• ベストアンサー

数学が得意な人に尋ねたい。宇宙人は10進法で考えているのですか

コンピューターは 0 と 1 の2進法。 ところで、宇宙人は、あるいはあなたが宇宙人なら、 この広大な宇宙で生き延びていくために 色々と知恵を絞ると思います。 数値の捕捉もしかり。 10進法で物事を数えますか? あるいは、コンピューターのように10進法以外で?

  • rodste
  • お礼率55% (945/1717)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

たまたま、人類は指が左右5本ずつで10本あるから10進法。でもご存知の通り8進法とか16進法が便利ですし、12進法でも10進法より便利。実際、ヨーロッパでは今でも12進法の名残がたくさんある。  12は2でも、3でも、4でも、6でも割れる。10は2と5以外割りきれない。

rodste
質問者

お礼

指の数に由来があったのですか。。。

その他の回答 (3)

  • gatch_ky
  • ベストアンサー率43% (18/41)
回答No.4

大切なのは「アイデンティティー」と「区別」です。 世界に自分しかいなければ区別する必要はない。 このときは0だけでよい。 君がいて僕がいるから君と僕を区別する必要がある。 僕は0で君は1。 この区別を無限に繰り返したのが2進数。 数えることの本質は「区別」なのです。 10進数だろうが8進数だろうがこの区別を常に行っているので 無意識に2進数をつかっているのだ。 前に数えたりんごと同じりんごなのかそうじゃないのか。 水はどこで分けて一つとするのか。 どのように「アイデンティティー」をもたせ「区別」するかです。 英語ではこの認識があるので単数か複数かを意識する。

rodste
質問者

お礼

まったくわかりませんでした。

noname#130082
noname#130082
回答No.3

指などが無い宇宙人の場合、「知能はもの凄く高いが、10進法以前の問題として、数の概念はまったくない」なんてこともあり得ますね。 まあ、宇宙人ってどんなものか確実には分かっていないのですから、分かりません、としか答えようがないです(まあ、数の概念があったとしても、10進法でない可能性が高いとは思いますが)。

rodste
質問者

お礼

カールセーガン博士が生きていたときに、数学は宇宙では普遍だと言っていた。だから、数学を使うと思います。 恐らくは、大気のある星か、大気のない月のような星で生まれて、そして宇宙空間をワープせずに移動するならば、宇宙船を使うでしょう。宇宙船の操縦にはかならず、数学を使うと思いますよ。 もちろんここでは知的生命体を前提にしています。火星の地面下のミジンコは 除外。

  • ESE_SE
  • ベストアンサー率34% (157/458)
回答No.2

まず考慮すべきなのが、 「数字は2進法と10進法だけじゃない」 ということ。 例えば時-分-秒は60進法。日-時は24進法。週-日は7進法。月-日は大まかにいって30進法。 グロス・ダースは12進法。音階も1オクターブは半音で12音、オクターブを上の桁と考えると12進法と言えるでしょう。 コンピュータの中でもHTMLの色指定などを見れば分かりますが、2進法を4桁組み合わせた16進法(0~9,A,B,C,D,E,F)を多用しています。 地球人が10進法を多用するのは、ほとんどの人間の指が10本であることによると思われます。 進法の問題ではなく、どういった方法が直感的か、どういった方法が心地よいか・都合がよいかということが重点になるでしょうね。 例えば4本指の知的生命体がいれば4進法や8進法を、7本指の腕を3本持つ知的生命体なら14進法や21進法を主に使うのでしょうねえ。

rodste
質問者

お礼

指ですか。 物を掴むために、親指と もう一本の指つまり合計2本以上はあるでしょうね。 タコのような宇宙人なら、腕が8本で、吸盤を数えるのでしょうか? タコや ムカデに数の概念を尋ねたい。

関連するQ&A

  • 宇宙人も10進法使ってますよね?

    もしも宇宙人の指が10本ではなく8本だったら8進法使ってるのかなって思ったんですね。でもどう考えても10進法じゃなきゃ面倒くさい事になりますよね。例えば掛け算とか8進法や12進法の世界じゃ、学校でどんな風に生徒に教えてるんだろう?なんてこと考えてたんですが…

  • 宇宙的な視野の解消法

    子供の頃に、研究者だった父から宇宙について毎晩話し聞かされたせいか、 とても宇宙が好きです。(哲学も好きです) 「宇宙の広大さ」 「無数の星々」 「永久の時の流れ」 にいつも心が奪われていて、大人になった今も 「ちっぽけな人間」 「限りある命」 「地球」 に興味が持てません。 物事を宇宙的なスケールや哲学的な見方で捉えてしまい、 現実的な考え方や常識的なものをひどく嫌ってしまったり、 身の回りのささいなことを、どうでも良い事と思ってしまいます。 人のうわさ話やスポーツや娯楽などのいわゆる「世俗的な」物事 に興味を持っている人と完璧に付き合えなくなってしまいました。 このような考え方を直す方法はあるのでしょうか。

  • 60進法は地球人、宇宙人、どちらが考え出した?

