• ベストアンサー

副業で個人事業主。保険控除について

副業で個人事業主をしています。 昨年の副業の課税所得は200万円前後 所得税と住民税で40万円程度支払っています。(副業分) お聞きしたいのは、生命保険控除についてです。 月額1万円程度の掛け金の積立型? 例えば、3000円が掛け捨て、7000円が積立(10年満期で10年後に払い戻し) このような生命保険でも、年額12万円はらっているので50000万円の控除を受ける事が出来るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>年額12万円はらっているので50000万円の控除を受ける事が出来るのでしょうか? 「50000万円」ではなく「5万円」ですね。 もちろん受けられます。 ただし、「保険料の控除証明書」が必要です。

cdu09610
質問者

お礼

ありがとうございます。 上記の例で言えば、掛け捨て分の3000円しか認められないかと思いまして・・・。 安心しました。

関連するQ&A

  • 保険料控除

    お世話になります。 生命保険に加入すると、掛金に応じて所得税が最大5万円控除されると聞いたのですが、 この控除されるというのは、支払額が5万円減るということですか。 それとも、所得税の税率が掛かる対象が5万円減るということですか。 生命保険料控除により、実際にいくら特になるのかを知りたいです。 また、所得税控除の対象であれば、所得税と住民税の両方が控除されるのでしょうか。 ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

  • 生命保険料控除について

    学資保険(18歳満期 200万円)を検討していたところ、 生命保険控除という項目がありました。 所得税から¥50,000、住民税から¥3,5000が、年間の所得から控除されるとのことですが、 これは、そのままの金額が返還されると考えればよろしいのでしょうか? だとしたら…すごくお徳な事になると思うのですが(笑)

  • 生命保険料控除について

     生命保険料控除について教えてください。 年間10万円以上生命保険料を支払っていたとき、一般の生命保険料の控除の限度額は5万円、個人年金も同じく5万円、確定拠出年金は全額が、所得税・住民税の控除対象にあると思うのですが、まず、この理解は正しいですか?  また、実際に年末調整で返ってくる金額(所得税の場合)は、年収3,300,00円から9,000,000円の人は所得税率が20%だと思うので、一般の生命保険料と個人年金だと、5万円の20%である1万円が、確定拠出年金だと、掛け金の20%が実際に年末調整で返ってくる金額であるというのは正しいでしょうか?  ご教示ください。

  • 保険料控除申告書について

    パートで働いていますが、時給が安いため、毎月の所得税も千円前後です。 それでも提出すると 戻ってくる分があるのでしょうか。 また、生命保険料控除、損害保険料控除、社会保険料控除というふうにわかれていますが、 国民年金基金に加入しており、この掛け金は 40万円を超えています。 この証明書を添付する場合は、生命保険料控除等の分を添付しても無駄なのでしょうか? 既出の質問も検索したのですが、良くわからなかったため、よろしくお願いします。

  • 100万円満期10年の保険に入った場合

    100万円満期10年の保険に入ったのですが、この場合、来年からの住民税と所得税が生命保険控除で安くなるのでしょうか? それは、どのくらい安くなるのでしょうか? 年収は400万程度、扶養家族なし、現在住民税は8600円、所得税は5660円払っています。 少し調べてもみたのですが、所得税は100000円以上の保険額で50000円控除、住民税は7万以上で35000円控除されるそうですが、では100万の保険ならば10万、7万以上と扱われますか? 所得税の場合、50000×税率分、現在の5660円から引かれるということですか? また、今年一括で100万払ったのですが、住民税と所得税の軽減は10年満期まで続きますよね? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 個人年金保険の解約について

    N生命の個人年金保険に加入しています。 60歳払い込み満了、年金年額は60万円です。 月5,400円の掛け金で、15年ほど払っています。 (単純に計算して合計97万ほど払っています。) これを解約するとしたら、解約払戻金は どのくらいになるかだいたいでいいのでお分かりの方 いらっしゃいませんか? 生命保険会社に聞けばいいのですが、先日他の 保険を解約したばかりで、知り合いなのでなかなか 聞きづらくて・・・。 だいたいの金額でいいので、お願いいたします。

  • 副業で個人事業主になると損することってあるのですか

    額面月収18万円程度で厚生保険ありの派遣の仕事をしております。また、身内の義理で向こう側が保険料を持つ形で生命保険に加入しております。 派遣の仕事に加えて経費抜いて月1~2万円程度の事業収入が見込める副業を始めました。これを本格化した(市場事情の変化を考慮しない場合月3~4万円の収益になります)り、市場の変化によって収益が大きくなった場合年収20万円を超えるため確定申告が必要になります。 そこで個人事業主になることを考えたら、厚生保険が国保になる等して税金対策をしたつもりが却って損になるなんてことを聞いたのですがそれはあり得ることなのでしょうか。経費にできそうなものはPC関係と電気代程度だと思います。 また、副業している場合税金や保険に関する処理は本業の方は会社に任せて自分は副業の分のみやるか、全て確定申告にするかどちらの方が良いでしょうか。そして、低収入でも申告は青色にすべきでしょうか。 初歩的で漠然とした質問だらけでですが回答よろしくお願いします。

  • 生命保険に詳しい方お願いします

    (ソニー生命:積立利率変動型終身保険)51歳で加入(年額26万、15年満期で死亡時¥500万、満期解約で¥400万の払い戻し金)の内容です、まあ貯金代わりと思っていました。今、保険証券を見て気がついたのですが、生存給付金が15年目に¥200万(それ以前は0)とありました。この場合満期時に解約したら、解約払戻金と生存給付金がもらえると言う事なんでしょうか

  • 生命保険料の控除について(年末調整)

    主人の生命保険の年額の掛け金が10万を超えていて、生命保険料控除の上限までいってしまっています。 その、控除の際、無駄になってしまう分で子供にかけている保険などで被保険者が主人になっているものを、私の生命保険の控除の書類として提出しても問題ありませんか?

  • ソニー生命養老保険と小規模企業共済はどちらが良い?

    個人事業をしています 知人がソニー生命のライフプランナーをしていまして 先日に話を伺ってきました 養老保険で積み立てをしていると 満期になると掛け金よりも払い戻しが多くなり 得をするというものでした ちょうど小規模企業共済制度を検討していたのですが こちらも積み立てをしていると掛け金よりも払い戻しが高くなり 掛け金が経費として使えるというものです どちらに加入したほうが得なのでしょうか?

専門家に質問してみよう