• 締切済み

このサイトは詐欺でしょうか?

今年の1月頃に以下のインポートショップで雑貨を購入し入金した所、何の連絡も無くこちらからの連絡も全て通じません。 日本支店は現在では存在しなく、掲載してある携帯番号は現在使われていません。 こう言う場合どうしたらいいのでしょうか? http://www.brandcoco.com/index.php

みんなの回答

  • sugarp
  • ベストアンサー率54% (721/1331)
回答No.2

ブランドのコピー商品の販売サイトじゃないですか… こんなの8割方が詐欺ですよ。。。 買う方もコピー商品を買おうと思っている人だけに、騙されても うしろめたくて届け出られない、といった心理も利用し、やりたい 放題ですよ。こういったところは。 引っ掛かる人が居なくなってくるとサイトを閉じ、全く違う名前で 同じようなサイトを何度でも作ります。まず摘発されることはないと 思います。 品揃えが妙に多いところは尚更危険率が高いです。だって最初から 送る気がないのですから、いくらでも写真だけ載せられますからね。 とりあえず、ここにでも情報提供しておいてはどうでしょう。 http://www.sc-review.net/sagi.php どうしてもコピー商品が欲しいのであれば、ここのページの優良? サイトでも利用してみては。 元々コピー商品はあまりお勧めはしませんけどね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

本社、香港ですよ(~_~;) 偽ブランドのメッカじゃないですか(~_~;) しかも日本支店といいながら電話は携帯 ((((_ _|||))))ドヨーン 典型的な詐欺サイトですよ。 どうして送金する前に、確かめなかったのですか。 また、例えば着払いとしなかったのですか? 相手が中国ならなにも出来なとは思いますが、消費者協会に連絡してみては

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 詐欺サイトに引っかかってしまいました。

    高額商品が非常に安かったので、発注をかけてしまいました。 入金する前に、気づきましたが、住所、氏名、電話番号(固定と携帯)、アドレスを送ってしまいました。変更しようにもできないものもあり、この後、しつこくアクションが来ないか心配です。 どうすればよいでしょうか? 相手は下記の記載です。ネットで調べれば、すぐに出てきます。 ・株式会社 NIUM 〒950-**** 新潟県新潟市**区茜ケ丘2-18 TEL: 025-3**-2852 ・店舗運営責任者: ** 光勝 ・店舗セキュリティ責任者: 中村 ** ・店舗連絡先: nojima@wnzmail.com 銀行名:..............【JNBジャパンネット銀行】 支店名:..............【はやぶさ支店】 支店番号:..............【003】 取引種類:..............【普通】 口座番号:..............【*******】 名義人:..............【アイバラ ****】

  • 韓国のサイトで

    http://www.offplaza.com/bemarket/shop/index.php で欲しいものがあるのですが、住民番号がなければ購入できないのでしょうか? 外国人の登録は無理でしょうか?

  • ネットショップの詐欺サイトはいくつもあるのですか?

    http://www.gpryout.pw/のホームページはありますが、電話しても、メールしても全く通じません。これは失礼かもしれませんが、詐欺サイトでしょうか?いろんな商品が掲載されているネット販売のサイトです。「Your Shop 雑貨ネットオンライン」と表示されています。 すでに注文して、支払もしましたが、何の返事もありません。電話や住所も示されていますが、存在しないようです。悲しい( ;∀;)

  • 詐欺?

    高校生の女子です。 友達と興味本意で、アダルトサイトを開きました。 動画のダウンロードとゆうボタンがありおすと、18才ですか?と書いてあったので、私は18才じゃないのですが、友達が18才なので、はい。とおしました。すると、バイブがなり、会員登録完了となり、 98000円を支払ってください。 と書いてありました。携帯の機種番号と、わからないけど携帯に関わる番号だろうな?とゆう番号がかいてあり、登録日時と時間がかいてあり、私はまだ、お金を払っていないので、未入金と大きくかいてあります。 利用規約をみると、18才でなければ、法律に違反するので通報しますとか、入金されなければ、携帯会社に電話して、未入金?なので請求してもらいます?みたいなことを書いていたり。で、退会するには、140000円かかると書いてあります。 ほんとうに、通報されたり、親に連絡されたり、携帯会社に通報し請求されたりするのでしょうか? ちなみに、個人情報(名前や、住所、電話番号、メールアドレスなど)は、なにも入力していません。 これは何もせずに、ほっといていいんですよね? 長々、書きましたが、回答をくださるとうれしいです。

  • 詐欺…?

