• ベストアンサー

自分に自信が持てない、後一歩が踏み出せない・・・。安心感がもてない

よろしくお願いします。 20代後半男性です。 自分のやっていることに自信が持てないです。 自分では方向性を持ってやっているつもりなのに 後で他の事をやっていたほうが良かった、見たいな後悔をしてしまうのではないかと思ったり。。。 不安にさいなまれます。 悩む前に動け、ということもあり、何かしら予定は入れていますが それでいいのかどうか本当に迷ってしまったり、気合を入れてやっているということもありません。 なんか消えてしまいたい感じです。 同じような年代の人は本当に明るく笑ったり、仕事で成功していたり自分だけ置いていかれている感じです。 苦しいですね。友達にだろうとカウンセラーだろうと相談しても何かが解決するわけでもなく、いつも鬱鬱とした感じです。 どうして皆明るく生きていられるのかが不思議です。 自分の進路(というかやっていること?)に疑問を持ったり迷ったりすることはないのでしょうか? 苦難を乗り越えた人の本を読んでも、もともと迷っているような感じも受けず、”これが自分の生きる道”みたいな感じで、ああすごいですね、と言う感じなのです。 トラブルがあれば、ああ、これは私のやるべきことではなかった、自分にはこの分野での最高はなかった、とネガティブというか、身の程を常に感じて、自分の能力や社会的意義にすら疑問を感じます。全く持って強く生きていこうと言う意志が出てきません。 昔からそうなのかも知れませんが。。。。 自分も信念を持って生きたいですが・・・何の分野で? 自分は今まで何も積み上げてきたものもなく、何を矢ってもだめな感じがします。目標すら立てられない状態です。 この状態を抜け出すアドバイスを是非ください。 厳しい意見、参考になる本、何でもいいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.6

<どうして皆明るく生きていられるのかが不思議です。 自分の進路(というかやっていること?)に疑問を持ったり迷ったりすることはないのでしょうか? 悩んでいる時は他の人が明るく見えますよね。そのお気持はとてもよく分かります。 質問者さまとその方達とを隔てているのは、恐らく、欝的な気分だと思います。これがあると心に覆いかぶさるように鬱陶しい気分が蔓延して来ますのでこれが無い人は普通に明るく見えてしまうということだと思います。 心がデリケートで感受性が鋭すぎるので普通の人と違和感を持たれてしまうのだろうとお察しします。 自我も薄くなって辛いと思います。 苦難を乗り越えた方達は皆、やはり、筆舌に尽くし難い苦労をされておられますが後から元気になった時は反動で躁状態のように見えるので圧倒されてしまうといったところでしょうか。 生きるということ、それは質問者さまが考えられるよりも、もう少し不純なことだと私は思います。 矛盾している、不純であること、うまくいかないことが人生であると割り切る強さが必要かなと思います。 だめだと感じる時は無理をしないで、一度、立ち止まってください。 そして身体と心を休ませてから再びゆっくりと歩むような気持で又、前向きになってください。 希望はきっとその兆しを見せてくれるはずです。

kimi1980
質問者

お礼

暖かい回答ありがとうございます。 デリケートで感受性が強いと言うか、精神的に弱いのかも知れませんね。 希望を見出せるようにしたいと思います。

その他の回答 (5)

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

>後で他の事をやっていたほうが良かった、見たいな後悔をしてしまうのではないかと思ったり。。。 まず結果論で物事をみてはいけませんよ。 その選択を決めた情報ではわからなかったことで後になってみればわかることっていっぱいあります。 そのときベストだと思う選択をしているのならば失敗してもかまわない。 そのときベストと思う選択ができなかったときだけ後悔するべきです。 後からわかった情報を含めて、そのときの選択が正しかったかどうかなど考えるのは愚の骨頂です。 >悩む前に動け、ということもあり、何かしら予定は入れていますが 悩む前と言うよりは、まずは考え悩み、そこである程度の答えが出るか、答えが出なくて堂々巡りになるようなら、とりあえずの決断をし、考えながら行動を起こしていく。 行動しながら新しい情報が入れば、そこでまた少し考えて・・・の繰り返しをする。 悩んだり考えること無しでの行動はいけません。 悩みすぎたり考えすぎたりするのがいけないだけで、悩み考えることは大事です。 過ぎたるは及ばざるが如し。 極端に行き過ぎるのはどちらも良くないですよ。 >トラブルがあれば、ああ、これは私のやるべきことではなかった、 トラブルのない人生など、何もしてない人以外はないですよ。 トラブルが有り、そこでさまざまな経験をして成長して、さらにもっと上のトラブルを経験し成長し・・・の繰り返しです。 今の日本はトラブルや失敗をいけないことのかのように言う人がいますがこれは大きな間違いです。 トラブルや失敗を経て成長して、成功というゴールに進めるんです。 トラブルや失敗、挫折のない成功などよほど幸運に恵まれた人か、よほどハードルの低い目標しか立てない人です。 よく成功者で失敗やトラブルなどなかったという人がいます。 それは本当に無かったんではなく、その人の感覚では成長の糧や成功への途中経過としか認識してないだけで、他人が見たら失敗と思う経験を沢山しています。 言い方や捉え方が違うだけなんです。 後からわかった情報を考慮して、自分の選択肢を否定してしまい、トラブルや失敗を成長の糧としないで諦めの原因としてしまっていては何も積み上げることは出来ないですよ。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分を成長させるため、経験値を積み上げるための考え方をした方がよいということですね。 ありがとうございました。

noname#83348
noname#83348
回答No.4

>後一歩が踏み出せない・・・。 精神的に今崖っぷちなら後一歩踏み出すと崖から転落します。 まずは自分の足元を良く見ることでしょう。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.3

アナタさまの質問と、その行間に答が見え隠れしてますね。 不安に苛まれているということで、とりあえず、 精神科医の診察をうけてみませんか。 何でもなければ安心できて宜しいのではないでしょうか。 家系に、アナタさまと同じような人がいなかったか、 知ってみましょう。それと、ご両親、祖父母、 親戚のオジさん・オバさんの生育史を知ってみましょう。 アナタさまの生育史の中で、 希望をもって何かを行っていたことがないか、思い出してみましょう。あれば、そのころに退行してみるのも1つの方法でしょう。 過去、失敗したことで、 その原因を十全に検証してみたことがありますか。 いまからでも遅くはございませんので 過去の失敗の検証をしてみましょう。 問題点を解決する答えはアナタさまの中からみつかります。 特性要因図をつくって多様な視角・視点から検討してみましょう。 先ず、5W1Hに整理してから、特性要因図をつくってください。 特性要因図の作り方は検索すればわかります。 <特性要因図>作製力は一生もののスキルです。 Tentar non nuoce(=やってみても損はない)でしょう。 他、問題解決には<連関図法>も活用できますが…… 特性要因図をつくって問題点を考えることを習慣にするといいですよ。 現実を直視した究極のマイナス思考から、本物のプラス思考が 出てくるのです。  〔 五木寛之 『他力』〕 という五木さんコトバ、参考にならないでしょうか。 Apathy Syndrome ではなさそうですし、 努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る。   〔 井上靖 『我が一期一会』〕 といった世界とは無縁のようですし、 『笑いの医力』『失敗学』を読んでみませんか。 ・免疫力プラザ http://209.85.175.132/search?q=cache:cnfUOAWUNZsJ:www.menekiplaza.com/menekiryoku.html ・笑いのある環境が自然治癒力をアップする http://209.85.175.132/search?q=cache:CmDtEh1C_tkJ:health.goo.ne.jp/column/healthy/h002/0029.html

noname#82275
noname#82275
回答No.2

みんなそうでしょう。一部には質問にあるような人もいますが・・・。 ・絶対的なものなんてない。多少なりともみんな不安。 ・人生に無駄というものはない。 ・成功談から学ぶべきもの無し。 ・塞翁が馬 ・隣の芝生は青い。 ・不可抗力 ・・・?、理想が高過ぎるのではないですか?

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにそうかもしれません。 しかし、どんどん実績だけで評価される社会になると (実際今自分がいある会社がそうなのですが・・・) 何かしらの専門能力やよほど特異かぬきんでた能力を持っていなければ”代替可能”人材と言うことで仕事ももらえないし それこそ若い人に取って代わられると言う状況です。 そしてこれからはそういう状況は色々な業界で増えてくると思うのです。 自分は未だに基礎的なスキルも身に着けていない どのような分野で食って生きたいのかわかっていない ”貴方にないが出来るの?” と言われた際、答えを持っていないし これからどういう風に答えて生きたいのかビジョンも見えていない。 そんななか、やはりあせりは生まれ、 卑下してしまいます。 理想が高いとは思えないのです。 これから”普通”になる状態に対して ついていけていない自分が悔しいのです。 どうもありがとうございました。

  • 000p
  • ベストアンサー率24% (152/611)
回答No.1

新しいものにチャレンジしたり変化したい、という思いは精神的なエネルギーが溢れている人で、そうでない人も日本人には多いと思うと、精神科の先生が新聞で言っていましたよ。 どんどん新しいことにチャレンジしたら良い、ということはよく言われますが、それで失敗してショックを受ける人もたくさんいるのです。 そういう人は現状維持で自分なりの平和で幸せな時間、過ごし方を見つければよいのですよ。 私も体力的にも精神的にも、あまりアクティブな行動は疲れてしまいできません。だから平日の仕事帰りは気の知れる知人と飲み、休日はサーフィンなんて、すごくアクティブで、実際に自分にもそのくらいの行動ができれば、とは思います。 ですが、頑張ってそのように、とても行動的に動いても、ただただ疲れてしまうだけです。自分が楽しめるペースってあると思いますよ。 ちょっとネガティブで新しいもの嫌いだけど、地道に生きる・・・これだって貴方なりに楽しめるんじゃないでしょうか。目標だって、そんなに大それたことを掲げなくって良いんですよ。 「とりあえず土日は午前中寝て過ごさないように、必ず庭で良いから外に出る!」とかね。 アクティブで健康的過ぎる人と自分を比べなくても、貴方は自分なりに生きて、他人に優しくできればそれだけで良いと思いますよ。

kimi1980
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう