• 締切済み

Wワークでの税金

Glenn_Cの回答

  • Glenn_C
  • ベストアンサー率57% (43/75)
回答No.3

1、給与じゃない可能性も。業務請負なら、雑所得か事業所得。 2、のリンク先の「副業」は給与以外の副業の場合ですけど、大丈夫? 給与の場合は、このとおりやっても基本バレます。 3、基本的には、申告の要不要の判断、用紙の調達、計算、記入、提出、納税までを正しく完了することが憲法に定める「納税の義務」。 過去のQ&Aもたくさんあるから参考にしてみると良いよ。

mafpanda
質問者

お礼

有難うございます。 うーん、給与かどうなのかは判らないので、また店の方に聞いてみます。何が「給与」に当てはまるのかよく判りません…。

関連するQ&A

  • 給与所得者の扶養控除(異動)申告書と副業

    今年の1~6月の5か月ほど、副業としてバイトをしていました。 収入は月5万円ほどで、手渡しでした。 いずれの税金も一切引かれていませんでした(手渡しだから??) 給与所得者の扶養控除(異動)申告書を先日本業の方から頂きました。 本業の方にばれないようにするには、こちらの用紙に何か記入すべきなのでしょうか? 下記ページを読みましたが、 http://allabout.co.jp/career/accounting/closeup/CU20070210A/index.htm 今の状況で、私は「確定申告」をしなければいけないのでしょうか?

  • 正社員のバイト。

    正社員の副業の確定申告の方法は下記のページでわかったのですが http://allabout.co.jp/career/accounting/closeup/CU20070210A/index.htm 下記の条件であれば会社に特に疑われることもなくバイトって可能ですか? 2007年1~8月末までバイトしてました。 2007年9月初めから正社員。 研修期間が3ヶ月で給与が低いからそのまま12月の中旬ぐらいまでバイトと正社員をしました。 確定申告の仕組みがよくわからないので精通してる方の助言をいただけたら幸いです!

  • 至急!副業分の住民税について教えてください

    会社員ですが、副業をしてしまいました。 会社は副業を禁止しているため、住民税の徴収の際にバレないようにしなくてはならずとても困惑しています。確定申告は16日に行く予定で、その前に自分で調べたり、過去質を見たりして辿りついた結果、どうしてもわからないことがあり、教えていただけたらと思います。 all aboutの確定申告関連のページ(http://allabout.co.jp/career/accounting/closeup/CU20070210A/index.htm)で、 <確定申告書の「第二表」の右下に「住民税・事業税に関する事項」の箇所があり、「給与所得以外の住民税の徴収方法の選択」欄の「自分で納付(普通徴収)」欄にチェックを入れれば給与分の住民税は今までどおり給料から天引き、副業分の住民税は自分で直接納税、ということが出来るようになる>とあります。 国税庁の確定申告書第二表を見ると、確かにその欄がありました。なので、ココにチェックを入れて提出すれば大丈夫だと思っていました。 ですが、以前に他のサイトで質問したところ、「別々にはできない。本業の会社でまとめて特別徴収しかないからバレる」と言われました。 確かに、副業分の種別は「給与」なので、「種別が給与の場合、本業も副業も分けることはできない」と調べた時に書いてあったサイトもあります。ですが、上記のサイトでは記載のように申告すれば<副業分の住民税は自分で直接納税、ということが出来るようになる>とあり、どちらなのかと大変不安です・・・ どなたかご教示いただけないでしょうか。

  • 名古屋で 無料で税金相談をできるところ(対面)を教えてください

    1、税金の申告方法がよくわかりません。 税理士さんに相談するのは有料になるようで、 税務署の窓口も混雑して 確定申告のときは申告会場は税務署ではなく、 別の場所へ行くよう言われ、交通費も別途かかって、 何時間も待たされ、対応も不親切で見落としもあり、 嫌いです。 名古屋に住んでいますが、 名古屋で 無料で対面での税金相談をできるところを教えてください。 相談したいのは個人の(サラリーマン)確定申告です。 2、国税局の税務相談室は利用したことがありませが、 実際に利用された方どんな感じだったか教えてください。 ・住所氏名など聞かれるのでしょうか? ・質問内容を所轄の税務署に報告されるのでしょうか? などなど。 http://allabout.co.jp/career/freelance/closeup/CU20071021A/index.htm  ご存知の方 よろしくお願いします。

  • ダブルワークについてお聞きします。

    本業の給料明細を見ると住民税が引かれていません。ダブルワークをする場合はばれませんか?また自分で確定申告をするのでしょうか?

  • Wワークの確定申告について

    私は、平日正社員で働いておりますが、Wワークを始めました。扶養家族はおりません。Wワークをした場合の確定申告の方法を、いろんなサイトを見たのですが、初心者でよくわからないので教えて下さい。 正社員の本業では、年末調整をしたあとの源泉徴収票をもらってます。本業の住民税は給与天引きです。 質問 (1)本業の方は、今まで確定申告をした事がありませんが、副業をはじめたら本業の確定申告の必要はあるのですか? (2)本業の源泉徴収票は、副業の申告をする時に必要なのですか? 確定申告するのは、副業分からだけの源泉徴収票のみ役所で手続きをすればよいのでしょうか。 (3)開業しているのではないので、白色申告でいいのですか? (4)副業先から源泉聴取票をもらうとき、年末調整しない形での源泉徴収票をもらうのでしょうか? (5)確定申告書の「給与所得以外の住民税はどうするか?」という欄は、普通徴収にチェックをいれればいいとサイトにありましたが、それでよいですか? よくわからないのでいろいろ質問してすみません。 宜しくお願いします。

  • 税金未納について

    お世話になります。いくつか税金についての事を教えて下さい。私は昨年までは給与をもらってましたので所得税,住民税は何もしなくても会社の方で計算をしてもらって、住民税は銀行振替で払ってましたが、今年は職場が変わったため確定申告をしなければなりません。 (1)確定申告後の所得税の支払いは、いつ頃どのような支払い方法で払うのでしょうか?一括でしょうか? (2)知り合いの方の事です。住民税・国民年金を未納で、国民健康保険も住民税を払ってない為、保険料は最低額です。このような場合、この先不都合な事があるのでしょうか?例えば公的機関からの保障を受けられないとか、子供が生まれてその際の出産に関する補助を受けられない等、その他でもありましたら教えて下さい。きちんと払うとしたらいつ頃までさかのぼって請求されるのでしょうか?

  • PHP5のインストール その2

    http://allabout.co.jp/career/database/closeup/CU20050320A/index.htmにて公開されている、PHP5のインストールについて質問します。 WindowsXP Proと書いてありますが、Windows Homeでもできるんですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 正社員のWワーク

    現在、正社員での仕事の他に飲食店で夜にアルバイトをしています。 以前もWワークの経験はあるのですが、個人のお店だったので 年末調整、確定申告はした事がなく本業の会社にもばれずに済みました。 今回会社組織の飲食店の為、扶養控除申告書の提出もあったので 本業の会社に知られたくありません。 住民税絡みでばれてしまうことがあるようなのですが、 どうすればいいですか? 本業の住民税は給与天引きです。 副業の住民税の申告の仕方、時期などをお教え下さい。 税に関して素人無知なのでよろしくお願いします。

  • 確定申告して税金支払ったのに!なんで?

    去年始めたFXで思わぬ儲けがでたので、正直に確定申告に行ってきちんと住民税等の税金を支払いました。でも本日会社の給料明細みてビックリ凄く住民税が高くなっているのです!(同じ給料の同僚の3倍です)去年の儲けた分は今年の3月に支払ったのに!!これって2重支払う事になるのでは??(給料から引かれ無い為に確定申告で一括で支払ったのですが、、)