• 締切済み

宇宙について

宇宙には地球以外に生命体の存在する星の存在があると考えられていますが、それと同じように、ひょっとしたら私たちの所属する宇宙以外に宇宙の存在は考えられないでしょうか?このことについて知っている方がいましたら教えてください。それから、宇宙はビックバンがもとでできたといいますが、ビックバンはどうして起きたのでしょうか?また宇宙のモトはどうやってできたのでしょう?

みんなの回答

  • Neox
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.13

別の宇宙に関しては、宇宙の外に出て確認すればいいと思います。 地球の上をある方向に真っ直ぐ進むと、地球の外へは行けずに、 地球を一周して出発した場所に戻ってきてしまいますが、 これは、移動する人(または乗り物)が地球の重力に捉われているからです。 地球から真上に向かってロケットを打ち上げれば宇宙へ行けますね。 最近の観測では宇宙は曲率ゼロの平坦という事なので、 宇宙には果てがあって、永遠に膨張し続けると考えられます。 そうなると、地球上を移動するように真っ直ぐ進んでも、 元の場所には戻って来ないという事になるかも知れませんが、 その場合は、宇宙の膨張速度よりも速い速度で移動すれば宇宙の外に出れると思います。 もう一つは、ワームホールをくぐって別の宇宙に移動するという方法です。 例えばブラックホールは一端入ると光でも出て来れないので、 光速以上の速度で膨張している別の宇宙と考える事も出来ますね。 ブラックホールに入ってみたら宇宙の外に出られるかも知れませんね。

  • ast999
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.12

インフレーションによってさまざまな宇宙が誕生し、私達の住むこの宇宙は、 数ある宇宙の一つにすぎない。 また無は、時間も空間も物質はないけれどもエネルギーの高い真空。 そのエネルギーの高い真空にはゆらぎが生じており、その中から成長するゆらぎが存在し、 その成長したゆらぎが宇宙になるという 考えがあります。

参考URL:
http://www.kakazuastro.com/entry/000261.html
  • Sompob
  • ベストアンサー率21% (110/516)
回答No.11

ビッグバン! これは、真空の揺らぎのエネルギーが好き勝手に 振る舞った結果なのです。 例えで言いましょう。 学校で授業中の生徒達は、先生の前では大人しい とします。これは正確には、先生が見ている限り と言う条件付きですね。 先生が黒板に向かっている間、生徒達は色々と悪 戯を、あっかんべぇはする、消しゴムは飛ばす、 はたまた学校を抜け出し、別の学校のGFに逢い に行こうとさえします。 先生がずーっと生徒の方を向いて授業をすれば良 いのですが、世の中、そんなに甘かぁ無く、先生 はうんと短いけれど、一定の時間間隔以下では、 生徒を見る事が出来ません。 授業が宇宙の秩序、生徒達の動きが真空の揺らぎ のエネルギー。先生は物理現象の観測者。一定の 時間間隔とは、プランク常数の事です。 生徒達の悪戯は、一般に物理で禁止されている現 象ですが、先生が彼らを見られ無いのは僅かな時 間なので流石に学校を抜け出す事は出来ませんが ちょっとした悪戯は日常茶飯事です。それでも先 生には絶対に分からず「よしよし、みんないい子 だ」と、取り敢えず先生は満足しています。 さて、学校とは我らの宇宙の事です。先生の数は 宇宙の物質の量です。 その学校の建物が日々膨張して居り、先生の数は 変わらないから、先生の密度がどんどん薄くなり ます。先生にとっては日々、生徒達を見る時間間 隔が長くなります。 学校が膨張し過ぎて、先生が一日かかっても全て の生徒達を見回る事が不可能になった時、生徒達 はどう反応するでしょうか。 悪戯三昧で、授業、つまり宇宙の秩序は最早保て ないでしょう。 これが宇宙の熱的な死です。 まずい事に先生は生徒達より年を取って居る為、 早く死んでしまいます。先生の亡骸だけになって しまいます。 それでも、先生の威光が残っている間は、完全な 無秩序にはほど遠く、生徒達は、昔に比べれば派 手に悪戯をしていますが、それなりにルールを保 っています。 その威光も消えかかると、生徒達はいよいよ、や りたい放題。が、中には力の強い者やリーダーシ ップに長けている者も居ますので、そう言う者の 周りに生徒達が集まり、時には部分的に秩序が回 復する事もあるでしょうが長続きしません。 案外、今の宇宙はこの状態なのかも.. そしてある日、一人の強力な生徒が現れました。 他の誰よりも力が強く、誰よりもリーダーシップ に長けているので、生徒達は、彼を新しい先生と して(生成された新しい物質)、新しい学校を作 る事にしました。 彼に近い者も、生徒達の了解を得て、別の先生と なり、別の学校を隣に作る事にしました。 昔の先生のお墓も、学校の隅に作り奉る事にしま した。 これが、次の宇宙のビックバンです。 新しい学校を作ると彼らが決めるまで、たったの 10のマイナス43乗秒。 これより以前は先生が居らず、誰も日記を書いて 居なかったので、何時だったかなぁと、生徒達の 記憶も可也あやふや。思い出そうにも出来ないの です。 新しい先生が増えると、効率よく教える為に、あ る程度、先生が集団として纏まる事にしました。 そして生徒達も先生の前では、いい子にしなくて はなりませんから、好き勝手をしていた頃の記憶 は、皆、頭の片隅に留めるだけになりました。 が、多少は、新しい学校の授業に影響を与えてい ます。 新しい学校も日々膨張しているので、昔の先生の お墓参りには、もう誰も行く事は出来ません。 隣の学校にも行かれなくなりました。 この世で一番早い乗り物に乗っても、膨張がそれ より早いので、永久に辿り着けないのです。 隣の学校がどうなっているのかも、誰にも分かり ません。 今の学校の、一部の教室では先生が生徒達に誘惑 されてしまい、知らずに様子を見に行った他の先 生もそこから出て来られなくなった。 そんな教室もあります。 その中でどんな授業が行われているのか、誰も報 告出来ません。 時間が経つとやがて全ての物質が、光に変化する (陽子と電子の寿命は有限ですから、宇宙はやが て、電磁波だけが飛び交う様になりましょう)。 宇宙が更に膨張を続け、宇宙のエネルギー密度が 真空の揺らぎのエネルギーより小さくなると、真 空の揺らぎのエネルギーは何者にも邪魔される事 無く好き勝手に振る舞う。エネルギー保存則も何 も一切無視されます。 時に重力子が生成されると、そこから新たに物質 が生成されるが、この課程は爆発的に進行するの で、それを後に人間が観測し、ビックバンと名付 けた。 今の宇宙の事象の地平線の更に先を観測出来れば 一つ前の宇宙の残骸や、隣の宇宙の工事跡が発見 出来るのかも。

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.10

真空のエネルギーが集まって飽和し、真空のエネルギーのままで要られなくなり物質化したのが宇宙の始まりです。 物質といっても素粒子が高密度で飛び回っている状態ですけど、それがいきなり狭いところに発生したのですから広がらざるを得なかったわけですね。それがビックバンです。

  • DC1394
  • ベストアンサー率45% (90/200)
回答No.9

こんにちは。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1126065 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1106141 をお読みください。 しかし、余剰次元を仮定した超弦理論にせよ、あるいはそれを発展させたM理論にせよ、まだまだ研究中の段階です。 そもこれらの理論は実験による検証が不可能で(実験に要する機器が太陽系ほどの大きさ(!)になると考えられるため) これらの理論が正しいかどうかは宇宙の過去の姿を観測することでしか確かめられません。 そして、現在の電磁波による観測法では宇宙誕生から30万年たった「宇宙の晴れ上がり」以降しか観測不可能です (超弦理論やM理論の予言する余剰の次元が重要になるのは、宇宙開闢から0.(.の後に43個の0)秒後です。 現代物理学ではこれ以上時間を遡ることはできないとされています。 ホーキングの「虚時間」の概念と関わっているかもしれませんが末学の私にはよくわかりません^^;)。 しかし、見込みがないわけではありません。 技術的には非常に困難ですが、「重力波望遠鏡」が発明できれば宇宙開闢の姿をとらえることができるかもしれません。 参考URL: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AE%E5%B9%B4 http://www.mlexp.com/lifesphere/chart01/chart01-06.htm http://www.kek.jp/kids/class/cosmos/waves.html

  • rey-aw
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.8

そそ。 ビックバンって言うのは、爆発で無く、 「空間がいきなり伸びた」 これだけの事。 ゴム紐に目印付けたのが伸びたのとおんなじ。 超ヒモ理論が合致するのが当たり前。

  • rey-aw
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.7

あたしの考えた理論。 あたしが考えるとこんな単純。^^; ディラックの海に高気圧と低気圧みたいな所が出来て、万有引力の法則でどんどん気圧が高くなって 「かたまり」が出来ました。^^ それがどんどんでかくなって周囲の物体をどんどん吸収して超質量、超重力になりました。 しまいに次元も違う程の空間の歪みが起きる程成長! (カゲロウがユラユラ起きる程あぶねー状態) ある時、場(時間と空間のバランス)が耐え切れなくなって「グニャッ!」と、空間が歪みました。 球体が中央から横にずれました。^0^ 次元崩壊のお時間です。 場(時間と空間が完璧に壊れた)の崩壊した空間は一気に膨張を開始しました。 これはまだ続いています。 膨張してもエネルギーは一定であり、 どんな大きさでも変わりません。 伸びしても、縮んでもおんなじ。 宇宙のエネルギーは絶えず一定であり、 外からの干渉を受けない。 多分^^;

  • oinieaga
  • ベストアンサー率12% (95/779)
回答No.6

論点がズレますが、 宇宙は常に膨張していて、そのスピードは加速し続けているんだそうです。 膨張される部分の粒子は、一体どこから来ているんでしょう? まるで、ブラクホールが何でも吸い込んで、大きくなって行くのに似ているようです。 私が思うのは、ブラックホールの中に人は、住んでいるのではないのか? だとしたら、ビックバンとは、ブラックホールが誕生してるかのようです。 宇宙の素とは、ブラックホールの素である。 ブラックホールの中に、ブラックホールが存在する。 これは、鳥が先か?、卵が先か? という論議に近いので、絶対わかりません。

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.5

雑誌NEWTONか、その宇宙の特集号を読まれますと面白いと思います。 宇宙は無数にあり、しかもそれぞれの宇宙では、 物理定数や物理法則が若干異なっていても良いとされています。 だから、重力がめちゃくちゃ強い宇宙、ブラックホールだらけのぼこぼこの宇宙、 そもそも物質構造が存在しない宇宙・・・など、計算では求められていることを、 もう15年も前でしょうか、上記の本で読みました。 「ビッグバン」は、観測からの宇宙の膨張を逆算してガモフによって提唱されましたが、 もう何十年も前の話、20年ほど前に「インフレーション宇宙論」が出て、 最近で有力視されている宇宙理論では、「M理論(膜宇宙論)」があります。 「無からの誕生」は、インフレーション宇宙論のものであって、 「M理論」では高次元内における我々の宇宙の創生が語られます、 でも、その高次元の世界はどうやって出来たかって言う問題が出て来ていますが。 宇宙のモトって、考えるのが難しいですよね、 時間軸と言うものが存在しなければ、モトと言える時点の時刻が よくわからないので。 ご検索下さい。 あと非常に興味深い「宇宙は自然選択で進化する?」のページを 参考URLに示しておきます。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/iromono/hardsf/
  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.4

持論でいくと、この世の中のエネルギー量は常に一定なんじゃないかなって思います。 無からは何も生まれないと思ってます。 従って宇宙は何からできたかって聞かれると、え?宇宙は普遍だから昔から1で今も1だよって思います。 >ビックバンはどうして起きたのでしょうか? ビッグバンの語源がbig BANという説で皮肉を言ったつもりが、「おお」ってなったという説もあり、おもしろいのですが、一応今のところ宇宙はビックバンによってどんどん広がっているというのが有力です。 それでいくとやがてスピードが落ちて今度は中心にむかってものすごい勢いで広がります。 (縮まるって言った方がいいのかな) 例えば地球はいつか中心に向かって縮まっていき、1センチ四方くらいにまでサイズがミニになると、物理か科学の時間にならったと思いますが、その容器の中の物質は狭ければ狭いほどぶつかる確立が高くなり、熱を発しますよね。→エネルギーが巨大になっていく。 ぎゅーーーーーーーって縮まってある日 ぼっかーーーん。 この繰り返し。 だからこの世のエネルギーは常に一定でどっかに集中したり、拡散したりしているにしか過ぎないんじゃないかなあと思います。 >ひょっとしたら私たちの所属する宇宙以外に宇宙の存在は考えられないでしょうか? 私もそう思いたいし、他にも沢山銀河系やら太陽系やらあってもいいって思うのですが、例えば地球の文明の速度が中度として、それより遅い文明もあれば、ものすごく発達した文明もあってもいいって思い、するとものすごく発達した文明を持ったどこかの知的生命体が、とっくにあちこちの惑星に接触をしていてもいいんじゃないかっても思います。 拉致して生体実験など下等な思考の知的生命体の存在は、あまり頭のよろしくない過程にある地球人の考えそうなことでしかない。 地球に来れるくらいだから、もっと高度な思考ができなきゃって思うのです。 ただ、多重宇宙の存在を考えると、うーーんって思います。 ブラックホールの事も考えると、うーーん 時間の流れは一定じゃなさそうだし、直進していても実は波の運動にようになっているかもしれないし。 ロープのような形態の宇宙かもしれないし。 我々が夜空を見上げるとき、星を観測できますが、実際はもう存在していない星であるかもしれないんですよね。 あそこの青い星があるぞ~ 行って見ようって行ったらもう無かった なんて悲しいなぁ。 でも夜空を見上げるとロマンが広がっていますよね。

hellomyfriend
質問者

お礼

そうですね!!宇宙って本当に浪漫に満ち溢れていますよね!この宇宙のどこかには俺らのように生命体が存在しているかもしれないですしね! 俺らのように生命体が存在していても、サイズが全然俺らより大きかったり、小さかったりするかもしれないですしね!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう