- 締切済み
中3最後の合唱
中3の女子です。合唱コンクールが7月にあり、それのために今練習しています。 しかし、男子(テノール)のパートで2名音痴な人がいます、、、 その二人はやる気はあるのですが、音程が外れまくっています。 どういう風に練習をすればうまく歌えるでしょうか? また、教えるコツ、歌うコツも教えてください。 ちなみに、課題曲は「旅立ちの日に」。自由曲は「旅たちの時」です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- youchan37
- ベストアンサー率37% (248/669)
すいません、追加します。 私自身が音痴だったから、分かるのですよ。 音痴の人にとって、音程が取れるということがどういうことなのか、さっぱり分からないのです。 だから音痴なのです。 又、音程が取れる人にとって音痴というのがどういうことなのか、さっぱり分からないと思います。 それが分かるのは、私のように音痴→音痴が治った、という体験をした人間だけだと思います。 敢えて例えれば、色盲の人でしょうか。 それと同じようなものだと考えて頂ければ想像できると思います。 やる気があるとかないとか、もしそういう精神論的なところで責めるような人がいたら、 それは間違っていますから、助けてあげて下さい。 色盲の人が色を識別できないのは根性が足りないからだ、なんて考えは残酷ですよね。 音痴であるということは、時に本人にとって大変な心の傷になるのです。 "音痴 矯正" などで検索すれば、様々なやり方を調べることができると思います。 私自身はギターのチューニングをするようになったら治ったのです。 ギターのような体と接触する面積が大きい楽器は、体全体に周波数を感じますので、 これも一つのやり方として良いと思われます。 ギターとチューナーなどは今は比較的どこにでもありますので、試してみる価値はあると思います。 とにかく本物の音痴なら、顧問の先生等を介すなどして個人的な訓練をして貰うしか、 根本的な解決はないと思います。
- youchan37
- ベストアンサー率37% (248/669)
本当に音痴なら、それに対応した個人練習による音痴の矯正が、どうしても必要になると思います。 様々なやり方がありますが、例えば手近なところではギターのチューニングです。 こんなことを繰り返すことで、音痴が治ることも多いのです。 しかし、やはりある程度は時間がかかるものです。 本当の音痴だとしたら、7月までというのは、チョット辛いかも知れませんね。
- 2050335
- ベストアンサー率23% (21/90)
合唱は経験値が物を言うタイプの活動ですから、 ・ただひたすらに歌いまくり、正しい音程を刷り込ませる ・外してない人数人と、外してる2人も含めて数人の組(2列だったら前後の列とかでおk)を作り、それぞれが歌っているときにもう片方は聞いているようにし、正しい音程がわかるように聞かせる。 ・外している2人をピアノの近くに移動させ、ピアノで音程をリードしながら歌う。 等、正しい音はこれだ!と分かるような工夫が必要です。幸いにもやる気はあるようなので、一発ビシッっと言ってやっても大丈夫だと思います。 歌い方のコツについて ・多くの人は、口は大きいほうがいいといいます。確かに見栄えもしますが、人間それぞれ最も大きな声を出しやすい口の大きさがあります。ムリに大きな口をあけようとせず、ムリのない範囲で大きな声を出すことが一つ。 ・体でリズムを取る(膝でも、前後に揺れても)ようにし、大きな声を出すタイミングをつかむ。マスターすれば緩急のあるいい合唱になります。 技術的な面について ・クレシェンド等の強弱記号は大げさにやる。特にクレシェンドは、入る直前に一旦声を絞ってからやると迫力があっていい。 ・子音のSやH、Kはしっかり出す。 ・歌詞を文節で区切って、その一番最初にアクセントを持ってくる。 ・「旅立ちの日に」の、「今 別れのとき~・・・」からは、テンポアップして勢いよく歌うが、ラストに歌い終わったあとのピアノ伴奏はテンポを戻し、しっとりと仕上げる。 ・ピアノ伴奏の最後の和音は、入る前に一瞬溜めてから入る ・ソプラノ、アルト、テナー、バス(混声4部の場合)の呼応(「今 別れのとき~・・・」部分)は、どこから声が出ているかわかるようにはっきり歌う。聞いてる人が目線で追えるくらいはっきりやる。というか死ぬほどはっきりやる。 教え方のコツについて 教える人は絶対にふざけない。まじめに合唱に取り組むことが一つ。 あまり強い口調を使わず、相手の機嫌を損ねないようにする。 叱りつけるより、褒めて伸ばす。 などです 文字では伝えられることに限りがありますから、わからないことがあったら補足なりなんでもいいので聞いてください。最大限の協力はします。 お粗末でした。頑張ってください。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20266/40177)
音痴という形で彼らをピックアップしてしまうと、今あるやる気さえ失いかねないからね。好きで音を外してる訳じゃない。 だからこそ彼らも手ごたえをつかめるような優しい手ほどき。 できれば、同じパートで綺麗に歌えてる仲間を参考にする形で彼らをナビゲートしてあげる。楽しく歌うのが基本だからね。 極端に外すような形にさえならなければ大丈夫なんだよ。 発声的な部分でアドバイスが欲しければ、貴方は音楽の先生にこういう仲間が居るんだけど、それと無く良いアドバイスを掛けてもらえないかとお願いしてみるとかね。 でもさ、まだまだ時間はあるよ。歌いこめばこなれてくる。 クラスに何人かは上手く歌えない人が居るのが普通だと思って、何とか彼らも楽しく歌えるように皆で盛り上げていかないとね☆
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
- baske-1111
- ベストアンサー率25% (1/4)
バケツかぶって歌うと 自分の音程がいかにずれているか 分かるそうです。 …ってそんなことできるわけないですよね(^∀^;) ひたすらお手本のCDと一緒に うたってみるのが良いと思います!!