    60進法は地球人、宇宙人、どちらが考え出した? 60進法は古代メソポタミアあたりから使われていたそうです 1~59の造形文字を見ました どちらが有力説ですか?

  • 宇宙の宇宙またその宇宙へとある可能性はありますか?

    宇宙の宇宙、またその宇宙へとある可能性はありますか? 知恵袋でも同じ質問がありました。 宇宙の周りには物質があるはず・・・ だったらその宇宙の回りにまた物質があって・・・ それより宇宙が無限と考えたほうがいいのでしょうか? 皆さんにとってはくだらない質問ですが、僕にとっては真面目な質問です。 答えられる人は絶対に答えてください。 「悪口」はやめてください。 教えてGooを荒らすつもりはありません。 気になるので教えてください。 困っています。

  • 宇宙人はいますか(あえて数学カテで)

    宇宙人はいますかという質問を科学カテゴリーや天文学カテゴリーでよく見ます。天文見地からや生物学見地からの回答は納得できるものもあります。しかし、「地球に人間がいるんだから他の星に宇宙人がいてもおかしくない。宇宙は広いからいないはずがない。」という回答が多く質問者もそれで納得される人が多いようです。 この回答を数学的に読むとn個の玉の入った袋から1個取り出すと玉の色は白でした。袋の中にもう一個白玉が入っている条件付き確率ということになると思います。 nが十分大きいとき、この条件付き確率は十分大きいと言えるのでしょうか。 そして、数学的見地から「宇宙人はいますか」の答えはどうなりますか。 余談ですが、私は数学以外の見地から宇宙人は存在しないと思っています。

  • 12進法と60進法の数値は

    アナログ時計だと12進法で ↓  ↓  ↓です。 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 Q1:進法の考え方からすると 10~12は1ケタで表現すべきではないですか?   16進法だと    0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F   と1ケタで表現出来てます。 Q2:宇宙人(3000年前かなぁ!)が使用していた60進数は1ケタで60種類の数値を表現していたん    ですか?    数値の種類もわかりますか?

  • 宇宙について

    宇宙には地球以外に生命体の存在する星の存在があると考えられていますが、それと同じように、ひょっとしたら私たちの所属する宇宙以外に宇宙の存在は考えられないでしょうか?このことについて知っている方がいましたら教えてください。それから、宇宙はビックバンがもとでできたといいますが、ビックバンはどうして起きたのでしょうか?また宇宙のモトはどうやってできたのでしょう?

  • 宇宙(人)についての本

    最近、宇宙(人)について興味があります。 前に、「宇宙には私たち以外にも生命体がいて、向こうも私たちの事を探している。向こうからすれば、私たちも宇宙人なんだ」というのを聞いてなんかとても感動しました。 こんな感じの内容がが詳しく書いてある本かなにか、ご存知の方がいらしたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします☆

  • 宇宙速度について

    辞書などで調べると第1~3宇宙速度の数値がのってるけどなぜそうなるのかかいてません。 エネルギー保存の法則で求めるというのはきいたことあります。 式にどんな数値を代入したらいいのかおしえてください。

  • 観測可能な宇宙と全宇宙

      ビッグバン宇宙論が意味する宇宙とはどんな宇宙か。 ビッグバン宇宙論における宇宙とは観測可能な宇宙のことであって、決して全宇宙のことではあるまい。 何故なら人間が宇宙の全てを観測することは不可能だからである。 観測可能な宇宙が有限であることは明らかである。 どれ程の最新機器を用いようと無限の先まで観測することは出来ないからである。 しかし観測可能な宇宙が全宇宙であるとは言えない。 そして観測可能な宇宙が有限であっても全宇宙が有限であるとは言えない。 何故なら我々の目の届かないところに宇宙は延々と無限に広がっているかも知れないからである。 観測可能な宇宙はいろいろある。 我々がいる太陽系宇宙は観測可能だし、天の川銀河も観測可能である。 天の川銀河以外にも観測可能な銀河は数多くある。 しかしながら我々が観測できる銀河以外に銀河は存在しないとは断言できまい。 何故なら我々の目の届かないところに無数の銀河が拡がっているかもしれないからである。 観測可能な宇宙であれば、それらはいずれも有限であり、形状と大きさをもち、誕生の時期とその生成プロセスを示すことは出来よう。 しかしそれは観測可能な宇宙のことであって、全宇宙ではない。 要するにビッグバン宇宙論における宇宙とは天の川銀河のような観測可能な宇宙を意味しているのではないか。 そしてそのような観測可能な宇宙を宇宙とみなして、宇宙は有限であるとか宇宙は膨張しているなどと主張しているのではないだろうか。