• 締切済み

外務省になりたいんです

わたしは、中学2年生なのですが、 外務省に憧れています。 でも、身内に公務員がいないので、どうすればなれるか どういう職場環境なのかがよくわかりません。 どういう学校に進学すればいいかなども教えていただければ嬉しいです。 あと、コネが大事とか言われてるんですが、どうなんですか?

みんなの回答

回答No.3

外交官になりたいのであれば、大学は東京大学以外は考えないでください。 もちろん、国家I種試験に高得点で合格することは最低条件です。 役所内での会話です・・・。 上司「君、出身校は?」 貴方「京大です。」 上司「ああ、そうか。」・・・背を向けて向こうに行ってしまう。 上司は、「東大」という回答を期待していたのです。 学閥がある世界です。 その学閥に入ることが大切です。

remon_ame
質問者

お礼

外務省は(外務省だけじゃないけど) 学歴が大切なんですね。 家からは京大の方が近いんですけど 東大に勝るものはないんですね。 ありがとうございました

回答No.2

進学先としては東大京大、早慶一橋上智くらいですかね。 高校か大学くらいで留学してみてはどうでしょう。 職場環境はハードです。 コネがあれば確かに有利ですが、親が偉い人でなければ コネは作れるものではないので気にしても意味がありません。

remon_ame
質問者

お礼

やっぱり有名大学に行かないといけないんですね。 環境がハードってことはそれなりに厳しいんででしょうか・・・ でもコネがいらないってだけでやる気が上がりました。 留学も視野にいれるようにします!! ありがとうございました

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

キャリア志望ですか? 国家I種試験に高得点で合格してください 東京外語大学とか一ツ橋大学とかがいいのではないでしょうか

remon_ame
質問者

お礼

キャリアになれたらいいんですけど・・・ 塾の先生から聞いたのですが 国家I種試験に受かったけど外交官になれなかった って人がいるときいて悩んでいます。 大学は上京しなきゃいけないっぽいですね ありがとうございました

関連するQ&A

  • 外務省ってなにするところ?

    今中学3年生女子です。 将来の夢がむにゃむにゃしているところ(?)です。 そこでお聞きしたいのが、仕事に関してなんですが 外務省 というのは、具体的にはどんなことをするんですか?? 世界を動かす、とか、日本と外国をつなぐ架け橋、みたいなのはちょっと違う・・・

  • 外務省 国家公務員一般職

    この4月より大学に進学します(2020年4月)。将来の希望は、第一に外務省専門職(外交官)、第二に国家公務員一般職を希望しております。自分なりに双方の試験制度を調べ、参考書選びなどを始めたのですが、一点だけ受験経験者の方や、これから受けるという方にお伺いしたい事があるので質問を投稿させて頂きます。 外務省が行う外務省専門職員採用試験の「憲法」と人事院が行う国家公務員採用試験の「憲法」とでは出題形式が異なり、ざっと双方の過去問を眺めてみて外務省出題の問題のほうが難しいと感じたのですが、対策として、外務省出題の勉強をすれば人事院出題もカバーできるのでしょうか?逆に人事院出題の勉強(スー過去など)で外務省出題に対応できるのでしょうか?

  • 外務省専門職員 大学選択について

    外務省専門職員 大学選択について こんにちは 初めて質問させていただきます 私は現在高校3年生です 昔から語学の学べる大学へ進学したいと 考えていたのですが、 最近外務省に入りたいと 思うようになりました。 外務省専門職員として 外務省で働きたいと思っています。 そしていま迷っている大学は、 (1)北海道大学総合教育学部 ※入ってから学部を決めます。 経済か法学部にいきたいです。 科目の都合上普通に経済や法学を受けられないです。 (2)秋田の国際教養大学 ※1年間留学します 外国人と同じ寮で生活したり するので語学力はかなり つくと思います。 (3)中央大学法学部国際企業関係法 ※法律も学びつつ 語学も勉強できるようです (4)神戸市外国語大学 ※3、4年の選択?で法・経済を選択しようと思います です。 この中だとどこを第1志望にするべきですかね? あと、 法学部にいって語学を自分でやるか 語学系の学部にいって 法学を自分でやるか どちらがいいのかも よくわからないです(;_;) あと、もし語学系にいくとしたら 法学を学ぶため公務員試験を目指す 学校のようなものに行く方が 多いとききました。 そのような学校についても調べたいので 一般的に行く人が多いような具体的な学校の名前を 教えていただきたいです(;_;) 知識不足でさらに 長くて読みづらい質問で すみません(;_;) この時期になっても進路が なかなかはっきりせず 不安で質問しました>< たくさんの 解答よろしくおねがいします

