• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネオンテトラが病気みたいで。。。)

ネオンテトラが病気みたいで...

このQ&Aのポイント
  • プラティを混泳させた結果、ネオンテトラの色素が薄くなって尾が短くなってしまいました。
  • 最初に発症した2匹は☆になってしまいましたが、また新たに発症しているのを見つけました。
  • 餌の食べ残しも目立ち、コリドラスパンダの購入を考えていますが、プラティの置き場所がありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phantasie
  • ベストアンサー率45% (48/105)
回答No.2

 <予備水槽>  トリートメントタンクは、病魚を隔離して、薬浴させるのが目的です。隔離期間は1~2週間ほどなので、ヒーター(&サーモスタット)とエアポンプだけで充分だと思います。大きさも40cm程度のもので充分です。濾過器は使用しませんので、餌を量・回数共に少なめにして、定期的な水換えで対応します。  <薬品に弱い魚>  熱帯魚の中には薬品に敏感な種類がいて、規定量の薬品を使用していてもショックで死んでしまう場合があります。薬品に敏感なのは、ナマズ類、アロワナやポリプテルスなどの古代魚の多くの種類、エビや貝などの無脊椎動物などで、これらを飼育している水槽で薬品を使用する時は、規定量の2分の1から3分の1までしか投薬しないようにします。また、水草は薬品や塩には弱いので、水草メインの水槽では薬品は使わない方がいいです。  質問者さんの場合ですと、プラティやオトシンは問題ありませんが、石巻貝は薬品に弱いかもしれません。  <薬品を使う時の注意>  通常はトリートメントタンクを使用しますが、タンクをつかわない時はそのまま水槽に投薬することになります。この時に注意が必要なのは、薬品は魚や濾過バクテリアにも少なからず影響を与えているということです。薬品を投薬した直後は濾過バクテリアが死んでしまい、水質が不安定になりやすいし、魚が病気で弱っている時に投薬すると、薬品に対するショックで死んでしまうこともあります。それほど魚が弱ってしまう前に病気を発見するべきですが、発病した時は、いきなり規定量の薬品を投与するのではなく、規定量の3分の1を投与した後4~5日様子を見て、治らないようならまた3分の1を投与する、という方法をとった方がよろしいかと思います。  また、薬品に弱い種類の水槽では、薬品を少なくして塩を使用するのもいいです。食塩でも構いませんが、60cm水槽で2~3つまみ入れて、様子を見ながら追加するといいでしょう。塩は、あまりに入れ過ぎなければ、ショックを起こすことはほとんどありません。  <餌の与え方>  上手に餌を与えるためには、餌を与えてから魚が食べ尽くしてしまうまで、よく観察することが大切です。餌の与え方で多くのアクアリストが間違うのは、たいてい餌不足よりも餌の与え過ぎです。自然環境下での魚たちは、次にいつ餌が食べられるか分からないような状態で生活しているためか、必要以上に食べようとします。そのため、つい多めに餌を与えてしまうのです。特に数種類混泳させている場合は、全部の魚を満腹にさせようとして必要以上の餌を与えてしまいがちです。  「ちょっと少ないかな?」くらいで丁度いいと思いますよ。

970607
質問者

お礼

回答ありがとうございます<(_ _)> 餌の与え方、思い当たります(@_@;) 数を増やした事で今までより少し多めに与えていました、量を減らそうと思います。 サーモスタット、エアー、薬品を早速購入して予備水槽に移してやりたいと思います。

その他の回答 (1)

  • phantasie
  • ベストアンサー率45% (48/105)
回答No.1

 文章を読ませて頂いた感じでは、カラムナリスなどの細菌による尾腐れ病かミコバクテリウム症の可能性が高いです。  トリートメントタンク(予備水槽)がないということなので、まず水槽の水を半分ほど換えてください。次に食塩を水10リットルあたりティースプーン2分の1杯ほど溶かし、グリーンFゴールドなどの治療薬を使用してください。  また、餌の食べ残しが目立つとのことですが、餌の食べ残しは水質を悪化させる原因になるので、餌の量を減らすか、餌を与える回数を少なくするかして、食べ残しが出ないように調整してください。  コリドラスの購入は、ネオンテトラの病状が良くなって、水槽内の環境が落ち着いてからにした方がよろしいかと思います。

970607
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます<(_ _)> 予備水槽はあるにはあるのですが、置き場所に悩んでいます。 また、治療薬などを使用する場合、一緒に混泳させているプラティやオトシンクルス、石巻貝には影響はないのでしょうか? 餌は今朝晩、2回フレークのものを与えていますが、少し指ですりつぶすように細かくしたのは食べているのですが、大きいままのものはそのまま沈んでいます。

970607
質問者

補足

別水槽で治療する場合、底砂、ヒーター、濾過器もやはり設置したほうがいいのでしょうか? 質問ばかりですみません。 アクアリウム初心者で分からない事だらけで。。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう