• ベストアンサー

お風呂のシャワーの温度が 勝手にかわります。。。

RayBlackの回答

  • RayBlack
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.3

1の者ですが、追記しますね。 築8年との事なのですが、湯沸かし器の寿命は約10年と噂される程、 故障しがちです。

関連するQ&A

  • 賃貸マンション シャワーの温度がぬるい

    昨年末、築12年程の賃貸マンションに引っ越しました。 鉄筋コンクリート3階建ての3階です。 シャワーの水圧が弱く、シャワーヘッドを換えてなんとか使用しています。 温度も一定せず設定温度が40度では熱いお湯が1分ほど出て後は38度くらいのぬるいお湯に変わってしまいます。熱くなったりぬるくなったりを繰り返しますがぬるい方が長いです。 シャワーで済ます事が多いのでぬるいと体が温まらず困っています。ぬるいのでいつも43度にしてシャワー使っています。 これを入居してすぐに管理会社に伝えたところ、初めは給湯器を交換しますと言っていたのに、一回見に来て「これが普通ですよ」と言って交換してくれませんでした。 私はマンションに住むのは初めてなのでわからないのですが、これが普通のなでしょうか?? 隣人にシャワーの水圧等弱くないですか?と聞いてみたところそうでもない様子でした。 給湯器を交換すれば直るのでしょうか? 設定温度が高いと電気代も高くなりそうですし。 快適に使用したいと思っています。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • お風呂のシャワーが急に冷たくるのは?

    賃貸マンションに最近住み始めた者です。シャワーのお湯が急に冷たくなります。すぐに温かくなり元の温度には戻りますが不快です。原因は何なんでしょうか?また不動産屋さんに修理をお願いできるのでしょうか?

  • 引っ越し先のシャワーの水圧が弱い

    引っ越し先の賃貸マンションがシャワーの水圧が弱くて困ってます。引っ越し元のマンションより弱いと主人も私も感じ、水道局に相談して点検に来て頂きましたが、やはり弱いですねと言われました。マンションの管理会社に問い合わせてみてくださいと言われました。シャワーの水圧を上げて貰う事は可能なんでしょうか。

  • シャワーの水温が安定しません

    築7年くらいの賃貸マンションの7階なんですが、 シャワーや洗面台のお湯の温度が安定しなくて困っています。 ガスの給湯器で、台所近くに温度調節のスイッチがあり そこはいつも同じ温度にしています。 で、シャワーを浴びる時、お湯の蛇口と水の蛇口を適度にひねって ちょうどいい温度にします。 ところがだいたい3分おきくらいに温度が変わるんです。 浴びてられないくらいの熱さになったり、水にかわったり・・・ その都度、適温になるまでじっと待ってます。 (頭がシャンプーだらけのままとかで^^;) もうかなりイライラします! ちなみに以前住んでたマンションも多少温度が変わったりしましたが、 ホント気にならないくらいの変化で こんなにお湯になったり水になったりはありませんでした。 ちょっと気になったのが、他のお宅でも給湯を使っていると こんな風に水圧が弱まってお湯になったりするのでしょうか? 集合住宅ってこんなもんなのかなぁ? みなさんのご意見お聞かせ下さい。

  • トイレもシャワーも水圧が弱いんですが、直るものでしょうか?

    こんにちは。 先日12階建ての賃貸マンションの最上階に引っ越したんですが、全ての水栓の水圧が弱いんです。シャワーは水圧が弱いので温度調節に時間がかかり、トイレは大で流してもティッシュがくるくる廻る程度でちゃんと流れません。 マンションの最上階は水圧が弱いと聞きますが、これはしょうがないと我慢するものなのでしょうか? 管理している不動産屋に頼めば直す手段があるのでしょうか? ご存知の方是非ご回答お願いします。

  • シャワーの水圧 設定温度 ガス料金

    引っ越し先のマンションのシャワーの水圧をあげたくて奮闘し 設定温度を45℃と高めに設定し、使うときに水で調整すると水圧が高くなることがわかりました。 つまりお湯の蛇口だけではだめみたいなのです。水の蛇口もいっしょにひねると水圧がアップするみたいで。 そこで気になったのですが、 設定温度を高くすることでガス料金が高くなってしまわないでしょうか? 今のところ上記の方法しか水圧をあげる方法が見つかっておらず、 この方法でいきたいのですがもしもガスの料金が大幅に違ってくるのならば(初めての一人暮らしで料金を比べる手段がないのですが)あきらめるほかありません。 また、私の発見した方法以外にもシャワーの水圧を上げる方法がありましたらご紹介いただけたらうれしいです。 新居のシャワーは水圧のほかにヘッドがとても小さくお湯の広がる範囲がせまいという特徴があります。

  • シャワーの水圧が弱いです。

    シャワーの水圧が弱いです。 5階建て賃貸マンションの3階に住んでおり、給湯器はgq-1628wsが設置されています。 給湯器の給水栓?は全開でした。 シャワーの温水の水圧が弱く、止水栓を緩めてみたのですが効果がありませんでした。 水だと強い水圧がでます。 水圧を強める方法はありませんでしょうか。

  • シャワーの水圧が低い

    持家の一軒家住まいです。 シャワーの水圧が低く困っています。 水だけならなかなかの水圧なのですが お湯にすると途端に勢いがなくなってしまうのです。 (ちなみに↓のようなタイプなのですが、 ヌルい思ってちょっとレバーを動かすと今後は熱湯が出て来たりと温度の調節もかなりシビアです… http://www.toto.co.jp/products/bath/b00001/0402.htm) 7年くらい前の深夜電気温水器を使用していますが やはり温水器の限界なのでしょうか? 低水圧用のシャワーヘッドに交換してみましたが 気休め程度にしかならず…。 何か水圧を高める方法はないものでしょうか?

  • シャワーの水圧を強くするのにはどうすれば・・具体的な対策

    最近賃貸マンションに引越しをしてきました。台所や洗面所などは普通の水圧(強いくらい)なのですが、お風呂のシャワーだけ水圧が弱くていま冬場なので寒く感じるくらいなんです。このお湯はきちんと出ます。築10年です。このシャワーの水圧を強くしたいのですが、どうすればいいでしょうか。具体的なアドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • シャワーの温度調節が出来ません

    シャワーの温度調節が出来ません 似た質問がなかったので、ご助言お願い致します。 賃貸マンション(築19年、リノベーション済み)に引っ越したのですが、 シャワーの温度調節が出来ません。 お湯と水の2つを回して温度調節するタイプですが、 初めはお湯を出して、高温になると、水を出し適温にしますが、 数秒で真水に近い温度になり、水を弱めてお湯を出すと、熱湯に近くなります。 以降、その繰り返しです。 今は夏場なので、真水に近い方でシャワーを浴びてますが、 彼女はいつも浴室でくしゃみをし、体調にも影響が出てきています。 管理会社を通じて近くのガスセンターの方に点検してもらったのですが、 「猛暑なので配管が熱くなって仕方ない。異常なし」で終わりました。 引越し前のマンションでも、実家でもこのようなケースはなかったので、 何か原因があると思っているのですが、我慢するしかないのでしょうか。 冬までに対策が出来なければ、引越しするしかないと思っています。 ご助言お願い致します。