• 締切済み

音痴がバレない方法

先日、音痴は治るかというテーマで投稿させていただいたものです。 あれから数日、地味に練習を積み重ねましたが、 治る兆しもないので、観点を変えて質問させていただきます;; ズバリ、音痴がバレない方法です。私は今中3なのですが、高校でも 音楽の授業があるので、音痴だとバレたくないです。 せめて目立たないように・・・。中学校では一人で歌わされたり、さんざんだったので。 口パクだといずれバレるし、合唱隊形も最前列になることが多いかったです。 何となくでも音をとる方法など、教えてください。 またCDと歌っていてもあっているかわからないことが多かったです。 なにか、音痴に関して得策ありましたらなんでもいいので教えてください。

みんなの回答

  • MinMin32
  • ベストアンサー率48% (41/85)
回答No.5

音痴だと自覚しているのなら、治せますよ。 ただ、 >あれから数日、地味に練習を積み重ねましたが って、数日で治るわけありませんので(ひょいとやってすぐ治るなら、みんな歌手並の歌唱力を持ち合わせますよ)、時間をかけて取り組む努力は必要です。 音痴を自覚しているのなら音感はそれなりにあるので、何に問題があるかというと喉のコントロールなんです。 筋力がないと言えばわかりやすいでしょうか。 例えば、あ~~~と一つの音を伸ばして発声させて、それを音が揺らぐことなく、音量も一定に、果たしてどこまで伸ばせるか。でチェックできます。チェックするためには録音してくださいね。 楽器があるのなら、ちょっと音を出してからその音を発声させます。 録音しても状態が自分で判断できないのなら、友達にでも聞いてもらいます。 そのチェックで「音程がゆらぐ」のならば音程がゆらがない練習を。「音量が一定でない」のならば音量を保つ練習をします。 好きな曲のワンフレーズだけ歌います。それを録音して保存しておきます。 そのフレーズをものすごくゆっくりと歌います。 例えば「チューリップ」なら「さいたさいたチューリップの花が」まで。 これを、「さーーーーーいーーーーーたーーーーーーーーーーー」という風にゆっくりと歌います。そこで自分が注意するのは先にチェックしたこと。歌いながら自分でできているかわからないなら録音して。ある程度チェック項目がクリアしたと思えるまでやります。 この練習を1週間して、通常の速度で歌って、練習のはじめに録音したものと、どう変化しているかを聴き比べます。聴き比べてどの程度改善されたか、最初のチェックのように何がダメなのかチェックして、そして次の1週間の練習の目安にします。 自力ではこんな練習の繰り返しで変化が見られます。 それにプラスして腹式呼吸のための腹筋運動。喉のコントロールのための朗読をします。 腹筋運動や腹式呼吸はちょっと検索すればすぐにわかると思うので、朗読のポイントだけ書きます。 これはできるだけ会話文の多い本にします(絵本でもOK)。 そして登場人物の声色を作って朗読というよりも、演じてください。 狼ならば狼らしい声。子供なら子供のような、年寄りなら年寄りのような声を。男と女の声も。 これも録音してチェックすると上達具合がわかるのですが、はじめは多分、どの声も同じだと思うので、とにかく意識して声色を変える、というのをやってください。 歌に関係ないと思うかも知れませんが、曲に表情をつけることにつながっていきます。 やってみてください。 それと、誤魔化し法の一つですが… 耳に手を当てて歌う、です。 自分の声がよく聞こえるので伴奏とのズレが少しは軽減します。 ただ、音楽の時間にさりげなく手をあてるって、ちょっと難しいかな。

noname#139768
noname#139768
回答No.4

ANo.1です。 曲全部ではなく、短い一部ずつ比較すればわかるのではないかと思います。 それでもわからない場合は、ANo.3さんの言われるように、誰かにマンツーマンで教えてもらうしかないと思います。 私は小学校の頃音痴でラ・シ・ドが同じ音だったようですが、ピアノを習っていた先生に歌も習って、何度も練習してやっと治りました。 歌の教室など探して少し通ってみてはいかがでしょうか?

noname#136643
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ピアノ習っていたので、歌のレッスンしてくれないか聞いてみようと思います。

