• 締切済み

強迫行為をしない強迫性障害

私は10年来、強迫性障害で苦しんでいます。 それも強迫観念だけの強迫行為をしない強迫性障害なんです。例えば手を何回も洗うといった行為がないんです。その代わり、強迫観念を頭で何回も考えてしまうんです。 ですから暴露反応妨害法といった行動療法では治療しにくいんです。 こういった場合はやはり強迫観念が出てきても、それを考えずに無視して、自然にまかせて不安を下げるしかないのでしょうか?それは全く強迫観念を考えないということでしょうか?またそれを継続していった場合は、強迫観念も徐々に減ってくるのでしょうか?ある本によると強迫観念は減らないと書いてあったので心配です。 どなたかよい御返事をおまちしております。

みんなの回答

回答No.2

こんにちは。私も強迫性障害患者です。この戦友とはまだ5年くらいしか付き合っていませんので、10年以上苦しんでいらっしゃる質問者様には参考にならないかもしれませんが、参考までに。 私もどちらかというと行為として強迫が出てくることはほとんどなくて、強迫観念が頭の中を占領することによる不安、不快感、焦燥感の方が多いです。 私も2年前までは通院して薬を服用してましたが、不思議とよくなってきたのはそれをやめてからでした。別に病院や薬が悪いとは言うつもりはないのですが、やはり強迫との付き合い方によるところが大きいのかなと感じています。 あくまで私個人の場合ですが、強迫とうまく付き合えるようになってから楽になりました。それまでの私は強迫が出てきたらそれを0にしなくては、考えないようにしなくてはと思ってました。 ですが、強迫が出たら出たでどっぷり強迫に浸かってみる、どれだけ強迫を続けられるか試してみる、というような姿勢で強迫と向き合うようになってから頻度こそ以前とそれほど変わりませんが、不思議と楽になったし、強迫もそんなに怖くはなくなりました。 強迫性障害なんていういかにも恐ろしげな名前がつくから怖い病気のように思ってしまいますけど、私が思うに強迫って性格の延長にある気がします。なので、なくそうと思ってもなくならないし、なくす必要もないのではないかなと思います。 身体的な病気と違ってこうすれば治るというものがないのがやっかいですが、自分なりに強迫との付き合い方を色々と模索していけばどこかに解決の糸口はあるはずだと思います。 焦らずにゆっくりと強迫くんと仲良くなって下さい。質問者様が少しでも楽になれるようお祈りしています。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

強迫観念の頻度は減らないと思います。しかし、次第に「強度」「不安度」「脅迫度」「恐怖度」が低下していきます。 それが「時薬」(ときぐすり)という物です。 軽い抗不安薬も効果があります。 行きつけの内科で出して貰いましょう。

noname#61453
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私は現在精神科に通っております。薬も処方してもらっています。 「時薬」についてもう少し詳しく教えてもらえませんか?

関連するQ&A