• ベストアンサー

自分の束縛、彼女の放任主義について

20歳大学生の♂です。 自分には同期で同じサークルに所属してる彼女がいるのですが最近自分の束縛で放任主義の彼女が疲れてきた、別れたいと言って来ました。 自分でも束縛はしているとは思っていたのですが彼女がここまで追い詰められてるとはおもいませんでした。 自分が彼女に頼んでいたことは (1)他の男と二人で遊びに行かない (2)少人数の男絡みでの遊びはあまりして欲しくない (3)男とのメールをあまりして欲しくない (4)これ以上男のメルアドを増やして欲しくない(大学は男子の比率が多いため彼女携帯の中が男子でいっぱいのため) 結局は最後は彼女にまかせていたのですが彼女からすればこれはかなりきつかったようです。 そして一番の原因は彼女がバイト先での飲み会に行った事です。 彼女とは家が遠く(電車で1時間ぐらい)個人的にはあまり行って欲しくはなかったのですが (1)門限までには帰る(門限22時) (2)21時ごろに1度電話してそれを取る を条件に了承しました 21時頃に彼女に電話したところちゃんと取ってくれて、もうお店でるから、ちゃんと門限までにはかえるから22時に家ついたら電話するからといわれ電話をきりました。 しかし22時になっても電話はこず、23時、24時と時間がすぎていきました 心配になりすぎた自分はその場で彼女の飲みの場所にまでいってしまったんです(いまかんがえたらありえないと思います) 案の定彼女はまだお店に楽しんでました それを見て自分が激怒人をまったくきにせず彼女を怒り続けました(汗 まぁ、それから彼女の態度が急変し・・・今はお互いに距離をとっている状態です。 自分でも悪いところはかなりあると思いますでも心のどこかで自分だけに否があるわけじゃないと思っていたんでしょうね・・・ 彼女の束縛に疲れたと言う言葉が変に納得ができなかったんです だからこの状況について第三者の意見が欲しくなって書き込みました。 正直自分は彼女とは別れたくありませんでも別れない条件が自分を絶対に束縛しないことを条件に今を繋いでいます。 自分がこのまま全部引き下がればいいのかとも思いましたが下手ばかりにでてしまっていいものかとも思います 正直書き込みや相談なんかは初めてで文章になっていないかもしれませんが(たぶんなっていない)どうかおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaine0415
  • ベストアンサー率33% (147/441)
回答No.2

はじめまして、20代中盤女子です。 束縛をされたくない彼女にはかなり苦痛でしょう。 私も基本束縛が大嫌いなので、彼には束縛するな!と言っています。 その代わりあまり心配を掛けるような行為は謹んでおります。 何しろ私は男友達しかいないので質問者さんのような事を言われたらつまり友達を全て切れって言われてるのと同じなので(苦笑) なぜそんなに束縛するんでしょうか? 彼女が他の男性と出掛けたら心配なんですか? そんなに彼女が信用なりませんか? 飲み会への参加ですが、例えばこれがバイトじゃなく正社員として飲み会へ仕事の延長で付き合わなければならないと言う場合でも同じ事をしますか? 上司がいる目の前で飲み屋まで出向いて怒りますか? それは彼女が別れたくなる気持ちも分かります。 自分が逆にそうされたらどう思いますか? 社会的立場って物が人にはあるんです。 大学生だからないと思ったら大間違いです。 友達に見せる顔と彼氏に見せる顔は少なからずいい意味でも悪い意味でも違います。 その区別が質問者さんには出来ていないようですね。 自分の者であると主張したいのは良く分かりますが、いささかやりすぎです。 (1)~(4)の条件を出された時点で私なら合わないと思って別れます。 そんなに自分に自信がない男かコイツはと幻滅します。 >自分がこのまま全部引き下がればいいのかとも思いましたが下手ばかりにでてしまっていいものかとも思います 下手に出る出ないの時点で彼女と価値観が違うのを理解してください。 「下手に出る」「彼女に合わせてあげる」と上から目線で見ている限り彼女とは続かないと思いますよ。 もっと束縛されて幸せを感じる彼女を探した方が宜しいかと思います。 もしくは質問者さんが彼女を信じて放任するかです。 自分が彼女と同じ事をされても耐えられますか? その束縛が「心配されてて嬉しい」になりますか? それが耐えられる、嬉しいと言う人であればやはり価値観が全く違うんでしょうね。 私にはそこまで束縛する人の心理が到底理解できないです。 厳しい事を書きましたが、私個人の意見です。 若いからかもしれませんが、余裕も時には必要ですよ。 心の広い男はカッコイイもんです。 「浮気できるもんならしてみろ!俺よりいい男なんてそうそういるかよ!」ってくらい自信を持ってみてはどうでしょうか? そしたら束縛なんてバカらしいと思えるかもしれません。 上手く解決できるよう祈っております!長文失礼致しました!

kakusei-20
質問者

お礼

檄文ありがとうございます 正直自分自身どこか自身がなかったのでしょうね・・・ すこし彼女の事を書かせてもらうと4つの条件は彼女が出してきた「私はあなたに干渉しないから私に干渉してこないで」でせめてこれだけはとの気持ちでだした条件でした。 あとの彼女の言い分としては自分が寂しいときにしか会いたくないとか寂しくなったら会いに行くからそれまで待っててとか個人的には苦痛になるものでしかなかったんです 今は少し彼女と話して多少もどりつつあります今度は彼女を信頼し、自分に自信ももって接していきたいとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#81003
noname#81003
回答No.5

ありえないですね。 あなたは自分のことばかりですね。 彼女の気持ちなんて全然考えていないことが、文章からもうかがえます。 彼女と別れた方が彼女のためですよ。彼女可哀想です。 他人の前で彼氏に激怒されるなんて。 こんなことをしても、まだ自分に非があると認められないなんて… 引き下がっていいのか、下手に出ていいのか・・・って、頭に血が昇りやすい最低の性格ですね。 あなたみたいな人は、女性を不幸にします。不幸にしかしません。 別れてもストーカーにはならないでくださいね。 それと、あなたはDVの傾向(精神的な暴力など)がありますから、将来運良く女性と付き合えても、犯罪沙汰にはならないように。

kakusei-20
質問者

補足

すいません、この文面だけでは確かに自分の否しかでてこないとおもいます これだけは言わせて貰いたいのですが自分自身否が否があると認めてないわけではありません 実際彼女がこれが原因でこうなってるわけですから あと彼女の事は触れてなかったのですが 文で書かせてもらっている否が自分だけにあるわけじゃないというのは 彼女自身は自分との書かせてもらった4つの条件は何一つ守ってくれていませんでした。 最終的には彼女にまかせていたのでそこはいいのですが自分との約束を忘れて他の人とブッキングさせてドタキャンされたりといろいろされていてどこかで否は自分だけではないと思っていたのかもしれません。 彼女の事は何も書いてなかったのでいま補足させてもらいましたが正直、いまさら書いても遅いかなとすこし感じます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yurie0000
  • ベストアンサー率13% (271/1984)
回答No.4

彼女さんはその飲み会が楽しかったのでしょうね。 たまにはバイト先の人たちとも交流したいでしょう。 仕事を円滑に進めるという意味でも大事なことです。 楽しかったからこそ、21時に質問者様に電話を入れてその後も楽しんで・・・しかしその後質問者様に乗り込まれて。 楽しい時間も質問者様との間柄も、すべて台無しです。 質問者様が彼女さんの立場ならどう思いますか? 仕方が無い、自分が悪かったと思って今までどおりおつきあいを続けていけますか? それって奴隷みたいだと思いませんか? 質問者様はどこかで自分は悪くないと思っているからこその今回の質問文なのでしょうが、約束だとか良いとか悪いとかではないのです。 飲み会以前から彼女さんはかなり我慢をしている状態で、その上で電話の条件をのんで(のまざるを得なかったのだと思います)いる彼女さんにしてみれば、もうウンザリなのです。 彼女さんにしてみれば今まで充分質問者様の心配を慮ってきたのに、この仕打ちでは嫌にもなるでしょう。 別れたくないから条件をのんでいるとか 束縛に疲れたに納得がいかないという話もそうですが 本当に自分勝手な人だと感じます。 尚、この文面からは特別彼女が放任主義とは感じません。

kakusei-20
質問者

補足

回答ありがとうございます。 自分の文では確かに彼女が放任主義とはかんじられません(汗 言い訳みたいになってしまいますが 彼女はまず自分自身からメール、電話はかけてきません3ヶ月に1回ほど自分が寂しいと思ったら会いにきたり電話する子です そして彼女の言い分事態は「私は干渉しないからあなたも干渉してこないでです」 自分自身この条件の代わりの条件が書かしてもらった4つの条件でした あと門限事態は彼女の家の門限で自分と遊んでるときはしっかりその門限を守り帰っていたのに対しての不満が自分のどこかにあったのでしょうね・・ 飲み会の件は自分でも悔やまれます・・・ もう一度自分を見直し考えてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mnsbs
  • ベストアンサー率12% (11/86)
回答No.3

わかりますよ。 彼女に他の男と絡んでほしくないってのは・・・。 2人で遊びに行かないってのは絶対条件だし。 男のほうが多いところにもいってほしくないってのもわかる。 メールもはっきり言えば全くしないで欲しい。 彼女のことを信用してるしてないって問題じゃないですもんね。 彼女にその気がなくても相手の男は何考えてるかわかりませんもの。 でも、彼女さんが束縛されすぎてると感じるならメールくらいは許してあげるしかないでしょう。というか、するなと言ってもしてるかもしれませんし。 バイト先の飲み会の件に関して、門限と21時の電話の条件を彼女がしびしぶであれど、認めて行ってるんですから。門限に間に合わないっていう電話とかなかったんでしょ? なら悪くないと思います。 別れたくないなら多少は条件を下げるしかないと思いますし・・・。 メールの分くらいはさげてみては・・・。 19歳男の意見

kakusei-20
質問者

お礼

回答ありがとうございます 少し賛同をもらえたのは正直嬉しいです。 自分自身あまりして欲しくないが条件だったので最後は彼女が決めることでしたのでこの条件事態はあまり大事なことは思っていないです(汗 ただ彼女を信用どうこうについては彼女は信用していました ただバイト先に彼女を狙っているのがいたので遅くなるにつれて心配になりあんな暴挙にでてしまったのかもしれません・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • prix1234
  • ベストアンサー率21% (23/105)
回答No.1

ある程度の束縛はありだとは思います 僕も男と二人で遊びに行くのは反対です が、あまり締め付けすぎるのもどうかとは思います あなたが飲み会の時に門限を決めることや 決まった時間に電話をとらせる事なんかは 窮屈な思いをしたと思います で結局なんですが 今は束縛しないという条件を譲渡している状態なんですよね? 残念ながらもう修復するのは難しいと思います あなたはいずれ自由自在に振舞う彼女に対して 心の中から溜め込んでいたものを爆発させる時が 来ると思いますし、彼女ももしかしたら 「別れるといえば大体のことは通る」と考えているかもしれません 別れたほうが・・と安易に言うのは失礼かもしれませんが 束縛とか付き合い方の相性という部分では あなたがたカップルは合わなかったということだと思います

kakusei-20
質問者

補足

回答ありがとうございます 飲み会の時決めた門限事態は彼女の家の門限で自分と会ってる時は必ず門限を守るようにしていたのでこれに関してだけはどこか譲れないところがありました。 今の現状ではその条件で動いていますが今日少し話してだいぶ緩和されている状況です今度お互いじっくり話し合って決めていきたいとおもいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 放任主義な彼について。

    閲覧ありがとうございます。 私の彼について相談です。 私は19歳の大学生で彼は3歳年下のフリーターです。出会いはバイト先でした。 彼と付き合って2ヶ月程経ちます。 付き合い始めは連絡はマメで、毎日電話もして、たまに私がバイト終わりをお店の前で待っててくれたりもしてくれていました。 今ではLINEも電話もほとんどありません。元々彼は連絡がマメではないことは知っていたので連絡の件はあまり気にしてはいませんが、 彼は彼女がいても他の女の子と2人で遊びに行くのは平気で、こちらが異性と2人で遊びに行ったり泊まりに行ったりしても俺は平気だ、と言われます。それが寂しいです。 放任主義な男の人とは初めて付き合ったのでこれからどう彼と付き合って行こうか悩んでいます。 干渉されなさすぎるのもかなり寂しいです。彼のあまりの温度差にたまに浮気してやりたくもなります。 一度彼を妬かせようと、 友達と、友達の彼と、その彼の友達と4人で遊びに行く、と彼に伝えると、少し拗ねた反応を見せました。 これって焼きもちですか? 妬いてるの?と聞くと、俺はやきもちは妬かないと答えていました。 彼のことがますます分からなくなりました。 もう少し干渉してほしいというか心配してほしいというか…… 彼は私が彼から離れることはないと安心しきっているのでしょうか? 彼の心理を教えてください。 まとまっていない文章でごめんなさい

  • 私の彼は放任主義!でもこれって普通?

    彼氏が出来ました。5歳上の同じ会社の人です。会社の場所は別ですが直結した部署にいます。 3月に4年半の不倫を終わらせた直後に出来た彼氏です。今の彼はいい人ですが、放任主義です。不倫の彼は私を大切にしてくれていたので、それに慣れた私が悪いのですが。 今の彼は、私が他の男性と二人で飲みに行こうと関係を持とうと構わない、そうなれば自分が悪いと言うのです。「君は若いし、いろんな経験をした方がいいんだ。だから俺も他の女性と飲みに行ったりするかもしれない。その時は君に落ち度があるからなんだ。それが嫌だったらもっといい女性になって欲しい。そうしてお互い刺激を与えて向上した方がいいんだ」 私は不倫したせいか、私を愛して欲しいと思います。でも束縛が嫌いな彼には言えません。 でも彼の台詞にも一理あると感じる。私に落ち度があれば他の女性に気持ちを許すかもしれない。 だから一生懸命がんばりました。お互い一人暮らしなので彼が来れば料理をしてお風呂を沸かし、彼が次に言うことを想像して先に動く。彼の家に行けば、彼が寝ていてもTVを見ていても家事の全てをします。私は「いい女性」は気の利く女性だと思っています。 体調がよくない私ですが、彼のためにできることは何でもやる。彼は必ずありがとうと言ってくれるし、毎晩電話はくれる。 でも彼は他の女性と連絡している様子。その女性と電話番号と誕生日を教えあったメモが彼女の名前つきで彼の家に落ちていました。 彼女の誕生日は6月7日、その下には「グッチの財布」。 彼が買うのかな・・・その日は私も彼も仕事。彼は仕事休むのかな・・・。 これは私に落ち度があるからなのでしょうか?それとも私の思ういい女の基準が間違っているのでしょうか? 遊園地に行っても、私からじゃなきゃ手もつないでくれない。だけど、私は彼のことが大好きなんです。ご意見をお待ちしております。

