• ベストアンサー

酒飲むと陽気になる女性

green3103の回答

  • ベストアンサー
  • green3103
  • ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.1

…そんなOL、滅多にいないと思います。 いるとしたら、何か相当精神的に疲れていて飲みすぎてしまったのでしょう。 ただ、お酒の量を調整できないお子様な女子大生にはたまにいます。 それほど飲んでいなくても周りの気を引くためにわざとオーバーリアクションの人もいます。それは演技でもありますが、周りの反応が見えていないところは酔っています。 でもそれは男も女も関係ないと思います。 ドラマはあくまで脚色した演技ですよ。

evc123ill
質問者

お礼

そっか~ でもこんな女性がいたら、楽しいだろうね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お酒を飲む女性って偉そうに見えませんか?

    いつだったか、「渡る世間は鬼ばかり」を見ていたら、就職して独り暮らしをしている長女の愛が実家に帰ってきて、父親(角野卓造)とビールを飲むというシーンをしていました。ドラマでは、お母さん(泉ピン子)やおばあさん(赤木春恵)も、もちろん未成年という設定の眞(えなりかずき)も飲まない中、でん!と座って飲酒習慣がついてしまった娘を見て、周りが驚いていました。お酒にも酔って、偉そうなことを言う娘に、角野卓造は怒り、悲しんでいました。 最近、「おつきあいといえば、お酒がつきもの。女性だってお酒はたくさん飲めた方がいいわ」堂々と宣言する女性が多いそうです。http://www.yomiuri.co.jp/komachi/beauty/kenkou/20071121ok02.htm しかし、タバコもそうですが、お酒をやる女性って「男女平等」を大義名分に男性の悪習を真似して「偉そう」なイメージがあります。そういう女性って、妊娠したらどうするんだろうとか、キッチンドリンカーになるんじゃないか、とか疑問があります。 みなさんは、お酒を飲む女性って偉そうに見えた経験ってありませんか? 女性も酒豪の方がいいという意見は、賛成できますか?

  • お酒をよく飲む女性についてですが・・

    こんにちは! 男友達が 恋人の事で少し考えてる事があるのですが・・ 大変お酒が好きで よく飲みに行くらしいのですが 量がかなり多いみたいなんです それで 結婚したら お酒を減らしてもらいたいと思っているのですが 実際 どんな感じなのでしょうか? 私の知ってる限りでは 結婚してからお酒をよく飲むようになる人が 多い様に思うのですが 本当に結婚したら お酒減ると期待できるでしょうか? 相談されたのですが・・どうなんだろう?って思って・・。 その事で その彼女は 前の彼氏と別れてるので余計に悩んでいるみたいです。 みなさんのまわりの女性で こんな場合があったとか こんな感じです・・とか参考のために教えていただきたいのですが・・・ 私は あまり飲まないしよくわかりません。 現在 その彼女は 仕事をしてる30歳の人です。 たぶん結婚したら 辞める事になると思うのですが・・。 参考意見でかまいませんので回答お願いします。

  • 女性からお酒に誘うということ

    女性が男性をご飯に誘う際、『お酒も飲めたらなと思ってます』と誘うのは、セックスする気満々の女…と受け取られますか? これまでに2回、男性の誘いで食事に行っています。 (仕事関係で知り合った20代半ば同士) 1度目は彼の車でお寿司屋さんへ。 (当然、2人共お酒はなし。彼は勧めてきてくれましたが、私は飲みませんでした。) 2度目は私が休日出勤の日に、私の仕事終わりに彼が職場近くまで来てくれて、歩いていけるお店に行きました。 (彼は職場近くまで車で来たのでお酒なし。私も飲みませんでした) 3度目の今回は私が誘ったのですが、『お酒も飲めたらなと思ってます。○○町(←地元の繁華街)辺りを考えてるので、美味しいお店知ってたら教えてください』とLINEを送りました。 正直、今回はそういう関係を結べたら、と思っていますが…… しかし、約束自体にはOKしてくれているのに、上記のLINEを送って以降、既読無視されています。(1週間近く) 下心が見えたから嫌気がさしたのか、それとも仕事が忙しいのか、美味しいお店を探してくれているのか……

  • お酒で酔うとなぜ吐く?

    こんばんは。 高校生なのでまだお酒は舐める程度しか飲んだことがありませんが、 夜12時台の電車に乗ると車内で吐いている人を見かける事があります。 そこで疑問に思ったのは、なぜお酒で酔っ払うと吐くのでしょうか? それは液体の飲みすぎで胃がいっぱいになって吐くのか 体内のアルコールが多すぎ(ニュアンス合ってるか不明)で吐くのか どうなのでしょうか。教えてください。 また接待などで取引相手とお酒を飲むのが営業の仕事、というような 内容の話をドラマ等で聞いた事があります。社会では飲み会や取引相手との接待などで、無理やり(その人がお酒に弱い強い云々)飲まされる、飲まなければいけないシチュエーションになる様な事はありえるのでしょうか?また、もしありえるのであれば今後、その風習(?)に変化は訪れるのでしょうか。最近の若者は仕事よりも自分の時間を大事にする、なんていうスタンスの人が増えているようです。個人的な意見ですが、これはその様な風習を変える要因になりえるような気がします。皆様の意見を教えてください。

