• ベストアンサー

今のこの時代、一度社会的に失敗を犯すと本当にやり直すことが出来ないと思い不安です・・・

宜しくお願いします。 20代後半男性です。 会社の経営状況が悪くリストラされそうです。 表題の”社会的失敗”とは解雇や転職の失敗を意味します(犯罪とかではありません) 今の経済状況では、一度解雇されたり、派遣社員になったりすると とても正社員で、自分が積み上げてきたものをいかせる職を探せそうな気がしません。 介護やサービスなどでは、職があるのはわかっていますが・・・。 景気がよいときならば、会社で多少失敗しても、その経験を生かし、次の経験へ、と考えられたと思うのですが、一度失敗したら、リストラ、今まで積み上げてきたもの、これから積み上げようとしていたスキルの変更を余儀なくされ、 ”生きるために働く” ”社会的保証のある(社会保険完備とかを意味します)生活から、社会的保証のない生活へ” と未来を閉ざされてしまう気がします。 例えば、失敗してもそれをばねに・・・、ということが出来たのは、時代性もあったからだと思うのです。 失敗しないために、失敗しないために、と生きていると、不安で胸賀つぶされそうです。 解雇されたら、今まで社会保険や医療保険など、一体いくら増えて生活が苦しくなるのだろう・・・と思うと不安でなりません。 実力をつければ・・・という話もあると思うのですが、 そんなに簡単に実力が付くわけでも無く、その間に会社が潰れてしまえば自分の社会的生活のよりどころもなくなってしまい。。。 滑り台みたいに、いったん道を踏み外せば、本当に居場所がなくなってしまいそうで、そして今自分がその状況にいるようで、焦り、自分への能力への不信感、会社にしがみつかなければならないという惨めさ、職場での冷たい視線などで本当につらいです。 どのようにのりこえればいいのでしょうか? アドバイスをいただければと思います。 よろしくおねがい致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20265/40176)
回答No.1

だったら改めて手元足元を見渡して、きちんと丁寧に仕事をしていく。 失敗を恐れて手元が疎かになればなるほど結果的に失敗を引き寄せてしまう。貴方なりにしっかりやっていれば良いんですよ。 それこそ貴方にはどうしようもない社会の流れもある。 それは仕方が無い。そうなったらそうなった時に考えれば良い。 でも今は向かい合う仕事がある。であれば、貴方はそれに対してベストを尽くしていく。その姿勢は変わらないんです。どんな時でもね。 失敗もしない人なんていない。してしまったら、次にそれをしないようにその後の自分にしっかり活かしていこうという姿勢。それは周りにも届く。何となく漠然と憂えて、不安を増幅させて、失敗を招いて、その失敗にさらにうろたえて~という悪循環。そこを貴方なりに改善していく。一日一日の丁寧な積み重ね。前向きな姿勢。それが時間は掛かるけど貴方の信頼を取り戻し存在感をあげていきます☆

その他の回答 (5)

noname#83035
noname#83035
回答No.6

失敗してから考えればいいことです

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

今でもしっかりと積み上げたものを持っている人は普通に転職できます。 失敗は解雇されたことでなく、そういうものを積み上げてこれなかったことです。 何が失敗だったのかを見間違えてはさらに失敗しますよ。 そして、何が失敗でその失敗の原因をちゃんと追究すれば今後どうすれば良いか見えてきます。 簡単に実力がつかないとわかっているのなら今までの数倍もの努力をしていかないといけない。 そうして実力をつければそんな辛い状況から脱却できますよ。 今の時代でも十分失敗しても、その失敗から色んなものを学び自分を成長させればバネにすることはできます。 また好景気のときでもなんで失敗したかの理由をちゃんとみれなくて、失敗から何も学べずに自分を成長させられなかったら落ちてく一方ですよ。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.4

時代のせいにするのは楽ですが、 社会を形作っている個人の状況は様々で 「こうなればこうなる」という方式は万人に等しくあてはまりません。 なので、kimi1980様のおっしゃる「社会的失敗」の可能性は 誰にもあるかもしれないしないかもしれない、といえると思います。 解雇されても、転職失敗しても、人生は続いていくし 自分は年をとっていきます。 安定は安心ですが、なにごとも移り変わります。 自分で起業してもいいときも悪い時もあるでしょう。 会社も、いいときも悪い時もあると思います。 その原因の一つに、時代、というのがあるかもしれませんが それを作っているのはヒトです。 >自分への能力への不信感、会社にしがみつかなければならないという惨めさ、職場での冷たい視線などで本当につらいです。 能力は、自分が判断するものと他人に判断されるものがあり 自己判断は誰しも不確かだと思います。 それにすがるよりも、「健康で、なにごともの立ち向かえる精神」 を持っているほうが強い気がします。 これをもつには、「ま、なんとかなるし、なんとかするさ」と ちょっと状況を大雑把に見ることです。 考えすぎると、視野は狭くなります。 どこにいたって、安泰なんていうことはないからです。 そして、その会社はしがみつくに足る会社でしょうか。 会社の宝である社員を切り捨てることで会社の存続をはかろうとしているのに? 求人、ちょっと気をつけてみてみてはいかがでしょうか。 色んな会社があります。 比較する、ということで、みえなかったものがみえることがあります。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仰るような、”なんとかんるし、なんとかなるさ” と言う強い精神が欲しいです。 私はいつも不安でたまりません、 求人は見ていますが、自分のスキル不足やらで 全然ダメです。 次が決まる前にクビになりそうで。。。 そもそも次が決まるのか、と言う感じです。 ここでも不確定要素を気にしてさいなまれます。。。。 精神的にタフになりたいです。 回答ありがとうございました。。。

noname#213163
noname#213163
回答No.3

昨年、滑り台を滑ってしまいました。 相手のほうが不当と法律的に認められても、弁護士さんでも「わからない」とうなる状況で、結局また滑り台の上に戻っています。 このもろい社会生活の基盤は家庭ですが、「愛情」がない相手と滑り台の上で暮らしている気分です。 どうして愛情のない結婚を申し込めたのか、相手に聞くと、「お金」つまり私の給料に魅力があったそうです。結婚後はさして就職もできず、愛情の真似もしたくないようです。 「家庭崩壊」の基礎の愛情の取り違えがもしかしたらこの社会現象の崩壊の始まりかもしれませんね。 会社でも社員や会社、同僚先輩など人と人の愛情の基盤がないからもろいですよね。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

今やるべき事をしっかりやる それだけです >焦り、自分への能力への不信感、会社にしがみつかなければならないという惨めさ、職場での冷たい視線 それだけ分かっていれば、やるべきことも分かっていませんか? 分かってないとしたら、残念ですが・・・仕方ありません そこが人生の分かれ道です

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 20代後半にして早くも窓際で、仕事も与えられない状態です。 やるべきこと、精神的苦痛があっても会社にいくこと とかでしょうか・・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう