放任主義の親の子育てについて

このQ&Aのポイント
  • 放任主義の親の子育てについて悩んでいます。近所のボランティア運営の遊び場で指導役をしており、3人兄弟のうち次男に心配があります。次男は他の親から持ち物の用意を心配されることが多く、電話での連絡も中々繋がらないという問題があります。また、長男は受験生ですが受験に興味がないようで、親の行動に振り回されることもあります。次男は友達の家に泊まることもあり、他の子供と比べて繊細な性格です。将来の児童福祉の就職を考えているため、ご意見やアドバイスを頂きたいです。
  • 放任主義の親の子育てについて悩んでいます。近所のボランティア運営の遊び場で指導役をしており、3人兄弟のうち次男に心配があります。次男は他の親から持ち物の用意を心配されることが多く、電話での連絡も中々繋がらないという問題があります。また、長男は受験生でありながら受験に興味がないようで、親の行動に振り回されることもあります。次男は友達の家に泊まることもあり、他の子供と比べて繊細な性格です。将来の児童福祉の就職を考えているため、ご意見やアドバイスをお聞かせください。
  • 放任主義の親の子育てについて悩んでいます。私は近所のボランティア運営の遊び場で指導役をしており、3人兄弟のうち次男に心配があります。次男は他の親から持ち物の用意を心配されることが多く、電話での連絡も中々繋がらないという問題があります。また、長男は受験生でありながら受験に興味がないようで、親の行動に振り回されることもあります。次男は友達の家に泊まることもあり、他の子供と比べて繊細な性格です。将来の児童福祉の就職を考えているため、皆様のご意見やアドバイスをお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

放任主義の親

いつもお世話になります。 近所のボランティア運営の遊び場に通っている子供の事で、 私は大学4年の男で指導役をしています。 3人兄弟(長男中学3年の受験生、次男小5) 兄弟はみんなとてもしっかりしています。 父親は一年前から単身赴任、母親は仕事をしています。 元々、放任家庭のようですが これってどうなの??と感じたことが多々あり、御意見を伺いたいです。 合宿(お泊まり会?)がある時、持ち物の用意を他の親御さんが心配し子供と直接話すと案の定足りないものがいくつもあり、慌てて用意させた。   次男に電話で連絡するも中々繋がらず、メールで親に聞くと(本能で生きてるのでいつ寝るか分からない、電話はいつでも構わない)と返ってきました。 本能で生きてるので、・・これって普通の親が言うことでしょうか? 長男は受験生で塾も通っているが、受験に興味が無い。(間接的に聞いて知ったことです) 突然の引越や、親の行動が絶対で子供はそれに振り回される。 しかし、子供に対して多くを望まない。 何をするにも、自分で基本決めさせる。 次男が友達の家に遊びに行ったとき、 (家にいてもつまらないから)3日も連絡なしに泊まってきても別に平気。 他にもあるのですが色々ごちゃごちゃで整理できません、後で補足します。 一番驚いたのはメールでした。 普通の親が言うのか・・。 まだまだ他人の子供を気にしたりする年齢や、適切な時期では無いかもしれませんが、将来児童福祉の就職を考えています。それについては質問はありません。 特に次男、この子はまだ甘えたい盛りですが 母親は仕事でお兄ちゃんは塾、休みは家で1人です。 簡単に言えば、いわゆる2番目。 他人に凄く気を使ってる子で、とても繊細。 この子が一番心配です。 先日、私の家に泊まりで遊びに誘いました。 最初は敬語で固い感じでしたが、ボードゲームやプレステで遊んでる内に友達の言葉で(何々しよう~)とか言ってくれるようになり、交流は深められました。 ご飯は作っているし、たまに子供と遊んだりもするようです。 なのでネグレクトは違うと思います。 沢山あり申し訳ありませんが、御意見やアドバイスなど些細なこと何でも結構です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

