥様に気持ちを伝えたのです。 「身の振り方を考えてから退職する」などと条件をつけても、条件をクリアーする精神力は今の旦那様にはありません。 今すぐに辞めさせてしまうべきです。 就職活動をしてる間に、だんな様の抑うつ状態もよくなるでしょう。 なお「本当に抑うつ状態だろうか」と疑問をもたれる、ネットで経験があるとだけでそんな診断めいたことを言われる覚えがないと思われるかもしれません。 こういう状態での夫を「抑うつ状態」だという言う人がいますが、どう思いますか、とメンタルヘルスのスレッドで質問をされるといいと思います。 会社を辞めさせる→心療内科での治療を受ける 少しゆっくりした生活をさせ、就職活動をさせる。 これが私のアドバイスです。

noname#127105
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆さんに本当に親切にご回答いただいて涙が出ます。 抑うつ状態,と聞いて,はっとしました。 私は夫の健康より経済的なことを先に考えてしまっていました。 夫が私に話してくれたこと,本当にありがたいと思います。

その他の回答 (6)

noname#94859
noname#94859
回答No.7

>「すぐにでも辞めてくださいと言ったところ,また泣いてしまいました」 辞めてもいいよでなく、辞めてくださいと言ったのですね。 良かったです。本当に良かったと思います。 パートナーへの負担感が薄れるだけでもストレスが違います。 心の病になったとき、つまり精神疾患に罹ったときに一番辛いのは、症状ではなく「家族や身内が理解してくれない」事です。 手が折れた足が無くなったという目に見えるものではないので、「遊んでる」「仮病だ」「いつになったら仕事をするのだ」という、病人の布団をはいで、冷水をぶっかけるような言葉を掛ける人が後を立ちません。 これから、貴方の身内でそういう発言をする方が出ますから、心しておいた方がいいです。このひとが、という人が言い出します。 しっかりと仕事をしてて、少しぐらいの熱なら無理して仕事に行ってるという方がいたら、要注意です。 「怠けてるんだよ。甘やかしちゃだめ。」と本気で思い込んでますから、必ず調子にのって「早く元気になりなよ!気の持ちようだよ。」などと「言ってはならない言葉」を本人にかけます。 できるだけ避けた方がいいですよ。 入院した方がいいですよ、と医師が言ったらそういう事まで含んだ指示ですから、理解するといいです。入院しなくてはならないほど、酷いです、という意味ではありません。本当に酷いときは、措置入院という強制的な手続きがされます。 それでは、ご主人をお大事になさってください。 生活なんぞはなんとかなります。心配無用です。

noname#127105
質問者

お礼

本当に何度もありがとうございます! 夫完全復帰の後はみんなで頑張っていこうと思います。 夫を守っていきます。

noname#94859
noname#94859
回答No.6

今一度。 心療内科に通うようになったら大変だ、と思わないようにしてください。 船がドック入りする、車は車検を受けるように、人間の心だって「点検」がいります。 点検をするようになったら大変だとは言わないでしょう。 心療内科とか神経科精神科に通うというと「どえらいこんだ、キチガイになった」と思うでしょうが、ご主人様のように、外見で判る状態までなったら、治療が必要だと思います。 風邪でもこじらせてしまえば、肺炎になり、死に至ります。 私は、前の回答でも述べましたが、大の大人の男が会社でのことを話すのに涙を流したという点に、どうしてもひっかかります。 私は抑うつ状態を経験して治療を受けましたが、そこまで酷い状態でしたが女房に涙を見せるという事はしませんでした。 妻に話すことができた、やっと「膿を出すところを見つけた」という安心感から涙を流したと理解しては早計だと思います。 ためしに「今まで、頑張って仕事したんだね。ありがとう」と旦那さまに言ってみてください。 ああ、ありがとう、というレベルなら、まだ専門家の治療をしなくても休養すれば勝手に元気になるでしょう。 が、涙を流して言葉が出なくなるとか、今までこらえていた感情があふれ出るような感じでしたら、完全に専門家に任せた方がいいように思います。 そして、自然に任せて治るのを待つよりも、本人が楽です。高熱を我慢して下がるのを待つより、解熱剤を使うようなものです。 何度も言いますが、私は体験者です。 同じ苦しみを旦那様に繰り返してもらいたくないと思います。 専門家の門を叩くのは早ければ早いほど回復が早いです。 本人が嫌だといっても、無理やりにでも専門家に診て貰ってくださいね。絶対にですよ。

noname#127105
質問者

お礼

何度も本当にありがとうございます。 身内が臨床検査技師として働いており,ちょっと悩みを抱えた程度の人でも診療にくると聞いたことがありますので,そこらへんは大丈夫です。夫の場合,rollanさんのご回答をうかがうと,ちょっと程度ではないと思っているのですが…。 昨日,貯金通帳を見せて,しばらくの間ならやっていけるから,すぐにでも辞めてくださいと言ったところ,また泣いてしまいました。「すまん」と言いながら泣くのです。娘にも,まだ1歳ですが,何度も「ごめんごめん」と。 上司のそれはパワハラだから,あなたは何も悪くない,そう伝えもしました。そうしたら心のもやもやはまだあるようですが,幾分か楽になったようで,昨日は笑って話もしていました。 経済的なことを先に考えてしまっていたこと,本当に申し訳なく思いました。 ですので夫にはもちろん,心療内科に通うよう,言いました。また家族で再出発したいと思います。本当にありがとうございました。

  • Jedi-yoda
  • ベストアンサー率13% (19/139)
回答No.5

世の中には、人の上に立つべきではない人物がその立場に就いているなどはよくあることです。 あなたもしくはご主人にご両親はおありですか。 最大限の協力を仰いでください。そして、ご主人のお仕事は辞めてもらった方がいい。 そんな職場にいたら、やがて心を病みます。 心療内科にでも通うようになったご主人が、あなた方家族を守っていくのは、今より大変なはずです。 まずはご両親に連絡を取ってください。 そして、転職をするべきです。 転職などこのご時世に簡単ではない。それより何より第二子を身ごもっている。 あなたがその考えで躊躇していたら、もっと大変なことになる。 心よりの忠告です。 未来を信じて、支え合って生きてください。

noname#127105
質問者

お礼

ありがとうございます。ご回答いただき,本当に嬉しいです。 >転職などこのご時世に簡単ではない。それより何より第二子を身ごもっている。 あなたがその考えで躊躇していたら、もっと大変なことになる。 心よりの忠告です。 そうですよね,本当にその通りだと気づかされました。 でも,夫の両親も私の両親も,いつも必要以上に私たちのことを考え,よくしてくれるので,これ以上甘えられない,心配はかけたくない,のが本音です。 夫も私も落ち着いてから報告と考えているのです。 ですので,未来を信じて支え合って生きていきます。 お言葉,ありがとうございました!

  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.4

30代♂です。 一日も早く、ご主人を楽してあげるべきですよ。 すぐにでも会社を辞めて、まずは心の回復を待つのです。 このまま放置すれば、辛い結果になりますよ。 取り返しのつかない事になる前に、決断するのです。 ご主人が新しい仕事を見つけるまでは、あなたも協力して、 節約しながら、ぐっと堪えるのです。 あなたやご主人のご両親に、援助を願い、余裕が出たら ちゃんとお返しをすればいいのです。 ご主人のようなケースは、パワハラですから、訴えれば 勝てるとは思いますが、ご主人の今の状態を考慮しても、 波風立てないほうがいいかもしれませんし、 これはもはや、ご主人の努力どうこうのレベルを超えています。 一日も早く緊急避難しないと、ご主人が可愛そうです。 あなたも腹をくくるのです。子供の為にも、今はあなたが ご主人を支えてあげるのです。 大丈夫ですよ。案外何とかなるものです。勇気を出して、 こんなときだからこそ、笑顔で乗り切りましょう。 ご主人が心の病を発症していなければいいですが、おかしいと 思えば、心療内科を受診してくださいね。 急がば回れです。気持ちをしっかりと持ってくださいね。 ご主人とお子さんがいればいいじゃないですか。 他には何もいりませんよ。それが幸せというものです(^.^)

noname#127105
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 やっぱりパワハラですか…。 >大丈夫ですよ。案外何とかなるものです。 このお言葉,本当になんだかほっとしました。私も夫にこう言ってあげるべきですよね。 今は長い人生で大変な時期,夫を支えて頑張らねば,と思いました。 ありがとうございました。

  • acmac
  • ベストアンサー率54% (48/88)
回答No.2

ご主人、泣いてしまったんですね。可哀想で、奥様もお辛いですね。 貯金はどのくらいありますか?家のローンはありますか?ご主人が無職になったとして、どのくらい持ちこたえられるか、把握されていますか? 「夫が無職になるかもしれない。子供も生まれるのに。今の生活ができなくなるかもしれない。しばらく私は働けないのに。」色々考えると、パニックになってしまうし、必要以上に不安になられていることと思いますが、ある程度の貯金があるなら、「万が一のための貯金」の「万が一」が今かもしれないですよ。失業保険等も勘案して、落ち着いて計算してみて下さい。 家族思いのご主人であれば、仮に失業保険が切れても、就職活動をしながらでもアルバイトなどでそれなりに稼いでくれるはず。「収入がゼロになる」というのは考えすぎです。予定外かもしれないですが、これから生まれるお子さんを1歳くらいで預けて質問者さんも働くという選択肢もあるわけで、そうなると「1.5年分の毎月の赤字の合計<貯金」であれば、「辞めていいよ」と腹を括ってもいいと思います。(無謀ではない、ということ) 私の夫も以前、上司からのパワハラで辞めたいと言っていましたが、「いつでも辞めていいよ」というと少し気持ちが楽になるのか「もうちょっと頑張ってみる」と言っていました。うつ病などが差し迫っていなければ、そんな感じで持ち直すケースもあるでしょう。 「いつでも辞めていいよ」といった途端に辞めてしまったら・・と思うかもしれません。でも、ここで考えたいのは、ご主人が普段から責任感がある良き夫・良き父親であるなら、そんなご主人が第2子出産を前にしても「辞めたい」というのは、よほどのことだ、ということです。病気になって長引いたら、就職活動自体ままならないし、そのほうが今辞めるよりもリスクが高い可能性があります。 いずれにしても、まずは来週にでもカウンセリングに行かれてはどうでしょうか。第三者に話を聞いてもらうだけで気持ちが落ち着くかもしれないし、診断が出るかもしれないし。 我が家は今は共働きですが、私が妊娠希望中で、夫の会社は不況で大変で、他人事とは思えません。 今は人生の中で何度とない非常時かもしれないということ。そのときに夫の気持ちに寄り添えずに夫の信頼、そして健康を失ったら、一年や二年の一時的な家計の赤字とは比べものにならない不幸になってしまうということ。そういうご認識と愛情を持たれて、よくご主人と話し合われて下さい。あまり心配しすぎるとお腹のお子さんに良くないですから、気持ちだけでも明るくして、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

noname#127105
質問者

お礼

ありがとうございます。 ここに質問させていただき,皆さんのアドバイスを受けただけで私の気持ちは落ち着きました。 貯金は,ふたりの独身のときのものと結婚してからのもので,結構あります。私個人の貯金は子供の進学や結婚に使えたらな,と思っていましたが,そうは言ってられませんよね。 >ここで考えたいのは、ご主人が普段から責任感がある良き夫・良き父親であるなら、そんなご主人が第2子出産を前にしても「辞めたい」というのは、よほどのことだ、ということです。病気になって長引いたら、就職活動自体ままならないし、そのほうが今辞めるよりもリスクが高い可能性があります 本当にそうだと思いました。 家族の健康あっての家族ですものね。 本当にご親切にありがとうございました。

noname#85957
noname#85957
回答No.1

そう言うのを、パワハラと言うのでしょう、いじめですね 上層部は無いのですか、会社の規模がわからないので 何とも言えませんが、配置転換して貰う可能性はないのですか 出来なければ、耐えるか、転職ですね、でも生活が成り立つ ようにする事を第一に考えないと、そういった問題を受け付けて くれる機関があったと思いましたが、そこに相談したらどうでしょう 参考まで

noname#127105
質問者

お礼

ありがとうございます。 小さな会社なので,配置転換はありえないようです。 やっぱりパワハラでしょうか。夫の話を聞いて,パワハラではないか,と思っていましたが,身内だからそう思うのかも,と思ったのもあり,相談してみました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう