• ベストアンサー

熱帯魚の薬浴について

我が家で飼育しているコリドラス・パンダが2匹、病気になってしまったようです。ヒレが白くなって全然元気がないと思えば今度は気が狂ったようにホバリングばかりしています。カラムナリスか何かかなあと思うのですが、とにかく隔離して小さな水槽で薬浴させるつもりでいます。 そこで、病気の子たちが過ごしていたメインの水槽に関して何か処置をしなくてはいけないのかどうかを教えていただけませんか?その水槽にはテトラやプラティ、コリドラス数種類、エビ、オトシンクルス、それに生まれたばかりのプラティの稚魚がいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZAZAN
  • ベストアンサー率38% (287/748)
回答No.2

まず魚の病気の大半が「そこに病原体がいるから」病気に感染するのではなく水質悪化など他の要因があり魚の免疫力が低下するために感染します。 (コイヘルペスなどのニュースになるような感染性の高い病原体は別です) ようはメイン水槽に「病原体がいること」ではなく「水質が悪化しているかもしれないこと」が問題になるわけです。 一番やってはいけないことは、メインの水槽にろ過バクテリアまで殺してしまう殺菌剤を使うことですね。いい加減水質が悪化しかけている(またはしてしまっている)状態でしたらそれに拍車をかけて調子を崩すであろうことは明白です。 メイン水槽に関してはどういう状況かわかりませんので何ともいえないですが、とりあえずエサを控えて水換え、様子を見ながらフィルターや底砂などの通常のメンテナンスで安定させることを考えてください。 エサのやりすぎや、フィルターや底砂のメンテナンス不足であることが大半です。

yamiyami40
質問者

お礼

ZANZANさん、ありがとうございます。 以前水質の汚れでエロモナスなどを出すことがあり、底の掃除や濾過能力などあれこれ工夫しだいぶ環境的には改善されてきたとは思うのですが、コリドラスの数が増えてきたので餌の量などを増やしながらも、餌の量が適切なのかどうか常に不安でした。もしかしたら餌が多いか底砂の掃除が不十分なのが原因になっているかもしれません。 他の魚達はとても元気で病気も全く出ていなかったのですが、今回初めてパンダが病気になってショックです。 おっしゃる通り、水質が良ければ病気は出にくいですよね。今まで以上に水質管理を徹底したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

まずは コリドラスはナマズの一種なので薬品の投与は危険です (薬品の処方にナマズに使用しない旨記載されていませんか?) 次に ここの回答によく記載しますが 薬用とは薬品を投与した治療水槽に一日数時間(2,3時間程度)魚を泳がせる事を言います 発病した固体を隔離するのは良いですがずっと薬用水槽につけて置かないように ※つまり 魚の発病が確認された場合 飼育水槽のほか隔離水槽と薬用水槽の二つが必要となります (隔離水槽に薬品は投与しないように) 最後にパンダについての持論になりますが (持論ですので、実際の飼育経験を元に記載しますが正しいかどうかの論議、意見はご遠慮ください) パンダの場合概ね他のコリドラスと異なりややアルカリ性の清潔な水を好み 他魚との混泳は好まないようです 当家の環境もそうですが よく言われるパンダのみに発生したエロモナス、パンダ病に関して言えば パンダのみの飼育環境では発生したとのHPやQ&Aを見たことが在りませんし (限度を超えた過密飼育においてはこの限りでは有りませんが、過密飼育においては 自己中毒におけるヒレの腐敗(綿吹き状態)になります) 大体においては他のコリドラスとの混泳水槽での水質の不一致(コリドラスの飼育水質は 中性~弱酸性と言われる)のように思われます

yamiyami40
質問者

お礼

nizyuuichiさん、回答ありがとうございます。 コリドラスへの投薬に関しては、薬を買う時にショップの人に色々聞いてみたら、規定量の1/3くらいで使ってくださいといわれました。 パンダについてですが、パンダが体質的に弱いかどうかは別として、他のコリドラスとは好む環境が少し違うので一緒に飼うのが難しいのですね。ステルバイなどよりもちょっと余計に気を使った飼育をしなくちゃいけないようですね。 参考になりました。ありがとうございます。

