• 締切済み

男性の方どう思われますか?

こんにちは。21(女)です。 私は今就活中です。不況のせいもあってか私の学校は今年の内定率が2、3割程に落ち込んでいます。年代の近い人が好きな場合、女がフリーターなのは気にしますか?ちなみに私は就活はまだ続けますし、男性がニートとか相当だらしないわけではないかぎり気にしません。(金銭的問題ではなく精神的に自立できてるかどうかで) 1度告白して、彼が突然だし今就職のことで落ち込んでいるので今は・・・って保留の様な曖昧な感じです。ちなみに「キープ」とか起用なことは出来ない人だし彼女はいません。 落ちついたころにまたがんばりたいと思います。 ただ、全くその気もない女の子のメールは最後まで返しますか? 返信も遅くも早くもなく・・・ バイト卒業なので「メールは駄目か」と聞いて「全然いいよ!」ってすぐに答えてくれたのでちょくちょく送るつもりです。 妹程度にしか思われてないかもしれませんが。 彼の悩みは彼にしか解決できないので、心配はしていますが(もし片思いでなくても仲間として)口出しはあまりしないほうが良いかと思います。 メールの件とフリーターなのが気になるかどうか、アドバイスいただければ幸いです。

みんなの回答

noname#29206
noname#29206
回答No.2

全く気の無く、恋愛感情の持てない異性にもメールは最後で返します。 それが人として当然の事ですよ。個人感情の好き嫌いでメール止める とかしてたらそれこそ人格疑われますし、あなたの言う、精神的に 自立出来てない典型的特徴です。 あなたはまだ若いのでまだ知らないとは思いますが、 正社員以外は、契約社員でも準社員でも世間一般ではフリーターと 同じ身分です。契約社員等のメリットを考えれば当然わかる事ですが、 これらが許されると思うのは、出産後に働く意思がある者程度です。 故に、私(男)は彼女がフリーターなら遊び程度にしか考えませんし、 結婚相手としてなら、結婚後も出産以外で仕事を辞める気の無い人 オンリーですね。 今の御時世はあなたにもよくわかっているかと思います。 こんな御時世でも、早く結婚して出産して専業主婦になりたいと 言う女性はまだまだいます。それだけ計画的に物事を考えられない のでしょう。そういった女性とはまずこの先ずっとやっていくのは 無理ですから遊び程度にしか考えられません。勿論、遊びなので 子作りする気もないです。 フリーターでは実家通いがせいぜいです。親元をいつまでも離れる ことが出来ない給料ならば当然料理や掃除等の家事においても 精神的に自立することは出来ないでしょう。 中にはそんな女でも、女の形をしてさえいればいいという男もいますが 私は料理も掃除もこなす男なので、それだけでは結婚対象にすら ならないです。今は昔より家事が出来る男が増えてます。 いつまでも実家に頼っているようではそれこそ売れ残りますよ。

noname#80651
質問者

お礼

私は将来もしも結婚することになっても、出産をしても仕事はしていきたいと思っています。相手に頼り切ってしまうのも良くないし、自分で働きたいです。相手が「仕事は辞めて」と言われるならケースバイケースで。 そもそもそんなに結婚願望はありません。無理にしても仕方無いのでご縁があればくらいで。家も引っ越し資金が貯まればすぐ出ると家族で話しています。まぁまだ出てもいないので家事はイマイチでしょうが。 実際asetontonさんの言う様な「対象になる女性」はそんなに多くないかと思いますが環境が違うせいでしょうか。 出来る女性はあまり男性を必要にしない方、プライドが高く衝突してしまう方も少なくないイメージですが実際のところどうなんでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bkbkb
  • ベストアンサー率33% (97/289)
回答No.1

彼女(というかもう嫁)はフリーターどころかニート状態だったけど、まぁ気にしませんでしたよ。 >ただ、全くその気もない女の子のメールは最後まで返しますか? 何も考えて無ければ返しますよ。 >彼の悩みは彼にしか解決できないので、心配はしていますが(もし片思いでなくても仲間として)口出しはあまりしないほうが良いかと思います。 口出しはしなくとも、話を聞いてあげるだけでも十分です。 話を聞いてあげください。

noname#80651
質問者

お礼

やはり全く気にしない方もいるんですね、少し楽になりました。 話は少し聞いてきました。今の時期大学4年はみんな就職が不安なんですね。有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フリーターから…

    以前、似たような質問をしたのですがもう一度質問いたします。 フリーターから就職をしている人もおおぜいいらっしゃいますよね。 ですが、反対にフリーターからニートになる人もいます。 そこで質問なのですが、どういったタイプの人がフリーターからニートになりやすいのでしょうか。 また、フリーターでも自立している人と、いわゆるパラサイト・シングルのフリーターの人もいますよね。 そういったパラサイトタイプのフリーターの人たちで、どういう人がフリーターを卒業したり、自立できるようになるのでしょうか。 やはり、家族や周囲が厳しくないと無理なのでしょうか。 よろしければ教えてください。

  • 労働人口におけるフリーター・ニート人口ってどれくらい??

    (1)現在の労働者人口 (2)現在のフリーター(非正社員)人口 (3)現在のニート人口 また、たしか、フリーターやニートは34歳までの定義?ですよね?? とすると、35歳以上で正社員でない方は、どの枠に入るのでしょうか? 無職となるのなら、その人口も教えていただけると幸いです。 また、フリーターやニートは年代的にも、若い方が多いと聞きますが、年代別の労働者数や、フリーター数・ニート数なども、よろしければ教えて下さい。 質問ばかりですみません。周りに結構フリーターも多く、気になり質問しました。

  • 男性の方教えて下さい

    大好きな人がいます。 初めは彼から誘ってくれて、食事に行ったりドライブにいったり、一緒にいるとすごく楽しいです。 会いたいって内容のメールをくれたりもします。 でも、なんとなく私はキープっぽいんです…はっきりとは分かりませんが、なんとなくそんな気がします。 「彼氏いないんなら俺にもチャンスあるんだ」とか言ってくれますが「私のことどう思ってるの?」と聞いても「可愛いね」とは言ってくれても、一番言って欲しい「好き」の2文字は言ってくれません。 そこで質問ですが、今はキープでもいいんです。 キープの子がこの先本命に繰り上げになる為には、何を頑張るといいでしょうか? コレをやられてグっときた!とか、逆にコレはやらないほうがいいよ!というのがあれば教えて下さい。 今まで付き合ってきた人は、みんな向こうから押してくれていたので、恋に関しては自分から行動した事がないんです。お願いします。

  • 男性の方に質問です。

    彼女のことを大事にしているにもかかわらず、 彼女に隠れて違う女の人とメールをしたり、気を持たせることをしたりするのはどうゆう意味なんでしょうか? 彼女と別れるまでのキープ?それとも彼女だけでは、満たされないものなのでしょうか? 私の彼の事なんですが、大事にしてくれているけど、コソコソ隠れて他の子に気のあるそぶりのメールをしているみたいなんです。 いっそのこと、その相手と体の関係を持っている感じだったり、私をないがしろにしてまでしているなら、私としてもどうするべきか考え様があるのですが、 そんな感じではなく。 相手の人には悪いですが、その子が彼に気があって(とゆうか気を持たせられてて)、彼があしらっている感じなんです。 相手の子とも会っているみたいなんですが、彼が休み日に私の用事が終わるまでお茶だとか買い物をしていたみたいで、至って健全で。でも、メールの感じじゃただの女友達ではないし… 正直意味が分かりません。しかも2人もいたし… お互い今まで異性の友達の存在を認め合って付き合ってきたのですが、それは信頼していたからこそ、気にも止めなかったことなのに、陰でそうゆうことをしているとなると、今後、少しは縛った方がいいのでしょうか? そもそも、私の存在って?とも感じました。 あきれるとか、むかつくとかというよりは、今まで気付かず信頼していた自分がバカバカしくなってしまって、彼に聴いても取り繕うだけなので、キツいことでも構いません。男の人にそうゆうことをする真意が知りたいです。教えてください。

  • 振った私のことどう思ってる・・・?(特に男性の方お願いします)

    二十歳の学生、女です。 5ヶ月前に片思いしてた人(同じ学校の同級生)に振られました。 振られた直後はお互いぎこちなかったのですが、今から1カ月程前に校内で会ったとき彼の方から話し掛けてくれました。 話し掛けてくれたのはすごく嬉しかったです。告白して、彼の方から話し掛けてくれたのがその時が初めてだったので、その行為が、「俺はもう気まずくないよ」と言ってくれているようで嬉しかったのです。 春休みはずっと会わず、メールもせず、彼と交流を持つことを避けていたのですが、会ったことでまた好きな気持ちが蘇ってしまった気がします。 そこで気になったのは、男の人は振った女のことをどう思っているのか、ということです。 「男は、一度自分を好きになった女はずっと自分のことを好きなものだと思っている(そうであって欲しいと思っている)」と聞いたことがあります。彼もそれに該当し、私がずっと交流を絶っていたので、不安になって声を掛けてきたのかな、なんて偏屈な考えをも持ってしまいました。 というのも、私は振られたときに彼から、「遊べる女になったらもう一回来て」というようなことを遠回しに言われたからです。(思うに、私の容姿などは彼の好みだったようですが、私の堅い性格が彼は好きではなかったようです)だから、私が軽い・遊べる女になれたかどうか少し興味があって、もしそうなってたら儲けもん、くらいに思っているんじゃないかって思っていまして…。いわゆる「キープ」のような。 私はそのような考えでも彼に興味を持ってもらえてるなら、嬉しいのですが、男性はこのような考えを持ち得ますか? 長くなりましたが、上記を踏まえて、彼は今私のことをどう思っているか、ご意見いただけたら幸いです。皆様のご意見を得て、これから私自身がどう動こうか検討したいと思っております。

  • 年下男性から見た年上女とは?(男性の方に質問です)

    私の好きな人は、私より2つ年下なんですが、 そのくらいの年代から見た年上女ってどうなんでしょう? どう扱っていいのか、何を考えてるのかわかりません。 ちなみに、彼22、私24です。 どういう風に接すると嬉しいもんなんですか??

  • 男性の方へ。女友達に頻繁に連絡をしますか?

    こんばんは。28歳女です。 私は男友達に告白して振られてしまったのですが、その後も頻繁に連絡がきます。 最近では電話のみで、私もどういうつもりなんだろう?と思い、わざとスルーしたり、メールで「何か用事だった?」と返信しています。 以前、その返事として、「元気かな?と思って」というような様子伺いのメールだったので、ただのひまつぶしだと思います。 ちなみに、振られて半年くらいは「振ったけど気になる・・・」とかメールがきてたので、少し期待はしてました。しかしその後進展はなかったので、彼は付き合う気はないのだと考えられます。 付き合う気もないただの女友達に頻繁に(半月に1回くらい)様子伺いのメールをすることって普通なのでしょうか? 私はただひまつぶしorキープなんだろな。と思っています。 あと、そんな女友達に電話を数回スルーされ、返事がきたと思えばメールで「電話もらってたけど何か用事あった?」と返信がきたらどう感じますか? 私はまだ彼のことが好きだと思います。わざと距離を置いて気になってもらえたらな・・・という思いがあります。

  • 男性の方はこんなときどのように思っていますか?

    ご自分だと思って考えてもらえますでしょうか? ・付き合って2年くらいの彼女がいる ・仕事はそれなりに忙しい ・友人(女の人)からメールがここ3ヶ月間毎日のように来る ・1日2~5回メールのやり取りをする ・内容はたわいもないこと(今日寒いねとかちょっとした仕事の話など) ・送るのはいつも相手からで来たらかならず返す ・飲みに二人で一度だけ行った ・また今度行く約束をしている このような状況でご自分の場合この女の人に対してどんな風に思っていますか? 仮定で自分ならこんな風な感情だろうで良いので教えてください! (1)友人の範囲内 (2)遊び・浮気相手にしたい (3)彼女と別れたときのキープ (4)少し好意がある (5)好意があるが彼女がいるから (6)その他 あとこのような状況からこの女性と付き合いだすことはありますか? その場合どうゆう状況になったときでしょうか? 質問ばかりですみません 良ければ教えてください!お願いします

  • どちらにした方がいいか?

    今就活しているニート歴今日で丁度3ヶ月の者です。 就活をし始めた理由は…【お金がほぼなくなったから。】です。所持残金50円以下 貯金0円。 今日ハローワークに行って社会福祉の介護職(正社員・トライアル雇用起用。)を応募しました。 そこの職場は今住んでいる実家から片道徒歩約10分以内で着く場所です。 22にもなって実家暮らしはマズくもあり恥ずかしいですか? 自立して本格的に1人暮らしをしたいとも考えています。 そこで質問です。以下の提案の中からどれが1番ベストか選んでください。 (1)そんなに近かったら、最初は実家にしばらくお世話になってお金に余裕が出来たら、実家を出て本格的に1人暮らしをしよう。もちろん毎月の生活費を入れてね。 (2)もう22でしょう。さっさと実家を出ようよ。 (3)何故そんなに職場が近いのにあえて実家を出る。勿体ないし、理解出来ん。その他の回答があればいくつ出しても構いません。 あ。もちろん交通費ちゃんと出ます。MAX20,000だったかな。 社会保険等もちゃんと完備されてます。(雇用保険・健康保険・労災保険) ちゃんと採用されればの話ですが…。

  • 就職したくても出来なかったら?

    高3の女子です。もう高校3年生なので、自分の進路を決めなければいけません。皆、高校を卒業して就職と考える人もいれば、進学する人もいます。私は進学する予定はなく、高校を卒業したら就職したいと考えています。 しかし、今現在は不況で就職難といわれています。なかなか就職する事が難しく、頑張って就職活動をしても、会社の面接を50社受けてもなかなか内定をもらえなかったり、内定をもらってたとしても内定取り消しがあったという話を聞きます。しかも、大学生すら就職が難しいと聞きます。そんな事言ったら、高校生はどうなるんだろう?就職できる可能性は皆無に近いのでは?と思います(大げさに言ってるかもしれませんが) 学校の先生達が一生懸命生徒達のサポートしてて高校生や大学生が就職活動を頑張っても、なかなか決まらず卒業する時になっても、まだ就職先が決められてない・・・というのをテレビで見た事がありました。 卒業する時までに就職先が決められてない場合、ニートかフリーターになってしまうんですよね? 担任の先生が「ニートやフリーターは、もう就職出来ないよ。一生ニートかフリーターになるしかない・一回入った会社を辞めたらもう就職は無理だよ」と、卒業の年までに就職先が見つかんなかったら・もう入った会社を一度辞めたら一生就職出来ない。と言ってました。けど、何回か転職してる人もいるとテレビとかで聞いた事があったので、完全に先生の言う事は鵜呑みにはしてないんですけど・・・ そんな事言ったら、卒業までに就職したくても就職出来なかった人はニートやフリーターになってしまって、もう就職したくても出来なかったら日本中ニートやフリーターで溢れるじゃないか・日本はどうなるんだ。と疑問に思ってます。 就職出来なかった人全員がニートになるわけじゃないし、フリーターでアルバイトしててそこから正社員になる。とかいう道もあるんですけど・・・ 就職したくて就職活動を頑張っても就職出来なかったら、その人達はどうなるんだろう?自分はどうすればいいんだろう?と不安に思ってます。頑張っても卒業までに就職が出来なかったら、世間からニートやフリーター扱いされて、就職が難しいと思います。フリーターでアルバイトしてても、親だっていつまでも生きてるわけじゃないし、そのうち自分で自立(一人で生活できるほどの力)しなければいけません。だから・・・就職出来なくてニートやフリーター扱いされたら、どうしようと不安に思ってます。 確かに頑張るしかないんですが・・・頑張っても就職出来なかった人達はどうなるんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 非常時にマニュアル以外の行動をすることに自信がありますか?京王線の事件で、マニュアルに従った対応が批判されています。
  • マニュアルに従わずに自己判断で行動することは責任を問われる可能性があります。臨機応変な行動にはリスクもあり、報酬もないため、社員はマニュアル通りに行動することが普通です。
  • マニュアル通りの行動がうまくいかない場合は、マニュアル自体を改善する必要があります。マニュアルに従うことが悪いと言う人は、自己判断で行動することができるのでしょうか?
回答を見る