• ベストアンサー

猫が3日ほど餌を食べてくれません。。。マジにやばいです

chitakunの回答

  • chitakun
  • ベストアンサー率14% (11/75)
回答No.7

こんにちは、ご心配ですね。お気持ちお察します。 私が獣医さんに言われた食べ物は、 ●鶏肉を良く煮た物(身が食べれないなら、スープを飲ませるだけでも栄養が取れます) ●市販されている栄養補給のペーストを猫の口の中の頬のあたりに塗ってあげる。(#1さんの 1 のやりかた) ●点滴での栄養補給 尿路疾患でご飯を食べれ無くなったうちの子には、むりやり口の中に突っ込んでゴックン出来るものを食べさせて、回復しました。 栄養補給のペーストhttp://www.rakuten.co.jp/petcenter/424777/444014/ 気持ちも体力的にもlm00さんも辛いと思います。 ご自愛ください。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/petcenter/424777/444014/
noname#3283
質問者

お礼

ありがとうございます。 鶏肉のスープ。やってみます。 本当にいま、気持ち的にも体力的にもかなりきついです。 好きな人も今、体壊していて、ものが食べられない状態で。。。 ペットまでそんな状態で。。しかもペットは口がきけないし、心配ごとばかりでふらふらです。 回答いただいたみなさん、もしかしたらまともなお礼できてないかも知れませんがお許しください。

関連するQ&A

  • (全くではないですが)猫がエサを食べなくなりました(>_<)

    昨年5月生まれのメスの子です。 一昨日、朝よりあまりエサを食べなくなりました。 でも病気っぽくはなく、普通に動いていますが、以前はパチンコ玉のような動きをすることがあったのですが、若干それがなくなってるかな(^^ゞ ウチは人間は主人と私で、で、私がキッチンで夕飯の支度をしてるとキッチン側の窓に飛び乗り、鳴くことがあります(-_-;) いつもはどれだけ騒いでも、私たちが食べる同時期に隣の部屋でエサをあげていましたが、おわんにエサを入れてあげても、私と一緒にキッチンについてくるのです(-_-;) 今日は私がエサを入れてからも、ずーっとエサの前にいたら、猫はじーっとエサを見つめ(何かを考えている様子)、少し食べやめてしまいます。 ちなみに朝はエサにまたたびを多少、ホントに多少混ぜると完食しました。 ちなみにエサは『お肉』味だったので、昼前に『お魚』味のフードを買ってきて、多少混ぜましたが、食べませんでした。(お魚フード単体では食べさせていません) 私は猫に詳しくありませんが、またたびはあまり良くないと聞いたことがありますので、あまり最後の手段(またたび)は使いたくありません(__) が、主人はお肉味のフードを完食させてからお魚味のを食べさせると言ってます(__) ちなみに以前も今回ほどではないですが、フードを食べなくなり、今のに買えたら、すごい勢いで食べるようになりました。 それはそれで困りますが、単に飽きたのなら良いですが、病気だと困ります。…でも猫じゃらしとかに反応するんですよね(-_-;) こういう場合って、またたび混ぜてもお肉味のフードを食べさせる方がよろしいでしょうか? それともお魚味に変えてしまう方がよろしいでしょうか? それとも食べるまで今のフードを与えるべきなのでしょうか? どうすれば良いか悩んでいます。アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫 えさの与え方

    我が家の猫(オス・10才)のエサについて質問があります。 まずこの猫はドライフードは殆ど食べません。水も殆ど飲みません。 ウェットフードのほうを好むため、今はカルカン(総合栄養食)を与えています。体重で計算すると1日で4缶ほど与えなければいけないのですが、小食のため朝と夜にそれぞれ1缶ずつ食べればいいぐらいです。 そのため、栄養補充そして水分摂取をかねて猫用ミルクを少し与えています。この方法を続けて今のところ元気ですが、今の方法でいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 飼っている猫について質問があります。

    約13年ほど前に小さい捨て猫を拾いました。 現在ではおばあちゃん猫です。いつも寝てばかりいます。 口の中に口内炎が3つほどあり、先生からは治りにくいよと言われました。 お腹は空いているのに口内炎に当たって吐き出すこともあります。 それの影響か、食欲が少なくなってきました。 いつも買っているドライフードもあまり食べなく、たまに飼う水分のある餌も前までは勢い良く食べていたのに、最近は全然です。 なんの餌をあげたらいいでしょうか? どう対応していけばいいでしょうか? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 老猫の餌

    我が家の愛猫(雑種、♀)も9歳になり、老猫用のキャットフードをあげはじめました。(もう少し早い年齢で与えはじめるのが理想らしいのですが・・反省) ところが、若い頃より俄然食いつきがよくなり、それこそ成長期に食べていた量の倍近くは摂っているのではないかという勢いです。餌のメーカーは同じで、7歳から用に切り替えただけです。この話を友人にしたところ、その家の老猫もやはり餌を替えてから食欲が倍増したそうです。 これはなぜでしょうか? ちなみにうちの猫は9歳とはいえ見た目も中身も非常に若々しく健康で、獣医さんから「2,3歳くらいの内臓ですね」とお墨付きをいただいています。昔よりグラマーになった体で、毎日盛大に暴れ回っております・・^^;

    • ベストアンサー
  • 15歳の猫、かにかまばかりで餌を食べなくなりました

    ドライフードを中心に与えていたのですが、15才になると急に食が細くなり、缶詰に変えてみました。食欲がないわけではないようで、おやつのかにかまは1日2回しっかり食べますし、もっと欲しがって、ねだり鳴きがひどいです。栄養のバランスを考えておやつは控えめにしているのですが、高齢猫なので、老衰してしまうのかと心配です。元気はあります。餌の種類もいろいろ試しているのですが。困ってます。

    • ベストアンサー
  • 鳥の餌にはなぜ生餌が必要?

