• 締切済み

自分に自信がない

私は人に「顔」で褒められたことが多くありません。 言われることもしょっちゅうじゃないし、本当ごくたまに人に言われるくらいです。 可愛い!や美人だ!って言われることが女の価値であると思っているので ファッションしかり化粧しかり、頑張っています。 性格も良いとは思っていないので、自己啓発の本を読んだり可愛い人になる本だとかを読んだりしています。 でもなかなか思うように褒められることはなくて・・・。 いつも言われるのは「細い!スタイル抜群すぎ」といわれるのですが 私にとっては特にそれは努力して手に入れたものではないし、生まれてからずっとその体型なので言われてもあまり嬉しいと感じないのです。 また性格で「面白い」とか「明るい」とか言われてきんですが それも私が頑張ってそういう性格にしようとして努力したわけで本当の自分ではないんです。 本当は性格はジメジメしてて暗いんですが、 そういう自分が嫌いで変えようとした結果なので 最近そんな「面白い」とか「明るい」とか言われるだけの自分が情けなくなってしまい 凄く後ろ向きではあるのですが以前のように明るく振舞ったり面白いこともいえなくなっている自分がいます。 仕事探しをしているため、(周りも)連絡を取りつぐことも難しくなったため 1年前まで遊びまくりというほど遊んでいたのですが 最近は一人でいるほうが多くなり、そういう日が多くなればなるほどそれが楽だと思うようになってしまいました。(いけないことだと分かっていても) 最近は家にいるのも億劫で、でも外に出るのも億劫で、自分が何したらいいかわからない状態です。 将来の不安も募るばかりです。 最近仕事探しをするにあたってや、人間関係のいざこざとかあるとちょっとしたことでへこんでしまい すぐ自分に自信がなくなってしまいます。

みんなの回答

回答No.8

誰でもが自分を満足させたいと思っています。 誰かからほめられることもその一つですね。 けれども誰からもほめられないことだってもちろんありえます。 そんなときはほとんどの人はへこむと思います。 自分の思い通りにならないときは悩んでへこんで何も解決しないということになってしまう。 どうやってそこから抜け出しましょうか。 まずは、誰かを自分の思い通りにしようとすることをやめることです。 誰かにほめらるために着飾るのではなく、自分が気持よく楽しむために着飾ることをしましょう。 誰かが面白いとか楽しいだろうかと思うことをするのではなくて、あなたが面白いとか楽しいとか感じたことをするようにしましょう。 そうすれば、自分自身と上手くやっていけるようになるはずです。 そして一人でいることも楽しめ、誰かといても楽しめます。 誰かを思い通りにするのではなくて自分自身を思い通りに使いこなすのが人生です。 気持ちよく楽しく自分を使いこなしてみましょう。

noname#75315
noname#75315
回答No.7

そんなあなたはこの本を読もう。 「7つの習慣 ティーンズ」 ショーン・コヴィー/キングベアー出版 読んだあと、他の人にも勧めたくなる、いい本ですよ。 具体的なアドバイスをせず、この本を読もうと勧めるその理由は、とりあえず読めばわかります。 あなたが追い求めている答えのすべてが、この本に書かれていますよ。

  • tukimayu
  • ベストアンサー率14% (189/1345)
回答No.6

なんというか、高望みしすぎじゃないのかな? あなたはほめられる点に関しては、スタイルがいい、でもこれはもともとだから・・・と喜ぼうとしない。 性格をほめられても、いやこれはがんばった結果だから素の私じゃないのよ・・・と妙な謙遜をする。 その性格が問題なんですよ(w まずは喜んだらどうかな? 自分はがんばってるんでしょ? 周りはその頑張りを認めてくれてるよ。 そこを素直に受け入れたらどうかな。あなたは次から次へ、餓鬼のようにほめてほめて、私自信がないの、って言ってるだけで、相手がほめてくれる点を認めよう、喜ぼうとしてないでしょ。 前にどなたかの質問にも書いたことがありますが、あなたにも「底」がないんだと思います。 「底」がないから、他人のほめ言葉を信じられない、まともに受け止められない。でもその底を作るのはあなた自身。 スタイルが昔からよくたって、あなたの日々の生活、節制がいいから維持できてるの、すごいこと。 性格面でほめられるのも、あなたががんばった結果でしょ、本当の自分とか、そんなの関係ないよ。本当の自分をあまり自覚してないのに、「本当の自分じゃない」なんて思い込むことはない。 あなたは本当はすごくプライドの高い人。だからこそ、周りからのほめ言葉じゃ足りなすぎるし、ほめられてもほめられてもお腹いっぱいにならない。 でもあなた自身が、私はがんばってる、その評価をみんながちゃんとしてくれるってまず自分で自分を認めれば、あっという間にお腹いっぱいになるんだよ。 自信がないって言葉は、プライドの高さの裏返し。 それに早く気付いて、私はなんて高望みしてるんだろう、私は私にできる限りでいいんだと、まず一区切りつけてから、高みを目指してください。 ローマは一日にして成らず。

  • LEIRA
  • ベストアンサー率14% (41/280)
回答No.5

好きなようにすればいいのではないでしょうか? 貴方の人生ですから!! 別に取り立てて、急いで働かなくても良い状況なら、のんびりと構えてやっていくのが一番だと思いますがね!! もし、ここで誰かに<それは、いかん!!>なんて説教されたら、逆切れするでしょう?(笑) 私も、かなりのレイジーなので、人に言われるとペースが狂ってしまうので、自分で何とかコントロールするように心がけています。 <無理>は、禁物ですよね!! <自信>は<余裕>から生まれ、 <余裕>は<自信>から生まれます。 余裕があったら、色々と発想の展開も出来るのだから、まずは、あせらないことですよね。

  • s300
  • ベストアンサー率17% (31/176)
回答No.4

何か趣味とかはありますか? 最近だと、スポクラ通いとか・・・ あとは、ボウリングなど遊びではなくて競技のクラブに入るなど 集中出来るものを見つけるのも一考だと思いますが。 お話を聞いていると、発散出来るものが見つかれば 自然と人間関係にも繋がるだろうし あなたを変える人にも遭遇するのではないでしょうか?

  • rinousagi2
  • ベストアンサー率14% (241/1609)
回答No.3

本当の自分はこういうのなんだ。っていう思いにならないことには 自信はつかないかと。 >本当は性格はジメジメしてて暗いんですが だとしても、それを受け入れず、作られた明るさを演じてると 自分で思い込んでいるが故に、褒められても情けなくなってしまう のとちがいますか? 暗かろうが、明るかろうが、コレが自分なんだ!って 『自分自身に胸張れる』ようになることが、自信をつける第一歩だと思いますよ。 明るいか暗いかはたいした問題ではなく、自分に嘘をつくか 正直になるかが肝心でしょう。自信がつけば心も健康になる。 そしてそれは素材の良し悪しを超越した雰囲気、表情として 魅力になるでしょう。

  • a080010
  • ベストアンサー率14% (60/423)
回答No.2

あなたの外見(スタイル)は努力して手に入れた ものではない為、誉められても嬉しいと 感じない訳ですね? もうお解りだと思いますが、努力して頑張って 手に入れて自分の身になったものこそが美しい ものなのです。 誰にも奪われない財産です。 だから努力しないでいるスタイルを誉められても 嬉しくないのです。 「可愛い!」や「美人だ!」って言われることだけが 本当に女性の(人間としての)価値であるのでしょうか? 私はそうとは思えないのですが…?いかがですか。 「顔」で褒められたことが多くない、という事は 少なからずある事だし、いわゆる「ブス」って 事でもないですよね? それだけでも恵まれている事だと思うのですが。。 あなたがお仕事が決まってまた一つ成長したら 美しくなります。色んな努力を重ねてゆくと 内面から美しくなるのです。 本当です。 顔つきまで変わってきます。 それから自分は絶対に美しい、キレイになってやると 思い込んで下さい。 そこから自信は生まれてくるのです。

  • winger9
  • ベストアンサー率51% (84/163)
回答No.1

私は男性ですが、顔の事とか良く言われたことは ないですし、性格がイイだとかも言われません。 また、30代に突入したというのに、今まで正社員 の職に恵まれず、アルバイトや契約社員という 雇用形態で働いてきたため(現在もですが。。。) 経済力もありません。 両親も貧乏なので、特に資産があるというわけでも ないので、あらゆる意味で魅力のない人間です。 ですが、自分は自分です。素直に認めて前向きに 生きていくしかありません。 また、ご質問者様は色々と努力されていらっしゃる とのことですが、何かについて一生懸命頑ばれる 力があるということは、これも魅力のひとつでは ないでしょうか。 完璧な人間はいませんが、魅力について個人差が あるのは致し方ないことです。 ネガティブな考え方をしていると、幸せは益々 離れていきます。 ※そういう私は前向きつもりでも、幸せとは  縁遠いですが。。。 なので、笑顔を多くし、極力人と触れ合い、会話 などをするようにしていくところからはじめては いかがでしょうか。 うまく伝えられず、申し訳ないのですが、少しでも 思うところがあった。とお考えいただければ幸い です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう