• ベストアンサー

HDDをコピーする機械を紹介して下さい。

HDDをコピーする機械を紹介して下さい。 検索してみたのですが、業務用の物しか見つけられませんでした。 以前に持っていたのは。。。 IDEのHDDをコピーしたり、チェックしたり、消去したり、複数のHDDを繋いでRAIDとして使えたりする物で、 USBでPCにも接続でき、 また、PCなしでもHDDのコピー、チェック、消去ができる物でした。 簡単な本体から電源ケーブルとフラットケーブルが複数(3.5インチ2.5インチが2本づつ)とUSBケーブルが出ている物でした。 1万円ぐらいで買えたと思います。 SATAに対応したものが欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.1

もしかしたらセンチュリー社の「これdo台」シリーズではありませんか。 本来このシリーズは価格が2万円から3万円するのですが、たまたま旧タイプが捨て値販売されることがありました。 現在はPRO仕様と銘打った製品1種類しか発売していません。 私の近所のPCショップでは約3万円です。 通販だと27000円位でした。 旧型を探せば、もっと安価になると思います。

参考URL:
http://www.century.co.jp/products/series/series-koredo/
webuser
質問者

お礼

早速、ありがとうございます。 多分これです。 >本来このシリーズは価格が2万円から3万円するのですが、たまたま旧タイプが捨て値販売されることがありました。 そう言われてみれば、シリアルATAが非対応の物をたたき売りしていたのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.2

これ使っています。 http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-copy/kd25-35pro.html SATAのHDDに対応し、速度も速くなった、HDDにエラーがあっても避けてくれる、液晶表示の上簡単にコピーできてまずまずです。前のタイプ(これdo台 KD-2/FUL)は、全て駄目でした。ただ、外部インターフェースにeSATAがついたけどIEEE-1394が消えたのが残念。 高いですが、有用性を求める人が買うと思いますので、それだけの価値はあるでしょう。まあ、何とはなしに買うものではないと思いますが。

webuser
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDDケースのIDE接続について

    ここ最近、Amazonで玄人志向 3.5型HDDケース SATA接続 USB2.0対応 シルバー GW3.5AA-SU2を買ったのですが、HDDがSATAでは無くてIDEの接続の方でした。調べたのですがIDEにはフラットケーブルと電源ケーブルが必要みたいのですがどれを買った方が良いのかわかりません。それに説明書の図を見たのですがどんな感じに接続されているかわかりません。(主に電源ケーブル)です。初心者なのでどうか教えてください。 フラットケーブルと電源ケーブルの安価なショップとIDE接続の解説しているサイトなども教えてください

  • SATA HDDを全てコピーをするには?

    新品ノートパソコンのHDD(一度も起動していない)の内容の バックアップと内蔵HDDより容量の大きいHDDへ 移行させたいと思っています。 但し、コピーする為に、専用のハードウェアを用意することはできません。 コピーすることを商売にするのではないので、安価で、簡単にできる方法を探しています。 あくまでも、1対1で安価にコピーする・・ これが条件です。 ※安価であれば、専用のハードウェアでも構いませんが。 IDEインターフェースであっても、実績があれば、このアダプタを使用すれば、可能では? と言うのでもあるのなら、なんとかデスクトップを使用可能するかもしれません。 (かなり望み薄ですが・・) 以前は、DriveCopyと言うソフトウェアを使用し、デスクトップコンピュータとIDEインターフェース だったので簡単でしたが、今度はノートコンピュータとSATAインターフェースです。 2台目の内蔵インターフェースがあれば良いのですが、ノートコンピュータにはありませんし、 IDEのデスクトップコンピュータは使用できない状態です。 可能としたら、調べた範囲では「ハードディスク入れ替え11 PRO」にUSB-SATAの インターフェースにHDDを接続することで可能なようですが、CDから起動可能かが 不明です。(起動可能として、USB-SATA間のコピーが可能か) この場合は、コピー元は内蔵HDD、コピー先はUSBインターフェースに変換され、 接続されたSATA 2.5インチのHDDです。 「ハードディスク入れ替え11 PRO」の情報や、他にコピーする方法をご存じの方が いらっしゃれば、お教え下さい。

  • 余った2.5HDDを有効活用するには?

    これまでノートPCで使ってきたIDE、SATAの2.5インチHDDが5個あり、これらの有効活用を考えています。費用をかけずにデスクトップのバックアップ用ディスク等に活用できないものかお知恵をお貸しください。 手元にあるのは、 40GB(IDE) 80GB(IDE) 120GB(IDE) 120GB(SATA) 160GB(SATA) 各々を外付けディスクに入れ、USBで繋ぐのはかさばるので、できれば数台のHDDをまとめて一つのケースにまとめられればと思います。 アドバイスお願いします。

  • HDD一つで使えるのかどうか?

    1.M/Bの説明書にSATA RAIDと書いてありますが、RAIDを構築しないで、データ用のHDDを一台でリムーバブルケースで導入したいのです。 これは可能でしょうか? RAIDはつかいません。 2.SATAにOSを入れる場合FDDを使ってドライバを入れるようですけど、これはOSのセットアップCDにシリアルATAドライバがないからですよね? FDDの代わりにUSBフラッシュメモリを使うことはできるんですか? 3.最近のM/BはFDDで別にドライバを入れなくてもOSを入れるようですが、これはどういうわけなんでしょうか? IDEとSATAはソフト的互換性があるらしいですけど。 そうなら、昔のヤツでもできそうな気がするんですけどね。 4. 今IDE1 HDD2台 IDE2 DVDがついているんですが、新しいSATA HDDをデータ用として使うんなら、そのままでつなぐだけでいいんですよね? M/B A7V600(KT600)

  • HDDからデータを取り出したいです。

    ノートPCの電源が入らないのでHDDを取り外しデータを移したいです。 SATAケーブルで取り出せると聞いて購入しましたが差し込み口の形が 明らかに違いました。 IDEケーブルも検索してみましたが、形が合わないような気がします。 HDDは2.5インチで22本のピンが並んでいます。

  • IDEからSATAへのコピーについて

    一度質問した内容ですが再び質問します。 OSのデータの入ったIDE接続のHDDをOSまるごとSATAのHDDにコピー(もちろんクローンHDDがつくれるソフトを使って)したときにそのSATAのHDDでOSを立ち上げることはできるでしょうか? 大容量のHDDにかえたいのと、IDEのケーブルをなくしてPC内部をすっきりさせたいです。

  • マルチブートについて(HDD切り替えスイッチ、RAID、SATA等)

    以前似たような質問をしましたが具体的に教えてください。 winXPproとMe,98SEをそれぞれ別々に起動させたいのですが、現在はリムーバブルケース(IDE)を使っております。今後はSATAのHDDを使用したいと考えております。 マザーボードはASUS P4C800E-DX(IDE×2,SATA×2, SATA(RAID)×2)を使用。  ソフトを使ってのマルチブートではなく、HDDとして全く独立したブート(つまりリムーバブルケースやHDD切り替えスイッチを使ったときのようなブート方法)をしたいのですが、 HDD切り替えスイッチを使用してHDDのブートディスクを (1)IDE←→SATAの切り替え (2)IDE←→SATA(RAID)の切り替え (3)IDE(RAID)←→SATAの切り替え (4)IDE(RAID)←→SATA(RAID)の切り替え は可能でしょうか。 また、切り替えスイッチが不可能ならばBIOS設定でIDEとSATA(RAID)どちらか片方のみを完全に独立してブートさせることは可能でしょうか。 具体的な方法がございましたら教えてください。

  • SATA 2.5インチHDD を外付けHDDとして使用したいのですが・・?

     現在手持ちにあります外付けHDDのケースはIDE仕様です。 そこでSATA 2.5インチHDD を外付けで使用するには SATA 2.5インチHDD →IDE 2.5インチに変換アダブタが必要になります。 この様なアダブタってありますか・・・? HDDは外付けケースに収まりなくても宜しいです。 SATA 2.5インチHDD用の外付けケースが有るのは承知しています。

  • 外付けHDDからコピー

    ノートPC(Windows XP)から内臓HDDを取り出し、IDE/SATA→USB2.0変換アダプターでデスクトップ(Windows Vista)のUSBに繋ぎました。 まず『自動再生』(ローカルディスクG)と画面に出てきます。 これからどのような手順をすればデータをデスクトップPCに移動・コピーできるのでしょうか? どうしても移したいものは写真とiTunesです。 ノートPCでは写真はピクチャ内にあったのですが、ローカルディスクGを見てもピクチャの中にはサンプルピクチャしか入っていません。コレって消えてしまったということなのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • HDD/SSDの互換性について

    いろいろと種類があってわからないのですが、 1.「half slim sata」は、デスクトップPCで普通にSATAケーブルとSATA電源をつないで使用できるのでしょうか。 2.横長の「1.8インチIDE」は2.5インチの44pinIDEの代わりに使用できるのでしょうか。 3.「2.5インチSATA」は3.5インチSATAの代わりに使用できるのでしょうか。