  • 国際関係学部で外務省いけますか?

    先日高校を卒業した高校3年生です。進路について悩んでいるのですが行き詰りました。 現在、神戸市外国語大学と立命館大学、ともに国際関係学部を考えています。将来の進路として外務省専門職員(国家公務員二種)を希望しているのですが、どちらの大学に進学するのが妥当なのか決めかねています。 神戸市外国語大学の特徴 ・自宅から近い ・単科大学、メリットはよくわかりませんが ・授業料が私立の半分(立命館とは年間50万円差) ・予備校などが身近にないため公務員試験は独学で受験しないといけない。合格は奇跡に近い確立になる。 立命館大学の特徴 ・総合大学かつ巨大大学、いろいろな人と知り合える ・公務員試験対策が整っていて、外務省専門職員試験合格に定評あり ・今から下宿先を探さなくてはいけない、または一日3000円の交通費で自宅から ざっと挙げましたが、はっきりいって公務員試験に受かる見込みは薄いです。難関試験なので。現実的には別の就職を考え直さなくてはいけなくなるかもしれません。 それでも自分を試してみようとは思うのですが、第三者の客観的な意見も聞きたいです。よろしくおねがいします。

  • 外務省専門職員

    初めまして。 私はこの3月に商業科高校を卒業して大学編入可能な専門学校に進学することになりました。 本当は大学に進学したかったのですが失敗続きで、 親から専門学校から大学編入したらどうかと言われ、 そうすることにし進路選択をしました。 1つ離れの妹がいるのでダブル受験は避けてほしいということで浪人は不可でした。 話が反れてしまいますが、 私は高2のころから外務省専門職員になりたいと思ってたので、 予備校に通い叶えたいと思います。 編入は編入後も大変だというのは聞いております。 そんな中で予備校と掛け持ちすることは無理なことでしょうか? まずは卒業してから、集中して予備校などで勉強していった方が良いのでしょうか? 良かったら皆さんの意見を聞かせてほしいです。 よろしくお願いします!

  • 外務省に入るのにはどの大学に進むべきでしょうか?

    外務省に入るのにはどの大学に進むべきでしょうか? はじめて質問します。 長文です。 県立高校に通う高校2年の者です。 将来、外務省で働きたいです。欲を言えばI種で入りたいですが、外務専門職も考えています。 そこでどの大学へ進むべきか真剣に考えています。 I種では東大文I、専門職では東京外大が一番良いということは聞いたことがあります。 私の今の状況を以下に記します。 (1)偏差値:前回の進研模試、全統高2ではともに国・英70台、数50台。一橋D、阪大C、九大B、早稲田C判定(すべて法)でした。数学は授業にはついていけ、基本的な事項はすべて理解できているのですが、模試ではふるいません・・・ (2)法学部を目指しています。国際法などを学びたいです。 (3)定年まで外務省に勤めるつもりはなく、頃合いを見て、国連か国連の諸機関に転身したいです。田舎者でコネも何もないので定年まで勤めるのは厳しいと思っています。国連に転身したい理由はそれが主ではないのですが。 (外務省に入省後の外国の大学院での研修時に修士号が取得できると思いますが、正しいでしょうか?) (4)東大は厳しいと考えています。しかし一橋くらいに挑戦したいのですが、浪人は経済的にできません。 (5)大学在学中に途上国の現状を見てみたいとも思っています。米英など英語圏へ留学もしたいです。 以上の条件で、(1)の欄に書いた大学でもそれ以外でもおススメな大学はありますか? 志望校が具体的に決まればもっと身を入れて勉強できると思います。 あと、おススメの大学を受験するにあたって、受験勉強のアドバイスなどもいただけるとうれしいです。 支離滅裂な文章になってしまいましたが、私は本気で以上のことを目指したいです。 どうかご回答よろしくお願いします。

  • 証券外務員資格 更新研修について

    3年前に証券外務員の正会員二種に合格したまま、 登録はせずに今に至っています。 職場の配置換えで、このたび外務員登録をすることになったのですが、 「試験合格から2年以上経っているので、 更新研修を受けないといけない」 と言われました。 研修とはいえ、試験みたいな形式と聞きました。 証券外務員試験の内容などは、3年前ということもあり、 すっかり忘れてしまっていますが、 どんな問題(難易度や内容)が出るのか、不安です。 受けられた方がいらっしゃったら、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 外務省に働くために「今」できること

    高校2年生の男子です。 僕は今まで3年間ほど英語教師になることを夢にしていました。 やりがいのある仕事ですし、自分は英語が大好きで多少の正義感もあり…? ですが最近、もっとグローバルな規模で働けて人に貢献できる仕事に興味がわき、 調べてみていると外交官という職に魅力を感じるようになりました。 今は外交官になるためにはどうすればいいのかを調べています。 でもインターネットに載っている情報は、 どんな進路を進んで何の試験を受けて…だったり、 役割としては国家間のつながりを深める云々…といったものばかりで、 「今から何をするべきか」というものとは離れていて その職業に対する実感が湧きません。(とりあえず学校の勉強なのでしょうが…) 外務省のホームページでは、「感じ」はつかめました… 学校での授業・宿題はもちろんですが、 それ以外に今、何を自主的に勉強しておくべきでしょう? 今自分が考えているのは、唯一知っている外国語である、 英語をマスター (好きでやっていることでもありますので)することです。 アウトプットを重要視して、使える英語を身につけられるよう勉強中です。 あとは自国の文化を知ることですかね? 考えを言葉にすると、つい軽い文章になってしまうのですが気持ちは本気です。 ちなみに僕は頭がいいというわけではないです。 「外務省」や「外交官」なんて夢を口に出せば おそらく親や指導者には笑われると思います。 最後に愚かな質問ですが、 外務省で勤務しようと思い、それに対応した学部に入れば、 教師になるための一般的な進路からは外れますよね?

  • 私は社会人で地方初級公務員の受験を考えています

    私は働いて一年目の社会人で20才です。 私の地域では地方初級公務員の受験の年齢制限が21才です。 今年ぎりぎり受けれるのですが 働きながら勉強して受かるものなのでしょうか? 独学ではなく、夜間とかでも予備校に 通わないと厳しいのでしょうか? 又、調べるとコネも必要と結構書いてあったのですが、 コネがなければ、可能性がさらに低くなるのでしょうか? 試験まではあと8ヶ月です。 この質問している間にでも 今すぐにでも勉強をするべきなのですが、 何かアドバイスを頂けたらと思います。 ちなみに、一応高校では進学校に通ってはいましたが その後専門学校にいってしまったため 実質3年くらい勉強していません(>_<) 駄文ですみません。 よろしくお願いします。

  • 国家一種 経済職から外務省はありますか?

    現在学部三年の者です。 将来は公共政策大学院に進学して国家一種を受験し、外務省に入省することを目指しています。 そこで国家一種の試験区分に関して質問です。 私は大学では主に国際政治、経済などを勉強しており、法律には全くというほど触れていません。 ゆえに経済職で国家一種を受験しようと考えているのですが、 この区分から外務省に採用されることはほとんどないのでしょうか? やはり法律職のほうがつぶしが効く、と聞きます。 あるサイトを見ましたが、外務省の試験区分別採用人数は法律職が11人で外務省は一人でした。(年度は忘れましたが) 今から法律を勉強しだしても間に合わなくはないと思うのですが、 自分の学問への関心と将来との間で揺れている状態です。 回答よろしくお願いします。