• ベストアンサー

早稲田大学文学部の東洋哲学コースでインド・チベット仏教をきちんと学べるでしょうか

先日もインド・チベット哲学を学べる大学について質問したものです。 私はインド・チベット仏教哲学(主に論理学派や中観派)に興味を持っています。私は私立大学を受験しようと思っているので、早稲田大学文学部の東洋哲学コースに非常に興味を持っています。 このコースには岩田孝教授という仏教論理哲学の専門の方がいるようです。 しかし、他にインド・チベット哲学を専門としている教授がいないので、一人だけの下で十分に学べるかどうか非常に心配です。 インド・チベット仏教哲学を学ぶ上で、教授が一人でも大丈夫でしょうか。 ちなみに、他にも駒沢大学や東洋大学なども候補にしています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pneuma
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

 早稲田について、知っていることを書きます。  文学部に変更になり教授の所属が分散してしまいましたが、岩田先生は引き続きインド・チベット学関係の指導をされています。  授業数自体は外部の先生や弟子にあたる方を呼んで講義してもらっているので、学ぶ環境は問題ないと思います。  しかし論理学の分野は学部の授業で取り扱うことは少ないです。恐らく、基盤となる中観や唯識の教学、それにインド六派哲学をしっかりと押さえておかなければいけないので時間がかかり、論理学まで手を伸ばす学部生が少ないからだと思います。加えてサンスクリット語とチベット語を学習する必要があるので普通の学部生には負担が大きくなります(論理学関係を卒論のテーマする学生がいないというわけではありません)。そのため、この分野は大学院の授業で多く扱っています。  基本的にこのコースに入ってくる学生の多くは第一志望のコースから外れたと言う人が多いので、最初は「東洋哲学って何?」というレベルです。そのため実質的に3年間という短い学習期間しかありません。人気が無いといえますが、その分少数精鋭ということになります。さらにサンスクリット語の負担を避けて日本、中国に流れる人もおり、卒論指導でインド関係の学生は極めて少なくなる(今年は一人らしい)ので、勉強するにはうってつけといえるでしょう。(これに対して大学院では何故か大所帯、最大派閥となっていますが。)  無論、はじめから目標が定まっていればそれに越したことはありません。研究室に出入りして先輩に教えてもらったり、やる気さえあれば学部生でも大学院の授業や研究会に参加することも可能であり、現に(他分野ですが)そういう学生もいます。  仏教論理学の分野は活字にさえなってない文献が多く、写本を解読する作業も行います。また、この分野ではヨーロッパが世界でトップを走っているので、入学後は英語、仏語、独語もやっておくことを勧めます。          

taka-kazu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>授業数自体は外部の先生や弟子にあたる方を呼んで講義してもらっているので、学ぶ環境は問題ないと思います。 そうだったのですか。教授が一人だけだったので、不安なところもありましたが、これで安心しました。 >>しかし論理学の分野は学部の授業で取り扱うことは少ないです。恐らく、基盤となる中観や唯識の教学、それにインド六派哲学をしっかりと押さえておかなければいけないので時間がかかり、論理学まで手を伸ばす学部生が少ないからだと思います。 私は中観や唯識、インド六派にも興味があるのでまったく問題ないです。授業が楽しみになってきました。(入学できればのはなしですが) >>人気が無いといえますが、その分少数精鋭ということになります。さらにサンスクリット語の負担を避けて日本、中国に流れる人もおり、卒論指導でインド関係の学生は極めて少なくなる(今年は一人らしい)ので、勉強するにはうってつけといえるでしょう。(これに対して大学院では何故か大所帯、最大派閥となっていますが。) 一対一とはすばらしい環境ではありませんか。ますます興味がわきます。 >>また、この分野ではヨーロッパが世界でトップを走っているので、入学後は英語、仏語、独語もやっておくことを勧めます。 いやぁ、サンスクリット語にチベット語にドイツ語、フランス語、かなり語学に精通しないといけませんね。とりあえず、今は英語を完璧にするように頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 東洋大学インド哲学科の特色はどのようなものでしょうか?

    私は、インド・チベット仏教哲学(中観派、論理学派)に興味のある大学受験生です。何度かこちらに、インド・チベット哲学を学べる大学について質問しています。 現在、早稲田大学、駒沢大学、東洋大学の学部に興味を持っています。その中でも、よく東洋大学はインド哲学の研究が進んでいると聞きます。 教授陣を見ると中観研究の専門の教授もいるようですし、他にも竹村教授など、有名な方もいて、非常に興味があります。 東洋大学のインド哲学科の特色というのはどのようなものでしょうか。よろしくお願いします。

  • 仏教哲学を学ぶとしたら、どこの大学がおすすめですか?

    私は仏教哲学に興味を持っている高校生です。特に中観派や論理学派といったインド・チベットの仏教哲学を中心として、曹洞禅にも興味を持っています。 調べてみるとどうも駒沢大学仏教学部仏教科の教授陣は私の興味のある専門と同じ人が多く、非常に面白い授業が受けられそうです。 そこでお聞きしたいことは次の2つです。 1駒大での授業では、中観派や論理学派といったインド・チベット本流の仏教の授業はどれだけ受けることができるでしょうか。駒大は曹洞宗の大学なので、授業のほとんどが禅学になるのではないかと心配です。私はインド・チベット哲学を基本として、仏教を幅広く学びたいです。もし、選択授業で目一杯、インド・チベット哲学を選択したとして、私の希望通りの授業構成は可能でしょうか。 2駒大以外にも、仏教論理学や禅を学ぼうとしたら、みなさんは、どのような大学をお勧めしますか?聞いた話だと国立大学のインド哲学学科の方が、仏教のインド・チベット研究が進んでいるといいます。駒大の教授陣を見た限りでは、駒大の方でも(というより駒大の方が)人数的にもインド・チベット仏教哲学を学べるように思えたのですが、違うのでしょうか? みなさんの御助言をお待ちしています。何卒よろしくお願いします。

  • インド哲学を学ぶとすれば、教授は二人以上いる大学を選んだほうが無難でしょうか?

    私はインド・チベット仏教を専門に学びたいと考えている受験生です。私立大学を受験しようと思っているので、駒沢大学、東洋大学、早稲田大学を受験しようと思っています。 その中でも、早稲田大学は教授が一人しかいないようで不安があります。専門的に学ぶとすれば、やはり、教授が一人では不十分でしょうか。みなさんのご意見をお待ちしています。

  • 早稲田大学大学院 東洋哲学について

    インド哲学に興味を持ち、学問としてきちんと学びたいと思い調べていたところ、早稲田大学大学院の東洋哲学を見つけました。 過去問はコピーしてきましたが、大学では哲学専攻ではなかったため、問題の傾向がいまいちつかめません。 どなたがすでに受験された方で受験対策等教えて頂けますと助かります。 また早稲田にこだわっているわけでもありませんので、インド哲学が学べる大学院を他に教えて頂けますとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 私は東洋大学インド哲学科の学生です。

    私は東洋大学インド哲学科の学生です。 主にイラン学を研究しています。 今更ながら大学院への進学を考え始めたのですが、一年生時に全く単位を取っていなかったことと、英席に「S」が少ないこと、期限が過ぎていることなどから学内の推薦は絶望的という結果でした。 今からイラン学を学べる大学院への進学は私には無理なのでしょうか? もうイラン学が出来ればどこの大学院でも構わないので情報をご存じでしたら御教授願います。

  • 仏教学やインド哲学でが学べる夜間・二部はどこですか?

    仏教学やインド哲学でが学べる夜間・二部はどこですか?学費が安いところがいいので、あえて、夜間を希望しています。勿論、昼間部で安いところがあればいいのですが 学部の名前が、別の名前でもこれらを学べるならそれでも構いません。 国公立・私立も問いませんので教えてください。 それからもう一つ。近所に文学部の大学もあります。「史学コース・国文学コース」があるのですが、こういうコースでも学べるのですか?

  • 東洋大学の印度哲学科第2部受験対策について。

    この時期にするには非常に間抜けな質問なのですが、東洋大学の印度哲学科第2部(夜間部)の受験を考えています。 一応、赤本は購入したのですが、問題数が少なく勉強にならず、大学のサイトの過去問は回答が載っていません。 そこで受験対策用に参考書か問題集を購入しようと思っているのですが、 東洋大学の印度哲学科第2部を受験するのに「これは使える」という参考書や問題集があれば教えてください。 ちなみに、英語・国語・世界史での受験を考えています。 大検合格者で社会人のため、学校などからアドバイスがもらえません。 ご経験者の方やお詳しい方からのアドバイスお待ちしております。 また、受験の際のアドバイスや体験談も教えてもらえると非常に嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 西洋思想と東洋思想との比較思想について学ぶにはどうすればいいでしょうか

    私は西洋哲学(主に分析哲学)や仏教哲学(インド・チベット中観思想、唯識思想、日本仏教思想、西田哲学)に興味を持っており、その両者を比較して研究することにも関心があります。 そこで次の2点について質問します。 1比較思想を行っている有名な学者さんはどのような方がいらっしゃるでしょうか? 2また比較思想の学科を置いている大学はどのようなところがあるでしょうか 何卒、ご回答よろしくお願いします。

  • 早稲田大学文学部と文化構想学部について

    質問させて頂きます。受験生です。 私は哲学を学びたいので当初、文学部を受験しようと考えていました。 しかし他の受験校の入学手続き締切日が早稲田大学文学部の合格発表より早いため、どうやら受けることが出来そうにありません。(入学金だけ払ってしまうという余裕はありません) 文化構想学部は合格発表が早いようなので受けることは出来そうですが、この学部では哲学を学ぶことは出来ないのでしょうか? また、出来たとしてもやはり専門性は文学部哲学コースに比べて劣りますでしょうか? ご存知の方、是非ご教授願います。宜しくお願いします。

  • 会社員が東洋哲学の勉強が出来る大学または学校

    こんにちは。 東洋哲学(論語などの中国哲学)に興味があり、 体系的に学んで見たいと思っています。 会社員なのですが、会社に行きながら学べる大学の講座 や学校をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。 月~金の19時以降か土日が勉強に当てられる時間です。 この時間帯で無理なく勉強できる大学の講座などは ありますでしょうか。 (体系的に中国哲学を学べさえすれば単位や資格等は要りません。) 聴講制度のある大学で学ぼうかと思ったのですが、 東洋哲学 聴講 で検索しても思うような結果が出ませんでした・・・。 よろしければアドバイスいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。