  • 束縛の激しい旦那さんや恋人がいる方、教えて下さい。

    今、妊娠中なのですが、彼がすごく心配し束縛してきます。 元々、付き合っていた時から束縛が激しかったです。 箇条書きにすると、 ・男のアドレス、ライン等の消去 ・喋るなどありえない ・遊びに行っても門限は9時に地元着 ・友達と遊ぶ時は事前に伝える。当日の約束はダメ。 ・返事が遅かったら怒る 大学の友達と男女6人で遊んだ時も私だけ8時に店を出て電車に乗り9時5分に地元に到着しましたが、迎えに来てくれた彼は遅れたことに不機嫌になり、それ以降大学の友達と遊ばせてくれません。 まあ、男がいるのに許可してくれたのが奇跡なのですが… それだけで感謝ですね。 元々はバイト先が同じで知り合いました。 付き合ってからは大変でした…元々、仲の良かった子と話してたら、後から、楽しそうに話しやがって…と愚痴を言われたり、話してる時に突き飛ばされたりしました。 謝ってくれましたが、私も話してた子もビックリしました。 女友達と遊びに行くのもあまりいい顔しません。 あまりにもひどいので友達をなくすのが悲しくなり、別れようかと思ってるんだけど…と彼に相談すると、異性と話してほしくない!でも別れるのも絶対に嫌!別れたら死んでやる!と、ギャンギャン泣くし、好きなのもあって別れず、まあ、元々友達も少ないしいいか…と割りきり、愛されてると強く感じて離れずに今に至ります。 彼との結婚については後悔は全くありません。すごく好きですし、私生活では私の方が立場が上で彼もそれがいいと言っているし、家庭的で、全力で私を守ってくれます。なので何の問題もないのですが、付き合っていた頃の私の友達からは、「その人でいいの!?自由がないんだよ!?苦しい思いするよ!?」と言われてきました…私の周りからは、そんな人嫌だ!という意見が多くて… 束縛が激しい旦那さんや恋人がいる方、束縛が激しくても大丈夫ですか? やっぱり自由がないと苦痛ですか? 私はもう慣れてしまったからか、あまり苦痛を感じません… でもやっぱり一生となると苦痛になるのでしょうか? 今は、「友達と遊びに行っていい?」「心配だからダメ」「そっか。」っという感じで終わります。 彼にも友達と遊んでおいでよっと伝えましたが、「友達いないから」と言われました。 たしかに私と付き合ってから今まで誰とも遊んだことないです。仕事が終わればと電話しながら真っ直ぐ帰宅し、私と一分一秒でも長くいたいと言ってくれてますが、あまりにも私に依存、執着しすぎて心配になります。 長文になり申し訳ないです。 質問は束縛されて苦痛と感じますか? また束縛で別れを考えたことありますか? なぜ別れなかったのですか? です。くだらない質問ですが、 気になるので、よろしくお願いします!

  • これは束縛ですか?

    遠距離の彼氏が居ます。 昼の11時くらいに電話してるときに 彼「今から読書しにカフェに行って来る」 私「寂しいから3時までには帰ってきてね」 と言ったら、「束縛だ」と言われました。 私は寂しいし、また電話したいからそう言っただけで 束縛ではないと思うのですが。。。 私は今日は寒いから家にいます。 ご回答よろしくお願いします。

  • 放任主義の親

    いつもお世話になります。 近所のボランティア運営の遊び場に通っている子供の事で、 私は大学4年の男で指導役をしています。 3人兄弟(長男中学3年の受験生、次男小5) 兄弟はみんなとてもしっかりしています。 父親は一年前から単身赴任、母親は仕事をしています。 元々、放任家庭のようですが これってどうなの??と感じたことが多々あり、御意見を伺いたいです。 合宿(お泊まり会?)がある時、持ち物の用意を他の親御さんが心配し子供と直接話すと案の定足りないものがいくつもあり、慌てて用意させた。   次男に電話で連絡するも中々繋がらず、メールで親に聞くと(本能で生きてるのでいつ寝るか分からない、電話はいつでも構わない)と返ってきました。 本能で生きてるので、・・これって普通の親が言うことでしょうか? 長男は受験生で塾も通っているが、受験に興味が無い。(間接的に聞いて知ったことです) 突然の引越や、親の行動が絶対で子供はそれに振り回される。 しかし、子供に対して多くを望まない。 何をするにも、自分で基本決めさせる。 次男が友達の家に遊びに行ったとき、 (家にいてもつまらないから)3日も連絡なしに泊まってきても別に平気。 他にもあるのですが色々ごちゃごちゃで整理できません、後で補足します。 一番驚いたのはメールでした。 普通の親が言うのか・・。 まだまだ他人の子供を気にしたりする年齢や、適切な時期では無いかもしれませんが、将来児童福祉の就職を考えています。それについては質問はありません。 特に次男、この子はまだ甘えたい盛りですが 母親は仕事でお兄ちゃんは塾、休みは家で1人です。 簡単に言えば、いわゆる2番目。 他人に凄く気を使ってる子で、とても繊細。 この子が一番心配です。 先日、私の家に泊まりで遊びに誘いました。 最初は敬語で固い感じでしたが、ボードゲームやプレステで遊んでる内に友達の言葉で(何々しよう~)とか言ってくれるようになり、交流は深められました。 ご飯は作っているし、たまに子供と遊んだりもするようです。 なのでネグレクトは違うと思います。 沢山あり申し訳ありませんが、御意見やアドバイスなど些細なこと何でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 束縛=愛情?

    極度な束縛を受けた人にとっては贅沢な悩みかもしれませんが、今、交際している人がいて、これまでに付き合ってきた人に比べたら少しはかまってもらえてるほうではありますが、それでも、みんなが話すような束縛というのはなく、今までの人よりは束縛というのは変ですが、かまってもらってるとはいえ、寂しい気分になります。確かにすごい束縛(例:「俺以外の人とは会うな」とか、恋人といないときの私生活についての干渉、挙句に門限の設定)というのは私だって嫌だとは思いますし、そういった束縛を経験してきた友人からも「そんな束縛、彼氏は愛情表現でしてるつもりかもしれないけど、こっちはうんざりだ」と話していますが、今までの人は今の人以上に放任すぎたからか、束縛に関して複雑な思いを持ち、極端に考えれば、「愛してるからこそ束縛し、束縛がないのは愛してない証拠」と考えるようになってしまいます。相談したところ、相手は変に束縛をしてストレスをためて終わりにしたくないし、「信じてるから、一緒にいるときは一緒におり、それ以外でも遊びたいときは、気を使わず遊びにいってもらってもいい」と言ってくれるひとですが、束縛がなくてもこっちのほうが本当の愛情として取るほうがよいのでしょうか? 束縛のないカップルの人たちはいますか?円満にお付き合いはできていますでしょうか? また、束縛したくない女(ここでいう束縛したくない女というのは、愛情が彼女より冷めているとかではなく、束縛をしなくてもだいじょうぶであろうとかという人のことです)というのは存在するのでしょうか?

  • 束縛?なんか苦しいと言われました

    女と女の同性愛者です。 私と彼女は同じ20代で付き合って3年半、同棲して1半になります。 私が束縛しがちで彼女を苦しめています。 今まで彼女は1回目はバイト先の男性の家で飲んで朝まで帰らず、連絡も途絶える。 2回目は私も知ってる彼女の男友達と飲んで、そのまま漫喫で朝まで。 3回目は2回目の友達と飲みに行き家に泊まる。 ということがありました。 彼女は毎回終電で帰るからと言いますが、帰ってきた試しがなく、私的には男性と家に泊まることは彼女は変なことはしないと信用していますが、お酒も入っているし男性側から何かされてしまうんではないかと心配です。 そこから彼女にはもう男の家には泊まらないで欲しいと伝えた所、友達なんだから別に何もないよ!と言い張られます。疑ってるんだね。と。 そのことでかなり揉め、結果としてはもう家には泊まらないという約束をしてくれましたが…嫌々な感じでした。 他、以前に彼女が家に帰る途中に交通事故に2回会うことがあり、それ以降は家に着いたら連絡が欲しいと思う様になってしまい、メールして欲しいと言っています。 私が夜勤もある仕事なので夜勤の際(月に5回程)に彼女が女友達と遊んでいて、彼女が○時くらいまでには帰ると言っていて、その時間を過ぎて30分程メールがないとあれ?と心配になってしまいます。 私的には彼女自身が言った時間を過ぎるなら過ぎるで言って欲しいなというのが本音でそれも伝えてあります。 彼女としては、私が夜勤で一緒に住んでいる家で待っていないから別に連絡する必要はないと。 ・男の家には泊まらない ・男と飲み&遊ぶのはok ・心配症だから家に着いたらメールは欲しい というのが私のポイントです。 彼女が遊ぶ時によく連絡がないことが多く、私もそこで彼女に連絡は欲しいって言ってるじゃんと責めてしまうんです。良くないって分かってるんですが…。 一応補足として、彼女が遊んでいる時に電話をかけたりメールをすることはないです。 彼女は自由人で束縛されるのもするのも好きじゃなく連絡は自分が気が向いた時という感じです。 私は束縛されても別に良いけど、束縛される前に彼女が嫌そうな行動はしていません。 私が求めてしまっていることが束縛に感じている様です。 求め過ぎているんでしょうか? でも私の心配性も過度だと反省しています。 彼女の自由さを受け入れられないとこの先は厳しいでしょうか?

  • 束縛

    おはようございます。僕には付き合って一年ちょっとになる彼女がいます。 2人とも学生で別の大学に通っています。彼女は理系の大学に通っており、男友達が多く僕と喧嘩などするとその男友達が相談に乗ってくれているようです。 喧嘩の理由は大抵僕の束縛で男とメールすんなとか言ってしまいます。何度か別れる寸前まで発展しました。でも、彼女がもう男友達とメールしないから別れたくないと言ってくれてその言葉に甘え、付き合いを続けています。僕も束縛治すように努力すると約束しました。でも、僕の束縛は治らず、彼女もちょくちょく男友達とメールしているようです。正直、僕の束縛は異常です。彼女の負担になっていると思います。自分勝手で最低なことですが、別れようと思います。本当は自分が傷つくことから逃げているだけかもしれませんが、 でも、いざ別れを告げるとなると胸が痛くなり、なかなか言えません、女々しいです。どうすれば別れを告げやすくなるでしょうか?

  • 束縛されたい彼女

    どうも、彼女は32歳なのですが、束縛されたいらしく何度もメールなどのつながりを求めてきます。夜中とかも多いです。 自分は、放任主義ではあるのですが彼女とあってると楽しくつい意地悪も言ってしまいます。例えば「メールはお前からしてきてもいいんだよ」とか「合コンあるなら行ってきていいよ」など自分はそんな悪い意味で言ったわけではないのですが彼女はメールで「あなたとは、もう無理です」といって別れを告げられました。 友達が、自分のフォローを入れて少しは誤解を解いてくれたらしいのですが、未だに連絡はありません。 (こちらからの電話は出ません) せめて分かれるにしろ会って話し合って分かれたい(理想は復縁)のですが直接強引に会うべきか、連絡を待つべきか。迷っています。 もちろん自分も変わるつもりで居ます 良いアドバイスお願いします

