• 締切済み

変わってる 友達できない

formidableの回答

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.4

アナタさまの売り(=特技・才能etc.)で完全燃焼し、 個展・ライヴ・発表会・リサイタルetc.才能を披瀝する機会を もうけるなどしつづけていれば、そのプロセスでファンを含めて 広い人脈が形成されるでしょう。 とりあえず、 マナー検定の上級~指導者クラス 常識力検定の1級 をクリアしてみませんか。気配りが磨かれるなどして 自信になるでしょう。

関連するQ&A

  • 友達の作り方 教えてほしいです

    上辺だけの友達 現在45歳 独身 会社員です 一見友達が多そうに見えますが大半が「上辺だけ」の関係です なので自分は一人行動が多くなります まぁ何かに誘われれば行きますが自分から誘うことはほとんどありません それが原因だと思うのですが自分はこれまで女性とお付き合いしたことありません 女性の知り合いはたくさんいますけど女友達はゼロですね 自分は中学時代いじめられてたり 女子からばい菌扱いされてました そのおかげで女性に対してはトラウマが生まれ それが未だにあります そして男性に対しても最初は良いのですがある程度深い関係になってくると自ら避けることもあります 当たり障りのない会話にとどめておくこともあります 知り合いは多いので一見友達多そうに見えますが実は知り合いだらけという状態です もちろんこの状態を維持すれば楽なのは確かですがよくないですよね 友達を作る方法を教えてほしいです そして自分のどこが問題なのか教えてほしいです

  • 友達って何?

    僕は、男なのですが、周囲の人と少し変わっていて、話し方や物のとらえ方など、女子っぽいところがあります。そのせいか知らないのですが、周りから、軽く距離を置かれているような感じがします。 別に、いじめにあっているわけでもなければ、後ろ指を指されて悪口を言われるわけでもないのですし、 普通にみんな話しかけてくれるのですが、「君と一番仲良くしたい」的な人がいないことが、最近とても悲しくてたまりません。 男子って同じ人とずっと一緒にいたりするよりは、たくさんの人と集まってわいわい騒ぎたがるものなんですかね? こんな僕は、おかしいですか?人間関係ってこんなものなのですか? ぜひぜひ、ご回答宜しくお願いします。

  • 友達って何?

    僕は、男なのですが、周囲の人と少し変わっていて、話し方や物のとらえ方など、女子っぽいところがあります。そのせいか知らないのですが、周りから、軽く距離を置かれているような感じがします。 別に、いじめにあっているわけでもなければ、後ろ指を指されて悪口を言われるわけでもないのですし、 普通にみんな話しかけてくれるのですが、「君と一番仲良くしたい」的な人がいないことが、最近とても悲しくてたまりません。 男子って同じ人とずっと一緒にいたりするよりは、たくさんの人と集まってわいわい騒ぎたがるものなんですかね? こんな僕は、おかしいですか?人間関係ってこんなものなのですか? ぜひぜひ、ご回答宜しくお願いします。

  • 上辺の友達って

    上辺の友達って具体的にどのような関係なのでしょうか? 当たり障りない会話だけをするのって上辺なのでしょうか。 皆さんの上辺の友達とはどんな関係をいうのか教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 友達に

    皆さんは友達に年齢は関係ないと思いますか? 年齢が離れていても、どこか魅力を感じる人間的に面白い人だと友達になりたいと思いますか? 又、あなたが友達になりたい人の人間像があれば教えてください(もちろん人それぞれですので、皆さんが友達になりたいと思う人間像に無理矢理私がなろうとするわけではないです。ただ聞きたいだけです)

  • 友達ができるには

    大学生の女子です 深い関係の友達ができなくて悩んでいます。 もともと単独行動が好きなので、そこまで気にはしていないつもりでしたが、 やっぱりずっと一人でいると寂しくなってきます。 まわりからは「しっかりしてる」「優しい」などと言われていて、 自分でも「すごく無難な人」になっていることは自覚しています。 どのようにすればうわべだけでなく、本当に仲良くなれるのか… アドバイスをお願いいたします!

  • 学校が楽しくない、友達って?

    高校生女子です。学校が楽しくありません。 友達もいると言えばいますが上辺だけ。 その上辺の友達といると疲れて毎日ストレスが溜まります。 相手も私をあまり好いていないので余計苦痛です。 今日、腹痛と色んな感情がグチャグチャになり学校で泣きました。 初めてクラスの人の前で泣き涙が止まりませんでした。 その時に心配してくれたのはあまり話さないクラスの子でつるんでいる友達は声一つ掛けてくれない心配なんてしてくれない。 友達(上辺)はいて勉強もソコソコ出来るけど楽しくない。 作り笑いで疲れました。優しすぎるとよく言われるし自分でも尽くしすぎだと 分かっています。見返りが欲しいだけかもしれません。 本当の友達なんて高校で出来る気がしません。 友達といても毎日疎外感でいっぱいです。 周りが毎日の様に遊んでいて笑ってるのを見て嫉妬します。 こんな事皆さんないでしょうか?? どうしても広く浅くの関係が多いです。 質問というか皆様のお話も聞きたいです。 ごめんなさい。

  • 「友達」って何?

