• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フローリングにエタノール:退去しますが・・・)

フローリングにエタノールで傷、退去時の補修費用や保証金の関係は?

rio_rio_riの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

フローリングのエタノール染みはワックスをしっかりかけてもダメでしたか?ワックスではなくて塗料と反応してしまった可能性もありますので、フローリング用の色の付いた塗料で補修したほうが良いかもしれません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=866808 補修費用については染みの範囲がどの程度か不明ですのでわかりません。心配でしたら内装業者さんに見積もりを出してもらったらいかがでしょうか。 35万円は敷金ではないようですので原状回復費は別途請求となるでしょう。エタノールをこぼしてそのままとのことで通常使用による劣化とは認められないと思いますので、フローリングの元々あった傷とは関係なく借主さんの負担になると思います。 カメラの画像はクロス張替えと言われた場合には使えるかもしれませんが、相手にゴネられると面倒でしょう。 関西ですか?敷引35万円とは高いですね・・・。

mamacky
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 以前ワックスをかけたんですが、無理でした。 白いところは白いままで、他のところがピカピカに綺麗になっただけでした^^; でも昨夜、10円玉でしろっぽい所をこすってみたら、白いのが少しはがれ 床の色が見えてきた感じで、遠目からだとだいぶん分かりにくくなっています。 (これがどういう反応かは分かりませんが、ふと何気に落ちていた10円玉でこすってみました) 業者さんに見積もりとは・・なんだか大事になりそうですし、 もっとも金銭面で余裕がないのでもう少し10円玉でやってみます>< 「相手にごねられる」とは「クロスに画鋲を刺したから、まるまる金額払え」と いう事になるんでしょうか? 保証金に関してですが・・・ハイ、関西です。 関西=高いんですか? 契約で帰ってこないお金だと言われたので、それでサインしたのですが。 このお金でクロスなど修理やクリーニングをしてくれるものだと思ってました。 お時間ありましたら、またアドバイスお願い致します!

関連するQ&A

  • フローリングの傷

    いつも お世話になってます! 今回は フローリングについてなんですが… 張り替えを考えてましたが ワックス等で ある程度の 傷を目立たなくできると 聞きました。 壁紙や一部分の、フローリング張り替えは、リフォーム会社のかたに頼むんですが ワックスなどの場合は お掃除専門に頼むんでしょうか? どこに頼めば できますか? 教えてください。

  • 賃貸物件のフローリングはそのまま使い続けるの?

    フローリングって結構傷がついたりヘコんだりします。新築でも2年もたてば かなりボコボコになりますが、敷金取られて張替えになったという話は聞きません。 住人がかわっても基本的にそのまま使い続けるのでしょうか?それとも ワックスをかけるなど表面の傷を目立たなくするようなことをするのでしょうか?

  • フローリング傷について

    リフォームで2部屋をフローリングにしたのですがしつもんがあります。 先週工事が終わり、部屋に荷物を入れているときに、溝の所に木屑の様なものが落ちていると思い 拾おうとしましたら、溝の部分と表面の角が少し削れているようでした。 良く見ると、40cmぐらいの間隔であるようです。 多分、釘打ちの際の傷だとおもうのですが、どうでしょうか。 こうゆうものなのでしょうか。 今回使用したフローリング材はワックスをかけなくて良いタイプなので、そのままにしておくのもどうかなとおもいました。 ワックスをかけるタイプであれば、ワックスをかければ目立たなくなるとおもうのですが、、、、、 業者に言ったほうがいいでしょうか。

  • フローリングのカビは業者に?

    引越しを検討中です。 今住んでいる所はいわゆる『敷金・礼金ゼロ』の物件で、2年以上前のことなのではっきりとは覚えていないのですが、入居時に特に大きなお金を払った記憶はありません。なので、退去時にそれなりにお金を払う(原状回復費など)必要があるのだと思いますが、洗面所(お風呂の脱衣場も兼ねる)の床のフローリングに赤カビを作ってしまっています。 色々洗剤も使って擦ってみたのですが、全くきれいにならず・・・結局上にすのこを置いて今まで放置してしまいました。 物件を探しに行った不動産屋さん(今住んでいる物件の管理会社ではありません)で相談すると、フローリングの修復は5万円位かかると言われました。 そこで相談なのですが、 ・引越しの原状回復でお金を払うだろうとはいえ、高くとられるかもしれないので、自分で業者さんを探して修復をお願いする(賃貸だと無理か?) ・高上がりになっても、引越しの際の原状回復に任せる できれば安く済ませたいのが本音ですが、どちらがよいのでしょうか? ちなみに2LDKで居住年数は2年と9ヶ月位。ペット不可の物件だったので、生き物は飼っていませんでしたが、喫煙者はいました。壁に目立った汚れや日焼け等はありませんが、小さな画鋲はいくつか使用しました。他の部屋のフローリングは多少ワックスが剥げたりはしていますが、大きなキズはありません。 前述の不動産屋さんで「普通洗面所など水周りの床にはフローリングは使わない」と言われましたが、画鋲の針が刺さらないほど硬かったので多分材質はフローリングで間違いないかと思います。

  • 退去清算について

    先日契約した部屋を解約いたしました。 退去精算金として、約130,000円の請求を受けました。この金額が妥当なのかどうかを教えてください。  フローリングに染みと傷が数箇所ありますが、フローリングって全面の張替えになるのでしょうか?染みはペットを飼育していてつけてしまいました。ちなみに、ペットは禁止物件でした。  

  • フローリングがはげてきました。

    子ども部屋のフローリングの角から張ってある木部がはげてきました。最初はちょっとだったのでボンドで貼っていましたがどうも子どもがはがしているらしくいまやひどい状態です。 キャスターつきの椅子を使っているためでしょうか、他の部屋でもキャスターつきの椅子の下にはげているところを発見しました。このままでは全部張替えになってしまいます。子ども部屋はともかく別の部屋はまだ2箇所なのでどうにか保全したいと思っております。 ワックスをサボっていた結果とは思いますがよろしくお願いいたします。

  • フローリングの傷 敷金精算

    こんにちは。 とある家主に代わり質問させて頂きます。  退去された部屋のリビングのフローリングが3分の2ほど 傷だらけでした。 引っかき傷というよりも深くえぐれており、全面張替え をしないと見た目があまりにひどい状況です。  ついては借主に費用負担(そこだけで10万円)を依頼しました が、傷の範囲内分の6万円しか負担しないと主張しております。 もちろんその範囲だけの張替えというのは物理的に不可能なの ですが、ガイドラインに沿えば相手の主張も正しいとなるので しょうか?  

  • アパートのフローリングの傷

    アパートのフローリングの傷 一人暮らしの学生でフローリングの部屋を借りています フローリングを傷をまったく付けずに生活するのって難しくないですか? 例えばベッドの下を掃除するときにベッドを動かして傷をつけてしまったり 洗濯機の足の後が床に付いていたり この前なんか床に音楽プレイヤーを落としただけで傷がついてしまいました とてもアパートから出ていくときにフローリングの修理費を請求されるのが怖いです なによりも親に申し訳ないです わざわざ進学までさせてもらったのに無駄な出費を出してしまい 賃貸でフローリングにすんでいる皆さんはどうしているのですか? また少しの傷でも全面張り替えになるのでしょうか? 6畳の部屋なのですが とても不安です

  • フローリングが傷だらけ

    我が家のフローリングは悲惨そのものです。 結構古い家なのですが、父がワックスをかけまくるのはいいのですが 掃除が不十分なままかけているので、汚れがサンドイッチしているのがわかるし 傷がいっぱいあります。なんか黒いし嫌な感じです。 そして、それにワックスを上から上から塗り固めるので最悪です。 傷もいわゆる補修材でなんとかなるようなサイズではありません。 何とかしたいと思うのは、私だけなのですが リフォームするほどお金はかけたくないし でも、剥離剤やら補修材でなんとかするのも難しいものなのでは??とも思っています。 もう、いっそのことなんか敷物をしいてごまかしちゃえとも思います。 問題の部屋は、ダイニングです。 子どもがいるので、食べこぼしがあります。 ダイニングなので、さっと掃除しやすいものがいいのですが なにかおすすめはありますか? もしくは、フローリングをきれいにする方法を教えてください。

  • フローリングの傷と掃除とメンテナンス

    家を新築して住み始めてから10日程度です。 リビングや2階各部屋の床材としてダーク系のフローリングを選んだのですが、薄く摺ったような傷が既に結構付いています。 傷に強いというフローリングを選び、樹脂系のワックスは引渡し前までに2度塗りしてもらっています。 そこで質問です。 (1)気をつけているつもりでもやはりこのような細かい傷はできてしまうのはしようがないんでしょうか? このような擦り傷(深いものではなく、ワックス面についているものと思います)はワックスをかけると目立たなくなりますか?目立たなくさせる方法はありますでしょうか? (2)リビングではフローリングの上にラグを敷いているので、全て掃除機で掃除していますが、やはりフローリング部はモップ掛けのほうが良いのでしょうか? (3)ワックスは年1回くらいかける程度で良いとHMからは言われています。 妥当でしょうか? ついこの前だった施主検査時のあの傷が殆ど無い状態から今では、光の加減ではブルーになるほどの擦り傷。。。 傷の目立つダーク系だったので覚悟はしていたものの、たった10日程度でこんなに傷が目に付くとは思いもよりませんでした。 飾り物じゃないので諦めてはいるのですが。。。よろしくお願いします。