• ベストアンサー

223系新快速の橙色のボタンはなに?

通勤でJR西日本223系新快速を利用しています。たまたま一番前に乗り運転手の動作を眺めていました。そこで気づいたのですが、運転台の真ん中に橙色のボタンがあり、運転手が時に1発打ち、時に連打してボタンを押しているのですが、この橙色のボタンはなんですか?あまり頻繁に押す(連打する)ので気になってしまったのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

下記リンクの写真の運転台中央の橙色のボタンですよね? http://silver-blog.cocolog-nifty.com/photos/a_drivers_cab_jr/2232500.html これは、列車緊急停止装置(Emergency Brake、通称:EB装置)のリセットボタンで、ボタン上には「EB」と印字されています。 このEB装置とは、列車を運転中の運転士に居眠りや失神、急病等の異常事態が発生した場合に列車を自動的に停止させる保安装置で、JR西日本でも223系を始めとして各車両に順次拡大採用されています。 通常は、1分間マスコンハンドル(加速用ハンドル)やブレーキハンドル、警笛ペダル等の操作を行なわなかった場合に警告ランプが点灯すると共にブザー等の警報が鳴り、鳴っている5秒の間にこれらのハンドルやペダル操作を行なうか、橙色のリセットボタンを押さないと自動的に非常ブレーキがかかる仕組みになっています。 元々は深夜運行する貨物列車や長距離・無停車運行する特急列車運転士の居眠り等防止のために(貨物列車運転士が居眠りして、上り坂で列車が停止・退行して後続列車が追突した事故が過去にあった)、国鉄時代にこれらの列車に限定的に採用されていましたが、JR以降後は広く採用されているようです。 システム的には、ボタンを1回押せばEB装置はリセットされて1分タイマーが再起動するので連打する必要は無いのですが、適度に何度か押してタイマーリセットを繰り返していたのかもしれませんね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/EB%E8%A3%85%E7%BD%AE

muffgreen
質問者

補足

さっそく回答頂きありがとうございます。 よく理解できました。 運転台の真ん中にしかも目立つ色なのでかなり重要なものだろうな、と思いましたが、リセットボタンだとは・・・意外でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JR神戸線の新快速の本数

    私は通学にJR神戸線の快速電車(大阪駅から)を利用しています。 時刻表を見ていてふと思ったのですが、新快速は平日の7時27分以降8時45分までが10分に1本の間隔で走っていて非常に多いです。 先日早朝から西明石の方まで出る用事があり、新快速に乗ろうと思いましたが本数が少なく、結局快速(7時9分発)を利用しました。 普段の快速(7時59分発)よりだいぶ混んでいたので、「遠くまで通勤している人たちは早くから大変だな」と思ったのですが… 普段は新快速をほとんど利用しないので、まったくの憶測なのですが、 新快速が遠出するためのものだとすれば、8時台にいちばん多くても通勤・通学ラッシュには合わないような気がします。 三ノ宮くらいまでなら快速で間に合う気がしますし…。 どのような目的でこのようなダイヤになっているのか、気になっています。(平日だけなのでやはり通勤用かとは思うのですが。。) どなたか詳しい方がいらっしゃればご回答お願いいたします。 7時台に新快速をもっと増やせ等の批判めいた気持ちからではなく純粋な興味です、個人的な意見でもかまいません。 何かあればよろしくお願いします。

  • 岡山~福山に快速が存在する理由

    岡山~福山には快速サンライナーがありますが、この区間には並行している私鉄や高速バスも走っていないし、このような区間に快速を走らせても、利用者は歓迎しているでしょうが、JR西日本にとっては、メリットどころか、並行している新幹線の乗客を減らすだけで、逆にデメリットになっている様に思えるのですが、なぜJR西日本は、このような区間に快速を走らせているのでしょうか?ご存知の方教えてください。

  • 103、201系快速について

     JR西日本の大和路、大阪環状線を走行する区間快速、快速の中で103、201運用の列車の時刻を教えて下さい。  通過でもOKです。のぼり、くだりともにわかる範囲で教えて下さい。

  • 快速「ムーンライト九州」

    JR西日本の、「春の臨時列車」の発表によると、 快速「ムーンライト九州」の運転はしない。という発表がありました。 1年以上前からスケジュールを組んでいましたが、お陰様で全て水の泡となってしまいました。 そこで、疑問があります。 なぜ、運転中止なのでしょうか? 利用客は青春18きっぷの期間中は、満席になると聞いています。 それなのに、なぜでしょうか? そして、夏には運転がされるのでしょうか? それとも、廃止なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • JRの新快速に私鉄が並走しているってすごいですね?

    関東なんかじゃ、JRなみの速度を出しているのって京急ぐらいなものでしょう。 あとはのったらのったらロングシート車で走ってるだけ。 しかし関西いくと、乗車券だけで乗れる通勤電車では一番表定速度のはやいJR西日本の東海道線の新快速電車。 しかし、これと並走しているのが阪急電鉄。

  • 湘南新宿ラインと新快速

    JR東日本の湘南新宿ラインとJR西日本の新快速ですが、 新宿と大阪を基点にして、より遠方まで行っているのは どちらなのでしょうか?

  • 最後尾車両の車掌さんが二人

    JR西日本エリアの利用者です。 車掌は一番後ろの車両に乗っていますが、この前初めて二人乗っているのを見ました。あれは何かの指導をやっているんでしょうか?両方ともあまり若くはないように見えましたが(失礼) 新快速電車の運転パネルを見て暇を潰そうと思ったら、車掌さんと目があってちょっと気まずかったです。 #運転パネルはやっぱ真ん中の繋ぎ目が観察しやすい

  • 京都~大阪までJR西日本の新快速は28分運行ですか

    京都~大阪までJR西日本の新快速はほとんどが28分で運行ですか? 京都~大阪間のJR線の距離は約43キロ、運賃は560円 しかしJR東日本エリアになると 横浜~東京までJR東日本の東海道線の快速がJR西日本の京都~大阪間の新快速と 同じ所要時間の28分で運行。 しかし距離や運賃みると・・・ 横浜~東京間は約28キロ、運賃470円 おっせ~~、たけ~~~ JR西日本は同じ所要時間で15キロも長い距離を走れるんですねww

  • 東海道線・通勤快速について

    下りのみ運行される東海道線(JR東日本)の「通勤快速」ですが、何故、夜ラッシュの下りしか走ってないんでしょうか?朝ラッシュの上下や、夜ラッシュの上りにあってもいいような気がします。それどころか、「快速アクティー」もありませんね。 特に「通勤快速」と似た、座席定員有料列車の「湘南ライナー」は朝ラッシュにも走っているし、「通勤快速」が走ってもおかしくないような気がするのですが… あと、今の「通勤快速」の数が4本と少ないような気がするのは私だけでしょうか?せめて、東京駅18:50発というのを作って欲しいと思ってるのですが。最初の「湘南ライナー1号」は18:34発だし。 回答お願いします。

  • 10月から 三宮からなんばへの通勤となります。 JR新快速利用が一番早

    10月から 三宮からなんばへの通勤となります。 JR新快速利用が一番早いようですが、 阪神電車のなんばの直通電車が座れるようであればそちらにしようと思っています。 三宮7時台発の大阪難波行きの電車の 混雑状況はどのような感じでしょうか?

専門家に質問してみよう