    最近になって「私に友達と呼べる相手はいるのか?」と思い悩んでいます。 私は27歳の会社員です。 高校までは人口数十万人程度の市に居たせいもありますが、 塾友や部活、遊び仲間などを介して繋がりが広く、周りに「市内の同世代にあなたの事を知らない人はいないんじゃない?」と言われるくらい顔が広かったですし、大学時代も学内を少し歩くだけで「おお、何してんの?」と8回くらい話しかけられるほど。 ですが、続かないのです。1年~2年で仲良くする友達の顔ぶれが変わり、結局卒業するとその中で連絡を取り続けるのは2、3人だけになってしまいます。 理由は、女子の群れが苦手な事。女子とも仲良くしますし、遊んだりもするのですが3人以上で遊ぶ・・・ということが、どうもしっくり来ないのです。 なので、団体でワイワイ遊ぶのは結局男友達になるのですが、異性の友達とは同性相手のような裸の付き合いといえるくらいの関係は築くのは難しく感じます。また異性の友達は、自分に彼氏が出来た場合は会わなくなりフェードアウトということも多いです。 また、私は比較的一人で過ごすのが好きですし、 時間があれば友達よりも彼氏や好きな人に会いたいと思ってしまうのが原因かもしれませんが・・・ そんなこんなをこの歳まで続けていて、ふと「本当の友達なんて私にはいないのでは」と思い始めたのです。 例えば、来週コンパに4人呼ぶ、とかならば、即座に呼ぶ事が出来ますし、毎月違うメンバーでセッティングも出来る。 でも、お昼に同期の友達らと会話をしていて「来週旅行にいくんだ~」と皆が口々に言う時に、私にはそんな友達はいない・・・と思うのです。 感覚的に、「旅行に一緒に行く友達」ってどんな相手なんだ?と思ってしまうくらいです。(学生時代はありましたが) いらない訳ではないんです、できればそういう友達が欲しいです。 でも今まで広く浅い付き合いしかした事がないので、どういう関係を築けばいいのかも分かりませんし、普通はそういう友達とはどれくらいの頻度で連絡を取るのか?とかも分かりません。 この歳で新しい友達・・・と考えると難しいです。 でも、周りの友達と呼べる相手には、私以上の仲の友達が沢山います。 またもしかしたら「本当に気の合う人」と私は出会ったことが無いのかも・・・とも思うようになりました。 それでも親友と呼べる友達が欲しいです。 27歳にもなって情けない質問ですが、どうかアドバイスください。

  • 友達

    素朴な疑問かもしれませんが、 皆様は上辺だけの友達っているのでしょうか。 最近私の周りの友達がよく 「上辺だけの友達だって悲しくなった」などを日記に書いたりしています。 その友達とは中学からずっと友達なのですが 最近は皆社会人なのでなかなか会う機会も減ってきました。 そんな中で日常が呟ける携帯サイトなどでよくやり取りをしていました。 その子達が上辺だと感じたのは 自分が辛いことを呟いてもなにもコメントくれない。などでした。 正直、私はその呟きにコメントしていた日もあれば、 複雑すぎてコメントしていいものかと悩みしない日もありました。 言い訳になりますが、仕事も忙しくどちらかというとコメントをしていない日の方が多かったかもしれません。 友達がその事で傷ついて友達を信じられなくなったと書いてありました。 だから所詮上辺なんだって思ったらしいです。 その事で友達が傷ついたのなら コメントできなかった私も悪い事をしたんだと深く胸が痛みました。 でも、決して上辺だからコメントをしなかった訳でもありません。 それなのに上辺だけだと思われてしまったのも正直悲しいです。 その子は最近私の悩みも聞いてくれて一緒に悩んでくれて解決してくれました。 夜遅くまで話を聞いてくれたりして、だから私はその子が悩んだときに同じように全力で助けようと思いました。 でも、私はその場に自分が病んでいたことを書いたりした時 誰一人コメントをくれる人はいませんでした。 その子もくれたことはありませんでした。 すごく寂しくて傷ついたけど、 私はその子の事を上辺だなんて思ったことなかったです。 だってそれだけで判断できるような仲じゃないじゃないと思っていたし 私がふっとわけわからないことを呟いたってなんて返したらいいかと答えなんか帰ってこない方が普通だと思っていたからです。 私がその子に相談したのだって自分から言いました。 「相談乗ってくれる?」って そしたらその子は相談に乗ってくれました。 それで 「病んでること書いてたのにずっとこっちから何もできなくて気づいてあげられなくてごめんね。」とも言われました。 なのになぜ今その子が絶望してしまっているのか その子にとっては凄く傷つく事態だったのでしょうか・・・。 でも、自分も同じことをしていて それをされたのになぜ友達を上辺と思ってしまったのかよくわからなくなってしまいました。 この歳になって、友達なんて作ろうとして作れるものではありません。 だから昔からのその子達を大切にしたいのに こんな事になってしまって、どうしたらいいかわかりません。 友達を失ってしまいそうです。 その子が上辺だと感じている中に私も入っているのかもしれないということは分かりませんが、 一応その友達にもメールをしましたが返事は返ってくるかわかりません。 私が甘い考えで間違っていれば叱ってくださってかまいません。 どうかまた仲が戻るアドバイスや指摘などお願いいたします。 長々と読んで下さってありがとうございました。

  • 友だちに本音を言えますか?

    私は友だちにいやなことをされたらいやだ。と言います。 もし、私がイヤなことをしたらイヤだと言ってもらいたいです。我慢するよりケンカになってもいいと思っています。相手の本音が見えればもっと好きになれるし、あわなければ残念だけど、その程度かと。 知り合い程度なら、言わないで笑って流すこともあります。本音と建前を使い分けます。 だけど、友だちにそこのところ嫌いって思われながら付き合うのはイヤだから、本音で付き合いたいです。もちろん、空気を読んでいって良い事と、いけないことくらいは分かります。相手をむやみに傷つけるようなことは言いません。 しかし、最近、友だちにも建前で付き合って、本音を言わない人がいることを知りました。 ケンカなんかスムーズな人間関係を築くのに不要だって・・・。 私は本音と建前が怖いのではっきり言ってくれる友人が好きです。できれば、優しい言い方で。 皆さんは友だちに本音で付き合っていますか? 時にはケンカしたりしますか?