どうなんでしょうね 直接見てるわけじゃないので難しいのですがセーフの範囲じゃないでしょうか 子どもが現状からなんとしても脱したい、というわけではないでしょう 自由と放任がごっちゃになってる気はしますが子どもを育てるのは保護者も含む環境です 大変な環境は成長のきっかけですから 大変過ぎないようにするのは大人と社会の役目ですけどね 兄弟がしっかりしてるのもその影響じゃないでしょうか いつ起きるかも分からないけど電話はいつでもいいよ、というなら拒絶してるわけでもなさそうですしね (1)社会と世間のパイプがきれてない (2)保護者のとしての義務を放棄してない ということで私はセーフの範囲内と思います 逆に言うとどちらかがおかしくなったらアウトな状況かな

hikkih
質問者

補足

ありがとうございます。 私に出来るのは現状、見守る&変化に気づく事ぐらいなので (1)社会と世間のパイプがきれてない (2)保護者のとしての義務を放棄してない 今後これに気をつけて見ていこうと思います。

関連するQ&A

  • 長男と次男の親の扱い方。

    旦那は次男です。 その旦那の兄は、早々と結婚し、子供も高校生位なのです。 (一応、親と同居してる) 私は、長女で、妹は結婚してます。 嫁に行った形ですが、最終的には私の親と同居の可能性もあるのです。 やはり、長男は同居してますから、お祝いや、なにやら、あるのですが親からみて、次男の孫は関係ないのですか? すべて、こちらが用意する感じなのですが・・・ 結婚式から新居からもそうでした。 長男と次男は親の立場からみて、次男は家からでたから 関係ない(なるべくお金を使いたくない) そうゆうものなのでしょうか?

  • 子は親を選んで産まれてるといいますが、親に殺される

    子は親を選んで産まれてるといいますが、 親に殺される(あるいはネグレクト:育児拒否)子がいるのは、どうしてですか? それも子供が親を選んで産まれて来たのでしょうか?

  • 親から見た兄弟関係ってどうなのでしょう?

    こんばんは。カテゴリが適切でなかったらごめんなさい。 私は一人っ子で育ってきました。今は30代です。 親からは、甘やかされて育ってきたみたいです。 俗言う甘えん坊で我侭そのままというところのようです(^◇^;) そこで質問なのですが。特に親の方、子供の兄弟をお持ちの方に質問です。 3人兄弟で、長男・長女・次男と言う構成で。 みな平等な気持ちで接していますか? もしくは偏ってしまったりするものですか? 例えば長男だけ突き放されていて、次男・長女だけ 可愛がっていると言うケースはありなのでしょうか? ちなみに、3人兄弟とも成人していて・・というケースです。 どうなのでしょうか? 結婚を前提に付き合ってる彼と同棲中で、彼が長男にあたります。 話を聞いていると、どのような事態でも相手されず 家庭の中では孤立気味のようで、実際に彼と彼の実家へ遊びに行ったときも 孤立気味というのが目に見えます。 彼の親も用件のみでさっさと部屋の奥へ消えてしまいます。 彼の親は父のほうは病気で他界しており母親のみです。 父親の方が病死してから、そうのようになったみたいです。 一人っ子で育ってきた自分なので、兄弟のある家庭って そういうもんなのかな?と疑問を思ったので質問させていただきました。 お手数ですが、聞かせていただけたら嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 放任主義?育児放棄?

    来週5歳になる息子を持つ26歳の母親です。 最近、息子の友達のお母さん方との子育ての温度差?で悩んでいます。 私は、自分が親に育てられた方法で息子を育てようと思い、身の回りの事(幼稚園の上靴を洗うこと、自分の着替えは自分で仕舞うことなど)をさせています。 私自身が自分でしてきたことにより、片付けが得意だったり、親の負担を減らせることができることの喜び、自信、などを感じていたからで、息子も「自分は任されてるんだ!」という感じでむしろ楽しそうに手伝ってくれます。 ですが、同じ幼稚園のお母さん方には「かわいそうじゃない?」と言われました。 また、一緒に遊ぶ近所の年上(中学1年)の友達についても、最近の中学生は怖いから遊ばせないほうがいい、お宅の子が行くとうちの子も着いていくから困る、と言われました。 よく知ってる中学生で、とても優しい子ですし、なにより子供の遊び相手をこの年から親が決めてしまうのに抵抗を感じます。無邪気な子供に親が差別意識を植え付けたくない、と思うからです。 最近の治安の悪さには確かに恐怖感は覚えるのですが・・・。 私は、人を傷つけたりしない最低限の事や、ある程度のモラル、取り決めた約束を守る限りは子供のすることを制限はしないつもりですが、これは放任を超えた育児放棄なんでしょうか? あなたは若いから考えが甘いと言われショックを受けました。やはりそうなのでしょうか? 厳しいご意見でも受け止めさせていただきます、宜しくお願いします。