  • お酒に弱い女性とお酒に強い女性、どちらの方が魅力的とかあるんでしょうか

    お酒に弱い女性とお酒に強い女性、どちらの方が魅力的とかあるんでしょうか? よく一緒に飲みに行く友人二人(片方はいつもジュースかノンアルコールの下戸、片方は、酒は水、というくらい酔わないざる)に相談されました。 弱い人はみんなと楽しく飲める強さが羨ましく、強い人は弱いと可愛らしさがあって羨ましいらしいです。二人とも絶賛、婚活中なのでご意見を頂きたいです。

  • 中国のお酒事情

    素朴な疑問なんですが、中国と言えば中華料理で世界的にも有名ですが、お酒はと言うと紹興酒以外にあまり聞きませんよね。中国の人ってどんなお酒を飲んでるんですかね?

  • お酒が飲めないのは損?

    20代♀です。 私はお酒があまり好きではありません。 カクテルなら多少いけますが、やっぱりちょっと飲んだらソフトドリンクを飲んでしまいます。 ビールも苦手です。 職場の人と飲みに行くとなると、飲めないよりかは飲めた方がいいですよね。 なので、頑張って飲むようにしてます。 でも好きになれず、気持ち悪くなってしまいます。 友達も、みんなお酒強いみたいで、弱いのは私だけ……。 何か恥ずかしくなってしまいました。 お酒も強くなれば、飲み会も楽しくなるはず。 女性の方がお酒弱い人が多いと聞いたことありますが、私の他に弱い方はいますか??

  • 韓国人女性はなぜあんなにきれいなのでしょうか?

    素朴に思っているだけのことなんですが、 韓国系のドラマを見るたびにすごく思います。 整形しているとは言うけれど、それにしたってキレイすぎです。 また、昔アメリカに留学していたときにいた、韓国人の女性も ものすごくキレイな人が何人かいました。 その時会った韓国人女性たちは整形するには若すぎだと思ったので 整形しているとは思えませんでした。 日本とあんなに近いのに、日本人とも中国人とも違う感じですよね。 一体彼ら彼女らはどこから来たのでしょうか? ロシアと隣り合ってるから少し西洋系なのも入っているのでしょうか? でも、ツリ目な人が多くて、西洋人はどっちかっていうとタレ目が 多いですよね? あと、みんなきれいだけど、なんというか特徴が皆とても似てますよね。 血が濃いのでしょうか? すごく疑問で、知りたいです! 韓国に詳しいかた、よろしくお願いします。

  • お酒が飲める女性って損じゃないですか?

    お酒が飲める女性って損じゃないですか? 気が付いたのです。 私はお付き合いのつもりで自分の限度までなら飲んでいましたが、成人してから入った会社でもなぜか私ばかりザルと呼ばれたりしていました。 でもそんなに言われるほど飲めるわけでもなく、酔い始めて理性がなくなるほどまで飲まないようにストップしていました。でも、周りの女の子や女性は飲めない人が多かったので私がすすめられると飲んでいたのですが、酒豪だとか言われたこともありました。飲んでもビールならコップ5杯くらいまででした。 女性ばかりの職場の時は周りも飲めたので、特に言われたことはありませんでした。 しかし、また結婚して周りの女性が飲めない中、私もせっかくだからとすすめて貰ったら飲んでいたのですが、もしかしたら女性が飲めるのって下品に見えるかな?と気が付いたんです。 「飲めない」「コップ半分でもう駄目」と言っている方が可愛いと思うし、私って恥さらしだったのかもと思っています。  もちろん、今までの飲めない人は本当に飲めなかったのだろうと思いますが、自分はザルとか酒豪とか言われて若い女の子だったので嫌だなと思っていました。  主人に聞いても「人による」と言っており、意味がわかりませんでした。  今でもお付き合いですすめられればコップ3杯くらいまでは飲みますが何だか「お酒飲みなさい^^」とすすめていただくのは私が主でそんなに酒飲みに見えるのかなと不安になってきました。  酔い始めたらそこでストップするのと、そういう場以外ではほとんと口にしていません。  年に1~2度くらいの事なのですが、何だか気になっています。  女性でお酒が飲めるイメージが付くと、どう思いますか?下品っぽいですか?

  • お酒が美味しいって、どういうこと?

    長年の疑問です。 何十年と、飲みには付き合ってきたし、結構強い方で、飲んでもあまり酔いません。 でも、お酒が「美味しい」という感覚が、どうしても分りません。まずいと感じているわけではないのですが。 人に聞いても、どうもしっくり来る説明が出てきません。 どういう風に、お酒を「美味しい」と感じるのか、皆さん教えて下さい。

専門家に質問してみよう