• 締切済み

ブラックでの賃貸契約

BONUSUの回答

  • BONUSU
  • ベストアンサー率24% (78/323)
回答No.3

可能ですよ。 多額の現金か保証人さえあれば何も問題ありません。 どちらも無いのであれば会社に相談してみてはいかがですが? 会社が保証人になってくれるかもしれません。 それさえも出来ないならお役所に相談です。 それでもダメなら…あきらめましょう。 ホームレスの多くはそうやってなっていくのです。

関連するQ&A

  • 事務所の賃貸契約の更新について

    お世話になります。 現在私は小さい会社を二つ経営しております。 その二つの会社の事務所の賃貸契約なのですが、同一の建物で二部屋事務所として借りております。この契約の更新のする時期に大家から何も言われず、仲介する不動産会社も現在はなく、そのまま賃料だけの支払いで借りてしまっています。 有効な賃貸契約があったものがその契約期間を満了し、更新の契約書類等を交わさずに賃料の身を支払っているという状況ですが、更新料の支払いをしていないこともあり、問題視されないか、追い出されることはないか不安です。 本来であれば、私どもからも更新の契約の話をすべきことだったとは思いますが、3年契約という長めの期間であり、忘れてしまっていたという部分もあります。そして気付いた今となれば、経営が思わしくなく、それぞれの会社で更新料の支払いをすることもままなりません。 このまま更新の契約をせずにいることで、どのような問題が考えられるのでしょうか? 現在私どもの会社で、少しでも経営が安定となれば、安価な事務所を建築(土地はすでに購入済み)することも希望しています。それまでに問題にならなければ、ラッキーかな?などと期待する部分がありますが、不安が残ります。 不動産の契約や法律に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 賃貸契約について教えてください

    現在賃貸のマンションに入居していますが、私が仕事やめた後家賃支払いが苦しくなり延滞してしまいました。 現在は夫婦で共働きで延滞分を支払っています。 (毎月の家賃+延滞分と言う形で) その延滞分も4月で全部払い終わるんですが、親と相談したところやはり家賃が収入に合っていないのでは?と言う事になり、延滞分支払った後の4月か5月にでももっと安い賃貸に引っ越して生活を立て直そうとと考えてます。 そこでお伺いしたいのですが、現在このような状況で不動産屋さんに行って紹介してもらえるのでしょうか? 賃貸契約審査などは大丈夫なんでしょうか?

  • こんにちは。この度一人暮らしをしないといけなくなったので、賃貸マンショ

    こんにちは。この度一人暮らしをしないといけなくなったので、賃貸マンションを借りようと思い、不動産屋に行って物件を探しているのですが、そこは大手不動産会社で、どうやら、どの物件でも保証人+賃貸保証を利用するのが前提らしく、理由は最近は家賃滞納が非常に多いのでこの形が普通になってきているとのことでした。 私のイメージでは、保証人(両親になってもらう予定)がキチンといれば、保証会社を利用しなくても大丈夫で、不動産や大家さんでの入居審査(保証人や本人に安定した収入があるかや人柄など)が通れば入居出来ると思っていたのですが… 実は現在、クレジットカードのショッピングローンとキャッシングローン返済中で、キャッシングは2社に返済中です。まだ完済していないので、保証会社の審査をしたら通る気がしません。。 保証人はキチンといるので、保証会社を利用しなくても家を借りれたらと思うのですが、大手の不動産は全てそのような形をとっているのでしょうか? どんな不動産へ行ったら良いのか分からず悩んでいます。 詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけますか?よろしくお願いします。

  • ブラックの期間について

    約3年前にクレジットカードの支払いが遅れ退会になりました。(支払いは完了しています) この場合ブラックになると思うのですが、期間は5年間になるのでしょうか。 5年経てばクレジットカードの作成や住宅ローンは問題ないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 賃貸契約時にカードを作る?

    不動産屋で、契約の際に金融の審査をするので、 クレジットカードの申し込みをしてほしいといわれました。クレジットカードの申し込みをしないと、 賃貸契約もできないそうです。最近のカード事情に明るくないのですが、作らないと契約ができないことって違法性はないのでしょうか? ゆくゆくは住宅ローンを組みたいのでクレジットカードは最低限一枚のみでそれ以上、作らない主義できています。ご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 賃貸契約について

    ご閲覧ありがとうございます。 近々、引っ越しを考えているのですが、 私は今月より生活保護者になりました。 不動産物件の詳細などを見ると、無職OK・保証人不要とか書かれた物件があります。 この場合は、賃貸保証会社を通す事になるんだと思いますが、よく賃貸保証会社必須とある物件は、 逆に保証人不要なんでしょうか? 私も、10年以上前までは、賃貸アパートを何度か契約の経験(滞納なし)がありますが、賃貸保証会社必須なんて物件を目にした事はありませんでした。 以前は、保証人に父親や叔父になってもらっていましたが、 今は高齢で年金暮らしで、疎遠の状態ですので保証人はいません。 私も四十半ばまで、クレジットや家賃などの滞納はなかったのですが、病気になり就職困難な状態に陥り(前職1月に退職)、今年の9月よりクレジットの支払いが出来なくなり、今月半ばに生活保護者になり、この借金(350万円)を近々自己破産申請しなければいけません。 このような状態の私でも、借りられる物件があるのか?と心配になってきました。 どうしても保証人が必須なら、親戚の会社経営者にお願いするしかないのですが、5年前に会って以来音信不通で、保証人になって頂けるか分かりません。 不動産会社の方、大家さん、賃貸アパートにお住まいの方などからのアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 賃貸物件を借りるときの入居一時金の支払い方法

    現在の家賃が少し高いので引越しを考えてるのですが賃貸物件を借りるには、敷金、礼金、仲介手数料、前家賃など何やかんやで40~60万円くらい費用を不動産屋さんへ支払うかと思いますが、その場合支払いをクレジットカードの分割払いで支払う事って出来るのでしょうか? 利用したいクレジットカードは手元のVISA/MasterCardが使えるのがベストです。 最近はクレジットカードが使える不動産屋もあるようですが分割払いが出来るのか心配です! 後からクレジットカード会社に連絡して支払い変更なんて面倒な事はしたくないのですがそんな都合の良い支払い方法なんてありませんか? よろしくお願いします。

  • 失業中の賃貸契約

    現在分譲マンションに住んでいますが、現在失業中で 数ヶ月後には住宅ローンの支払いも困難な状況になりそうです。 そのため、マンションの売却し、安い賃貸住宅に住むことを考えて いますが失業中(雇用保険を受給中)で部屋が借りられるものなの でしょうか?

  • 賃貸契約書への収入印紙

    はじめての質問投稿になります。 宜しくお願いします。 最近、賃貸マンションの契約をして 「契約書」と「家賃の支払い帳」を受け取りました。 私がその場で(不動産会社で)気がついて 質問すればよかったのですが 家について・・・再度確認していたら 収入印紙がどこにも貼ってありません。 契約金も高かったので 忘れたにしても「????」と、 どうも気になってしかたがないのです。 こういう場合 その1: 後日、不動産会社へ出向いて 「収入印紙が貼ってないけれど貼り忘れでしたか?」 みたいなことを質問がてら 言ってもいいものなのでしょうか? その2: 収入印紙を貼らないことを(不動産屋は)承知で 契約書(領収書)を出したのに 借り主(私)側が 「収入印紙が貼ってないんですけど・・・」と 言っても失礼なことではありませんか? (言う権利は受け取る側にある・とか  そういうことはありますか?) その3: 領収証の日付にかかわらず 収入印紙は後日になってもいいものなのでしょうか? (領収証を受け取ったら最後、  もう収入印紙は貼れない(貼ってもらえない)  のでしょうか?) 金額が多かっただけに 何か気になってしかたがなくて 私としては収入印紙を貼ってもらいたいなぁ・・と 思ってしまうのです。 よいアドバイスをお願いします。

  • 債務整理中の賃貸契約

    賃貸マンション契約時の審査について質問です。 現在、主人の実家に同居していますが近々引っ越しを考えております。 私は半年ほど前に債務整理をしており現在支払中です。主人名義で賃貸マンションを借りる際に同居人の私の債務整理の情報が差し障りになるでしょうか?主人には何もローンもなく今までトラブルはありません。 まだ具体的にどこの不動産会社でとかは決まっておりませんが審査が心配です。 主人が知り合いに聞いたところ、そうゆう場合は別途保証金(家賃の何ヵ月分か)がかかると言われました。