• 締切済み

保有資格と所属に関する質問 出向?

[保有資格と所属に関する質問] 現在、私はB社に所属していますが、親会社A社の名刺を持ち、表向きはA社の社員として仕事するように言われています。 そのため、会社が公共事業の入札をする際、入札要件に各種個人資格が必要な場合は、当然のようにA社の資格保有者の一人として私の名前が使われています。 また、発注者の目に触れる資格の登録者名簿等の所属欄には、これまでA社と記載してきました。 これまで、出向していた時期もありましたが、現在は完全にB社に所属しているため厳密には"嘘"の登録となってしまうのではないかと思います。 また、業務実績を提出する必要のある資格を受験する場合、これまで私が携わった業務は全てA社名で受注しているため、正直にB社と書くと実績がなくなってしまいます。 以上のような事柄について、B社およびA社の役員に相談したところ、 (1)「出向していると思えばいい」 (2)「個人の資格登録にA社と書くか、B社と書くかは個人の判断だ」 という返答でした。 (1)に関して、通常2社の間で正式な出向がある場合は、出向契約が結ばれ、出向手当等も支給されていますが、私に対してそのような措置はとられていません。 (2)に関しては、強要していないことを強調したいようですが、何の解決にもなっていないように思えました。 努力してせっかく獲得する資格に、このような問題がついて回るのは良い気持ちではありません。 このようなことは異常なことなのでしょうか?それともよくある話なのでしょうか?また、私はどう対処するのが一番よいのでしょうか? コンプライアンスという観点から、また、社会的常識という観点から、ご回答いただければ幸いです。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

A社とB社の具体的関係、その公共事業の性格と資格の必要性の内容・根拠・規制の意味などの事情、断定するにはわからないことが多すぎますので、厳密な意味でのコンプライアンス問題にはお答えできません。 ただし、社会への適合という意味でのコンプライアンスであれば、胡散臭いものを感じるということは言えます。むしろ、正々堂々と対応することがなぜできないのか、会社の回答も社会的存在としての会社の姿勢に疑問を感じるものですね。 ということであれば、社会的常識という点でも変だなあということは言えます。 ではどうするかというと、これはまた考慮すべき点が多いので、如何とも・・・。

sabacaba
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「疑問を抱く自分自身がおかしいのでは?」と悩んでいたので、抱いた疑問に共感して頂いたことを大変心強く思います。 ちなみに、A社とB社の具体的関係については、恥ずかしながらよく理解出来ていませんが、「グループ会社」と呼んでいます。 公共事業の内容については、分野から個人名が特定されてしまいそうなので詳しい内容の記載は控えさせていただきますが、調査等を行っており、入札や業務受注の際に「有資格者何人以上いること」、「有資格者が担当すること」などの条件が付きます。 早々のご回答本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう