• 締切済み

低血糖

I型糖尿病患者です。 血糖の管理があまり良くないのですが、一応自己管理の努力はしています。外来もかかっています。 血糖は糖類を摂取するとぐんと上がると思うので最近は夕食はご飯や麺など主食を抜いています。そのため、最近のA1Cはウルトラ悪くはないのですが、食後3時間位するると低血糖が起きることがよくあります。 検査値で測ると40台だったりするので低血糖なのですが、そうしますと糖分の食品を摂取したりしますが、頻繁だとあまり体には良くないような… もちろん、医師に従ってのインスリンは打っていてます。 体重は芳しくなく、I型は痩せている人が多いと聞くのですが、私は例外(涙)TVであるタレントが夜は穀物を抜いた方が良いというので実行しているわけですが…このような食事は良くないのでしょうか???

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.3

私もI型糖尿病患者です。 投薬やインスリンを打っているなら穀類もちゃんと摂取しないと危険ですよ。 タレントさんはインシュリンを打ってないのですから。参考にしない方が安全ですよ。 それよりも食事をカロリー内でバランスよくする方が良いと思いますよ。 誰も居ない時に倒れたりしたら大変ですよ。 ちなみに私も痩せ型ではないI型です。 まだ発病して日が浅いのでA1cはウルトラ悪いですが。

seapoint
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 確かに穀物も毎度摂取しなくちゃいけないですね。 毎回のインスリンも今だ厄介ごとと思ってるんですが、 お互い、自分のペース(?)で頑張っていきましょう。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは まずはそれを主治医の先生に相談したほうがいいですよ 当然ですが食事の内容を先生はご存知ですよね? 家族がI型ではないですが 糖尿病予備軍です(非常に予備軍とは良いにくいような) 低血糖は糖尿病については一番悪い状態ですから まずは主治医に相談して、何をどう変えていけばいいのか 相談したほうがいいですよ ご参考までに

seapoint
質問者

お礼

ありがとうございます。 次回の外来で何をどう変えていけばいいか、よく聞いてきます。

  • nakaso
  • ベストアンサー率48% (357/741)
回答No.1

低血糖が頻繁に起きると言う事は血糖管理が出来ていないと言う事になります。 頻繁に起きるのであればまず病院で相談するべきです。 その時に低血糖が頻繁に起きる事をしっかり相談して下さい。 外出時等や運転中等起きたら大変です。 血糖値を上げないのではなくコントロールする事が目的な訳ですから低血糖が起きないような食事管理や運動(薬やインスリンを含めて)が必要です。

seapoint
質問者

お礼

その通りですね。 次回の外来で主治医によく説明します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 血糖値を下げるには

    よろしくお願いします。人間ドックで2年続けて血糖値が高いと言われました。今年は空腹時130でしたので、糖尿病に足を踏み入れていると言っていいかもしれません。血糖値が高くなるのはいろいろな原因があるのでしょうが、やはり食生活が重要だと思い、書店に置いてある様々な本を見たのですが、どうも最近糖尿病の人用の食事(のおすすめ)に変化が見られるようです。少し前の本ですと、たいていバランス良く食事をし、高カロリーは控え、適度に運動せよと書いてあるのですが、最近出た本ですと、血糖値を上げるのは結局のところ炭水化物であり、ご飯・麺・パンなどはダメで、逆にカロリーの高い肉などは血糖値と関係ないので摂取するのは問題無いと(カロリーが高い食べ物を我慢するから長続きしないのだとも)医者が言っています。血糖値を上げるいわゆるGI値が高い(炭水化物が多い)ものさえ控えるようにすれば血糖値は下がるというような記述が目立ちます。確かに、低インスリンダイエットなんてのを聞いたことがありますが、そのやり方で問題無いのでしょうか?もちろん、炭水化物をまったく摂取しないということはできないでしょうけど。

  • 低血糖に関する質問です。。。

    患者さんAさん、Bさんの2事例の場合の適切な対処を教えてください。 Aさんは食前血糖を測定後、インスリン注射を実施します。眠前に24時間持続型のインスリン注射もあります。 食前血糖が低値でしたが低血糖症状が無かったため、インスリン注射を自分で実施され食事摂取しました。 食後、血糖の変動を確認するため、再検をしました。 Bさんは血糖下降薬を2種類内服しています。朝・夕の内服薬です。 食前血糖が低値でしたが、自覚症状は無く食事摂取しました。 Aさんの場合は血糖の再検は必要だと思われますが、Bさんの再検は必要でしょうか?  

  • 胃摘出後の高・低血糖

    4年前に胃癌で全滴をしました。脾臓も全部と膵臓の一部をとりました。今、食後の血糖が高いときは300位になります。その時は低血糖がワンセットになってる様な気がします。食後、2時間くらいでワナワナって感じになったとき計れば、50とか60の時があります。 毎朝、同じ物を食べても、食後2時間後が、180の時もあれば60の時もあります。これは、何故でしょう? 低血糖になったら甘い物を摂取します。すぐ直ります。今は、何もクスリは飲んでいません。 食事も気をつけてるつもりです。 以前は、血糖値をさげるクスリとか、上がり方をずらすクスリとか主治医からいただいていましたが、あまり効果がなく、肝臓に良くないとかで今は何も飲んでいません。インスリンの出方の検査では十分に出ていました。子血糖を抑え、低血糖を防ぐ知恵はないでしょうか?

  • 授乳中の血糖値について

    授乳中の血糖値について教えてください。 妊娠8Wで妊娠糖尿病と診断され、インスリン投与(ヒューマログ)をしながら 出産しました。 産後インスリン投与はしていましたが数値は下がり気味で境界型になるかもといわれていました。 (この時はHbA1c値5.4でした) ですが最近は毎食2単位インスリン投与しても 食前120~140 食後2H160~270 と食後血糖が平均170以上で上昇気味です。 (HbA1cは来週検査予定です) そこで質問なのですが、 血糖値が高い時に授乳すると子供にはどんな影響があるのですか? また影響がある数値とはどのくらいからなのでしょうか? 1食の血糖値が高い場合にも影響があるのか、あくまでも HbA1c値の結果が正常値まで下がっていれば問題 ないのでしょうか? 質問ばかりになりますがよろしくお願い致します。 教えてください。

  • 食後2時間後の血糖値について

    自分で食後1時間後、2時間後の血糖値を測りチェック していますが、ここで疑問を感じて病院で先生に質問 してみました。 「何を食べたかにより、含まれる糖分量も当然違うし、 血糖値の上がり幅も違いがある。それでも140mgを基準 にするんですか?」と。 先生は「140mgとは糖負荷試験での75gの糖分を摂取した 場合の基準です。普段の食事でもっと沢山の糖分をとれば さらに血糖値は上がり、2時間後140mgこ超えてしまう事 もあるでしょう。」との答えでした。 でも、サイトで色んな書き込みを見てると、普段の食事 で何をどれだけ食べても2時間後の血糖値が140mgを 基準にしてるようです。 実際のところはどうなんでしょうか・・・

  • 血糖が低いのですが

    薬もなにも飲んでいない40歳代の男です。 母親の機械を借りて血糖を空腹時に測ったら50でした。 食後2時間で血糖74でした。 最近身体がフラフラしますけど 母親は糖尿病でインスリンを注射していますが絶対に低血糖に ならないようにドクターから注意されていて、70を切ったらブドウ糖を 飲む様に指示さて、倒れたり脳細胞が破壊されないように防止しています。 なにも薬を使用していない僕は血糖が低すぎると思うのですが 逆糖尿病なんてあるのでしょか? 朝晩に犬の散歩を2時間程度やり軽運動ですけど 宜しくご教示下さい。

  • 食後高血糖だけでは薬は処方されないのでしょうか

    母がインスリンと経口薬を処方されている糖尿病です。 自分も10年ほど前に検査入院でブドウ糖負荷試験をした時に糖尿病予備軍と診断され ここ何ヶ月か母が使用している血糖測定器で食後血糖値を測っているのですが 食後1~2時間の血糖値が度々200を越え、最高で269を記録した事もあります。 それで食後高血糖を防ぐ薬を処方して頂こうと糖尿病外来に行って来たのですが HbA1cの数値を見て境界型なので薬は処方できないと言われました。 多分どこの病院でも処方はされないから、まずは運動と食事で経過観察ですねと。 ちなみに通院時の空腹時血糖値は124.HbA1cは5.8(NGSP)でした。 その病院の先生が言うようにHbA1cは5.8程度で 食後高血糖というだけではどこの病院でも薬は処方されないのでしょうか?

  • 高血糖値と食物のGI値

    血糖値が高いと医者に指摘されました。最近流行の低GI値食品の数値を参考にしたいと思いますが、インスリンの分泌が多い方が良いのか少ない食物が良いのか分りません。GI値で摂取の目安にするときには低いものが良いのか高いものが良いのかアドバイスください。よろしくお願いいたします。

  • 炭水化物抜きとインスリンの量

    I型糖尿病です。 ここ、数ヶ月夕食は炭水化物を抜いてます。 減量したいというのがメインで始めました。 おかずはそんなにこってりした物は食べておりません。 そのため、最近のA1Cは7台と落ちてきました。 ただ、夕食がおかずのみのため、食後2.3時間後もしくは睡眠中に低血糖を起こします。(測定器で然り) そのため主治医に炭水化物を摂取していないから下がるので現在夕食前に打っているインスリンの量を減らして欲しいと頼みました。 しかし、私の主治医は一日快食という理念を持っており、ご飯も食べなくてはバランスが良いと言えないということで夕食に炭水化物を、そしてインスリンの量は現状維持とのことでした。 朝、昼はほぼ炭水化物がメインです。数ヶ月この現状なので夕食に炭水化物を食べたいともあまり感じませんし、続けられそうなのです。 血糖値は糖類を摂取するとぐんと上がるのは知っております。 夕食に炭水化物を摂取すれば今下降してきているA1Cは再び上昇すると思うのです。(せっかく落としたのに!) もちろん、一生夕食に炭水化物を食べないと言っておりません。基本食べないでcase by caseで摂取する時は摂取します。 ただ、今問題なのは夕食後の低血糖です。 高血糖よりはマシと聞いたこともあるのですが、主治医曰く、度々あると将来痴呆症になると言われてしまいました。 十分、夕食のおかずでバランスは取れていると思います。 ただ、もう一つ問題なのは、A1Cが下降していても体重は全く減量しません… 減量に夕食炭水化物抜きは効果ないのでしょうか? インスリンの量を多く打てば体に負担がかかると聞きます。 多ければやはり体重減量も難しいのでしょうか。 どうしても主治医の言うことに対し首が縦に振ることが出来ません。 夕食に炭水化物を抜くこと、間違っているのでしょうか? このままの食生活において夕食時のインスリンの単位は減らせないのでしょうか? 少々、長文になってしまいましたが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 食後2時間血糖値の方が高いとは?

    食後の血糖値が高いので、自己血糖測定器で血糖を測っていると、どうも食後1時間よりも2時間の方が高くなっているようです。これは、どういうことなのでしょう? 1,食べたものが、悪かった。食べるものが何かによって、血糖値の上がり具合が変わるので、食べ物を変えれば改善される問題。 2,そういう体質。インスリンの出が調子悪いため、このような結果になる。 ちなみに、今日午前中にクロワッサンを1つと、チョコクロワッサンを1つ、食べました。 食後1時間で91、食後2時間で103でした。(そこまで高くありませんが。。。) よく血糖関連のサイトを見ていると、食後1時間が血糖のピークで、食後2時間にはだいたい下がっているものだ、と書かれていることが多く、それは、自身の血糖の高い低いに関係なく、1時間がピークで、2時間では、1時間よりも多少下がっているもの、と認識していました。が、最近食後1時間値を測るようになって、1時間値がピークではない??と不思議に思っています。 病院にはかかっていないため、詳しい方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。 私は第一子妊娠中に、妊娠糖尿病と診断され食事療法でなんとか無事出産、現在第二子妊娠中ですが、今回はHbA1cも空腹時血糖も問題なく、検査をスルーしてしまいました。ただ、自己血糖検査していると、食後2時間値が目標値の120を超えることがたまにあり、気をつけているところです。

専門家に質問してみよう