  • ZAZAN
  • ベストアンサー率38% (287/748)
回答No.3

#2です。 エロモナスは淡水域の常在菌なので病原体がいるかどうかということであれば常にいる状態でもおかしくないです。ですので原因はやはり水質の悪化もしくは底砂の汚れですね。 コリドラスが多くいるとのことですが、ご存知だとは思いますがコリドラスは底魚で大食漢のためについつい多目にエサをやりがちになってしまいます。100%イトメのみを与えていて、イトメを直接底砂の上に落としていて、さらに底砂にかなり厚みがあるというのであればイトメの一部が底砂に潜って逃げ、中で腐って底砂の中で止水域を作っているかもしれません。だとしたらその砂に顔をつっこむコリドラスは病気にかかりやすい状態になります。 イトメは実際あまり衛生状態のよい場所からとれるわけではないですが、病原体を運ぶといっても上記の通り「病原体が存在するから病気になる」わけではないですのでそこまで神経質になる必要はありません。ただ、人工餌料と違って「水をよごさないように成分が調整」されているわけではなく、相当水を汚します。私はイトメは太らせるため、メインタンクで飼い続けるのは人工餌料と使い分けていました。人工餌料は少しマニアックですが「クロマフードタイプ」のM~Sでかなり安定していました(コリドラスの食いは比較的いいです) エサの量は1~2日に1回「全部に行き渡っているのを確認しながら」5分以内に食べつくす程度の量で「維持」ですね。 太らせる段階であれば毎日イトメを与え水換えをします(もちろんトリートメントタンクです) まあパンダに関してはパンダ病といわれるほど病気にかかりやすい種類ですので(カラムナリスのようですけども)早急に手を加えないといけないといけない状況かどうかは少しわからないですね。

yamiyami40
質問者

お礼

ZANZANさん、ありがとうございます。 イトメですが、一応容器に入れて沈めているんですけどコリドラスのみならず飼ってる魚全てがものすごい勢いで食い散らかすので周囲にバラバラと舞い散っている状態で、それが砂の中にもぐっているかもしれません。 プロホースで掃除をするようにはしていますが、砂が細かいとホースに詰まってしまいなかなか難しいですね。 人工餌料も結構喜んで食べてくれるので、人工餌料メインにしたほうが水が汚れなくていいかもしれませんね。ちなみにクロマフードタイプは我が家にもありますよ♪ 勉強になるお話、感謝します。

  • aimaa
  • ベストアンサー率59% (19/32)
回答No.1

一般的には、メインの水槽はそのままエアレーションを続けながら置いておきます。 そして、病気でない魚も全て薬浴させてから、最終的に元に戻すのがいいかと思います。 しかし、あなたの水槽の場合、エビや稚魚がいるので、この方法は取れません。 エビや稚魚は極端に薬に弱く、死んでしまう場合があるからです。 ですので、生物濾過バクテリアのダメージを最小限に抑えつつ水換えをしていくしかありません。 私ならば、2日連続3分の1の水換えを行い、亜硝酸濃度を測り、亜硝酸が検出されるようならば、2日に1回・3分の1の水換えに減らし、また亜硝酸濃度を測り、亜硝酸が検出されないようになるギリギリのレベルで水換えを行います。 これは病原菌の頭数を減らすためです。 おそらく、2日に1回・3分の1の水換えで亜硝酸は検出されないはずですが、計ったほうが無難でしょう。

yamiyami40
質問者

お礼

aimaaさん、回答ありがとうございます。 なるほど...水換えを繰り返すことで病原菌を減らしていくわけですね。幸い他の子たちは今症状は出ていません。パンダが弱いとされるのはこういうところにあるのでしょうか。 最近時々イトメを与えているのですが、イトメが病気を運んでくるという説と、問題ないという説がありますよね。もしかしたらイトメが良くなかったのではと少し怖くなっています。もちろん全く問題が出たことはないという人も大勢いらっしゃいますけれど。 大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プラティ妊娠?

    2週間位前、初めてプラティ(メス1匹)を飼い始めました。その1週間後プラティ(オス1匹)水槽に入れました。最近メスのお腹が膨らんできたような気がします。もしかして妊娠ですか?プラティはどの位の期間お腹に卵をもってどの位で子供を産むのですか?父親はうちにいるオスではなく購入したとこのオスということになるのでしょうか?現在テトラやコリドラスや海老が水槽にいるのですが、もし妊娠していたとして生まれたら、この水槽では稚魚が食べられてしまいますよね。メスを隔離する場合どのタイミングでどのような環境がいいのでしょうか?出産の兆候なんてわかるものなんでしょうか?

  • 熱帯魚用の新しい水槽を買い替えたのですが、何匹ほど飼えるか教えてください

    新しい水槽(テトラのRG―30HL)を買ったのですが、熱帯魚がどれ位入るかお聞きしたいです いま、元の水槽にはチェリーバルブ、ゴールデンバルブ、キンセンラスボラ、グッピー♀がそれぞれ2匹ずつと、オトシンクルス1匹、ヤマトヌマエビ3匹の構成です 新しい水槽(RG―30HL)は32×22×32くらいで16リットルくらいはいりそうなのですが、魚たちをこれ以上増やしても大丈夫でしょうか? できればコリドラスパンダあたりを2、3匹、、、と思っています よろしくおねがいします

  • 熱帯魚とアルミニウム

    熱帯魚の赤ちゃんを隔離するのに自作で飼育箱をつくりました。 本水槽の中に設置しています。 アルミニウムのワイヤーで箱型をつくり、周りをビニール素材のネットで覆いました。 アルミニウムが溶け出したり、それが稚魚や他の制御に(コリドラス、グッピー、エビ、など)悪影響を与えることはありますか? なにぶん、知識がないのでどなたか親切な方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 熱帯魚これって病気?

    小型水槽で飼っている 現在  ネオンテトラ10匹 モーリー2匹プラティ3匹 の様子がおかしいです まず、モーリーのオスが買ったときからヒレが不自然と色落ち、傷のようになっているんです そして、ネオンテトラが少し弱って・・・少し斜めむいて泳いでるので・・・・ プラティも少し弱ってきています 解決策や何の病気か・・・ 病気の場合の薬の種類・値段を教えてください できるだけ早めでお願いします

    • 締切済み
  • 熱帯魚、オトシンクルスの質問

    熱帯魚についての質問です。 現在、水槽の中にスネールが結構繁殖してしまって、卵も産んでしまっています。 また、カラシン系の魚が2種、産卵しています。 更にプラティが稚魚を生んだばかりです。 この水槽に、オトシンクルスを3匹ほど入れようと思いますが、卵や稚魚に対して何らかの影響はありますか? あと、オトシンクルスと、オトシンクルスネグロは、性格上など何か違いはありますか?

  • 熱帯魚選び★

    横60cm、奥行30cm、高さ40cmほどの水槽を譲ってもらいました。 今は、ロージーテトラ×10匹、カージナルテトラ×2匹、ラスボラスエスペイ×5匹が入っています。 見た目もガラガラですし、もう少し水槽が安定したら魚を足そうと考えています。 そこで詳しい方にアドバイスをお願いしたいです。 (1)きれいですし飼育も簡単みたいなので、カージナルテトラをメインにしたいです。何匹ほど入れたらいいでしょうか? (2)できれば、エビとコリドラスを少数でいいので入れたいです。初心者にも飼いやすい種類と、やはり個体数をアドバイスいただけたら幸いです。 (3)水草を入れたいです。魚と共存可能で、二酸化炭素を添加しなくていいものを教えてください。 なんといっても初心者なので分らないことだらけです。 どんなことでもいいので、アドバイスお願いします♪

