• ベストアンサー

日本政策投資銀行

教えて下さい。 最近の新聞で読んだのですが、 日本政策投資銀行の貸付金額は11兆円、自己資本比率は 20%で2兆円とありました。 疑問なのですが、 ということは9兆円は「ないお金」を貸しているということ なのでしょうか?? 証券という形で貸しているのでしょうか?? その場合、現金ではないものを企業に貸しているということでしょうか? すいません、よく分かってないので 分かりやすく簡単に教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kybos
  • ベストアンサー率31% (187/591)
回答No.2

銀行は、自分のカネ以外にも他からカネを借りて、そのカネを貸している。 借りる先は、普通の銀行なら個人や企業の預金だったり、債券を発行したカネだったりいろいろ。 政策投資銀行の場合は、個人の預金がないから、債券を発行したり、他の銀行から借りたり、 財政投融資だったり、やっぱりいろいろ。 >現金ではないものを企業に貸しているということでしょうか? 企業やプロジェクトに何百億のカネを貸すのに、現金を使うことはない。 貸したカネは、大部分がまたどこかの銀行の「預金」になって、 その銀行がその「預金」を元にして金を貸す。 こういうのを経済学なんかでは「信用創造」って言うんだけどね。

その他の回答 (2)

  • merkjet
  • ベストアンサー率59% (36/61)
回答No.3

政府系金融機関は機関債を発行して資金を調達します。 以前は、財政投融資として年金や郵貯、簡保の資金でしたが、改革されて公庫や公団自ら金融市場で起債して調達してます。財投機関債というものです。 改革は、無造作に政府保証だったので無駄と採算度外視、バランスシートの悪化となり、旧住宅金融公庫などは数兆円の負債を出しました。 個別機関債での調達は、リスクに応じて起債が難しくなります。 実際は、その機関債も暗黙の政府保証がありますがね。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.1

銀行ですので 「自分のお金」でないものを、 預かって、現金として 貸して、預り金と貸出金の利子の差額を収益とすることが 認められています。  預金や日本政策投資銀行債券(旧日本開発銀行債券・北東開発公庫債)販売で借りた 現金を、企業に貸し付けています zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

関連するQ&A

専門家に質問してみよう