    私はK-POPが大好きなんですが あるグループのどうしても手に入れたかったコンサートグッズがあって たまたまmixyのグッズ売買のコミュニティに譲ってくれるという方を見つけました 定価500円の物なんですが、 品切で通販では手に入らないので一個1500円で譲ってくださることになって、 私はそれを五個頼みました。 最初はmixyのメッセで 連絡とっていたのですが 途中で携帯の番号のアドレス? にお願いしますとのことだったのでそっちで連絡して、 1500円×5+手数料500円 計9000を入金しました 念のため明細を写メって送ってくださいと言われたので送りました それで確認ができたので 本日発送します 発送したら連絡しますと言われました でも次の日になっても 発送したという連絡がこなくて まあ発送しただろうと思い 2日くらい待っていたのですが 品物も連絡も来ませんでした なので発送はいつかと 結構しつこくメールしました その二日後くらいに連絡が来たのですが、 寝込んでいて携帯を確認できませんでした、 明日発送します とのことでした さすがに、え? ってなったんですが 体調悪いことに同情してしまってあんまり疑いませんでした でもまた三日くらい立っても 品物も連絡も来ないので さすがにおかしいと思って mixiからもメッセージを送ろうと 思ったら その方は既にmixiを退会していました。 メールをしても返ってこないし 電話はいつかけても ツーッツーッと、話中?になってて 連絡がつきません 詐欺とかがあるのは分かっていましたがどうしても欲しかったのでまんまと引っ掛かってしまいました お金はもう無理だと思いますが その人とちゃんと話したいです 好きなアイドルを詐欺とかに使われるのがどうしても許せないです しかもその人もファンみたいで、詐欺するような人がファンなんて嫌なんです ちゃんと話したいのですが 手段が分かりません 分かっているのは 携帯番号 メールアドレス 口座支店と口座番号 ですがどれも複数持っている 可能性が高いだろうし どうすればいいんでしょうか 訴えるとかは無理ですよね… 本当に困っています

  • 時計販売のサイトは詐欺でしょうか

    watchgekiyasu.comというサイトで時計を注文し入金しました。入金確認から6日~10日で到着というメールが届きました。12日が経過しましたが、商品は送られてきません。メールで発送日やお問い合わせNOを何度か確認しても返事が無いので詐欺ではないかと気付きました。 案内をよく見ると7日で届かない場合もあるが詐欺だとというかたは絶対に注文しないでくださいサポートスタッフに対して罵るようなかたは絶対に注文しないでくださいとあります。 番地、電話番号がサイトに掲載されておらず、商品の事をお商品と変な日本語で入金確認のメールが来ました。今になって遅かったと後悔しますが、相手をつきとめたり、処罰をする方法があれば教えてください。

  • このサイトは悪質サイトですか??登録してしまったんですが、登録時に携帯

    このサイトは悪質サイトですか??登録してしまったんですが、登録時に携帯番号入録があったのですが打ち間違いがあったらしくログインできませんでした。 問い合わせて携帯番号を新しく教えたら事務局から携帯番号を打ち間違えることはここ10年見たことがないと返信されました。私は、事実を言って信じてくれないなら退会します。手続きお願いします、と返信しました。すると不法登録ということで退会できません。不法ということで警察に訴えることはできますし、お金を支払わないと身元確認できる。みたいな返信がきました。 それから何もしてません。悪質サイトということで無視していいですよね?? http://www.ciellune.com/index.php?access_key=

  • このサイトは詐欺サイトですか?lalaport

      こちらのサイト( http://www.lalaport-shop.cc/ )で商品を購入したのですが、発送連絡が一向に来ません。 ■お届けに関して 2.在庫がある商品につきましては、ご入金(代引きの場合はご注文)から3~5営業日程度で発送いたします。 とありたしかに入金したのは11月16日(水)なので、3~5営業日内ではあります。 なのですが、「lalaport shop cc」で検索すると検索結果の2番目に 「詐欺 | 詐欺サイト通報・詐欺サイト一覧|ショップ110番 - Part 2」と出て その中に件のアドレスがあります。 こんな感じです。(↓) 要注意サイトURL↓ http://www.lalaport-shop.cc/ 振込先の受取人名も、「(カ」や「カ)」などはなく、ベトナム語?中国語っぽいフリガナでした。 受取人名を載せるべきか悩んだのですが、一部だけ載せると『** *** チエン』って感じです。**にはカタカナ二文字、***にはカタカナ三文字が入ります。 ネットバンキングを通じて相手の口座へ入金したのですが(UFJ→UFJです)、その際の『振込を正常に受け付けました。振込情報(受付番号:20161116-001/受付日時:2016年11月16日 )』という画面を画像として保存してあります。

  • これは詐欺ですか?

    こんなメールがきました。 無視していても平気ですか? 前略、弊社は携帯WEBサイト事業者様から利用料金の回収を任されております。この電話番号での債務は現在も入金確認がとれていません。弊社顧問弁護士と協議の結果次の最終和解案を決定しましたので最終通知を致します。期限2003年5月26日14時30分までに利用料金延滞金、合計38750円を至急下記口座へお振込みください。振込先:みずほ銀行石神井支店普通2065734口座名義ムラカミタカシ 振込者名は携帯番号を。振込確認が出来ない場合支払いの意思無しと認め身内等に連絡の末、回収の為自宅仕事先、身内宅に伺わせて頂きます。

  • ネットショップ詐欺?

    携帯Roid 〒541-0055 大阪市中央区船場中央2-1-4 1F URL:http://keitairoid.com/ このネットショップ、ご存知の方教えて下さい。 携帯を注文して注文メールが来て、入金して入金、商品発送の確認メールも 来たのに商品が到着予定日から何日か、過ぎ問い合わせメールを何度しても回答なし TELは「現在使われていません」、上記住所にショップもない様子。 これってネットショップ詐欺でしょうか? 対処方法はやはり警察に被害届でしょうか? いい対処方法があれば教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • グラフィックカードのグリスアップ後にディスプレイが乱れる問題が発生しています。
  • 乱れはAMD RX580シリーズのグラフィックカードを使用した際に生じますが、CPU内蔵GPUでは生じません。
  • 要因として、故障したグラフィックカード、故障したマザーボードのスロット、または両方が考えられます。
回答を見る