  • グッピーの薬浴

    飼育6ヶ月目の素人です。グッピーです。白点病のメス1匹、唇が白く硬化したメスが1匹、尾びれが小さくなってしまったオスが1匹います。  飼育書を読むと、別の容器で薬浴させる、とあるのですが、薬浴専用に、飼育環境セットが更に必要なのでしょうか?  2漕目をセットしたばかりで、更にもうひとつセットとは、気が遠くなりそうです。  現在の環境は、45cm水槽にテトラ3匹とコリドラス2匹とオトシン4匹。60cm水槽にグッピー成魚15匹、子供20匹、稚魚20匹、エビ2匹です。

  • 熱帯魚の病気について

     熱帯魚暦1ヶ月の初心者です。昨日までなにも問題もなく順調に飼育できていたのですが今日突然熱帯魚が死んでいるのを見つけました。ネオンテトラ5匹にグッピーの稚魚2匹が死にました。かなりのショックを受けました。そして、他の熱帯魚を観察してみると、ネオンテトラの尻尾がちょん切れているもの1匹と、ネオンテトラの赤い部分が白っぽくなっているもの1匹を発見しました。これは、尾腐れ病というものなのでしょうか?原因はどのようなものから発生するのでしょうか?隔離はしたほうがよいのでしょうか、また薬はどのようなものがよいでしょうか?隔離用の水槽を持ち合わせていないのでうまく治療をされている方がいらしましたら知恵をかしていただきたいです。 飼育状況 60センチ水槽 ネオンテトラ約30匹 グッピー2匹稚魚10匹 ヤマトヌマエビ5匹 オトシンクルス5匹です。

  • 初めての熱帯魚

    今現在プラッチックの水槽にグッピー6匹、ヤマトヌマエビ1匹、コリドラス1匹飼っていますが、本格的に40cmの水槽に入れて飼おうと思っています。 グッピーはこのままで、エビとコリを増やして、他にもオトシンクルス、サイアミーズフライングフォックス、そしてボラ系かテトラ系の小さい魚、或いはゴールデンハニードワークグラミーを入れて飼いたいのですが それぞれの数量はどのくらいが妥当なのでしょうか。  それから、今飼っているコリに底層魚専用のウェハータイプの餌をあげても肝心なコリはおいしくないのか見向きもせず、グッピーやエビが突っついて食べています。 どうしてでしょうか。お願いします。

  • プラティが餌を食べてくれない(長文)

    初めまして。自分では全然わからないので詳しい方教えてください! 昨日近くの熱帯魚専門店でプラティを♂♀3匹ずつ購入しました。お店でいてたときは元気で餌もよく食べていて病気や死んでいるのはいませんでした。そして買ったばかりのプラティを30分ほど水に慣らすためにつけておき水槽にいれたところ底のほうに沈んでいて物陰に隠れていてあまり動かないので塩を40~50gくらい入れました。翌朝からはすごく動くようになってくれました。しかし餌をあげても全然食べてくれません。↓は今の飼育環境です ○水槽は30センチのものです。(金魚用のセットのものを使用) ○グッピーを飼っていますがグッピーとプラティは別々に飼育しています。(グッピーは外国産) ○グッピーが子供を7匹産んで最初は稚魚用の水槽にしていました。            ↓ 稚魚は病気もないし砂利にバクテリアが沸いているとおもい水替えはせずにプラティを水槽に入れました(5日くらい水替えしていない)            ↓ 今稚魚はプラケースで育てています。 ○プラティは糞はしています。(黒い)ですが餌の食べかすは残ってます。 ○水草は塩により枯れてしまうため隔離しています。 ○ろ過機はエアーレーションについている活性炭のみです。(ロカボーイS) ○ヒーターは使っていません。ですがエアコンをつけていない状態だと 28~31度はあります。 ○水槽にはテトラコントラコロラインとテトラバイタルを入れています。 ○餌はグッピー・テトラの主食と3~4日おきぐらいにブラインシュリンプを孵化させたものを与えています。 自分なりに詳しく書いたのですが言葉が足りなかったらすみません。どうぞよろしくお願いします。長々と見ていただきありがとうございました。