• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:強迫行為?強迫性障害?教えて下さい。)

強迫性障害の症状と休憩の重要性

このQ&Aのポイント
  • 強迫性障害についての症状に関して質問があります。
  • 症状として、行動への集中や思考の即時行動について述べています。
  • 休憩の重要性についてもアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

なんとなく、依存症っぽいですよね。 依存症は広い意味でOCD (=強迫性障害=強迫神経症)とは 無縁ではないですね。質問者さまには、 なにかしら、 受け入れられない現実などはないでしょうか。 ご両親や他の親族との人間関係は良好でしょうか。 欠点列挙法で 嫌なこと、不快なこと、受容できないこと、 不満なこと、怒り、劣等感を感じていること、それに、 憎しみ、恨みなどのすべてを紙に書き出してみませんか。 それが済んだら、書き出したことがそのまま改善テーマになりますので 1つ1つ改善するか改善できるように環境を整えましょう。 星新一さんの『肩の上の秘書』のような秘書が いればいいのですが、それは無理なので、 シッカリ自己管理して スケジュールなどを処理してゆくようにすることになりそうですね。 以前、BPD(=境界性人格障害)の人からの質問があり、 <当初、ドクターから《治らない》ということを聞いて 落ち込みましたが《限りなく症状を落ち着かせることならできる》と言われ> 質問者自身で、いろいろお試しになられて、その質問文に見る限りでは 私にはBPDと感じられないほどに症状が減衰されているケースがありました。 数年前にはBPDを治せるドクターは日本に2人しかいないと言われていた 極めて難しいBPDをセルフコントロールで克服したのは驚嘆すべきことなのですが、 質問者さまも、序子管理で広義のOCDをクリアしませんか。 なお、質問者さまに、 期待心、依存心、依頼心、承認欲求、 偏執的自己愛、自他比較、猜疑心、 被害者意識、罪悪感、自己中心主義などがあれば 早い機会に消滅させましょう。 キュリー夫人は 食事を摂らずに研究に没頭した結果、 2つのノーベル賞という栄冠に輝いたので、 そうした事例を思えば、気にしなくても、 といった考えも成立しそうですけどね。 お大事に!

akmmktrn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親族関係に不満はありません。家族とは、何でも言い合えるかなり仲良しです。 現実逃避したいとか、一番幸せだった頃に戻りたいと思うことはあります。また、昔から劣等感を感じることが多く、焦燥感にかられることもしばしば。 最近は自責念慮ですかね。 思い当たる節をかきだしたいと思います。

その他の回答 (1)

noname#146493
noname#146493
回答No.1

頭の中では馬鹿馬鹿しいと思いながらでもその行動に移せないと、いつまでも頭の中がもやもやしてこびりついて離れず、他のやるべき事や人との会話も上の空という事がないですか?。他に鍵を閉めたか何度も確認したりだとか、一つ気になる事があればその一つの事柄についてずっと考えたり、頭にこびりついて離れないとか。強迫の症状って全て載っている訳ではないようです。自分で作り上げた症状もあるのではと思うのです。私は軽症うつ、強迫性障害、むちゃ食い障害、社会不安障害があって心療内科に通院しています。

akmmktrn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確認行為は、特にないです。確認したくなる気持ちにはなりますが行動に移すまでにはなりません。 やはり専門医でないと判断できない症状もあるのでしょうかね…。 私もamocho03さんと同じでむちゃ食い(たまにむちゃ食い嘔吐。元々は拒食症でしたが…)の治療もしています。

関連するQ&A