• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外務省専門職員)

外務省専門職員になるための専門学校編入の進学選択

このQ&Aのポイント
  • 商業科高校を卒業し、大学編入可能な専門学校に進学することになりました。
  • 編入は大変だと聞いていますが、予備校との掛け持ちは可能でしょうか?
  • 外務省専門職員になるために卒業後に集中して勉強する方が良いのか、皆さんの意見を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.3

まずは、編入試験のことについて調べるのが先ではないかと思いますが・・・。 ☆編入を募集している大学は、以下の3タイプに分かれます☆ a)編入試験の受験者は、同系列の学科の者に限る。 (例)短大の食物栄養学科から、大学の食物健康学科へ編入。 (例)専門学校の看護学科から、大学の看護学科へ編入。 (例)A大学の保育学科から、B大学の保育学科へ編入。 b)以前の学校の学科に関係なく、全ての編入希望者の受験を許可する。 (例)A大学の英米文学科から、B大学の心理学科へ編入。 (例)専門学校の機械工学科から、大学の経済学科へ編入。 (例)短大の日本文化学科から、大学のファッションデザイン学科へ編入。 c)編入試験の受験者は、大学・短大卒業者や中退者、今年、大学・短大を卒業する予定の者に限る。 専門学校卒業者や今年、専門学校を卒業する予定の者、の編入試験の受験は認めない。 ・・・以上のように、大学によって対応がさまざまです。 そのため、 専門学校に通いながら、熱心に編入試験の対策勉強をして、 希望の大学へ願書も提出して準備はバッチリと思ったが、 希望の大学がaタイプやcタイプであったため、はじかれてしまい、受験出来なかった・・・ ・・・となってしまうと悲惨ですね。 また、 a) 3年次編入試験合格者は、以前の学校での学科に関係なく、全員、3年次への編入とする。 b) 3年次編入試験合格者のうち、 ・同系列の学科からの編入者は、3年次への編入とする。 ・他の学科からの編入者は、2年次への編入に変更する場合がある。 ・・・という風に、細かい点も、大学によって異なる場合があります。 どちらにしても、編入希望の大学へ、電話をかけてきいてみる というのが一番確実です。

noname#130373
質問者

お礼

>> riripasu様 とても丁寧にありがとうございます。 質問の時点で詳しく調べれてなくそんなにたくさん種類があるとは思いませんでした。 もう一度しっかり考えます。

その他の回答 (2)

noname#127483
noname#127483
回答No.2

専門職員の試験は、大学卒業程度ですが、高卒でも国家公務員III種試験に合格すれば外務省に行けるのではないでしょうか。 とにかく、語学(英語)が求められる職業ですから。

noname#130373
質問者

お礼

>> hamatonbetu様 そちらの方も考えて視野を広げようと思います。 回答ありがとうございます。

  • yama-girl
  • ベストアンサー率28% (204/711)
回答No.1

まぁ。先のことも考えることは無駄とは言いませんが、その前に編入を無事やり遂げることのほうが先ですよ。 編入「可能」な専門学校であって、つまり、受験資格があるというだけで、編入が成功するかしないかはあなた次第なわけです。 まずは、専門の卒業と大学の編入。それが予定通りはかどってから先を考えましょう。

noname#130373
質問者

お礼

>> yama-girl様 まずは編入に向けて頑張ります。 適切な回答ありがとうございます。

関連するQ&A