    鳥の餌にはなぜ生餌が必要なのですか? 犬や猫等は人工餌でよいのに鳥はそれだけだと栄養が偏るから「ワーム」を与えないといけない、とあります。本当に人工のフードだけでは駄目なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 餌の食べさせ方(猫)

    こんにちは。 現在4歳の雑種猫を飼っており、2週間前から少々酷い尿路結石が出来たため、獣医さんから処方された抗生物質(軽い血尿が出る時があるので)と、餌は処方されたドライフードのみにしています。 しかし、最初はそこそこ食べていたのですが、最近になってあまりフードを食べないようになってしまいました。 食欲はありそうなのですが(市販のフードを食べたがるので☆)、多分飽きて来てしまったようです。 だからと言って、他のフードを混ぜるわけにもいかず、困っています。 処方された餌によって、尿を酸性に変えて石を溶かすという方法ですから、食べてもらわないとどうにもならないんですよね。 薬も空腹では胃を荒らしてしまうし…。 こういった経験をされた飼い主さん、いらっしゃいませんか? また、こういう場合の上手い対処法や食べさせ方など、アイデアがありましたら教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。 ちなみに、与えている餌は「ウォルサム(猫用)PHコントロール・スターターURINARY1 S/O」というものです。

    • ベストアンサー
  • 病気で食欲がない猫に餌を食べさせたい

    現在海外赴任中で国内におりません。(トルコ在住) うちの老猫(17歳雄、去勢済み)が1週間前から食欲がなくなってしまいました。 病院に連れて行って血液検査をしたところ、BUNとクレアチニンの値が非常に高く、腎臓の病気であるとの事。その後の検査及び診断では、歯の病気の菌が腎臓に感染してしまったと言われております。 この1週間は病院にて毎日点滴治療をしておりました。餌は点滴後は少し食べるのですが、それ以外のときはほとんど食べません。 今日も病院に行き、先生からはとりあえず点滴治療は一旦中断して、来週火曜日に再度血液検査をするという指示を受けました。自宅では、水を最低1日200ミリリットル飲ませること、点滴時に同時に入れていた薬であるISOLYTE Mという薬を注射器で1日3回経口投与する(5CC)ことを指示されています。また食事として腎臓病用のドライフードとウェットフードをいただいています。 点滴をしなくなるということは、食事をしない限り栄養補給がなくなるということと思いますので、非常に心配しています。というのも、いただいてきた腎臓病用の食事をほんの少ししか食べてくれないからです。 水も自分から飲みに行かないので心配になり、注射器にて無理やりにでも飲ませています。 彼になんとか食事をさせる方法はないでしょうか? 無理やり食べさせようとするとまだ元気があるので暴れて抵抗します。 とはいえ食べないでいるのでやせ細ってきており、本当に何とかしたいです。 食べさせる方法についてアドバイスいただければ誠に幸甚です。

    • ベストアンサー
  • 猫が餌をあまり食べなくなりました

    もうすぐ8歳になるメス猫(去勢済み)を飼っています。 数ヶ月前から急にあるブランドのシーフード系の缶の餌を食べなくなりました。 同じブランドの肉系のものを食べることがわかったのでそれを主にあげるようになりました。 すると最近急に、それすらあまり食べなくなりました。 お腹は空いているようで、いつも餌をあげる時間になると擦り寄ってミャ-ミャーなくんです。でも、一口食べて興味がなさそうにします。 試しにいろいろなブランドのいろいろな味の餌をあげているのですが、一口舐める程度です。 ほっておくと長い時間をかけて半分くらい食べるのですが、おいしそうに食べる事はありません。 トイレの問題もなさそうで、前のように走り回ったりと元気そうなんですが・・・。そういう歳なんでしょうか? 普通より少し大きく、食欲もゴミ箱をあさることもあるほどあった子なので余計に心配しています。 原因が全くわかりません!誰か教えて~!

    • 締切済み
  • 猫用ドライフードで鮭味探しています

    日清ペットフードの「飽きのこない味別パック5つの味」というのを購入していますが、どうも、この中の「さけ味」がやたら好きなようで、さけ味だけのドライフードを探しています。 うちの猫はもう結構歳で、しかも口内炎を患っているので、できるだけ食欲をそそるものをあげたいのです。 缶詰なら鮭もありそうなんですが、なぜか缶詰を食べた後は食欲をなくしたり、餌を食べるタイミングが崩れたりするので、ドライフードをなるべくあげるようにしています。 「鮭味」だけで売っているドライフードをご存知でしたら教えてください。

    • ベストアンサー