- 締切済み
起きられません。
朝でも夕方でも、出かけなければならないことがあると、ものすごく拒絶反応が出てベッドから起きられません。 仕事でも、自分で選択した趣味でも、起きなければならないことが強迫観念のように、自分に多大なストレスを与えます。 その結果、身動きがとれなくなり欠席してしまいます。 無理やり起きて行動することもありますが、毎日続くと、1ヶ月経つ頃には限界を感じます。 数ヶ月休んでも変わらず、決まった時刻に用事があると、拒否反応が出て起きられません。しばらく動くこともできません。 ただ、自分の好きな時間に好きなように行動して良い時だけは、身動きがとれます。 私は、どうやって生きていけば良いのでしょう? すべて、やらされてる感が否めません。 やる気もおきません。 たぶん社会不安症があります。(まだ医師には伝えていません) 今は、抑うつということで休んではいますが、大したことなく、たぶん違います。暗い感じではないのです。 ただ、自殺願望があり、すべてが嫌でたまりません。家族には殺意も覚えます。(両親には客観的思考が皆無で押し付けがましく思いやりがなく、ある種の人格障害があると最近になって勝手に診断しました) ただ、1日誰とも会わず家にいて何もしない日が幸せです。 でも、それは許されません。生きて働かなければならない。 起きられないことは、どうしたら良いでしょう? また、思考を変えるアドバイスなどもありましたら、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hagisusuki
- ベストアンサー率14% (29/201)
今まで まわりの期待を無意識にかんじとって生活されてきたのでしょうか? ご実家に住まっていらしゃるとのこと 自分のなさりたいままにできることだけしてくらうことはできますか? まただれでもできませんが私は自分のこころの辛さを家族がまったく理解してくれないので 犬をかったところ その無条件にしたってくれ 犬を抱きしめ ぐちもきいてもらい すごく楽になりました。その犬は過去につらい目にあっているのに こころをすこしずつひらいてくれました。毎日犬に感謝しています。私は自分のことは育ち方に問題があるとおもいますが両親とはそこらへんにずれがあり また両親がいやな顔をするのでつっこめません。ゆっくりやすんでください。休んだらうごけるようになりますよ。
- 4295624
- ベストアンサー率28% (4/14)
こんにちは、自分もそんな感覚が有りました。 気持ちにそぐわない環境に、拒絶反応が起きてるんだと思います。健康でやる気満々の人には、理解されないです。「がんばれ」なんて言われると、力が抜けてしまいます。 だから、家でのんびりして、気が向いたら棚に本を戻したり、見たいテレビだけ見て消したり、お腹が空いたらお菓子より鍋でラーメンを作って食べたりする事を、私がしてました。今も時々そうして動いてます。 両親は、良くない関わり方をして来ますが、元気なうちは煩わしいです。それで、理解してくれる人は、少ないです。へそ曲がりな人たちに囲まれてるので。でも、心に残ってる人が居ると思います、その人を心の支えにしていくと良いです。
お礼
うーん、心に残っている人… 残念ながら支えになってくれる人はいません。 独りで励ましたり、踏みつぶしたり、あほなことを繰り返しているようです。しかも、それをやらないと気が済まないという…、救いようがありません。 幸せになるのを、自ら拒んでいるようですね。 それが美徳と、洗脳されてるわ…今、気がついた。考えることが美徳と洗脳されてる。私には合ってないのかも。ノーテンキが性分に合ってるのかも。 ご回答ありがとうございました。
- shift-2007
- ベストアンサー率14% (143/1013)
こんにちは、 少し哲学的なことになりますが、自分というものは「ある」と思いますか、それとも「ない」と思いますか。 私たちの一大関心事はこの自分というものに対してです。 shikaruniさんにとって、自分という存在はやっかいなもののようですが、恐らくは自分にとっての自分とあるがままの自分とのズレによって生じている違和感と思います。 人間はすべからく人並な生活を望みますが、それは無理な話です。 人生は一人一人にカスタマイズされたものですから、私は私の人生を生きる以外に生きる道はないのです。
お礼
確かにズレています。 私より周りに望まれる私を幼少からやってきたツケだと思います。 「あるがまま」の私を生きられたらだいぶ楽になりそうです。これがなかなか難しいのですが、目指すところだとは思います。「あるがまま」は「ある」ようにも「ない」ようにも思います。どちらもメリットデメリットがあるようで、まるで"空"か何かみたいです。 「あるがまま」なら勝手に道が開けそうですね。
補足
お礼書くの忘れてました(^-^; ご回答ありがとうございました。
- ww555ww
- ベストアンサー率31% (130/407)
思考を変えるアドバイスなどもありましたら、よろしくお願いします。 >思考を変えるということは、スレマス様ご本人の行動を変えることから始まります。 考えても答えが出ない場合には、まずは、何かしらの行動を始めなければなりません。 今までとは違う行動を始める事により、前に進んで行きます。 病院にはちやんと通院してますか? このメール文に書いたことを、担当の先生にお話をされた事がありますか? (このメール文の質問を担当の先生にみて貰えば良いのです) とりあえず、それが出来るようになれば、これからの方向性が少し改善されることと思います。 自分に出来ることだけは、自分で行動をしなければなりません、頭であれこれ考えていても、何も解決はしませんから、まずは自分から今までとは違った行動を心掛けてみて下さい、それが基本です。
お礼
そうですね。今日、病院へ行き、伝え、次回からカウンセリングを受けてみることにしました。 ご回答ありがとうございました。
自分からやっていることがないからなのではないでしょうか。勝手気ままにやれれば良いというのは実は自分の意思がないということと表裏の関係にあるのではないかと思いました。独立していないからこそ他への依存を無視するというような感じです。自分で選択した趣味がストレスになるというのも考えてみればおかしいと思います。要するに自分ができることを(まさに自分だけで!)きちんとやっていくということではないでしょうか。一人で何でもできるようになりたいのならば、まず自分一人でできることから始めるほかはないのではないでしょうか。
お礼
うーん、確かにそういうことだと思います。今は実家にいますが、10年以上一人、自活していた時もこんな感じで、一人で生活できていても、やらされている感が否めませんでした。自分が自分でいることに、臆病みたいです。自分を生きることに勇気がいりますね。 ご回答ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 もうしばらく休んでみます。私も犬飼いたいなぁ。 ありのままの自分が苦しそうです。