  • 放任主義? 長文です

    いつもお世話になっています。 よそのカテゴリで質問しましたが回答がつかなかったので再度投稿させて頂きます。 よろしくお願いします。 近所の子供とそのご家庭についてです。 前回「近所の子が毎週末遊びにやってくる」ことを質問させて頂き、おかげさまで今では何とか上手くやっています。 しかし最近その子(小学一年生でAちゃんとします)のことで気がかりなことが多数あります。 先日、近所の大人数名と隣家の庭先にて談笑していたのですが、公園で遊んでいたAちゃんも輪に入ってきました。 18時を過ぎた時点で大人数名がAちゃんに「どこの子?名前は?そろそろおうちに帰らないと」等言いましたが「大丈夫」と。 誰が何度聞いても大丈夫の一点張りで帰ろうとはせず、結局19時を回り暗くなってきたところで私が家まで送りました。 家はすぐ近くなのですが自宅の明かりを見てAちゃんが「あー!やっぱりお父さんまだ仕事してる」と帰りづらそうに言っていました。 ちなみにお父さんは在宅勤務のお仕事ではありません。 自宅まで送るとすぐにご両親が出てきてAちゃんに「こんな時間までどこで何してたの?心配するでしょ」とお母さんが仰っていました。 経緯を説明して私も帰宅しましたが、最近どうも色々と引っかかって悶々としています。 6歳の子が19時を回っても帰宅しなければ親は近所を探したりはしないものでしょうか。 その他としては 土日祝日は必ず我が家に遊びにくるが「パパが迎えに来るまで遊んでいいって」の発言(18時半を過ぎても迎えに来ず) 都合が悪く遊べない時はお昼から暗くなるまで公園にいる(リュックに飲み物・お菓子・お財布) 朝の9時やお昼時にいつも来るが「うちはお昼だから13時になったらまたおいで」等と言うと急に黙り込み中々帰ろうとしない 目の前の公園で遊んでいる時に喉が渇いたり怪我をしたりすると自宅ではなく私に言いにくる。一度怪我をして血が出ていたので「これはママに見てもらったほうがいいかも」と自宅に返したら何の処置もされずそのまま公園に戻ってきた Aちゃんが3・4歳の頃、Aちゃんのお母さんの物凄い怒鳴り声が毎日のように聞こえた(ドスのきいた声・巻き舌・ヤンキー口調) 目の前が公園で子供の多い地域だがAちゃんが外遊びし始めたのはつい最近から。親御さんと公園にいる所なども見たことがなく、近所の大人や子供はAちゃんが誰なのか分からない。 これらの事が相まって、考えすぎかもしれないのですがまさか虐待(放棄)とかではないよね…と。 何よりAちゃん本人が家にあまり居たくないような雰囲気ですし、Aちゃんの親御さんがどんな方なのかさっぱり分からないので…。 Aちゃん本人とは冬からほぼ毎週の付き合いですが、その間親御さんとまともに話したことはありません。 こんなことくらいで虐待を疑うのは失礼かもしれません。 私が考えすぎなのかもしれないし、ただの放任主義かもしれません。 ただ、Aちゃんの言動や雰囲気を見ると「リュックに必要なもの入れて面倒だから外に出されたのかな」と思ってしまったり…今まで外遊びで見かけなかったのも親が付き添うのが面倒だからかな…とか… 少しでも親御さんとやりとりがあれば払拭されるのでしょうが、ご近所づきあいもほとんどされない方のようです。 目の前が公園でどうしても声も聞こえるし窓から見えます。 暗くなってもまだ居たりすると「もう暗いから帰りなさい」と声をかけて、19時を過ぎたら「送っていくからおうちに帰ろう」と送ることもあります。 よそ様のお宅のことですし余計なお節介かもしれませんが…。 放任主義でしたらこのくらいのことは普通なのでしょうか? それとも私が気にしすぎなのでしょうか? 主人からは「あまり世話を焼かずにもう放っておけ」と言われました(家まで送ったりすることを) 近所といえど、暗くなってからはやはり危ないと思い、見つけた時は家まで送っていましたが(冬に毎週来ていた時も)やりすぎ、というかお節介でしょうか? ご意見よろしくお願いします。

無線ランの再設定ができない
このQ&Aのポイント
  • 【MFCーj997DN】で無線ランの再設定ができないトラブルについて相談します。
  • MFCーj997DNの故障のため同じ機種に変更しようとしたが、パソコンに無線ランできずに困っています。
  • お使いの環境はWindows10で無線LANに接続されており、関連するソフトはPCーFAX受信・ブラザーヘルプ・brother utilitesです。
回答を見る