• 締切済み

Flash制作にあたって、レイヤーが多いのか重いのです(>o<)回避方法教えて下さい!

mananyannの回答

  • mananyann
  • ベストアンサー率46% (69/148)
回答No.1

単純にメモリの問題かと思いますよ。 メモリの要領によって処理しきれる範囲が違いますので、 同じレイヤ数でもPCのスペックによっては、重くなります。 手っ取り早い回避法であれば、メモリの増設を進めます。

kokihi
質問者

お礼

ありがとうございます!アクティビティモニタを見てもそんなにメモリは食っているということはなかったです。その重いファイルを開くときやプレビューを見るときにCPUはすっごく使ってるみたいです。

関連するQ&A

  • FLASH開始フレームをずらしたいです

    FLASH初心者です。ソフトのバージョンはCS5.5、OSはMac10.6.8を使用しています。 初歩的な質問なのですが、モーショントゥイーンを挿入したオブジェクトの開始フレームはどうしたらずらせますか? 同じ動作(上から下に落ちる)を付けたオブジェクトを複数作りました。今のままでは同時に落ちてしまうのでバラバラに落としたいと考えていますが、プロパティから開始フレームの数字を変更しても1に戻ってしまいます。 そもそもモーショントゥイーンを挿入したオブジェクトの開始フレームをずらすことは可能なのでしょうか? また単純にオブジェクトが配置してあるレイヤーのフレーム数を増減させて開始フレームをずらした場合、別のレイヤーのモーションとの動きが合わなくなるのですが(例えば、途中で人のオブジェクトが消えて背景だけ動いている状態)これはどのように対応すればいいのでしょうか?

  • 【イラレデータのレイヤーを保持したまま、フォトショでひらく方法】困っています。お教えください

    お世話になります。 制作環境/マック OS10.28 イラレ10 フォトショ7 イラレのデータをフォトショでひらく際に、「レイヤーを保持」したままひらく方法をお教えいただけますでしょうか? 下記が自分で試してみた方法です イラレ→データ書き出し→フォーマットはPSD→レイヤーを保持にチェック (ちなみに書き出す前、透明オプション→「描画モードを分離」にチェックを入れました) この方法で書き出したPSDファイルをフォトショでひらくと テキストレイヤーとそれ以外のレイヤーの2つのレイヤーに全てまとめられてしまいます。 イラレでレイアウトが終わったデータにレイヤー別で加工を施したいのですができません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら ご返信どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • flash ドラッグ&ドロップでフレーム移動

    今晩は、質問させて下さい。 使用osはmac10.6.8/ソフトはFlashCS5.5/アクションスクリプト3.0です。 特定のインスタンス(maru)を別のインスタンス(shikaku)にドラッグ&ドロップした時、指定のフレーム(29フレーム目)に進むスクリプトを教えて頂きたいです。 どうぞご教授お願い申し上げます。

  • flash はこのような動きできますか?

    http://www.sliderocket.com/ の中の、 Watch the Video をクリックした時に出てくる映像は、 Flashで可能なのでしょうか?(CS5) そのスームーズでぬるぬるした動的な動きは 可能なのでしょうか? そのHPのスライドロケットは英語なので断念してます。フラッシュが優秀だと思うのですが、 フレームレートを100にしてもこんなにスムーズな動きにはなりませんで、悩んでいます。 とくに、上記の動画の、紙がでてくるシーンで、インしたあとに、ぬるぬるじわじわ揺れますよね。ああいう動きは、その揺れている部分だけを繰り返す感じでしょうか。 実は、やりたいことは、動画を造ることでなく、このようなフラッシュの動きで、プレゼンをつくりたいと思っています。keynote09では、動きに限界がすぐにきたのでですね。 プレゼンにする件は余分として、本件の動画のような動きを実現できる、ソフトか、フラッシュでできるなら、よい参考書がないでしょうか?サイトでも。 FLASHcs5の本ではなかなか把握ができなかったせいもあって、すみませんがお尋ねしてます!

    • ベストアンサー
    • Flash
  • レイヤーがロックしてしまいました。

    パワーマックG4ミラードアー、1.25GHz,メモリ1.25GB,OS10.4.11,です。 フォトショップCS使用中です。 レイヤー画像を移動しようとすると「レイヤーがロックされています」と表示されて、選択したレイヤーから背景の場所に選択が移動してしまいます。 ロックのマークはでていません。レイヤーを複製しても同じ状態です。 マウスを使用せずにキーボードの矢印で動かすとそろそろとゆっくり動きますが、これでは作業になりません。フォトショップを立ち上げ直しても同じ症状です。 なぜ突然こうなったのかわかりませんが、対処方法を教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Flash オブジェクトに二つの機能をつけた場合

    こんにちは.またまたお世話になります. 環境は「Mac/FlashCS3/AS1&2」です. 今回は,オブジェクトにロールオーバーの機能とドロッグ&ドロップの機能をフレームごとで,機能させたいのです. 例えば,"s1"フレームではMC1~3をロールオーバーしたときアルファ50にし,ロールアウトするとアルファ100に戻す. また,"s2"フレームではMC1~3をドラッグ&ドロップできる. 以上のASを制作すると,”s1”~”s2”へのフレームを移動したときに,ロールオーバーとドラッグ&ドロップの機能が混在してしまいます. 以前に,「オブジェクトの表示/非表示」の質問で「変数フラグを作成して・・・」といったご回答をいただいて,これが参考になるとは思うのですが,オブジェクトを指定するために使うfor文や,ちょっと長く記述するロールオーバーなどのASが入ってくると,お手上げでございます(汗). どうか解決のほどよろしくお願いします.

    • ベストアンサー
    • Flash
  • photoshop で複数のレイヤーの同時移動

    Photoshop で、複数レイヤーにわたる絵を、同時に移動させる方法はありませんか? フレームごと動かすのではなく、矩形などで囲んだ任意の一部分です。 (それを ctrl+t とかで自由変形状態にして動かしたいのです) 一枚一枚、動かすと、移動先で位置あわせが難しいです。 バージョンは 5.0j です。いい方法があればよろしく御願いします。

  • FLASHムービーファイルをindex.htmlファイルに繋ぎ、FLASHムービーファイルをindex.html に戻してupロードする方法。

    久し振りに動きのあるホームページの制作に挑戦しています。 (1)バナー、目次、内容三つのフレームを持つホームページを作っています(index.html)。 (2)FLASH4で、scene intro.swfなるFLASHムービーで動きのあるtopページを作りたいので (3)このscene intro.swfなるFLASHムービーを、(1)のindex.htmllファイルにつなぎ、が目ニッパイに表示し、 (4)FLASHムービーの最後のフレームで画面を止め、再びフレームのある画面にし対のです。 具体的な手順と方法を圧しててください。

  • FLASHコンテンツが更新されない

    制作環境: MAC OS10.3.8 FLASH MX2004 仕事でFLASHコンテンツを納品しました。 で、来たクレームが「本アップしたのにSWFファイルが更新されない」というものでした。 ブラウザ(Win/IE6らしいです)のキャッシュをクリアしても無効だそうです。 クライアント(というか本アップを請け負っている協力会社)ではプロキシサーバを使用しているらしく、本アップ時はよくそこに旧ファイルがキャッシュされてしまうそうです。ですが、それをクリアしても無効。ちなみに包含しているHTMLファイル群は無事に更新されております。 クライアントから、この状況をFLASH制作時に回避できないのか、と言われているのですが、何かご存知の方いらっしゃいますか?

  • FLASHで作ったswfついて

    困ってしまいました。 以前作ったFLASHムービーをHP上に立ち上げていたのですが、先日PCの調子が悪くOSを入れ直した際にflaデータを消してしまいました。 HP上からswfをダウンして再度FLASHで読み込みしたんですが、各レイヤーはフレーム化されてしまい、又音が読み込めません。これはどうしようもありませんか? 少なくても、画像はあきらめても音を取り出す方法はないでしょうか?(FLASHに読み込む)