  • 50代の親限定でよろしくお願いします。

    30代の子供を持つ、お母さん限定でお願いします。自分の子供と(次男)同居して隣に長男がいるとします。次男は手伝いどころか自分の好き放題に生きてきました。逆に一緒に暮らしていない長男夫婦が次男夫婦の代わりにそれなりにやることやってきたとします。次男が結婚して数年して浮気して借金して離婚して、自分の育て方に疑問を抱いていたとします。それから1年で家に戻しました。この環境で別れた嫁らを家に泊めることって私達(長男夫婦)には理解できないし、そこで何もなかったかのようにご飯を食べろと言う心理状態がもっとも理解できない。散々愚痴った挙句にお前達には関係ないとまで言われて、私達は切れる寸前です。そんな親に言い方悪いですけどぎゃふんと言わせたい。

  • 遺産分割で複雑な分配に疑問

    専門家のご意見をお願いします  3人兄弟 3年前に父親他界 その時は相続処理はしていません 母親と次男家族同居 ある日突然家を売るから出て欲しい 長男と三男にはもう話をして了解してもらった 老後お金を持ってゆとりの生活したいとの理由  親の家に同居する時マンションを売り、購入価格より、かなり安くなった為 負債を抱え親の家の土地に根抵当をつけてもらい現在も支払っています 家が売れたら同時抹消しなければならないのでほかの兄弟も納得していたのですが  いざ 家が売れるところになって 次男が抹消する為に遺産を多く(600万円ほど他の兄弟より多く)貰うのは 承知しないと長男と三男が言出しました それに次男が親と同居していた為遺産相続に相続税がかからないと言って 父親の遺産相続を母親と次男で2分の1ずつ その次男の取り分になった相続分を 3兄弟で3分の1ずつすべきとの長男の取り決め 母親の取り分から根抵当抹消することだそうです 母親が亡くなった時抹消に懸かった分はその時の遺産相続の対象にする 同居していた次男家族 精一杯の事をしてきました 母親の浪費の為 こんな事になってしまいました 長男も三男も父親が亡くなるまでほとんど病院には来る事は有りませんでした 心が痛みます 心が欲しいと思うのですが 法律も冷たいのでしょうか 次男に対して冷たいと思うのですが 良い案を教えて下さい! 解ります?

  • 放任主義? 長文です

    いつもお世話になっています。 よそのカテゴリで質問しましたが回答がつかなかったので再度投稿させて頂きます。 よろしくお願いします。 近所の子供とそのご家庭についてです。 前回「近所の子が毎週末遊びにやってくる」ことを質問させて頂き、おかげさまで今では何とか上手くやっています。 しかし最近その子(小学一年生でAちゃんとします)のことで気がかりなことが多数あります。 先日、近所の大人数名と隣家の庭先にて談笑していたのですが、公園で遊んでいたAちゃんも輪に入ってきました。 18時を過ぎた時点で大人数名がAちゃんに「どこの子?名前は?そろそろおうちに帰らないと」等言いましたが「大丈夫」と。 誰が何度聞いても大丈夫の一点張りで帰ろうとはせず、結局19時を回り暗くなってきたところで私が家まで送りました。 家はすぐ近くなのですが自宅の明かりを見てAちゃんが「あー!やっぱりお父さんまだ仕事してる」と帰りづらそうに言っていました。 ちなみにお父さんは在宅勤務のお仕事ではありません。 自宅まで送るとすぐにご両親が出てきてAちゃんに「こんな時間までどこで何してたの?心配するでしょ」とお母さんが仰っていました。 経緯を説明して私も帰宅しましたが、最近どうも色々と引っかかって悶々としています。 6歳の子が19時を回っても帰宅しなければ親は近所を探したりはしないものでしょうか。 その他としては 土日祝日は必ず我が家に遊びにくるが「パパが迎えに来るまで遊んでいいって」の発言(18時半を過ぎても迎えに来ず) 都合が悪く遊べない時はお昼から暗くなるまで公園にいる(リュックに飲み物・お菓子・お財布) 朝の9時やお昼時にいつも来るが「うちはお昼だから13時になったらまたおいで」等と言うと急に黙り込み中々帰ろうとしない 目の前の公園で遊んでいる時に喉が渇いたり怪我をしたりすると自宅ではなく私に言いにくる。一度怪我をして血が出ていたので「これはママに見てもらったほうがいいかも」と自宅に返したら何の処置もされずそのまま公園に戻ってきた Aちゃんが3・4歳の頃、Aちゃんのお母さんの物凄い怒鳴り声が毎日のように聞こえた(ドスのきいた声・巻き舌・ヤンキー口調) 目の前が公園で子供の多い地域だがAちゃんが外遊びし始めたのはつい最近から。親御さんと公園にいる所なども見たことがなく、近所の大人や子供はAちゃんが誰なのか分からない。 これらの事が相まって、考えすぎかもしれないのですがまさか虐待(放棄)とかではないよね…と。 何よりAちゃん本人が家にあまり居たくないような雰囲気ですし、Aちゃんの親御さんがどんな方なのかさっぱり分からないので…。 Aちゃん本人とは冬からほぼ毎週の付き合いですが、その間親御さんとまともに話したことはありません。 こんなことくらいで虐待を疑うのは失礼かもしれません。 私が考えすぎなのかもしれないし、ただの放任主義かもしれません。 ただ、Aちゃんの言動や雰囲気を見ると「リュックに必要なもの入れて面倒だから外に出されたのかな」と思ってしまったり…今まで外遊びで見かけなかったのも親が付き添うのが面倒だからかな…とか… 少しでも親御さんとやりとりがあれば払拭されるのでしょうが、ご近所づきあいもほとんどされない方のようです。 目の前が公園でどうしても声も聞こえるし窓から見えます。 暗くなってもまだ居たりすると「もう暗いから帰りなさい」と声をかけて、19時を過ぎたら「送っていくからおうちに帰ろう」と送ることもあります。 よそ様のお宅のことですし余計なお節介かもしれませんが…。 放任主義でしたらこのくらいのことは普通なのでしょうか? それとも私が気にしすぎなのでしょうか? 主人からは「あまり世話を焼かずにもう放っておけ」と言われました(家まで送ったりすることを) 近所といえど、暗くなってからはやはり危ないと思い、見つけた時は家まで送っていましたが(冬に毎週来ていた時も)やりすぎ、というかお節介でしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 虐待親は見逃すな

    私の両親はいわゆる虐待親でしたね。 私が子供の時から叩いたり怒鳴りつけたりは日常茶飯事。家から追い出 されたりは普通にありました。 この親が、私が成人して色々な表彰状やトロフィーを持ってくるたびに 近所には父親が勝ち取ってきた。と吹聴して回っていました。 二言目には「家の長男はダメで、次男は良くできた子で」といってまし たが、次男は全くそういうものには縁のない人生を送っていました。 小学生の女児が児童相談所に助けを求めて駆け込んできたそうですが、 それを児相の職員が追い返したそうです。 児相なら問題のある家庭は把握していて当然だと思うのですが、なぜ 追い返したのか。理解に苦しみます。 いけませんね。 どう思いますか。

  • 親不孝だと

    自分の兄弟は男3兄弟です。 長男38才 二男36才 自分30才 両親はもう60才を超えています。 自分も含めて兄弟は未婚です 長男、次男もほとんど女性の影も話もなくもう結婚はしないと言うのです。 自分も含めてなんですがそれほど顔がいいわけでもなく 共通する部分は遊びをまったくしない事です。 休日どこかに遊びに行くでもなく、女性のお店に行く事もなく 交友関係も狭いのです。 自分もそんな兄を見て生活して30年・・ 結婚もできない状態です。 興味がないと言うか最後に付き合った19歳が最後でした。 やっぱり男3人も生んで1人も結婚しないのは親からしたら 不幸でしょうか?

  • 長男しか親の墓に入れない?

    長男は家をでて、親が闘病の時も1度も帰ってきませんでした。 次男は親と同居しており、闘病時や通院・入退院など何かあれば動いていました。 けれど、「親が亡くなれば長男は同じ墓に入れるが次男は親と同じ墓に入れない」 と言われ面喰ってしまいました。 お金の問題はどうでもいいのですが、生前は何もしなかった長男が同じお墓に入れて 次男は親のお墓に入れないのは納得いかないと思ってしまいました。 本当に、同じお墓に入れないのでしょうか?