- ベストアンサー
屋根断熱・天井断熱について
- 屋根断熱と天井断熱、どちらが効果的か検討中
- 小屋裏の空間が断熱効果の一部になるのか不明
- 勾配天井で屋根断熱をすると吹き抜けの効果が悪くなる可能性
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
関連するQ&A
- 屋根断熱で天井をはる場合
木造二階建ての新築計画中。素人の疑問です。 屋根断熱で、2階のほとんどは勾配天井なのですが、通路やトイレの上など、一部は平らな天井にしようと思います。 ふと思ったのですが、その場合、天井と屋根の間の空間は、密閉状態になるのでしょうか? そうなると、建物内に空気が動かない部分があるということになり、何となく建物にとって不健康な気がします。 問題ありませんか?
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- 屋根の断熱で困っています。
関東地方の、夏はわりと暑い地域で、現在注文住宅を建築中の施主です。 屋根の断熱に関する設計に不安があり質問させて頂きました。 切り妻屋根 勾配3/100 天井はフラット 天井裏から屋根裏の一番高い所まで600ぐらいで 天井裏の空間は少ないです。 屋根は上からガルバリウム鋼板0.35mm、アスファルトルーフィング22キロ、合板12mm、空気層10mm、スタイロフォーム50mmです。 (天井は9.5mmの石膏ボードのみ) 空気層は10mmしかなく、密閉で通気層ではないとのことです。 (設計士が言うにはサッシのペアガラスのイメージとのこと) ずばり夏場の暑さは大丈夫でしょうか? 空気層が密閉って言うのも湿気の面でたいへん心配しています。
- 締切済み
- 新築一戸建て
- 屋根断熱 天井断熱 天井裏(小屋裏)換気 ・・・難しい
現在、屋根・天井断熱について迷っていて教えていただきたいと思います。 勉強したのですが、屋根断熱・天井断熱・そして、換気については 非常に難しく、知識ある方のコメントを頂きたいと思っています。 現状 ◇屋根・天井構造 -屋根・天井全体の1/3 屋根:片流れ屋根(南西に向かって上がっていく)、 天井:低いところから2/3が勾配天井(天井は入れます) 1/3が平坦な天井(ロフトの天井) *低いところから屋根と平行に天井が上がっていって、下への壁があり平天井になります -屋根・天井全体の1/3 屋根:片流れ屋根、天井:平天井 勾配天井 -屋根・天井全体の1/3 屋根:切妻屋根、天井:平天井 ◇断熱 ・充鎮断熱 ・屋根:AFボード40mm (外断熱ではなく、垂木の間に入れます。) ・壁:GW10K75mm、気密シート、タイベックシルバー ・屋根・天井に気密シート、タイベックシルバーは入れません。 (別質問ですが、天井に気密シートは入れたほうが良いのでしょうか!?) ◇地区 東京 ◇工法 2x4 (屋根は2x6材) ◇迷っていること (勾配部分以外の)天井部分にGW10K100mmを入れるかどうか。 #費用についてはここでは無料とお考えください。 そのため、その分屋根を強化するということはできません。 #勾配部分については、通気層が確保しづらいため入れません。 屋根断熱(遮熱)&天井断熱にすると、天井と屋根の間は軒等で きっちり換気をする必要があると思っています。 ただし、屋根断熱だけにすると、天井と屋根の間は、 換気する必要がないのでは!?と思っています。 そのため、気密性が高まって断熱効果が高いのでは?とも思います でもやっぱり湿気がたまる?等の不安もあります。 その点から、屋根断熱だけにして、天井と屋根の間は換気しないのがよい(=断熱効果が高く、結露等もしない)のか、屋根断熱(遮熱)&天井断熱でしっかり換気を取ったほうが良いのか、よくわかりません。 防寒、防暑の両観点からはどちらが良いと思われますか? (防暑だけなら2重にしたほうが良いように思いますが) またよろしければ、その場合、皆さんなら換気(空気の通り道)はどこ(ex 軒等)でとるのかも教えていただければうれしいです。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 新築一戸建て
- 2×4工法。天井(屋根)の断熱について
現在、2×4工法で、新築を考えています。2階の天井をスロープ天井(勾配天井?)にしようと考えているのですが、外からの熱(主に夏の暑さ)を遮断する最も有効な屋根断熱は、どんな方法でしょうか? 私としては、三井ホームのDSパネルのような屋根断熱がよさそうに見えるのですが、三井ホームで建てるというわけでもなく・・・。 また、例えば、天井の勾配に沿ってロックウール200ミリかつ通気層を設けた施工方法で、効果は十分に期待できそうでしょうか? その他、ハウスメーカーや工務店で、どこにお願いしても施工していただけそうな方法(同じような断熱パネルでも可)で効果の高いものがありましたら、御教示ください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- 屋根断熱における通気層の出入口
勾配天井のため断熱材は屋根面になります。 天井→野縁→勾配梁→母屋(母屋間に防湿材+t=50の断熱材)→垂木(垂木を通気層とするt=60)→野地板t=12→ルーフィング→瓦 としたいのですが、 屋根断熱とする場合、小屋裏換気口は要さないとの公庫基準がありますが 垂木間の通気層には空気の流れを確保するため出入り口が必要ですよね?じゃないと通気層の意味がないのではないかと思うんですが・・・ それは軒裏を一部有孔ボードなどにして対応しても良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- 屋根瓦の種類と天井断熱材について
いつも参考にして大変役に立っています。 今年に新居を建てようと考え、ハウスメーカーと仕様の話をしています。木造従来工法の家ですが、外壁はALC、壁断熱材はグラスウール100mm、サッシはペアガラスにLow-e仕様と断熱にはかなり気を使ってオプションなど組んでいます(シックハウスや暖房器具の関係で高気密にはしませんが)。しかし、屋根がカラーベストで天井断熱(勾配天井)にネオマフォーム20mmが標準仕様なので断熱性能に疑問があります。そこで質問ですが・・ 1、屋根材質をカラーベストと瓦にした場合の断熱効果はどれほど違うのか? 2、天井断熱材がネオマフォーム20mmで断熱性能が十分といえるのか、また厚みを増すならどのくらい必要か?(次世代エネルギー基準IIIかIVにはいる地域ですが断熱材の必要厚さを見ると100mmくらいは無いといけないように思うのですが・・勾配天井なので夏の暑さが気になります。) 屋根材質の選択によっても天井断熱の方法が変わってくると思うのですが、どなたかお知恵をお貸しください。
- 締切済み
- 新築一戸建て
- この断熱で大丈夫ですか
このたび、建築家に設計をお願いし家を建てることにしています。 平屋だての勾配屋根です。天井がないので夏場の断熱が心配です。 現在の仕様は、上から ・塗装ガルバリウム鋼板t0.4 断熱材裏張有り ・アスファルトルーフィング ・構造用合板t12 ・垂木 45×120 ・空気層 60 ・垂木間断熱材 スタイロフィットt40 ・グラスウール t100 16KG ・防湿ポリエチレンフィルム t0.2 そして内装材という仕様です。断熱はこれで大丈夫でしょうか。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- 2階の天井裏に断熱材は有効ですか?
先程、2階の天井裏を見る機会がありました。ボードが貼ってあるだけで断熱材はなし。その上は空間あって屋根の板があるだけです。 ボードの上に断熱材を敷くと大きな効果はあるものですか。
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
お礼
回答有難うございます。 素人の方とは思えないほど詳しく教えてくださって助かります。 屋根断熱にするなら基本的に勾配天井にするかロフトなどにしないとダメですね。 このサイトで教えて下さる方々には本当に頭が下がります。