• ベストアンサー

声は聞こえるのに、言葉が聞き取りにくいです。

私は今20代半ばですが、小学生のころから聞き間違えや、聞きそこないが多く困っています。 聴力検査では引っかかったことがないし、とくにいつもボーっとしているというわけでもないのに、 人の話している声が言葉として理解できないことが毎日頻繁にあります。 なので聞き返してしまうばかりで一緒にいる人には悪いし、 聞き返しても聞き取れないときには、何度も聞き返すのが悪くて、 だいたい相手の言っていることを予想して受け答えをしたりするので、不便さを感じています。 とくに聞き取りにくいのは、 話しはじめ、急に話しかけられたとき、話題が急に変わったとき、 ぼそぼそした声(でも他の人はだいたい聞き取れているらしい程度のぼそぼそです)、 電話の声、雑音のあるところでのそばにいる人の声、男性の低い声です。 自分が話しかけた話題で相手が答えてくるときよりも、相手から話しかけられたときのほうが 高い確率で聞き取れないのは、自分が話しかけるときには相手から言葉が出てくるのを待ったり、 その言葉を無意識に予想しているからかもしれません。 なので、注意不足かな?と思い、 誰かと一緒にいるときはつねに相手から出てくるであろう声に神経を集中させてみるときもあるし、 全然ボーっとしていないときでも、やはり最初のほうの言葉が聞き取れない傾向にあります。 以前、電話を取るアルバイトをしたときには、周りのアルバイトの声などの雑音と、 電話ということから、相手の言葉がほとんど言葉として理解できずに全然仕事にならなかったことがありました。 これにはどのような原因が考えられるでしょうか? ちなみに私は割とひどい頭痛もちで、めまいの症状もあるのですが、 耳の平衡感覚をつかさどる部分に一般の検査では見つからないほどの 多少の異常があると言われています。これも考えられるとは思ったのですが、 それでしたら言葉、というよりは声(音)自体が聞こえにくくなるものではないでしょうか。 ですが声(音)自体の聞こえにはほとんど障害を感じたことがありません。 今年から事務系の仕事があり、電話も使うと思うので、今とても悩んでいます。回答お願いいたします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipi-goo
  • ベストアンサー率33% (217/651)
回答No.2

>耳の平衡感覚をつかさどる部分に一般の検査では見つからないほどの 多少の異常があると言われています。 この事から大学病院なりの耳鼻科で見てもらった事があるんですよね? 精密検査で聴力も測るでしょうからそこで異常なしと言われているのであれば難聴という事もないのでしょう。 耳が正常で音はキチンと聞こえているのに脳が言葉として認識しないという障害を以前にテレビだったか雑誌だったかで見た覚えがあります。 私も専門家ではないので詳細は分からないのですがインターネットで検索してみてはいかがでしょうか。 実は私は難聴なんですが、質問者さんはテレビで漫才見ますか?エンタの神様とか(~0~)。 私の場合、ドラマは進行がわかり易い分、多少聞こえなくてもストーリーは分かりますの見てられます。でも、漫才って早口な上に予想外のオチが付くから面白い訳です。つまりはせりふが聞き取れないと全然楽しめません。でも私は難聴で聞き取り難いだけなのでテレビのボリュームを大きくすれば聞き取れますし楽しめます。 質問者さんもテレビのボリュームを大きくすれば漫才が楽しめるようであれば難聴でしょうし、大きくしても変わらないようであればやはり言葉の認識に問題ありという事ではないでしょうか。

inparadism
質問者

お礼

大変遅くなりましたが、回答ありがとうございます! はい、耳鼻科では見てもらいましたが、「難聴と言うほどの問題はない」と言われました。 また、テレビのヴォリュームを大きくしても、聞き間違うことがあるので、やはり聴力ではなくほかの問題を疑ってみた方がいいのかもしれなせん。 難聴の方からの意見ということもあり、とても参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#136967
noname#136967
回答No.1

もう既に、慢性難聴になられている症状だろうと思います。難聴の場合には、聴力検査では、はっきりとした異常(聴力が弱いなど)は認められないことが大半です。学生の頃に聞こえが悪いと感じた始めて14日間以内にこそ、耳鼻科での診察と治療を行なっていたら、現在のような聞こえの悪さはなかったか、もっと聞こえが回復できていたと思われます。 現在の医療技術や医薬品においても、まだ難聴に対する医療技術等は、発見されておらず、僅かに発症から14日間以内に注射治療等を行ない、完治した場合のみ完全回復できるとされておるのが現状です。 質問者の場合には、聴力にあった補聴器を直ぐにでも購入され、生涯に渡り利用されて生活されるしか、聞こえの悪さをカバーすることは出来ないと思います。現状のままでは、聞こえが徐々(数ヶ月や数年掛けて)に悪化する一方です。

inparadism
質問者

お礼

ご親切な回答をありがとうございます。 質問にも書きましたが、私は耳の聞こえが悪いというよりは、 声は十分な音量で聞こえているにもかかわらず、相手の話の一部を言葉として聞き取れないということが悩みでしたので、 これまで難聴とは考えていませんでした。 ですが、十分な音量に聞こえているというのはあくまでも主観ですし、 もしかしたらある種の難聴なのかもしれませんね。 いずれにせよ、治すのは難しいみたいですね・・・ 補聴器は、これから検討してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 声が出にくいです

    私は、右側の声帯や舌がマヒしているので、声がかすれていたり大きい声がでません。 スムーズに言葉はでませんが、静かで回りに音のない所では、十分会話ができます。 電話は、普通に話すと、声が聞こえにくいようなので、口の辺りを手で囲って話すようにしています。 困るのは外出した時で、人の声、音楽、車や電車の音が、回りにあると声が話し相手に届きにくいです。 声を張り上げるようにして話しても、何とか聞こえるぐらいで、また、私もずっと声を大きく出し続けるのも苦しくて大変です。 こういうのを何か改善できるような福祉器機はないでしょうか? 福祉器機でなくても、代用できそうなものをご存じなら教えて下さい。 自分で考えたのは、ピンマイクのようなものがないかと探してみましたが、見つけられませんでした。

  • 「もしもし」は失礼なことばですか?

    電話での相手への呼びかけことば「もしもし」は失礼なことばなのですか? 通常は「(お世話になっております)、○○の××と申します・・・」ですが、 次のようなときは「もしもし」を使ってしまうことがあります。 ・電話に出た相手が「はい」のみなど、名乗らない ・電話に出た相手の声が遠かったり雑音が混じっているとき ・他部署から電話が転送されてきたときに回線が確実につながったかを確かめるとき これらはすべて失礼な応対となるのでしょうか。 「もしもし」が元々「申す申す」であるなら、 電話を受ける側が「もしもし」と出るのはおかしい、というのは分かりますが・・・ そもそも、「言う」の謙譲語「申す」を重ねた「申す申す」がなぜ失礼なことばなのかが分かりません。 「もしもし」は目上に対する呼びかけことば、とか 元々電話交換手が「おいおい」では失礼だからと使い始めた「お話ししてよろしいですか」のニュアンスの呼びかけであるとも聞きました。 ご存知の方、ぜひご教示ください!

  • 携帯から第三者の声

    友達と携帯同士で会話をしていたら、突然、アパートの隣の部屋に住んでいる人の声が聞こえてきました。その人は特別大きな声を出していた訳ではなく、電話を切ると、隣部屋の様子が分かるような音・話し声など一切聞こえませんでした。隣の住人はどうやら部屋で友達としゃべっていたようです。多少ノイズがかっていましたが、どんな会話をしているのか、こちらにも分かる位はっきりと聞き取れました。何故、声の主が分かるのかと言われると、うまく説明できませんが、1年半今のアパートに住んでいて、絶対にあの声は隣の人だ!と言い切る自信があります。 ちなみに九州・四国間の電話の最中でした。本来の話相手の声が聞こえにくくなったので、一旦電話を切ってすぐにかけ直しましたが、それからこの不思議な現象は起こりませんでした。友達は、雑音がするけど電波が悪いのかなーと思ったそうです。会話までは聞こえてませんでした。 1回きりの出来事です。こんなことってありますか?

  • 声が、 言葉が出ない

    こんにちは 19歳女子です。 タイトルにある通り一時的に声がでない(?)言葉が出てこない時があります。 人前で立つ時、プレゼンなど周りが静かな状態で自分が喋るのを待ってくれている時は喋れるのですが(それでも気は遠くなるわ声と手足は震えるわで悲惨なのですが)自分で注目を集めなきゃいけない時、その注目を集める時にあげる声が出てきません。 例えば、「すみませんちょっと聞いてください!」(司会など)の場面です。 誰かに命じられて、静かにさせて、とか指示出してって言われる時、いざ声を出そうと思って人がいる方を向いて息を吸った後、何も出てきません。突っかかるというかとにかくなにも喋れないのです。 大学に入り、初めてそう言う場面に遭遇して自分が予想以上に出来ないと実感してショックです。 原因はなんでしょうか? 同じような経験をされた方されている方いらっしゃいますか? どのように改善していけばいいのでしょうか もう19ですし大学生ですし、これくらいできないでこれからどうしていったらいいんだろうとすごく不安です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 雑音だけカットでき、人の声は聞こえる耳栓を探しています。

    こんばんは。 パチンコ店でアルバイトをしています。 店内の音がうるさいので耳栓を付けて仕事をしたいと思っています。 しかし片方の耳はインカムをつけているため、もう片方の耳を普通の耳栓でふさいでしまうと、お客様の声が聞こえなくなってしまいます。 そこで、雑音だけカットし、人の声は聞こえるような耳栓を探しています。 そのような耳栓があれば、是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電話対応で相手の声が聞こえないときに使う言葉

    会社での電話で相手の声が聞こえないとき、どのように言えばよいのでしょうか。 「恐れ入ります、少々お声が遠いようですが」といった後に続けるには、何が適切でしょうか? いつも「もしもし」という言葉を使ってしまいますが、「もしもし」はよくないと聞きます。 よろしくお願いします。

  • 相手に声が伝わらない

    昨日、メディアプレーヤーで音楽を聴いている時、急に音が聞こえなくなりました。ヘッドホンの故障かと思い、 パソコン本体から抜いたのですが・・・・パソコン自体からも音は聞こえませんでした。 windows-xpです。との質問をさせて頂いたのですが、これに関しては良回答を頂き解決しました。ところが 夜に勉強の為チャットを始めたら相手の声は聞こえるのですが、私の声が相手に聞こえないそうです。 調べて見たのですが、解決しませんでした。何度も申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 特定の声を聞くと耳鳴りがします

    現在成人済みの歳なのですが、中学生くらいから、男の人の低く大きな声を聞くと、言葉に合わせて耳の奥がドンドンと太鼓で節をとっているように五月蝿く鳴ります。なんとなくですが、痙攣しているような感触がします。 別件ですが、小学生くらいの時から、雑音は聞こえるのにすぐ傍で話す男性の声が一瞬まったく聞こえず、見えない所から(背後等)話しかけられても、肩を叩かれるまで気がつかない事があります。 視界にその人物を捕らえてからは、ちゃんとその人の声が聞こえるのですが、何を話しているのか理解できない時が時々あり、不思議な事に、女性の声ではそういった現象は起きません。 そして、ついこの間、救急車の音に気がつく事ができず(電車の音やその他の雑音は聞こえています)、サイレンを鳴らす救急車の前を歩いてしまいました。 途中で救急車がすぐ隣で停止しているのに気がついて、慌てて横断歩道を走って渡りました。 救急車の姿を確認してからはサイレンが急に聞こえだしました。 病院がやってくれるような聴覚テストにはまったく異常は見られず、また、いつそうなるか解らないので、誰かに相談するのが難しいです。 この症状を知ってらっしゃる方はいませんか? また、この症状は一生治らないのでしょうか?

  • マイク付きイヤホンについて

    マイク付きイヤホンを購入しようと思いますが、マイク付きイヤホンは電話するときに周りの雑音(話してる人以外の声など)はやはり音として拾って相手(自分)にも聞こえたりするのでしょうか? 相手の声しか聞こえなくなりますか? あと、値段が高めのものを買ったら雑音は聞こえにくくなりますか? すみませんが、ご回答お願いします。

  • 声帯/発音/声

    こんにちは。質問をさせていただきます。 私は今、声について勉強しています。 1、耳から入った音(相手が自分に話しかけた言葉など)は、どのようにして理解するのですか? 2、声の“可愛さ”“かっこよさ”というものは、どのようにして判断するのですか? ※できるだけ詳しくお願いします。 複数の質問すみません。 1つでも答えることができるものがあったら、御回答お願いします。 ご協力お願いします。

専門家に質問してみよう