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (836/1606)
回答No.3

こんにちは  後輩なんですが、アルトサキソフォーンを演奏するんですが音程がひどいんです。  サキソフォーンとかの管楽器は、オルガンやピアノのように鍵盤を押したらハッキリした音程が出るものではなく、演奏者が楽器をコントロールして適切な音程を作らなきゃいけないものなんです。  音階(ドレミファソラシド)を歌わせてみたら、ひどい音痴なんです。 聞けば音楽的なことは、これが始めて。 小学校の時は音楽に興味が無く楽器演奏もテキトーにしてたとのことでした。  そこで、オルガンに合わせて音階を歌って貰い(4拍オルガン弾き聴いて貰い、その後聴いた音を4拍歌う)チューナーを見ながら高い/低いとダメ出し(±20セントぐらいのゆるさ)をして、はまる音程を体で覚えて貰いました。  この練習30分間を1週間ぐらい続けて音階が歌えるようになったので、歌って練習した音階をアルトサキソフォーンで吹いて貰ったら以前の演奏とは驚くぐらい見事な音程で演奏できました。  この後輩は、もともと音痴じゃない。ただ、音階の素養が無かっただけした。  音痴を克服するには、上記の経験から聴いた音と同じ音が自分で出せるときの体の状態を覚えることが必要だと思います。 σ(^_^;も聴いた音がちょうどよいと思う声だと少し低い音程になるようで、その差を体で覚える上記のような練習をしました。  自分ではズレが判らないので誰か協力者(単音をオルガンで弾きながらチューナを見てくれる程度)が必要です。  素養として体に音階を覚えれさせれば、普通困らない程度に必ず克服できます。 頑張ってください。

noname#136643
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 音階は歌えるようになりました。 チューナーと協力者を探して頑張ります。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

世の中には音痴で受ける方もおられるようで、 某ラジオのパーソナリティ番組で長年やっておられる女性は たいしたものです。レコード(CD?)もそこそこ売れているようで 音痴も一種の芸術と思えるようになったこのごろ。 卒業式で口パクの(先生といわれるような)お偉い方は結構多い気がします。 半分ぐらい(あるいはそれ以上)が口パクでないかと。 あの歌だけは歌いたくないという人がかなりの率でいらっしゃるようです。 歌は歌いたい人が歌う、それでいいのではないかと思います。 それが音痴であっても、いいのでは。 帽子をまわしたら、結構入ってもどってくるかもしれません。 歌は楽しく歌うものです。 生まれつきの声帯ないしは音感がある人のようには、 どんなに頑張ってもなることができません。

noname#136643
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おえらいがたはいいのですが、音楽の度泣きそうになります。 家で歌の練習をしていても泣けてきて・・・ 早く音楽の授業がない年になりたいです。 どんなに頑張ってもといわれると凄く切ないですね。 ありがとうございました。

noname#136643
質問者

補足

さっきの回答だと諦めたみたいになってしまいましたが、 完璧に治らなくてもいいです。人並みのしたくらいまでいければ・・・。 合唱曲が歌える程度まで、どうにかならないでしょうか。 どなたかアドバイスお願いします。

noname#139768
noname#139768
回答No.1

音痴がばれない方法はわかりませんが、私の考える音痴の治しかたです。 自分の声を客観的に聞いて、歌手と比べなくてはいけません。 やり方は、好きな歌の1フレーズだけを歌って録音します。それと歌手のその部分と比較し、違いを探し、全く同じに歌えるまでその1フレーズだけ練習します。 できるようになったら次のフレーズを同様に練習します。 そうして努力を重ね、何曲か練習するうちに音痴は治っているはず?です。 私はこの方法で歌の練習をしました。 一緒に歌うよりも、自分の声を録音して客観的に聞いて比較することが大切です。 録音は、携帯のボイスレコーダーや、ボイスレコーダーがついてなければ携帯の通話録音でも。

noname#136643
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり客観的に聞かないとダメですよね。試してみます。 ただ、問題なのが、音痴の人の歌を聞いても音痴だとわからないという・・・;; 録音したことあるのですが、自分で聞いた限りではあってるんです。 親には笑われましたが;; 音があっているか、わかる方法や感覚など、教えていただければ 幸いです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう